


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
以前からデジカメ選びに悩んでいたのですが、クチコミでタイムサービスをやっているとの書き込みを見て慌ててF31fdを購入いたしました!そこで今分からないことがありまして、1、フジカラーのネットプリントの申し込みをしたいけど、パソコンのスペックなどによって画質が劣化するものなのか?店に直接出向いて注文した時と画質の差はあるのか?2、6Mファインで撮影したものと2Mで撮影した場合、どちらもL版で印刷した時画質の差はあるのか?です。大変素人的な質問ですが教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
書込番号:5947724
0点

パソコンのスペックでは画質は変わらない感じですが、
プリントする機械によっては画素数があった方が綺麗に出る場合もあるようですね〜。
書込番号:5947783
0点

パソコンで撮影した画像の修正などを行わない限り劣化はありえません。
画質の差がおこるとしたら、受注した側の処理する機械とかの問題です。
書込番号:5947993
0点

特に理由がないかぎり一番綺麗な6Mファインで撮ることを勧めます。
後、縦->横回転も画像処理の一つなので、それで再保存すると、画像の再圧縮処理を伴うので普通は画像は劣化します。
まだ、少ないですが、そうならないように賢く回転処理してくれるソフトもあります.
書込番号:5948083
0点

印刷時に縦横にするのは関係ないから、念のため。レタッチ関係でJPEGで再保存する時だけね。
JPEGの再保存は、非劣化回転などに対応していないソフトでもPhotoshopのような出来のよいソフトなら
高画質状態で保存で 数回やっただけでは、普通の人にはよく分からない位です。何十回もやれば分かるけど...
でも、まぁ、オリジナルを保存しておけばそう気にする必要もないかもね。でも、余計な事だったかしら...
書込番号:5948426
0点

後、前にFUJIかCANONの板で F31はSIセンサーがないので縦横位置が自動的に保存されないので使いにくい。
カメラで手動で回転させるとき、画像劣化がおきないかヒヤヒヤしながらやっている...
って書込みがあったけど、多分、心配はないわ。カメラ内での回転処理って、画像データ全体をひっくり返して再圧縮して再保存でなくて、ただ写真が縦、横どっち向きかを格納した1バイトのデータを変更しているだけでしょう。そうでないのは考えにくい...
書込番号:5948438
0点

>1、フジカラーのネットプリントの申し込みをしたいけど、パソコンのスペックなどによって画質が劣化するものなのか?店に直接出向いて注文した時と画質の差はあるのか?
パソコンの性能は関係ないと思いますよ。
お店プリントも、メディアからお店のマシンにデータを転送するのですから、変わらんでしょう。
変わるとしたらプリント用紙やプリントマシンの性能差くらいでしょうね。
>2、6Mファインで撮影したものと2Mで撮影した場合、どちらもL版で印刷した時画質の差はあるのか?
私の目では、ぱっと見では、ほとんどわかりませんね。
でも、可能であれば6Mファインで撮影しておくのをお勧めしますよ。
ナイスショットで大きくプリントしたい場合もあるでしょうしね。
書込番号:5948483
0点

皆様早急なご回答ありがとうございました!大変ご親切でたすかりました。6Mファインのいいようなので512Mのビクチャーカード購入してきます!自宅で現像申し込みができるなんて、いい世の中になったものですね。早く子供を撮りまくってF31fdを体感したい。ありがとうございました!!
書込番号:5949548
0点

コリドンさん、こんばんは!
もうご覧になっていらっしゃらないと思いますが、
お邪魔いたします。
>自宅で現像申し込みができるなんて、いい世の中になった
>ものですね。
私は自宅プリントと、無料プリントサービスの Priea を
使ってます。
Priea については、仕上がりが均質ではなく、おやっと思う事が
あるのですが、なんと言っても無料なので一度試されてはいかが
でしょう(^^)
Finepix花子さん、いつも勉強させていただいております(^^)
やはりもうご覧になっていらっしゃらないと思いますが・・・
>画像の縦横を自動的に認識してくれない。
>〜画質が劣化しないか気にしながら、いちいち画像を
>回転させるのは、面倒です。
これの話でしょうか?
申し訳ございません、今読み直すと確かに
>カメラで手動で回転させるとき、画像劣化がおきないか
>ヒヤヒヤしながらやっている...
と、解釈されても致し方ない書込みでした。
私が気にしたのは、FinePixViewer で回転させる時に
「画像が劣化する恐れがあります」といちいち警告が
出るをうけての事でした。
誤解を招いてしまった事、深くお詫びいたします。
>どっち向きかを格納した1バイトのデータを変更しているだけ
>でしょう。そうでないのは考えにくい...
おっしゃる通り、カメラ内で回転させておけば問題ないようです。
お詫びの代わりといっては何ですが、FUJI のサポートと交わした
メールに関連した部分がありますので、当該部分の抜粋をそのまま
添付いたしま〜す。
Q.1
マイコンピュータから画像を取り込んだ場合、縦横はきちんと
表示されないのでしょうか?
(追記:カメラ接続時に、Canon の ZoomBrowserEX と
FinePixViewer が同時に自動起動し始め、エラーになるのを
受けて)
A.1
縦横の表示でございますが、FinePixF31fdの画像回転を
行われました画像のパソコン上での表示のことで宜しい
でしょうか。
その場合大変恐縮ではございますが、カメラ上で回転操作した
場合、本画像自体を回転しているのではなく、画像に付加されて
いるExif情報に回転をしたという情報が記録されているだけと
なります。
したがいまして、回転した状態の画像を表示するには、
Exif情報を読み取り画像表示することが出来るソフトウェアが
必要となります。
付属ソフトの「FinePixViewer」上でございましたら、回転した
状態で表示されるようになります。
※カメラ上でも回転した状態で表示されます。
尚、FinePixViewer以外のソフトウェア上でも回転させた状態で
表示したいという場合には、カメラ上での回転ではなくソフト
ウェアの編集機能で、回転操作を行っていただくようになります。
FinePixViewerでは「画像活用メニュー」の「画像の向きを回転
する」にて、回転操作を行うことが可能です。
※カメラ上ですでに回転しております画像につきましては、
別の編集ソフトをご利用いただくようになります。
Q.2
画像の縦横の回転の件ですが、ソフトは「FinePixViewer」を
使う場合、貴社が推奨されるのは、以下のいずれの方法でしょう
か?
1.カメラ内部で画像を回転させる。
2.パソコンへの取り込み後ソフトの機能を使い画像を回転させる。
A.2
画像の回転でございますが、常に付属の「FinePixViewer」や
EXIF情報を読み込んで表示するソフトウェア上で画像の表示や
編集等を行うということでございましたら、カメラ上で回転を
していただくと便利かと存じます。
しかしながら、様々なソフトウェアをご利用いただく場合、
回転されて表示される時とされない時が発生してしまいますので、
カメラ上での回転ではなくパソコンのソフトウェア上で回転操作を
行っていただく方が、使用上宜しいかと存じます。
お客様が画像を取り扱う上で、使いやすい方法でご利用に
なられることをおすすめいたします。
FUJI のサポートからは、迅速かつ丁寧な対応を頂いた事を
申し添えます。
長文失礼致しました。
書込番号:5951322
0点

食べ過ぎ注意さん, おはようございます。今朝は雪ですが、しっかり見てました。
以前の書込みが誰の書込みかは注意していませんでしたが、疑問が解決していたのなら良かったです。
でも、確かにSIセンサーがなくて自動記憶してくれないのは不便ですよね。便利機能であることは確かです。
我が家の沢山のコンデジもまだ数台しかついていませんね。確か一番最初に私が感心したのは、かなり前のIXYが最初です。そういうところはCANONは偉いですね。
αSDはついてたのに, K100Dがそうでないのは驚きました。
書込番号:5951944
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





