FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

今さら・・・ですが・・・

2008/02/09 01:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:494件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

昨日 F30とF31fdでほぼ同じ条件でどのような写りをするのかの実験をしてきました
全てオートで手持ちでの撮影 ノーレタッチ画像です
この2台の傾向を知る上では若干参考になるかなと思います

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1166067&un=133038



書込番号:7362188

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/02/12 00:46(1年以上前)

こんばんは。

私は「あんた誰?」です。

大変参考になりました。

早速、ポチさせて頂きました。

お疲れ様でした。

書込番号:7378551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:7件

こんばんは。よろしくお願いします。

このクチコミを参考にして、この度F31fdを購入いたしました。
早速、夕方の室内(マンションで蛍光灯の明るさのみ)で
子供を撮影しましたが、すごいノイズで以前使用していたF10の方が
とても綺麗に撮れました。

カメラの設定は、感度はAUTO、ピクセルは03M、FinePixカラーは
STDでオート撮影です。
カメラの設定の知識は、ほとんどなく、従来からもオートで撮影しておりました。
何が原因なのでしょうか?

是非、アドバイス頂けますようお願いいたします。

書込番号:7353495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/02/07 01:23(1年以上前)

その画像を見ないと、ハッキリ分かりませんが
ひょっとすると、0.3Mで撮った画像を拡大して見ている?
または、Lサイズなどにプリントした?のかも。

書込番号:7353533

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/02/07 01:57(1年以上前)

オートだとすぐに高感度まで使ってしまうので
マニュアルモード(というなのオートモード)でISOをオート(400)
とか(800)に指定してあげた方がいいです.

という話がここのクチコミでも幾度と無く繰り返されてます.

書込番号:7353615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/07 02:03(1年以上前)


 >早速、夕方の室内(マンションで蛍光灯の明るさのみ)で

フラッシュ無しで オートだと ISO 1600 まで上がっていると思います。
シーンモードの人物を試してみて下さい。または、フラッシュ ONで。
ISO 800 が上限になります。
出来れば、最高画質(6M F)が良いと思いますよ。

書込番号:7353624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/02/07 02:15(1年以上前)

F10はオートでISO800まででした…

書込番号:7353651

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/07 08:20(1年以上前)

F30をMモードのISO800,6MP(3:2)のスポット測光、フラッシュはオートで、室内専用に使ってますが
きれいにプリントできていると思います。

書込番号:7354029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/02/07 09:56(1年以上前)

F30を使っていて似た性格のカメラなので書きます。

03M保存は、説明書ではメール添付やwebアップ用です。
スナップは2〜3M保存常用で、
これぞ!と思うなら最高の6Mファイン保存が良いと思います。

オートだと、ISOは1600まで上がっているハズです。
ノイズが目立ってくると思います。
フラッシュ禁止でナチュラルに撮影・・・、と思って、
NモードにするとISO3200まで上がります。
人物モードでは、ISO800までが上限みたいですのお勧めです。
F31fdはF30と違い、オートISO800上限がある様なので、
使って見てください。
夜間室内蛍光灯天井付照明の場合、
ISO800ならほぼ手ブレも目立たずノイズも目立たないハズです。
私は殆どコレです。

余談ですが、S6000fdを買って顔認識を試したら、
大仏様のお顔も認識しまして、
なかなか、面白いです。

書込番号:7354249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度4

2008/02/07 10:50(1年以上前)

F31fdはオートモードでとるよりも、マニュアル撮影向きのコンデジです。薄暗い場面では、フラッシュONで撮影をお勧めします。オートで撮る派の方々はA800のほうが、圧倒的に綺麗に撮れます。(A800のオートはよほど暗くない限り、ISO400からISO800に上がったりしません。)実は私も、ここのF31fdのクチコミ、レビューを参考にこの機種を購入しましたが、あまりのノイズの多さにがっかりした経験があります。
 今では、もっぱら、昼の撮影をメインに使ってます。博物館、水族館といったフラッシュ禁止の場ではA800のほうが、自然に撮れ、かつSDカードが使えると言うメリットもあります。よけいなお世話ですが、すごく安い底値になっているので、使ってみてください。

書込番号:7354390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/07 18:21(1年以上前)

Pモードで、ISOAUTO400、もしくはISOAUTO800ですかね。
ただのAUTOだとISO1600までポンポン跳ね上げますから。
もしくはシーンモードのポートレートを試してください。

書込番号:7355636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/02/08 00:10(1年以上前)

ムーンライダーズさん、LR6AAさん、ねこパンチ!さん
ねねここさん、じじかめさん、右からきたものさん、
ウルトラDさん、すえるじおおりばさん

皆様、早速のアドバイス誠にありがとうございました。
早速、先ほど会社から帰宅して設定を変えて
ほぼ同じ条件でぬいぐるみの写真を撮ってみました。

昨日の写真とは全く異なった写真となり、綺麗に取れました!!
土曜日に子供をたくさん撮ろうと思います。

同じような質問があった中、親切丁寧にアドバイスを頂き
ありがとうございました。
私も、勉強してこのカメラを使いこなせるようにしたいと思います。
また、不明な点があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7357571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/08 02:20(1年以上前)

良かったですね。

高感度の威力(魅力)、堪能して下さい。

書込番号:7358082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

飛行物体が!

2008/02/03 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

現在、コンデジはF11を主に使用しています。

各社魅力的な新機種の発表があり、そろそろ買い替えを検討中
サンプル画像を比較検討していました。

F31のメーカーサンプルを見ていると「ff_finepixf31fd_003」の
中央と右上雲の手前に飛行物体のようなものが撮影されていました。
皆さんとっくにお気づきなのかもしれませんが、
ちょっと気になったもので書き込みしました。

ちなみに、F31を買いそびれた私にはF100fdが一番気になります。

書込番号:7337430

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/03 19:37(1年以上前)

中央は判りませんが、右端の雲の下(中?)にヘリコプタらしきものが写ってますね?
F100fdについては、絞り優先モード等が無いこと、絞りがNDフィルタ併用であること等が
気に入りません。

書込番号:7337606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/02/03 19:41(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/03 20:24(1年以上前)

>大昔に雑談スレがありましたね。(^_^;)

記憶にございません(?)

書込番号:7337802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ACアダプター無くしました

2008/02/02 03:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:39件

表題の通りACアダプター無くしました
家か会社のどこかにあるとは思うのですが
純正買うのも馬鹿らしいので
自作しようと思います
幸いAC5VのACアダプターはあるのですが
アンペアと+−の向き
あとコネクター外径が判りません
お持ちの方で判る方居られましたら
教えてください

書込番号:7328495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2008/02/02 07:04(1年以上前)

私はF30を持っています。
KODAK V705のACアダプタが使えるので、
小さくて便利なのでこれを旅行、出張に
持って行きます。

外径3.5mm程度です。電圧があえば、使えます。

書込番号:7328731

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/02 08:58(1年以上前)

充電器という方法もあるかも?

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1871

書込番号:7329015

ナイスクチコミ!2


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/02/02 11:20(1年以上前)

たぶん、外径4mm内径1.7mmセンター+だと思いますが・・・
じじかめさんの案がベストかも。

パーツ探し、工作時間、ガソリン代差し引いてもお釣り来るでしょう。
その余裕で、写真撮った方が幸せです。

書込番号:7329559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6073件

2008/02/02 11:44(1年以上前)

良く見たら外径4mmです。
失礼しました。

書込番号:7329677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/02/02 13:14(1年以上前)

PSP用とかW-ZERO3用の物と規格は同じじゃないでしょうか。
もちろん使用は自己責任で。

書込番号:7330069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2008/02/02 18:50(1年以上前)

http://repairlt.fujifilm.co.jp/faq/after/qa.html#05
で買えると思いますよ。自分で作るより、安全ですよ。

書込番号:7331418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2008/02/04 12:55(1年以上前)

みなさんたくさんのレス有難うございます
お返事が遅くなりましてすみません
充電器という手もありますね
しかしそれをネタに10年ぶりに秋葉のガード下を
練り歩くというのもいいかな?と思っていました
残念ながら日曜の雪でそれも叶わず
年末年始の使用でもバッテリーが減らず
問題を先延ばししておりましたが
昨日の雪の中で3枚ほど撮っていたら
バッテリーのインジケーターがついに減少
流石にあの寒さの中では、、、
でも皆さんの言うとおり
探した挙句にカメラ壊しましたではガッカリなので
充電器を探すことにします
有益な情報有難うございました

書込番号:7340904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信24

お気に入りに追加

標準

CCD内のゴミ!?・・・

2008/01/28 08:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:386件
当機種
当機種
当機種
当機種

F8.0です

F6.4です

F5.0です

F2.8です

皆さん、はじめまして〜、そして、宜しくお願いします、過去のゴミ問題で検査して
無いようだったので、質問させて頂きました、ご相談申し上げます...

F31fdを、一昨年の12月から使用しておりまして、たまたま、昨日、青空を撮って気付いたのですが、今まで全然気付が付きませんでした(^ ^;Δ)左上の方に、黒いぼんやりした、影見ないな物が写ってまして、初めは、レンズのゴミかと思い、ブロア吹いて、今朝の青空で、試してみました。。。やはり、同じ場所に出ております、内部のCCDのゴミ?なのでしょうかねぇ?

一応、F2.8〜F8まで、全コマ写してみましたが、同じ箇所に、写り込みます、4点ほど、写真UPしますので
見て頂ければ、有りがたいです

F8では、影が左上角付近に見られます
F6,4では、F8よりは目立ちませんが、まだ、薄っすら見えます
F5では、気になりませんと言うより、見えないかも?です
F2.8全く見えません!

過去の書き込みで、メーカー修理で、ゴミ清掃で、13000円掛かるなんて記事も
拝見したのですが、実際、清掃された方いらっしゃいますか?

F8付近では、ぼんやり写りますが、F5.6以下では、PCで等倍で見ない限り、僕の目では
見えないのですが、清掃修理出したほうが宜しいでしょうか?
ご意見頂けたら、助かります、宜しくお願い致します。。。

書込番号:7305350

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/01/28 09:02(1年以上前)

絞れば目立つ、同じ場所に写るということならCCDのゴミに間違いないようですね。

書込番号:7305401

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/01/28 10:02(1年以上前)

見たところゴミっぽいですね。コンデジでゴミってのは初めて見ました。

対処としては、まずはメーカーサービスに訊いてみることだと思います。安ければ修理に出すのも容易でしょうが、あまり高いようだと値段とPINK ROCKERさんのこだわり次第ですね。

この程度のゴミの映り込みだと、実際の撮影で目立つことは滅多にないように思います。
F8まで絞り込んで尚かつ背景が単色であるという限定された条件になりますから。なかなかそういう条件は揃わないものです。

私なら数千円なら修理してもらいますが、万を超えるようなら、このゴミはなかったものと脳内補正します。

書込番号:7305560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2008/01/28 13:32(1年以上前)

心中お察し申し上げます。

以前使用していたEXILIM EZ-3で同様の症状が見られ最初は凹みましたが、余程の晴天でもないと気が付かない程度だったので、F30を購入するまでは構わず使っていました。
(今も実家で使用中です)

レンズ一体型デジカメでも、外部からの埃や内部摩耗や潤滑剤がCCDやレンズ内に付着し、付着した位置や大きさによっては写り込む事があるのでしょう。
レンズの中を観察すると結構汚いです。(^_^;


参考になれば幸いです。

書込番号:7306196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/01/28 13:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

写り込み

レンズ内付着ゴミ

レンズ内付着潤滑剤

レンズ内に付着したゴミの画像を貼ってみたのですが、上手くいきませんでした。

書込番号:7306231

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/01/28 18:00(1年以上前)

F30ですが以前CCDゴミ問題で入院したことがあります.
メーカー保障期間内でしたので販売店経由で修理に出しました.

あとはメーカーに聞いてみるしかないと思います.

拝見して私の場合と非常によく似たゴミ画像だなと思いました.
お大事に

書込番号:7306999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2008/01/28 20:15(1年以上前)

機種不明

F11のゴミ

メーカー保証期間内なら無料ですが
期間外の場合は、筐体を開けるだけで技術料として5000円以上かかりますから、6〜8000円くらいかかるかもしれません。

僕のF11にもゴミが写り込むことがあるんですが、レタッチで何とか出来るな〜〜と思って放置しております。

書込番号:7307561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件

2008/01/28 20:21(1年以上前)

m-yanoさん!
有りがとう御座いました、同じ場所にでますので、間違い無いようです。

586RAさん!
有難う御座います、僕も、今まで、見た事無かったのですが、初めから付いてた物かどうかは?です、確かに、値段次第かもですねぇ、気に入ってる機種だけに、綺麗にしたいのですが

>私なら数千円なら修理してもらいますが、万を超えるようなら、このゴミはなかったものと脳内補正します。
>F8まで絞り込んで尚かつ背景が単色
ですよねー、こう言う条件の時だけなので、妥協も必要ですね〜

ダンナーさん!
お励ましのお言葉有りがとう御座いました。
やっぱ、発見しちゃうと、凹みますし、無い方が良いに決まってますもんねぇ
写真までUPして頂き有難う御座います、これは、僕のより、かなり、目立ちますね〜

>レンズ一体型デジカメでも、外部からの埃や内部摩耗や潤滑剤がCCDやレンズ内に付着〜
使って行くうちに、付くと言う可能性もありますしねー

LR6AAさん! 
同じ事で、入院された事あるんですね〜
メーカー保証内に、見つかって良かったですね〜

皆様、ご意見有りがとう御座いました、大変参考になりました
こう言う症状の場合、メーカー以外の、3年とかの延長保証とかは
有効なのでしょうか、メーカー保証以外の、店独自時の延長とかは加入した事ないのですが
次回からは、加入した方が良いのかなぁ?

書込番号:7307582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2008/01/28 20:43(1年以上前)

撮人不知さん!
写真UP有難う御座います
僕のと同じ位ですかね〜、でも、二箇所なんですね〜
やはり、絞り込んだ時に出るんですね?
6000円位で、清掃出来れば、やっても良いですねぇ

書込番号:7307706

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/28 21:30(1年以上前)

こんばんは。
私も同機を使っております。
以前別のコンデジが同症状を起こし、見積もりを依頼したら8,000円。

実はこの金額が入院ではなく、買い替えのきっかけとなりました。
日進月歩の世界、微妙な金額でした。

脱線、失礼しました。

書込番号:7307998

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2008/01/28 21:58(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

F601 の例

F700 の例

S20Pro の例

S20Pro の例(2)

私は、CCD 内の埃についてはすごい確立で出会っています・・・。

ですので、カメラを入手したらまず最初にテスト撮影で、ゴミの確認をするようになってしまいました・・・。

光学ズームをテレ端にして、最小絞りで青空を撮影すればよりはっきりと影が確認できます。

こんなテクニックは身につけたくなかったのですが・・・。

参考画像の「F601」には 4カ所のゴミがあります、「F700」と「S20Pro(画面上端部中央より少し左側にあります)」

はそれぞれ一つずつです。

尚、「F601」の中央の大きなゴミは、後日自然に無くなってしまいました。

書込番号:7308192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2008/01/28 22:58(1年以上前)

一つ森さん!
こんばんわ〜、撮人不知さんがおっしゃってますように6〜8000円て線は
濃いようですねぇ
確かに、日進月歩の世界、微妙と言えば微妙な金額ですね〜

tessarさん!
お写真有難う御座います 

>私は、CCD 内の埃についてはすごい確立で出会っています・・・。

3機種の写真拝見しましたが、見事な位ありますね〜
濃いのもあれば、長いのも・・・お見事に出会ってますね!
これじゃ(失礼)癖がついちゃいますよねー
僕のは、まだ、可愛い?方ですね〜

書込番号:7308653

ナイスクチコミ!1


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2008/01/28 23:27(1年以上前)

別機種
別機種

F700(別の個体)

Caplio R6 の例

いや、自分でも感心しています。

別に埃っぽい部屋だとは思わないのですが・・・。

やっぱり埃が多いためでしょうか?

レンズの出し入れの際に、隙間から入るのでしょうか?

ほんとにやってられませんですわ・・・。

ということでもう2台分追加しておきます。

因みに、「F601」は無償でメーカー修理、「R6」は購入店で交換となりました。

現在は「S20Pro」を修理に出すかどうかを、お財布と相談中です・・・。

書込番号:7308887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2008/01/29 19:22(1年以上前)

tessarさん!
またまた、有難う御座います
こちらもまた、お見事に、黒々してますね〜
これでは、絞り込まなくても、見えそうですね!

使用中に、ズームの間の隙間等からも、混入も、無いとは言えませんが
こんな、大きい糸屑みたいなものは、入り難そうですよねぇ

書込番号:7312344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2008/02/02 13:25(1年以上前)

当機種

こんな綺麗に(=^0^=)

皆様、先日は、貴重なご意見、アドバイス頂き有りがとう御座いました

昨年一昨年の、12月の年末ギリギリに購入してたため、保証シールが
2007年1月と、心遣いがしてありまして(*^ ^* )
なんと、ラッキーと言うか、保証シール見て良かったです
クイックリペアサービスで、900円で、トータル4日間で、保証切れ初日の
2月1日に、無事戻って来ました!
で、早速、青空で試してみました〜

見事、まっさらのゴミ無し青空画像が撮れました〜
やっぱ、すっきりすると、気持ち良いですね〜

最後に、1枚綺麗な青空貼らせて頂きます
レス頂いた方、どうも有りがとう御座いました〜

書込番号:7330106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/19 01:38(1年以上前)

当機種

左下の小さな黒点です。

初めまして、F31を愛用しているものです。
このスレをぼんやり眺めて、何となく自分も試してみようと思い、F8に絞り写してみました。
そしたらなんとありましたよ!
白地ならよく見ればわかるなんて大きさでなく、ファイルのサムネイルで十分に確認できます。

一年保証期限まであと一ヶ月ほどなので早速販売店に持って行こうと思います。

書込番号:7553470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2008/03/19 07:01(1年以上前)

シュラフザックさん!
まさかと思いつつ、発見すると、焦りますよね〜
二箇所?ですよね〜
でも、保障期間無いと言う事で、良かったですね!
僕の場合、殆ど、数日で切れそうだったので...

書込番号:7553842

ナイスクチコミ!0


p_q千恵さん
クチコミ投稿数:151件

2008/03/19 07:37(1年以上前)

当機種

あ...あ...

私もゴミを見つけました。
早速入院手配して、綺麗になって帰ってきました。
空や単色系の被写体以外目立たないですが、気にするともう堪りませんね。

書込番号:7553899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2008/03/19 22:56(1年以上前)

p_q千恵さん!
綺麗になって、戻ってこられたんですね〜(*^ ^* )
絞って、条件揃わないと、気が付きにくいんですが
発見しちゃうと、余計に、気にしちゃって、見ちゃうんですよねぇ

書込番号:7557084

ナイスクチコミ!0


p_q千恵さん
クチコミ投稿数:151件

2008/03/21 15:30(1年以上前)

たまたま、PINK ROCKERさんの書き込みを拝見してCCD内のゴミを発見しました。
保証期間内のため、900円でCCDだけでなく色々点検して貰えました。
PINK ROCKERさんにはとても感謝しています。F31fdの中身は新品同様の状態になって、
安心して使うことが出来ます。どうも有り難うございました。

書込番号:7564931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2008/03/22 10:57(1年以上前)

p_q千恵さん!
ご丁寧に有りがとう御座いました〜
あんま、気にしないで、撮影出来ればいいのですが
僕の場合、気にしちゃって...
でも、お互い、綺麗なCCDになって良かったですね!
F31fdライフ楽しみましょう(*^ ^* )

書込番号:7569140

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

新機種発表

2008/01/24 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:9件

Fシリーズの新機種が発表されました。F100fd。なかなかすごそうですが、どうでしょうか。


http://www.phileweb.com/news/d-av/200801/24/20266.html

書込番号:7288844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/24 21:50(1年以上前)

すでにこっちでも盛り上がってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811158/SortID=7287115/

書込番号:7288868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:795件

2008/01/24 22:10(1年以上前)

こんばんは。
確かに、広角28と、5倍ズームはいいけど、後はほぼ、F50fdと同じな気がする・・・。

書込番号:7288992

ナイスクチコミ!0


ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件 ちゃいるどっく 

2008/01/24 23:45(1年以上前)

すごい盛り上がりようですねぇ^^;
確かに期待は大ですねぇ!!

けど、しばらくはF31fdで問題ないかなぁ・・。

夏にデジ一購入予定だし^^;

書込番号:7289651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/01/28 18:17(1年以上前)

絞りを注目ですね、広角側・望遠側 共に、常に絞り開放です! NDフィルターで調節でするのみの仕様です F31fdのように絞りの実稼働はありませんネ・・・・・仕様の欄注目です。どうなんでしょうね画質は・・・・

書込番号:7307068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング