FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

赤外線通信機能

2009/02/16 16:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件 ちゃいるどっく 

FUJIの新機種「F200」がもうじき発売ですね。

僕は仕事でPiviを多用するのですが(お客様に配るのにちょうどいいサイズなので)
どうやら、F200にはこの機能付いてないようです・・(Z250もかな?)

FUJIさんは赤外線通信機能止めていく方向なんでしょうかねぇ・・。
確かにPiviの需要もあんまりないのかもしれないですが、
携帯の待ち受けにするのもキレイな画像が貼れるので重宝してたのですが。

これで、ますますこの子が手放せなくなりました・・。

みなさん、この機能どれくらい使ってますか?

書込番号:9104690

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 FinePix F31fdの満足度5

2009/02/16 17:00(1年以上前)

僕は一度も使ったことないですね。
携帯に送るのは、PCからmicroSD経由でやってます。

何人か赤外線通信がなくなるのは残念だという人がいるのは見てますが、代わりの方法で済ませられる話ではないのかなぁと思うのですが…?
例えば手ブレ補正とか高感度画質とかスーパーiフラッシュとかについては、ひと手間どころでは変更・改善できないですが、データの移動方法くらいはいくらでも方法があるのだから、それでF200EXRを購入対象から外すとかまでなっている人を見ると、そこまで大切な機能だったのかと不思議です。

書込番号:9104889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2009/02/16 17:09(1年以上前)

私は、F30使用ですし、全く必要はありません。
その機能が必須なら、赤外線通信機能付きを最低条件にして
機種選びをするだけではないでしょうか。
仕事で使うなら尚更です。

それにしても、
F100fdでは赤外線通信機能を褒めてる方が居ないのに、
無いと色々書き込む方が多いようです。不思議です。
F30は、赤外線通信機能が無いから買いません。
とか見かけなかったですね。

書込番号:9104917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/16 17:18(1年以上前)

別機種
別機種

携帯に送った縦型の画像トリミングその1

携帯に送った縦型の画像トリミングその2

F31fdユーザー歴1年半です。
FinePixを選んだ理由もIrss通信で携帯電話にデータが手軽に転送できるからっていうのが大きいです。ちょっと面倒な感じもしますが、写真の美しさが明らかに違うのと、何より友人に転送する際にとても好評です。

わたしのやり方を見て、友人達がデジカメを買い換えるときに次々FinePixに乗り換えてきたので、自分の周りに相当Fuji機を営業してると思います!

使い方としては、Irss通信で現在使っているSO905icsにデータを送る→携帯側の機能でざっくりトリミングした後に日記用に公開、もしくはそのまま友達にデータを添付して携帯から転送が主です。

自宅で帰宅してからパソコン使って転送とかは、わたしはマメじゃない性格なんですぐ忘れちゃって絶対しません。その場でさっさと配ってしまうにはこれが一番楽です。今では大きな画像サイズもIrss通信機能がついている携帯電話にも一瞬で転送できます。これでたいてい共有したい写真データは差し上げてますね。もちろん大量だとCDを焼くとか考えますが、そもそも毎日携帯しているカメラなんで、携帯電話のカメラがF31fdみたいな気分で使ってます。

ですので、IrssつかないFシリーズはわたし的にはまったくナンセンスですね。買う気すらありません。

書込番号:9104946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2009/02/16 20:38(1年以上前)

私は、IrSimpleに対応した相手先機器を持たないので使った事がありません。
赤外線の機能は便利と思いますが実際に対応してる携帯の機種などもが少ない
ですね。

IrSimpleだけでなく、スピード遅くても良いからIrDRにも対応していたら
きっと使っていましたね。

書込番号:9105886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/16 21:15(1年以上前)

私も全然使っていません。今日はじめて知りました。私は写真をPCへ移して、グーグルのPicasa3の機能からフォトトレイで写真を選び、携帯へ簡単に送っています。

書込番号:9106088

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件 ちゃいるどっく 

2009/02/20 01:15(1年以上前)

振っておいて、返信おそくなりました・・。
以外とみなさん使ってないんですね。

僕は「ぷりすき〜」さんと同じで、PC経由とかめんどいんで
この機能がとてもお気に入りだったのですが
ここまでの経過を見ると、無くなっていく方向で正解のようですね^^;

Piviのフィルム・・なくなる前に大量購入しなければ!!
まぁ・・まだ1年位は大丈夫だと思うけど・・。

書込番号:9123355

ナイスクチコミ!1


Mr.ペペさん
クチコミ投稿数:66件

2009/02/23 22:40(1年以上前)

私はよく使いますね。
特に複数の友人と集まった時なんかは、撮ったその場で画像をあげられるのでとても喜ばれましたよ。
撮ったものをその場で自分のケータイに送って、すぐに写メを送れるのも便利。
まぁ、そういった場面がない人にとっては必要ないでしょうね。

書込番号:9144830

ナイスクチコミ!4


スレ主 ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件 ちゃいるどっく 

2009/02/27 00:17(1年以上前)

7分の3・・。
まぁ・・以外と使っている人がいて安心しました・・。

無理だろうけど、Zシリーズでは残してほしい機能ですね^^;

書込番号:9161857

ナイスクチコミ!1


雪もちさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/03 03:10(1年以上前)

遅レスですが、私もPivi愛用してますから赤外線機能は重要ですw
撮ったその場でプリントして配れるのって凄く好評なんですよね^^

正直Pivi購入前は使った事無い機能でしたが、今では無いと不便な機能です。

書込番号:9183576

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F30とF31の互換について

2009/02/01 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 ahmoさん
クチコミ投稿数:12件

現在、FinePixF30を使用しています。
このカメラで日常撮影のほか、防水プロテクターに入れてダイビングでも使用しています。
ダイビング時での水没に備え、同じ機種をもう一台購入しようと考えています。
先日、お店で中古のF31(付属品無し)を見つけました。
カタログで見たところ、F30もF31もバッテリーや充電キットは同じ番号になっています。
F30とF31はバッテリーや充電キット、ソフトは同じと考えていいのでしょうか?
他の機種も考えましたが、防水プロテクターが2万円以上と高価なので...
ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

書込番号:9025485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/01 19:08(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810985/SortID=9024563/
こんなスレたっていますけど、近くなら急げ。

書込番号:9025604

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/01 19:23(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/specs/comparing.php

大きさや重さ、電池等は同じようですね。

書込番号:9025674

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/01 20:57(1年以上前)

プロテクタはF30,F31fdで共通です.

書込番号:9026223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2009/02/08 11:29(1年以上前)

プロテクタは共通ですよ。
カタログ上もそうなっていますし、私は、F30とF31fdの両方を持っていますので、
実機でも確認済です。

書込番号:9059192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/08 11:32(1年以上前)

私も実機を持っています(プロテクターも)
両機種に使えています。

書込番号:9059202

ナイスクチコミ!0


スレ主 ahmoさん
クチコミ投稿数:12件

2009/02/08 18:22(1年以上前)

みなさんご回答有難うございました。

F30もF31も互換みたいですので、安心して購入できます。
F30もF31もいいカメラですよね!

書込番号:9060916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました!

2009/01/28 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 Gattusoさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。

今更ながらですが、先日中古(2GBメモリー付き)を
26,000円ほどで購入しました。

前に使っていた人は10回程度の使用ということで、
若干のキズ以外は概ねきれいです。

これまでサンヨーのMZ3を使っていたのですが、
システムエラーが多く出るようになったので
買い替えに及んだ次第です。


ところで購入時のカウンターが「100-1046」からだったのですが、
これは前の人の撮影数が1046枚ということでしょうか?
(高い買い物だったかちょっと気になるところでして…)

あと、まだほとんど使ってないのですが、部屋で撮影すると
ものすごく全体がオレンジ色に写るときがあるのですが、
これはどういう現象なのでしょう?

MZ3ではそのようなことはなかったし、暗所をフラッシュなしで
とても明るく写してくれていたので、ちょっと戸惑っています。

カメラはほとんど初心者ですが、仕事の記録で相当数
暗い場所で撮影するので、その辺が心配です。

このカメラのエキスパートの方々のご意見をぜひ
お聞かせ願えればありがたいです。


書込番号:9001103

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 FinePix F31fdの満足度5

2009/01/28 02:10(1年以上前)

カウンターの件に関しては、前の方が1046枚撮ったという理解で良いと思います。一回の撮影で何枚撮るかは人それぞれなので、「枚数」でなく「回数」で表記してある場合は注意が必要かもしれませんね。

「ものすごく全体がオレンジ色に写る」現象については、画像を見たほうが正確な指摘がもらえると思うので、是非その画像も投稿してみてください。
不良品の可能性もあります。お店で買ったのか個人から買ったのかは分かりませんが、もし不良品だった場合、返金などできると良いですね…。
ヤフオクで極端に評価の低い相手から買ったとかでなければ良いのですが…(>д<)

書込番号:9001340

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gattusoさん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/28 08:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。

カウンターのほうは少なかったのですね。私が昨日自分で試しに撮っただけでも200枚ほどいきましたから。

ものすごくオレンジ色と言いましたが、こんな感じです。夜の室内で時々こんな色の出方をします。

普段ほとんどオートモードで撮っていて細かい設定には疎い者です。カメラに詳しい方ならすぐにわかるような簡単なことかもしれませんしそうであってほしいところです。不良や故障だとかなりショックなので…


書込番号:9001856

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gattusoさん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/28 10:47(1年以上前)

当機種

添付画像が載ってませんでした。

こちらです。

書込番号:9002178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/28 11:36(1年以上前)

お部屋の照明は白熱球か電球色の蛍光灯でしょうか?。
オートWBが青白いPC画面の影響も受けて、このような色あいになったのだと思います。
WBを手動で白色蛍光灯か電球で試して見て下さい。
それでも気に入らない場合は、カスタムで手動設定して見て下さい。

書込番号:9002340

ナイスクチコミ!2


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2009/01/28 11:52(1年以上前)

Gattusoさん、こんにちは。

時々色がオレンジ色になるというのは、フリッカー現象ではないでしょうか。
蛍光灯は高速で明滅を繰り返しているため、
速いシャッタースピードですと暗くなるほんの一瞬を捉えてしまい、
ホワイトバランスや明るさが乱れることがあります。

シャッタースピードが1/30秒以下になるようにすると大丈夫なようです。
私はその調整が面倒くさいので(笑)、
同じシーンを連写で2〜3枚撮って一番いいものを選んでいます。

書込番号:9002382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 FinePix F31fdの満足度5

2009/01/28 12:27(1年以上前)

おお。まるでルミックスのオートホワイトバランスみたいですね(^^;
これくらいなら異常ではないと思いますね。おそらくですが液晶画面に合わせたホワイトバランスになっているのではないでしょうか?液晶画面を外して撮影した場合は、このような現象は起きないと思います。
でも部屋の電気の色と、液晶の電気の色が違うと思うので、同じ構図でホワイトバランスを部屋に合わせたら、今度は液晶が変な色に感じるかも…。2種類の光源がある時は、その時のカメラの判断によってホワイトバランスにばらつきがあったのでしょうね。

あとホワイトバランスはオートになっていますか?僕はオートならほとんど問題ないと感じているのですが、必要な時は花とオジさんが言うように手動で変更したりカスタムWBを使うと良いと思います。
それでも直らなかったら、他の原因かもしれませんね。。

書込番号:9002519

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gattusoさん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/28 21:33(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。

試してみると、確かにパソコンやテレビが画面に入ると起こるようです。
ただ、MZ3では同じ条件でもそんなにオレンジ色にならないので、
これは特性とみたほうがいいのでしょうか?

ちなみに、ホワイトバランスを白熱灯に固定するとオレンジ色に
ならなくなりました。調整で回避できそうです。

いい買い物をしたと思えるよう、きれいな写真を撮る扱い方をはやく
マスターしたいものです。

書込番号:9004836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格情報

2009/01/24 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:7件

京都府福知山市のヤマダ電機のショーケースの中に22800円の値札が付いて
F31fdが置いてありました。展示品限りか在庫ありなのかは確認していません。

書込番号:8980082

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/24 07:29(1年以上前)

ショーケースで展示されていたのなら、買ってもいいかもしれませんね?

書込番号:8980592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

F31fdで夜景

2009/01/15 18:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:1689件 FinePix F31fdの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

山形県 尾花沢市 銀山温泉の写真です。
おそらく、ほとんどクロームモードで撮っています。

同時に一眼レフ(SIGMA SD14)でも撮っていて、そちらと比較もできるので、よろしければご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502511060/SortID=8939282/?b1

個人的には、三脚+低感度で撮るならばF31fdもかなり良いと思いました♪
特に雪が降る中、フラッシュを使って手前の雪を写そうと思ったのですが、F31fdのほうが派手に写ってくれました。これはF31fdのレンズの欠点と言われているパープルフリンジが、むしろ良い感じに作用したということでしょうか?

書込番号:8939312

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1689件 FinePix F31fdの満足度5

2009/01/15 18:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お肉はクロームだと変な色になるので、必ずスタンダードで。

ちなみに一枚目の写真の旅館に泊まったのですが、ここはいつもお料理が最高です。
SD14は高感度が苦手なほうだというのもあり、やはり室内ではサッと撮ってすぐに食事に戻れるF31fdが大活躍ですね☆

書込番号:8939377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/01/15 20:37(1年以上前)

ISO800で料理の質感を残すこの機種は、やっぱりすごいですね。
もうすぐ出るであろう新機種はどうなるんでしょうね(^^)

書込番号:8939792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/15 20:50(1年以上前)

とてもおいしそうですね!

私も外食するとどうも食べる前にバシャバシャやるので、家族からは
白い目でみられます。でもおいしそうな料理を目の前に置かれると撮らず
にはいられませんねぇ。ましてや写りの良いコンデジですから尚更〜。
懐からさっと出してパッと撮る...F31fdの出番ですね!

書込番号:8939848

ナイスクチコミ!3


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2009/01/15 21:08(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

いいですね〜、行きたくなりました♪

何かと高感度ばかり注目されがちですが、昼夜問わず低感度時の画質も精細感があっていいですよね。

SIGMA SD14の方も合わせてサンプル拝見させていただきましたが・・・さすが一眼レフ^^。
解像感もさることながら、雪の降るシンシンとした空気感が伝わってきました。

F31fdがクロームと言う事もあってかコントラストにかなり違いがありますね。
F31fdはデフォルトでもコントラストがきつく感じられる事があるので(私は)、個人的に次機種にはその辺りの調整項目を増やして欲しいです^^。

「F31fdに三脚」は、なんだかおいしいところを使わないようでもったいない気がしてたのですが、私も恥ずかしながら先日初めて三脚使用で夜景を撮りました^^;
サンプルはそのときの倉敷の写真です。

書込番号:8939931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件 FinePix F31fdの満足度5

2009/01/16 20:30(1年以上前)

機種不明

コメントありがとうございます♪
もう終わった機種なのに、レスがあってうれしいですヾ(≧∇≦*)

>虎キチガッチャンさん
新機種楽しみですよね!スーパーCCDハニカムEXRが、10周年記念第2弾というやつになるのでしょうか。
F31fdと同等以上の高感度を実現するそうですから、Fの直系として出るなら手ブレ補正も付いて、間違いなく「ようやく積極的に買い換えられる機種」になりそうですよね!!
ここまで来ると一眼レフのラインナップの見直しや、高級コンパクトのほうを本当はがんばってほしいんですけどね。

>デジラッパさん
F31fdは普通の室内なら完全にフラッシュ要らずなので、食事を撮るのには本当に最適なカメラですね♪フラッシュの性能が素晴らしいことは解っているのですが、対外的にフラッシュを使いたくない場面は多いですからね。
家族にもあとで良く撮れた写真を見せているので、納得してくれています(^^;

>DENTAKUさん
そうなんですよね!F31fdの低感度の画像は、コンデジ(しかも6Mピクセル)とは思えないほどの解像感がありますよね。もうちょっとCCDを大きくして、パナソニックのカメラみたいにデュアルエンジンで連続撮影ができれば、一眼レフを卒業できるのですが…。
調整項目を増やすというのは大賛成です。携帯電話の設定機能でもそうなんですが、パナソニックの製品はそのあたりの自由度がすごく高いですよね。LX3くらい調整項目がたくさんあっても良いくらいです。
あと倉敷の写真もありがとうございます♪添付画像は、以前三脚なしで撮った時のF31fdの画像です。ISO1600の画像にNeatImageというノイズ除去ソフトをかけたら、EXIF情報は消えちゃいました。手持ちでこれもアリですかね(^^;

書込番号:8944114

ナイスクチコミ!1


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2009/01/16 23:41(1年以上前)

こんばんわ。

お肉、、、ウマそうに撮れてますね〜♪
食後なのに生つばが、、、、(笑)
雪も結構幻想的に写るんですね。
参考になりました!!

書込番号:8945088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/01/16 23:57(1年以上前)

初めまして。
お写真綺麗ですね!

コンデジを買い替えようかなーと思ってるんですけど、底値に近づいたR10、F100fd、TZ5等とともにこのF31fdも候補入りしてます。
デジカメwatchの実写レビューを見ると、R10、F100fd、TZ5など最新機種は、高画素化の代償なのか多くの機種の画像が靄(モヤ)のかかった画像に見えてしまいます。(ビルの窓の淵等を見ると分かりやすいです。また撮影条件が少々異なりますが…。)

F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73218-5103-14-1.html

F100fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/134725-8351-21-1.html

R10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/150868-9271-12-1.html

これを見ると自分の中ではどう考えてもF31fdなのですが、焦点距離はなんとか我慢するとしても記録媒体がxDピクチャーカードという事が引っかかっております…。
今の技術をもって600万画素の手ぶれ補正付きコンデジ作ってくれないかなー(って多くの人が思ってると思います笑)

書込番号:8945177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件 FinePix F31fdの満足度5

2009/01/17 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ryotyさん
お肉は名産(有名ではない?)の尾花沢牛という和牛です♪
帰りに尾花沢牛専門の満月さんという焼肉屋さんにも行ったのですが(写真参照)、米沢牛よりもずっと安いのに同じくらいおいしいですよ(n´ω`n)
おなかいっぱい食べて、一人4000円くらいでした☆

>あるきめですぅさん
ほめてくれてありがとうございます!夜景はほぼ初心者なのでうれしいです♪
F100fdも、F31fdと同じ6M以内に縮小するのを前提で使うなら、かなり良い機種だと思いますよ!何よりF31fdは、もう保証付きで買えないのが残念なところです(´・ω・`)
一番良いのは、もうすぐ発表が予想されるフジフィルムの新機種でしょうけど、底値のF100fdも安過ぎなのでおすすめです。
R10もかっこいいし画質も良いと思いますが、低感度でしか使えないようなので僕の用途では使えません。低感度でしか使えない一眼(SD14)は持ってるけど(^^;

書込番号:8945527

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

デジスコ用カメラとしてのFinePix F31fd

2009/01/12 14:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 
当機種

デジスコで2,160mm相当としたF31fdで撮影

スポッティングスコープとデジタルカメラを組み合わせて超望遠撮影を可能とするデジスコはご存知の方が多いと思います。(詳細は下記のWebサイト)
 FinePix F10から続く8〜24mmのレンズは倍率を欲張っていないため、レンズ的にはデジスコと相性がよいようです。写真は口径60mmのスポッティングスコープTS-613(KOWA)と20倍のアイピースTSE-21WDとFinePix F31fdの組み合わせで35mm判換算720〜2160mmの撮影を可能としたシステムの、2160mm相当で撮影した月です。
6M(2848x2136)Fineの画像を1024x768にリサイズしただけで他の画像処理はしていません。写真は満月のものでクレータの凹凸などはわかりませんが、クレータの形状が鮮明となる月齢では撮影が一層楽しくなります。また、デジスコは月だけでなく、鳥をはじめとしてさまざまな撮影に楽しむことができます。
 スポッティングスコープは色滲みを防ぐため、EDレンズなどの光学性能の高いものを使っていることが条件、そして3脚は少しの振動も画像に大きく影響する超望遠の世界ですから剛性の高いもの(ビデオ用三脚でよいものがあり)を選ぶことが必要です。しかし、スポッティングスコープとFinePix F31fdを接続するアダプタ部分さえ何とかすれば、FinePix F31fdでこのような撮影の楽しみも得ることができます。

デジスコ.COM
http://digisco.com/

書込番号:8924106

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/12 15:04(1年以上前)

青乱雲さん 凄いですね。なにか手で掴めそうな位おおきな月です。
コンデジでもここまで撮影できるのですね。

書込番号:8924161

ナイスクチコミ!1


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/01/12 17:02(1年以上前)

pictureshotさん、
組み合わせが必要ですが、FinePix F31fdでこのような写真が撮れることを知っていただければ幸いです。
なお、望遠端の35mm判換算2160mm相当と思いこんで上記の文を書いたのですが、アップロードした画像の撮影情報22.1mmですので1989mm相当ですね。
月と地球の平均距離は約38万kmですが、同じ倍率で撮影していても月のサイズが10%位異なって写り、「月と地球の距離が約35.6〜40.7万kmの間で変動しているというのは確かだなあ」と再確認することができます。

書込番号:8924681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 FinePix F31fdの満足度5

2009/01/14 18:31(1年以上前)

凄い!感動した!
このカメラの機能の有効活用の、
具体例の見本のような作例!
このスレッドと主こそ、本当に有益な情報。
感謝、感謝です。

どこぞやのいやらしい自慢大会ではないところを、
当然、きちんとおさえていらっしゃる。

この作例、本当にありがとうございます!
いつもながら大変に勉強になりました!

書込番号:8934536

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/04/12 15:05(1年以上前)

当機種
当機種

デジスコで撮影した土星(等倍)

デジスコで撮影した恒星Arcturus

 デジスコのアイピースをTSE-14W(30倍)に交換して撮影した土星とうしかい座の恒星Arcturusです。土星は環が薄く見える時期に入っているため、線となって見えます。(いずれの写真もトリミングして等倍の画像をアップしています。)
 土星のような惑星は丸く見えますが、恒星は輝いて見えますので土星とほぼ同じ撮影条件で撮影したのですが写真のような姿となりました。
 本格的な天体望遠鏡を用いた撮影のようにはいきませんが、FinePix F31fdを使ったデジスコでもこれくらいの撮影ができます。参考となれば・・・。

書込番号:9383624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング