このページのスレッド一覧(全1448スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 20 | 2025年10月19日 20:58 | |
| 21 | 10 | 2021年4月11日 20:39 | |
| 9 | 11 | 2018年2月6日 11:03 | |
| 34 | 8 | 2017年12月16日 23:20 | |
| 47 | 3 | 2017年6月2日 09:06 | |
| 33 | 8 | 2016年9月9日 22:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
20歳女初心者です
こちらを使用して、コンデジでこそ撮れる質感の自己画や風景をぜひ撮りたいのですが、ケーブルを使用してスマホにデータを送ることは可能でしょうか
書込番号:26317968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Jdjrbjjbxkwoosさん
また古いモデルを検討されてますね。
価格コムのスペック表を見るとUSB2.0対応となっているので、接続自体はできそうですが上手く転送できるかどうかは、やってみないと分からない、レベルではないでしょうか。
さすがにこの機種を今でも使用されてる方はほとんどいないでしょうから、正確な情報が出てくる可能性も低そうです。
すでにお持ちでしたら試してみられてはいかがですか?
これから購入されるのなら、もう少し新しいモデルを検討されることをお勧めします。
#画像フォルダに古い富士フイルム機のデータがありました
書込番号:26317998
1点
たしかこの時代の フジデジカメは
プリンターに繋ぐ ピクトブリッジ モードと
パソコンに繋ぐ マスストレージ モード があったはずですので
マスストレージ設定にすれば
スマホからは
カードリーダーのように見える
(メールなどから添付選択できる)と思います
書込番号:26318014
1点
>Jdjrbjjbxkwoosさん
・・・「既出の質問・スレ」です。
「Windows10での写真取り込みについて教えて下さい 2021/04/08 」(Windows11でも同じです)
https://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=24069278/
---------------------------------
SidRottenさんの回答
FinePix F31fdをUSBケーブルで接続して、カメラの電源を入れた時、PCのアイコンを開くとローカルディスクとして認識されていますか? 認識されていれば、中に入っている画像はコピーできますけど。
---------------------------------
書込番号:26318016
1点
>Jdjrbjjbxkwoosさん
・・・あ、質問は「スマホ」でしたね。 「PC」と間違えました。 すみません、取り消しです。 申し訳ない。
書込番号:26318019
1点
>Jdjrbjjbxkwoosさん
質問の件以前に、
・「xD(ピクチャー)カード(※1)」専用の機種であること。
・「手ブレ補正(※2)」が無いこと。
を承知でしょうか?
基本的に、
xDカード
↓
メモリーカードリーダー(ライター)
↓
PC
↓
スマホ
※スマホと直結可能なメモリーカードリーダー(ライター)もある事はありますが、アテにせず、上記を基本に。
(性能としては、完動であれば Win.7の時期程度のPCでも十分)
※1
iPhone 4が発売された「2010年」に製造および出荷終了
(「311」以前、ちなみに発売は 2002年)
※2
光学式または撮像素子シフト式の手ブレ補正の仕様では無い
書込番号:26318050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
↑
注
少なくとも F31dの発売後しばらくであれば、
デジカメ ⇒ (専用ケーブルで)USB接続 ⇒ PCで「リムーバブルディスク」として認識
となるハズですが、
もし「現在」では認識しなくなっていたとしても、メモリーカードリーダー経由で可能(当然ながら【xD(ピクチャー)カード対応】のメモリーカードリーダー)が必要
書込番号:26318057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます!
コンデジが流行っているということで2000年から;2010に発売されたものが欲しいなと思い…ちょっとはっきりしていない質感で撮りたいんですよね…いかがなものでしょうか汗
あとf200exrも気になっておりますね、!
asカードリーダーでスマホに送れたら良いなと、やはりpc挟まないと無理そうですよね
書込番号:26318139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぃゃぃゃそれが
スレーブが標準でない機器がこの時期あるんですよ
ちょっと取説PDFでは FinePIXビュアー前提に書いてあって
デフォルトがホストかスレーブかは 判別できませんでした
物理的には USBーCコネクタのスマホなら
USBーAx3 のハブに
メーカー純正AV=USBケーブルを
繋げばいいんじゃないかと思うんですが
それより
ヤフオクで Xdカードリーダーを探したほうが早いかと
(USBーC変換USBーAは必要)
書込番号:26318149
1点
ありがとうございます!
スマホの端子がライトニングなのですが、xdピクチャーカードが挿入できる、ライトニング端子のsd カードリーダーを使えば良いというわけではないんですかね??
書込番号:26318164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はType-CのSDカードリーダしか持っていないのでわかりませんが、、
コレを使えばということですよね♪
しかしF31fdとは・・20年前くらいの銘機ですね。
それでも600万画素ありますから、案外ハッキリ撮れますよ!
F200EXRは倍の1200万画素機ですから・・(^_^;)
書込番号:26318275
1点
ありがとうございます!
f31は少し暗く映るのですかね?正にこれを使えばできるのかなと考えていました
xd ピクチャーカード挿入可能と書いてないとダメですかね??xd カードとしか記載されてるのが多くて💦
書込番号:26318611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Jdjrbjjbxkwoosさん
Lightning、USB-C、USB3.0(タイプA)の3つの接続方式に対応したカードリーダーがありますので、これならiPhoneに接続して写真かファイルで読み込み可能だと思います。
SDも読み込み可能だと思いますから便利だと思いますよ。
https://amzn.asia/d/gdVbrI0
自分もiPhoneでLightning SDカードリーダーで読み込みしてます。
CFカードだとカードリーダーで読み込みしてます。
Lightning3カメラアダプタにカードリーダー接続してますが電圧足りないのか電源供給して使ってます。
xDピクチャーカードなら電源供給なくても大丈夫かなと思います。
既にカメラ購入しててxDピクチャーカードも購入してるなら良いのですが、xDピクチャーカードは販売終了してるので、これから購入を考えてるならSD採用のカメラが良いと思います。
Lightning SDカードリーダーで読み込み可能です。
純正もありますし、Amazonに互換も出てます。
F31fdは1/1.7スーパーCCDハニカムHRでxD採用。
F200EXRは1/1.6スーパーCCDハニカムEXRでSD。
どちらもコンデジとしては現行よりもセンサーが少し大きく、当時だと上位機のコンデジに採用されてましたね。
書込番号:26318674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます!
ちなみにsdカードでおすすめなコンデジってありますか??質感は31が凄く気に入ったので、人物をいい感じに映れば尚嬉しいです、、、ね、、
書込番号:26318738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Jdjrbjjbxkwoosさん
>2000年から;2010に発売されたものが欲しいなと思い…ちょっとはっきりしていない質感で撮りたいんですよね…
敢えて古いデジカメでぼやけた質感にしたい?というご希望でしょうか?
具体的にどんな感じがお好みなのか分かりませんが、今ならスマホで撮影して雰囲気を変えるアプリを使うのが一番簡単なように感じます。
例えば私はFanForCamというアプリを使っています。
これを使えば富士フイルムのフィルムシミュレーションのような効果も得られますので、何かと楽しめます。
書込番号:26318784
1点
>Jdjrbjjbxkwoosさん
F200EXRで良いのではないですかね。
フィルムシミュレーションもあるので人物撮影も良いのではと思います。
F31fdはスーパーCCDハニカムHR。
画素数が増えた1200万画素に増えたF50fdはxDも使えるけど、SDカードも使えるしスーパーCCDハニカムHRなので質感はF31fdに近いかも知れませんね。
800万画素のF40fdもありますが、高感度がF31fdと比較して良くないようです。
そこも改善したのがF50fdのようです。
どちらにせよ、古いカメラは故障リスクがあるので予算を決めて(1万とか1.5万まで)探した方が良いと思います。
書込番号:26318905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jdjrbjjbxkwoosさん
スマホでなくLightningですと古いタイプのiPhoneですか
Lightning端子のiPhoneだと直接は繋げないのでOTG対応でxDピクチャーカード対応のカードリーダーが必要だと思います
アマゾンでxDピクチャーカードで引いたら良さそうなカードリーダーがありますで下の内容で検索してみてください
メモリーカードリーダー, 5in3 Lightning
書込番号:26319021
1点
ありがとうございます!調べてみます
現在F200xdかこちらのどちらかを購入するかで迷っておりまして、前者のコメントの方にもf31を絶賛する声が結構あったのでこちらが気になってしまいます、、
自分を今風で言うと少し尊げなエモさが出るように撮りたいのですが、それだと画素数600ぐらいの2004-2007年ぐらい発売のを買った方が良いのか…?と思いましたが、こちらの方だと風景も美しく撮れそうなのでこちらで画素数下げて撮れば良いか!となりました。
如何なものでしょうか笑笑
書込番号:26319083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
F200EXRは・・F31fdの高感度とF100fdの高解像度を備えている感じのカメラですから(^_^)v
SDカードですし、シャンパンゴールドのボディを選ぶこともできますね♪
SDカードであれば、スマホに取込むリーダーも選び放題です。
書込番号:26319295
0点
ありがとうございます!
ちなみに、200は少し黄色味に映りますか??凄く綺麗ですね!!少し青みというか暗目に映るのが好みなので、黄色味だと迷います
書込番号:26319493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
F31fdを2007年に購入。確か当時パソコンはXPを使ってたと思うのですが、撮影した写真を付属ソフトFinePix Viewerでパソコンに取り込んでいました。その後ずっとF31fdは使っていなかったのですが、最近また使おうかと思い久しぶりに撮影しました。
パソコンは当然買い替えで現在Windows10を使用しています。FinePix Viewerは何とかパソコンにインストールできたのですが、付属のUSBケーブルを使ってもパソコン側で「画像の保存ウィザード」が表示されず、パソコンに取り込めません。
このカメラってWindows10ではもう画像は取り込めないんでしょうか?
取り込み方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示よろしくお願いします。
1点
FinePix Viewerを使う必要はないのでは?
FinePix F31fdをUSBケーブルで接続して、カメラの電源を入れた時、PCのアイコンを開くとローカルディスクとして認識されていますか?認識されていれば、中に入っている画像はコピーできますけど。
書込番号:24069318
![]()
4点
xD ピクチャのカードリーダはお持ちじゃないのでしょうか。
書込番号:24069328
2点
Windows10になってから直接繋いで使うことはがなかったので推測ですが、ドライバーがWindows10に対応していないのかもしれません。
検索するとWindows10用のF31fd用のドライバーはあるようですが、落とせるのが海外のサイトであまり信頼できないですね・・・
xDピクチャカード対応のマルチカードリーダーを入手した方が安心確実です。
Finepix viewerは無くても大丈夫です。
書込番号:24069351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ああ「画像の保存ウィザード」ってOSのですか。これが起動するかどうかはOSの設定にもよります(過去に何も市内に設定したとか)。とにかくPCアイコンを開いて、ドライブとして認識しているかどうか確認しましょう。
認識していないなら13949700さんが書かれているように、Win 10にデバイスドライバーが入っていないのでしょう。私も「Windows10 F31fd」で検索してちょっと怪しいサイトのドライバーを見つけましたが、人柱覚悟でなければ止めといたほうが無難でしょう。
13949700さんが書かれているようにカードリーダーを購入されて方が良いでしょうね。
書込番号:24069394
1点
こんな古いカメラに早速返信いただいて、お三人の方ありがとうございます。
SidRottenさん
PCアイコンを開いて確認というと、何のアイコンでパソコンが認識してるかどうか分かりますかね?
書込番号:24069419
2点
多分、標準でハードディスク1台と、DVD/ブールーレイディスク・ドライブ(付いているなら)が表示されていると思いますが、カメラを接続して電源を入れると、認識されていればドライブ(ローカルドライブと書きましたが、リムーバブルドライブとして)アイコンが出るはずです。
書込番号:24069433
3点
野呂松さん、こんばんは。
F31fdに付属のAVケーブルはUSBプラグでは無かったような気がします。
私はF100fdに付属のAVケーブルでPCに接続しています。
Win10にUSB接続して、正常にデバイス認識すればこんな風になります。
書込番号:24069494
3点
素晴らしい、認識してました!
エクスプローラー⇒PCのアイコンで〈デバイスとドライブ〉を見たら、確かにFinePix F31fdのアイコンが出てました。このアイコンを開くと、撮影した10枚ほどの写真が現れたので、早速PCハードディスクにコピーで保存いたしました。
いやもう感謝感激です。FinePix Viewerは働いていないようなので、インストールの必要は無かったですね。
SidRottenさん始め、ご回答くださった方々もありがとうございました。
書込番号:24069501
2点
RC丸ちゃんさん>F31fdに付属のAVケーブルはUSBプラグでは無かったような気がします。
カメラ側が専用コネクタで AVとUSBの信号が出て共用のようです。
私はAVケーブルは付属していても全く使わなかったのでその分安くしてほしかったです。
USBケーブル接続も緊急時ぐらいで通常はさっさとカードリーダーを使います。
F31fdはxDですので専用ケーブルがベターかもしれません。 古いカードリーダーだとxDのデータを破壊することがありますので。
マルチレベルセルのxDになったときに、以前のカードリーダーたど対応していなかったことがあります。
>私はF100fdに付属のAVケーブルでPCに接続しています。
USBケーブルでは?
書込番号:24071463
0点
野呂松さん、こんばんは。
認識〜取り込みできて良かったです。
私もWin10への接続は今回初めてでしたので、、認識するのか?と思いました(^-^;
せっかく出したので充電を続けてみましたが、なぜか満充電の表示になりませんでした。
本日撮ってみましたが、バッテリーは結構持つ感じです。
書込番号:24075034
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
初めて書き込みさせていただきます。
一か月程前にF31fdを2秒位だと思いますが、水の中に落としてしまいました。
水道水です。
幸いにして、温風を当てるなどして充分?乾燥させたら復活し、
現在は普通に動いてる様なのですが、レンズの内側やCCDとかには、
水は入らない構造なのでしょうか?
メーカーに点検に出そうかと思い、電話で確認したところ、見積もり迄で修理等を中止にして返却すると、現在の動いている機能の保障は出来ないと言われました。
動いている状態で出しても、高額で中止にして戻してもらう事になった場合、動かない状態で帰ってくるのが嫌で、今は点検には出していません。
私は、まったく写真の技術も知識も無い為、以前に撮影した物と比べても、違いは無い様に見えます。でも、詳しい人が見れば、写りが部分的に悪い所とか出るものなのでしょうか?
ここのクチコミ掲示板を見るまで、約3年間もの間、こんなに評価の高いカメラとは知らずに使っていました。このまま、使ってても大丈夫な様でしたら、大切に使いたいと思います。
アドバイス頂ける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
長文になり、御免なさい。
0点
>レンズの内側やCCDとかには、水は入らない構造なのでしょうか?
CCDにゴミが付くこともあるので、水が入らないことはないと思います。
今回はたまたま動作したようですが、超ラッキーとしか言いようがありません。
でも一番怖いのは、これから発生するかもしれない「内部のサビ」ですね。
書込番号:11193461
![]()
0点
使えるまで 使って
それでも いいと思ったら 中古を探すとか ^^;
書込番号:11193469
0点
水は酸性なので、後で錆が出ることがあります。
修理するよろ新機種を購入するかF31の中古をオークションで
入手されたら良いと思います。
書込番号:11193510
1点
早速のアドバイス、有難うございます。
m-yanoさん
確かに、超ラッキーだったと自分でも思います。
やはり中まで浸水する事も有るんですね?今回は、そこまでは入らなかったのかな?
ただ、自分では分からないレベルなだけかもです。
ひろ君ひろ君さん
そうですね!使えるうちは、使い続けます。
知らなかったですが(汗)こんなに評価が高い機種ですからもったいないですよね。
今から仕事さん
やはり、錆ですか!
m-yanoさんからも言われてますが、自分で錆を発生しやすくしてしまいました(涙)
確実に壊れるのが早くなってしまった訳ですね(涙)
現状維持が出来ているうちは、何もしないで使ってるのが良さそうですね?
アドバイス、有難うごさいます。
書込番号:11193741
1点
F30ですが昨日ばらしてCCDのゴミ掃除してました.
>レンズの内側やCCDとかには、水は入らない構造なのでしょうか?
とっても簡単にはいります.特にCCDは
>アドバイス
水没はあきらめましょう.つかえるうちがラッキーぐらいの感覚で.
書込番号:11193967
0点
LR6AAさん
お礼が遅くなりました。ごめんなさい。
簡単に中まで入ってしまうんですか(涙)
使えてるだけラッキーだと思って、壊れるまで使います。
書込番号:11199048
0点
誰も気にしてられる方は居ないと思いますが・・・・
水没してから一年以上経ちますが、有り難い事に、今のところ問題無く使用出来ています。
あれ以来、買い替えも考え、色々コンデジを見ていましたが、この機種の代わりに欲しい!と、思うカメラが有りませんでした。
良いだか悪いだか分かりませんが、このカメラより、飛び抜けて写りが良いと思うカメラが無い様に思いました。
動かなくなるまで、愛用するつもりです。
書込番号:12984636
3点
富士の名機いろいろ↑一周年無事ご帰還 おめ
大事に使って参りましょう(⌒^⌒)bうふっ
( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)
書込番号:12985363
1点
冉(ぜん)爺ちゃんさんコメント有難うございます。
まさか、見てくれる人が居たとは驚きです。さすが人気の機種だったんですね。
X100ですかぁ!これは欲しいと思います!が、価格的に手が出ません(涙)
それに、コンデジの分類にX100を入れてしまうのは、X100に失礼ですよね?
書込番号:12991728
0点
初心者じじさん \(^_^ ) ( ^_^)/ 還暦過ぎの初心者です。
孫専なのでほかのことは全然駄目爺です、パソコンも独学で50過ぎからなので未だ(・_・?)ハテって感じです。
X100も分類はコンデジみたいですね、s5Pro使っていますので一応富士ファンなのでしょうか(・・?) エッ
F31fdはなぜか思い入れのある機種です、まだまだ大事に使って参りたい。
そう思っております( ^.^)( −.−)( _ _)
書込番号:12992031
1点
ご報告。
水没にも耐えてくれ、長期にわたり愛用して来ましたが、いよいよ交換時期になってしましました。
センサー部分にホコリが付着したしまったようで、映り込みが有ります。
ネットで調べ、自分で出来そうな事は、沢山トライしましたが、駄目でした。
取れたと思ったら、他の場所に移動したり、他から別のホコリが付いてしまったり……
センサーの部分まで分解清掃が出来れば良いのでしょうが、自分には無理と判断しました。
その他の機能は、ほぼ正常に機能する様ですが、メーカーでも対応期間が終了しているとの事なので、
諦めて、代替え機種を探して買い替える予定です。
書込番号:21575187
2点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
自然の風景写真が視覚・記憶と乖離するようでは質の低い記録です。この写真とも絵とも云えない「北山崎」をまともに描写できるデジタルカメラはまだ作れないのか。。。。
行楽の振り返りに使えるコンパクトなデジタルが理想だけど、最近はTVを見ても雑誌を見ても視覚との乖離がひど過ぎる。無秩序が自由を騙るじゃないけどさ、
8点
低感度フォトさん
エンジョイ!
書込番号:21432913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nightbearさん
おう!
ネット情報をね、
書込番号:21432974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
低感度フォトさん
おう!
書込番号:21433013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
絵作りって深い話ですね。
TVについては全くそう思います。
この間旅館に泊まって久しぶりにTVを見たら、それは野外での撮影だったのですが、タレントの顔を良く見えるように映すためか物凄くコントラストの低い描写でした。
でもTVであっても素晴らしい映像の番組も有りますから、これは多分この番組の視聴者の好みに合わせているという事なのだろうなと想像しました。
書込番号:21433123
3点
>ネオパン400さん
見たものに近いものが写ってくれればその先を期待できます。TVCMなどは不健康さんだらけで非常に苦手です。心地良いものは減り、その逆が増えています。これを時代遅れというのか自分では分かりません。
書込番号:21434810
3点
陽光って気持ちに作用します。このようにJPEGで普通に写って欲しいと思うわけです。
それに立体感、湿度、硬度、材質が見てとれます。
書込番号:21437597
7点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
購入して10年位経過する F31fd。
さすがにここ5-6年ほど使用頻度は減ったが、未だに現役だ。
バッテリーは当時から脅威的な持ちだったが、未だに大きくは劣化してない感じがする。 前回いつ充電したか忘れるほど持つ状態がずーーと続いてる。 充電するのは、多分、1年に1回未満だろう。
(バッテリーを満充電状態を長く維持すると劣化するのが通説だが、F31fdはどう制御してるんだろうか?)
1/1.7inch 630万画素 ハニカムCCDの画質は、コンデジとして不満は少ない。
知り合いの SONY DSC-RX100( 1inch CMOS, 2020万画素)と軽く比較してみた。
素人目には、なんだか、そんなに違わない気がする。
(RX100の方は 自分のではないので、使い方が悪い可能性はある)
24点
F31fdには手振れ補正がないのがとても惜しい。
一方、DSC-RX100には光学的手振れ補正が付いてる。
出荷年次を考えにいれても、この補正の出来が とてもとても悪い。
感覚的には、2段分の補正も出来ないのではないだろうか?
NIKON, 今はなきMinoltaのデジイチαSweetなんかに比べても相当に落ちる。
書込番号:20914565
4点
マクロレンズ非所有につきマクロが撮れるF31fdは現役で使っていますよ。
いわゆるフジカラーでいい色だしますね まだまだ良く写ルンです。
福岡市動植物園で5月10日撮って出し画像です。
エピフイルムストリクタムは閉園前に開花のアナウンスがあり撮りました。
書込番号:20927062
10点
いい色出てます。
F31fdは、コンデジの一つの完成形とかんじてます。
動作速度や機能面では最新機種には敵いませんが、
肝心の撮れる写真は並のコンデジはF31には及びません。
書込番号:20935953
9点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
画素数が全然違いますが、WX350よりF31とF200の方が解像感はいいですね。ノイズも遜色ないような気がします。
書込番号:20182644
2点
こんにちは。
F31fb懐かしいですね。
当時知る人ぞ知る名機でしたね。
画質が現在のものに負けていないのは、やはり余裕のある画素ピッチの賜物でしょうか。
書込番号:20182999 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
解像感の差は絞りの差でしょうね。でも、WX350は自分で絞りを選べないことが判明しましたorz
書込番号:20183022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>BAJA人さん
こんばんは。
私はF31fdをつい最近手に入れたばかりで、その高性能に驚いています。1年で旧式化するデジカメの世界で、こんなカメラがあったとは知りませんでした。画素数と素子サイズのバランスがいいのでしょうね。
書込番号:20183057 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
左衛門爺さん♪こんばんは(*^^*)
僕はF31fd→F100fd→WX350の順で購入していますが、やはり同じような感想を持っています。
WX350の写りが不満だという訳でもないのですが、ポケットに入る動画機として大活躍してくれています(*´艸`*)
書込番号:20183555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
CCDとCMOSの差ではないでしょうか。
特に裏面照射CMOSではCCDより輪郭の描写が弱くなる感じですので、
現在の様に多い画素数が必要になるのだと思います…
書込番号:20184689
4点
>ぽん太くんパパさん
こんにちは。
WX350はモニターが精細なので重宝してますが、それ以外は期待ほどではなかったです。F30かF31をもう一台
予備に買おうかどうか悩んでます。F30を手放してしまって、ちょいと後悔です。
>ねねここさん
こちらでもどうもです。
CCDとCMOSって同じようなものかと思ってましたが、結構違うもんなのですね。Powershot S95が最後のCCD機
とか言われて使ってました。暗い場所でもよく撮れて気に入ってたのですが、CCDにゴミがついて処分してしまい
ました。
書込番号:20184983
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















































