FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信55

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ

2006/10/27 20:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:1067件

ビックカメラからのメールです。
この位が、予約価格のようですね。

発売されれば、すぐに実売価格で40000円を切ると思います。

『 <富士写真フイルム> デジタルカメラ FinePix F31fd 』
 販売価格:46,800円(税込)ネットポイント「15%」サービス 顔検出機能「顔キレイナビ」を搭載。手ブレ・被写体ブレ、赤外線通信にも対応!
 http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=W287_17

書込番号:5576778

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/27 20:04(1年以上前)

ヨドバシ(ネット店)と同価格のようですね。

書込番号:5576793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/27 20:35(1年以上前)

顔検出機能「顔キレイナビ」を搭載、赤外線通信にも対応!

この2ついらないから手ブレ補正付けてくれたらいいのに。

書込番号:5576868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/10/27 22:07(1年以上前)

>付けてくれたらいいのに

売れている間は手ブレ補正は付けないでしょう。

小出し、小出し。どこかと一緒で。

書込番号:5577159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/27 22:11(1年以上前)

ボクは広角28mmの4〜5倍光学ズームかな?
バッテリー型式また変えるなら、キヤノンみたいにコンパクトな充電器式を希望。
次期ビッグチェンジに期待。

書込番号:5577174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/10/27 22:36(1年以上前)

コンセント一体型の充電器はキヤノン、パナ、カシオが出してますね。あれって・・・旅行には最適なんだけど、他のメーカーは出さないのかな?高くつくのかなぁ??

書込番号:5577272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/10/27 22:43(1年以上前)

以下、F30ファンとしての心配事です。

そろそろ、手ブレ補正と広角を付けないと、売れなくなるかな、と思います。
ここの人気ランキングでは2位ですが、実際の販売台数は10位以下ですし・・・。

カメラ好き、研究熱心な人は、F30を高く評価しますが、大多数の一般の方は、

1)高画素数(700万以上)
2)手ブレ補正機能
3)広角
4)高感度
5)5倍光学ズーム
6)スリムでコンパクトなデザイン

の6つで、当てはまる数の多い機種を選ぶと思います。

書込番号:5577299

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/27 23:05(1年以上前)

>2)手ブレ補正機能
>3)広角

F31fdの後継機に、上の2つが搭載されたら
今持ってるF30と買い換えても良いですね。
でも、CCDの画素数は今のままで構いません。

書込番号:5577393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/10/28 00:01(1年以上前)

技術の小出しをされても魅力のあるカメラですね。

レンズの広角化、手ぶれ防止導入、ISO感度10,000の実用化・・・・・
このカメラって、まだまだ先がありそうですね。
最初の2つは、直ぐにでも出来そうなにやらないところが
何となく嫌らしさを感じますが、しょうがないかな?

顔認識のによりフルオートに任せられるコンデジとして、
一つの区切りとなるカメラですね。この内容なら、
マニュアルモードを持つコンデジから乗り返しても
満足できそうです。

書込番号:5577636

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2006/10/28 01:14(1年以上前)

ぼくちゃん

高感度でブレを押さえるというこのカメラに手ぶれ補正機能を求めるのは何故ですか。特にカメラに詳しいぼくちゃんのような方が。

私は手ぶれ補正なしのカメラは買う気がしないんです。その理由は自分でもハッキリ分からないんですよ、恥ずかしい話ですが。

書込番号:5577926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/28 03:01(1年以上前)

何故ですか?
と言われたら困るんですが、S3ISで最望遠側+テレコンで、
手ぶれ補正の恩恵受けてから、大の手ぶれ補正ファンに、
それと幾ら綺麗と言っても、高感度側は余り使いたくない、
いつも最低感度で撮っていたい、
まず手ぶれ補正、それで足りない分は感度を上げていく、
という使い方をしたい、と言うのが本音かな、
下手なので広角は無くてもいいから、
手ぶれ補正さえ付いてれば○うかも。


書込番号:5578156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/10/28 08:49(1年以上前)

>それと幾ら綺麗と言っても、高感度側は余り使いたくない、
いつも最低感度で撮っていたい、
まず手ぶれ補正、それで足りない分は感度を上げていく、
という使い方をしたい、と言うのが本音かな、

はい、同感です。
友人のプロ級の写真好き(機材に数百万もつぎ込み、何回もコンテストに入選しているマニア)も、まったく同じ意見でした。

彼曰く、「基本的には、なるべく低感度でとったほうが画質はよい」とのことでした。

ニコン派の彼も、フジのハニカムCCDは高く評価していました。
通常のCCDよりも、理論的にも実際にも優れているとのこと。


小出しではなくて、フジの場合は、手ブレ補正はまだ開発中、というのが本当では・・・?

書込番号:5578457

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2006/10/28 10:07(1年以上前)

ぼくちゃん、Quadropheniaさんありがとうございました。
知識が乏しい私も何故かそのように感じていました。裏付けはありませんか何となくです。私も広角は我慢するとしても手ぶれ補正は絶対です。Face Detection も必須と思うようになりました。となるとキャノンのG7かな?

もう一つ教えてください。
G7などはパノラマ・スティッチがありますがこれはカメラ内でするのですかそれともコンピューターですか。24mmでも収まりきれない風景に使えないかなと思いますが、面倒すぎると結局使わないし。

書込番号:5578645

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/28 11:10(1年以上前)

>フジの場合は、手ブレ補正はまだ開発中、というのが本当では・・・?

私もそう思います。他社の特許に触れないように、新規開発するのは
大変でしょうし、他社の特許を買っても、製品価格が高くなり売上げに
影響するのでしょうね。

書込番号:5578789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/28 12:12(1年以上前)

Quadropheniaさん、

実際の販売台数は10位以下、とのこと。どこの集計を見てます?
http://bcnranking.jp/ranking/02-00010799.html
今週は9位ですね。でも、BCN はデジタルカメラでは比較的シェアの高いと思われるキタムラも、売上げ日本一のヤマダ電気も、コジマも、ヨドバシカメラもノジマも入っていませんから…心配しなくてもいいのでは?
先週、秋葉原のヨドバシでも販売末期にも関わらず、それなりの順位でしたよ。

低感度を使うべき、というのは当然ですが、世の中そうは問屋がおろさないから高感度が欲しくなるんですよね。被写体ぶれ無視の長時間露光+低感度でよければ、ミニ三脚1つあると、かなりのシーンをカバーできますよ。

光学ズームがあったら、手ぶれ補正と高感度はセットで欲しいですね。ズーム端こそぶれやすいので。5倍光学ズームがあれば7倍、10倍が欲しくなるのが目に見えてますし、そうなると手振れ補正が欲しくなるのは道理だと思います。
逆に、3倍ズーム程度なら、絶対必要なのは手振れ補正よりも高感度だと感じます。
もし、2段分の手ぶれ補正か、ISO800 程度の画質で ISO1600 を実現するか、どちらかを選べと言われれば、後者が欲しいです。

スリムコンパクトは Z3 の守備範囲だし、残るは手振れ補正と広角ですか。
広角は、画質を落とさないなら欲しいです。でも、コンパクトデジカメはレンズを取り外しできないので、900is 程度なら今のままの方が、というのが私の感想です。

でも、今一番欲しいのは SR の様なダイナミックレンジかな…

書込番号:5578942

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/10/28 12:32(1年以上前)

 個人的に、顔検出ナビは良いけど赤外線は使わないなー。便利かな? 速くはなったようだけど一年後くらいに期待。

 超広角は欲しいけど標準から望遠までの画質に影響が出そうだし、フラッシュ時に悪影響が出そうだし、私は36mmを35mmにしてもらえればそれで良いです・・・。

 コンパクトフィルムカメラではフジのティアラやリコーのGRを使ってましたが、ティアラズームや・・・オリンパスの・・・何だっけ?28〜56mmとかのズームになると極端に画質が落ちました。広角化するならその辺をクリアして欲しいです。

 このカメラも売れるだろうな〜(カメラ屋では)

書込番号:5578985

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/28 21:41(1年以上前)

fuji機に「手ぶれ補正機能」、ぜひ付けて欲しいです。
究極の「ファミリー旅行カメラ」が欲しいからです。

F31fdに追加して欲しい機能は、
1.手ぶれ補正機能(家族も撮るし..あせって撮るときも安心感)
2.6倍ズーム(ディズニーの日中のパレードやショーをアップにしたい)
です。

ところで、顔キレイナビって、ディズニーランドで、ミッキー真ん中にして家族を撮ると、ミッキーにピントが合うんだろうか?
微妙に人間(子供)の顔がピンボケになるような気が...(距離は同じですが、顔の大きさがねぇ)

書込番号:5580511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/10/28 22:18(1年以上前)

「顔キレイナビ」で、認識してくれなかったら、ショックだろうなー。
フジにクレームつける人・・いるかも。

書込番号:5580675

ナイスクチコミ!0


Jett Headさん
クチコミ投稿数:28件

2006/10/29 00:26(1年以上前)

S6000fdユーザーです。

マジレスするのもなんですが、
顔キレイナビは、ミッキーは認識しないと思いますよ。
クレヨンしんちゃんも認識しません。
カーネルサンダースは認識する可能性大!
ディズニーなら、白雪姫は認識するでしょう。

テレビ、ポスターなどの印刷物の人間は認識します。
眼と口の位置、顔の輪郭がポイントですね。

うちにある、フランス人形風の人形は認識します。
デパートのマネキン人形もOKでしょう。

F31fdは、忘年会用に会社の備品として購入することをお勧めします。

書込番号:5581272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/29 03:22(1年以上前)

Jett Headさん、s6000fd の顔認識は、常用できそうなぐらいレスポンスは速いですか?
Coolpix P4 にも顔認識があるのですが、レスポンスが遅くてちょっと常用する気にならなかったもので。

書込番号:5581661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/29 10:28(1年以上前)

ちなみにCANONの顔認識は、かなりレスポンスは良いですよ。
個人的には必要性を感じないですけどね。

書込番号:5582246

ナイスクチコミ!0


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

販売日は今日

2006/11/16 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 kanmonさん
クチコミ投稿数:37件

昨日の水曜(11/15)夜9時過ぎに新宿西口の
ヨドバシへ仕事帰りに寄ってみました。
1Fのデジカメ売り場でいろいろ話してますと
「F31は明日(11/16)発売ですよ」と。
18日とばかり思ってましたので聞き返すと
「早まったようです」との返答でした。

ちょっとヘンな気はしてますけど、店員さんが
はっきり言ってましたのでホントだと思いますよ。

書込番号:5642055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/16 00:53(1年以上前)

今日買いました〜、と言う言葉聞けるのかな!

書込番号:5642120

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/11/16 02:57(1年以上前)

良い情報ありがとうございます!
早速、昼にでも馴染みの店に行ってみます!!!

書込番号:5642353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/11/16 03:07(1年以上前)

 私も,カメラ屋さんで,16日販売できると聞きましたよ。

書込番号:5642366

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/11/16 07:32(1年以上前)

会社帰りにヨドバシカメラに寄ってみよう・・・

書込番号:5642501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/11/16 08:35(1年以上前)

昨日、店頭予約したときは、18日といってましたが・・・うーん。
3年保障付きで38,800円でした。

書込番号:5642565

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/16 09:01(1年以上前)

フジのホームページでは、18日発売となっていますね。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf31fd/index.html

書込番号:5642608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/16 11:07(1年以上前)

キタムラでは本日入荷次第販売するそうです。

書込番号:5642809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/11/16 14:35(1年以上前)

秋葉原のマップさんで触って来ました。
電源入れたら初期設定画面が、入りたてだったようです。
どうやら今日から販売のようですね。
フライングなのかな?
外観は全くF30と同じですね。
販売価格は値引き交渉なしで\46,800でした。
顔認証は非常に性能が良いように思いました。

書込番号:5643185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/16 18:46(1年以上前)

昨日電機屋に行ったら「明日から先行発売です」と言っていました。

書込番号:5643754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

かおきれいナビ

2006/11/15 13:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 ぷらもさん
クチコミ投稿数:58件

かおきれいナビは専用ボタンがあるみたいですが、
電源を切ったら解除されるのでしょうか?
(キャノンは?)
またかおきれいナビのまま風景とか撮っても、普通にオートフォーカス
されるのでしょうか?

書込番号:5640002

ナイスクチコミ!0


返信する
ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/11/15 18:26(1年以上前)

G7ですけど、キヤノンは顔認識モードのままで
風景など顔が認識できない時は、通常のAFに
自動切換されます。

書込番号:5640567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

F31fdの顔きれいナビについて

2006/11/07 02:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

今日FinePix S6000fdをショップでさわってきたんですが、シャッター半押し状態から、顔が動けば、緑、白の枠が自動で追っていきますよね。これはすごいとおもいました。(たしかCANON900ISではカオナビは半押しから追尾はしませんでしたよね。)F31fdもS6000fdと同じ機能で、追尾するのでしょうか?そうであればすごく買いたいと思います。

書込番号:5611564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2006/11/07 03:00(1年以上前)

追加の質問です。カオキレイナビでは、「顔にあわせて露出を最適化するため人物を明るく撮影できます。」と説明されていますが、
F30の場合は、撮影者が顔にピントを合わすだけでは、同じように露出は最適化されて同じことにはならないのでしょうか?

書込番号:5611577

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/11/07 08:29(1年以上前)

まだ発売されていない機種ですので細かい部分の問い合わせはメーカーにされた方が確実ですよ(^^)
[問い合わせ]
http://fujifilm.jp/contact/digitalcamera/index.html

※顔キレイナビについては同様の機能が残ると推測できますが・・・

次の質問については測光方式にしたがうので、方式によっては周囲の光の状況も総合的に判断されますが、かならず顔が優先されるとは限らないです。

書込番号:5611852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/11/07 09:37(1年以上前)

IXY900ISも追尾するみたいですよ。
キヤノンのHPに「フェイスキャッチテクノロジーが被写体を追い続けます。」と書かれています。

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/900is/feature01.html#1

書込番号:5611953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/11/09 21:17(1年以上前)

> カメラが主要被写体と判断した人物の顔をグリーン枠で表示してピントを合わせます。
> また、白い枠で表示した顔を含むすべての顔に合わせて明るさを最適化します。

すべての顔に合わせて明るさを・・・というところで変わりそうな気がします。

書込番号:5619804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/11/12 23:37(1年以上前)

フジ、キヤノン2機種とも店で触ってきましたが、両方とも半押からの追尾はしなかったと思いますが、、

>F30の場合は、撮影者が顔にピントを合わすだけでは、同
>じように露出は最適化されて同じことにはならないので
>しょうか?

F30はなりませんね。AFポイント測光自体は、技術的には問題なくできますが、顔以外で、服だの建物だのいろんなものでAFポイント測光してしまうと、画面が適正露出にならないんじゃないでしょうか?たぶん。

書込番号:5631532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/11/13 20:43(1年以上前)

S6000fdをさわってきました。

半押しすると緑枠は停止するのですが、緑枠を人物のいないところに移動させて撮影しても、きちんと人のいるところに緑枠と白枠が表示されました。

これは内部的に追従させているのか、撮影後に最適化しているかは、店頭では検証できませんでしたが、緑枠がロックした箇所と違うところに移動しているところを見る限り、内部的に追従しているようにも思えます。

書込番号:5633950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/13 20:45(1年以上前)

私も s6000fd と IXY900is を店頭で使い比べてみましたが、追従するのは両機種とも半押しするまで、ですね。
IXY900is のフェイスキャッチテクノロジー(?)の紹介ビデオが店頭で流れていたのですが、それを s6000fd と IXY900is でそれぞれ顔認識させてみたのですが、追従性や認識の速さは s6000fd の方が速いようです。

このぐらいのレベルなら実用になるかも?
顔認識、期待されない方も多いようですが、私は期待しています♪

書込番号:5633959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/11/13 20:52(1年以上前)

σ(^^)も大いに期待して、発売日に購入しちゃいます(汗

書込番号:5633987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

価格情報その2

2006/11/07 00:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:104件

発売日は18日のようですが、今から4万円を切ってきているのは、買う側にしてみたら嬉しい限りですが、これだけ人気があるのに何故なのかな、と思ってしまいました。
他メーカーは最初から話題のものは発売当初はだいたい4万円半ばまたは後半だったように思います。
発売日にはいったいどのくらいになるのでしょうか?
興味のあるところです。

書込番号:5611223

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2006/11/07 00:43(1年以上前)

話題と価格は気にしなくてよいかも?
メーカーからすればボディは使いまわしの部分も多いので少しは安くすることもできるでしょうし・・・

ヨドバシは相変わらずの価格なので、販売店側の作戦と言えるかも?
価格は発売日前後でも大きな変動はなく現状維持。
春先に新型の噂が先行しだしたら値下がり傾向・・・って予測してます。

富士は値下がり率が大きいですし・・・

書込番号:5611281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/07 01:07(1年以上前)

本体が数出れば、それだけメモリーも出て行くから、
他のメーカーではなかなか真似のできない所では?

書込番号:5611375

ナイスクチコミ!0


黒使さん
クチコミ投稿数:27件

2006/11/07 02:17(1年以上前)

F30にfdが付いた程度のマイナーチェンジだからでしょう
待望の光学手ブレ補正を付たならもっと強気な価格設定にするでしょうけど

書込番号:5611527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/07 20:20(1年以上前)

手ぶれ補正の開発は、どのあたりまで進んでいるのでしょうね?

書込番号:5613389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/07 21:06(1年以上前)

じじかめさん こんばんは。
やはりFUJIは手振れ補正の面では遅れているのでしょうか?
ISO3200じゃなくて1600でいいから手振れ補正があったほうが良いと思ってしまいますが、皆さんは3200まで使っているのですか?
手振れ補正が付いて広角になったらダントツ人気ですね、きっと。
次回作はそこまで行ったらすごいです。
F40(?)でしょうか?

書込番号:5613535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/11/07 22:44(1年以上前)

高感度+手ブレ補正+広角に加え、今より薄くさらにアイスピンクがあるともっといいんでしょ?

FUJIは手ブレ補正をレンズでやるかCCDでやるか。
来年くらいには出るでしょう、より出さなきゃまずいでしょう。
研究中だか開発中だかのインタビューをどこかで見た記憶が...

書込番号:5613940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/08 01:39(1年以上前)

ピーチたろうさん こんばんは。
アイスピンクで騒いでいたのを見られてしまいましたね(笑)
今度はアイスブルーでお願いしたいと思います!

そうですよね、おっしゃるように「手振れ補正」は出さなければまずいですよね。
高感度だけに頼っていては、、、、と思います。
でも、FUJIは頑固っぽいので意固地に高感度にこだわりそうな気もします。
来春の新製品は各社何を売りにするのか楽しみです。

書込番号:5614649

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/08 11:03(1年以上前)

>FUJIは頑固っぽいので意固地に高感度にこだわりそうな気もします。

そんな感じもしますね? CANONも以前はコンデジの手ぶれ補正には
否定的だったのに、発売しましたから、フジも再検討すべきかも?

書込番号:5615194

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/11/08 12:43(1年以上前)

>FUJIは頑固っぽいので意固地に高感度にこだわりそうな気もします。

 ちょっと前に「望遠機には手振れ補正を付けます」って言ってた気がします。それで皆がS9000の後継機には手振れ補正が付くと思っていました(私だけ?)

 コンデジにはしばらく付かないかも知れませんね。
 フジはハニカムを発表したときから「高感度」をウリにしてましたから(他社と感度の基準が違うのでは?って叩かれてましたが)、今後も更に高感度にはこだわっていくと思います。

 高感度にこだわるなら、HRでなく、HRにしないハニカムで(出力はハニカム倍出力)高感度にしても良いと思いますが・・・。HRで900万画素とか出来てますから500〜600万画素なら充分の気もします。
 って、HRは単なるSRと区別の為の名前?


 広角、広角ってフィルム時代のことを考えると38mmからで望遠ズームが人気でした(私は嫌いだったのでコンパクトカメラは28mmのを選んでいた)
 それより以前は45mm前後の単焦点コンパクトカメラばかりでしたね。

 日本人は望遠が好きなのかな〜って思ってましたが、パナの宣伝以来、皆が広角好きになった気がします。本当に使ってみて広角のデジカメにして良かったと思ってるのでしょうか・・・。 

書込番号:5615386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/08 12:45(1年以上前)

いまや、手ブレ補正機能がないデジカメ会社は、フジとカシオのみですので、明らかに出遅れですね。

これからは、手ブレ補正+高感度は、コンパクトデジカメの「基本条件」になると思います。

高感度のよさ、ばかりが強調されていますが、高感度の画質は劣化します。
コンデジの中では、高感度での画質劣化がもっとも少ないのがフジF30ですね。

基本的には、低感度でとったほうが画質はよい
しかし、三脚は、一般ユーザーは持っていない
となると、手ブレ補正があったほうがよい

書込番号:5615391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/08 14:07(1年以上前)

じじかめさん 小鳥さん Quadropheniaさん こんにちは。
やはり手振れと高感度はセットになって「最強」ですね。
F30の高感度は抜きん出ているとは思いますが、ノイズがないわけではありませんから、高感度だけにこだわるのであれば、更なるノイズ対策が必要になるように思います。

他でも書いたのですが、R5とF30が合体してくれたら、私はもう言うことなし!です。

小鳥さん
>本当に使ってみて広角のデジカメにして良かったと思ってるのでしょうか・・・。 

そんな事で!!って笑われてしまうかも知れませんが、私はオークション出品用にR4を愛用していますが、衣類を広げて撮る場合、広角だと座ったまま撮れるのでたくさん撮るとき楽です。
広角でないといちいち立ち上がらないと全体像が入らないので、立ったり座ったり大変でした。
ですから、他メーカーからRシリーズに変えたときに、画像を撮るのが楽チン!!と感激したものです。
そんな使い方じゃダメでしょうか?
しょーもない事だったらスミマセン、、、、

書込番号:5615586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/11/09 19:17(1年以上前)

ノンタノンタさん
R5とF30が合体してくれたら、私はもう言うことなし

わたしはそれにミュウーの生活防水とSDカードに変更を
望みます・・どうでしょうか?                      

書込番号:5619402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/10 08:43(1年以上前)

ロレロレファンさん こんにちは。

そうでした、忘れてはいけない「SDカード」でしたね。

F31がこの機能でSDカードだったら、もっともっとダントツに売れそうですね。

前にも書いたのですが、F30とR5の機能合体型、一体どこが一番先に出してくるのか楽しみですね。

書込番号:5621181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/10 23:20(1年以上前)

IXY900ISがまるっきりそれですね。
売れてますねw

SD+広角+手ぶれ補正!だもんなぁ・・・
絵はフジの方が好きなんだけれども、って人が多くなるでしょうね・・・

書込番号:5623588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/11 03:50(1年以上前)

IXY900IS ですが、画質を犠牲にしても、「高画素数+広角+手ぶれ補正+高感度」というのがカタログを飾れば売れる、というマーケティングの良い見本みたいな機種ですよね。

書込番号:5624296

ナイスクチコミ!0


770vさん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/12 22:10(1年以上前)

>IXY900ISがまるっきりそれですね

R5は光学7倍ズームが売りなんですよ、まるっきりそれじゃないと思いますが・・・

書込番号:5631097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/13 01:32(1年以上前)

こんばんは。

「広角+手ぶれ補正+高感度」さらに「望遠+1センチマクロ」で、
その上SDカードというのがF30とR5の一体型でしょうか?

それだったら、今のF30より少しくらいは大きくてもいいぞ!と
思ってしまいます。

機能満載でも画質にしわ寄せが来ては困りますが、、、、

書込番号:5631962

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/11/13 10:40(1年以上前)

>「広角+手ぶれ補正+高感度」さらに「望遠+1センチマクロ」で、
その上SDカードというのがF30とR5の一体型でしょうか?

 それってR5そのものではないでしょうか?

書込番号:5632501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/13 11:30(1年以上前)

小鳥さん、こんにちは。

高感度はやはりF30の方がはるかにきれいだと思います。

そのくらいのレベルが欲しいと思いました。

そうですね、一番近いのがR5なのですね。

そうなるとR6に大期待です。

書込番号:5632596

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/11/13 12:22(1年以上前)

 リコーのRは小さいCCDで順調(?)に画素数が上がってきてますので高感度面ではそれほど期待出来ないと思います(画質では)

 コニカミノルタのX1が大きいCCDを載せていたように、Zシリーズの技術をもちいてF30程度の大きさで広角積めませんかね〜。

書込番号:5632707

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

AUTO時のISOって

2006/11/04 08:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

顔キレイナビって、AUTO(シーンモードもですが)しか使えないんですね。
で、ISOのAUTO(800)は、マニュアルモードでしか使えない。

うーん、顔キレイナビ+AUTO(800) で、家族旅行記念写真はベストだと思っていたんだけどなあ。
単純にAUTOだとISO1600まで上がる可能性があるから、自分としては避けたいと思ってたんだけど...

AUTO時のISOって、バシバシ1600まで上がっちゃうんでしょうか?
おそらくこの辺はあまり変わってないと思われるので、F30をお使いの方いかがですか?


書込番号:5601439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/11/04 08:30(1年以上前)

室内でも、ISO200、400、800の場合があります。

書込番号:5601464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/04 08:52(1年以上前)

夢心さん。
そんなにバシバシ上がる感じではないですよ。
暗くて「これじゃいくらなんでも撮れないでしょ」というようなときに
1600まで上がって撮れて「オーー!すごい!」って感じです。
室内でも電気がついていれば1600まで上がることはないです。
アクアのよっちゃんさんのおっしゃるように200くらいで撮れる時もありますから。
このカメラは夜景撮影など簡単に出来るので、本当に楽しいですよ。
このカメラを買ってから、写真を撮るのが楽しくて仕方がありません。
F31fdも買いたいと思っています。
お勧めしたいと思います。

書込番号:5601502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/11/04 14:22(1年以上前)

同じ場所でとるならISO800に固定してもいいかもしれません。画質的には問題無いわけですし、ISO800は撮れる幅が結構広く対応すると思います。

>ノンタノンタさん
F30購入されたんですね。おめでとう御座います。
夜にフラッシュなしで撮ると明るくて綺麗なので正解でしたね…

書込番号:5602309

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

2006/11/04 21:07(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、ノンタノンタさん。ありがとうございます。
そうか、そんな簡単にISO1600にはいかないんですね。
うれしいお答えです。

F710で、ミニーの周りを家族が囲んだ写真を、ピンボケか手ブレでボケ写真にしてしまって以来、FUJIのデジカメはトラウマになっていたのですが...

F31fdは、買ってしまいそうです。
S6000fdも機能的には気に入ってるんですけど、テーマパークでアトラクションに乗るときに首から下げてるには、ちょっと大きすぎるようで..

※ねねここさん、ありがとうございます。でもISO800固定も顔キレイナビと併用できないようなんです。

書込番号:5603495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/11/04 21:13(1年以上前)

そうなんですか、知りませんでした。申し訳ありません。
なにかもったいないですね(^^;

書込番号:5603529

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

2006/11/04 22:02(1年以上前)

ねねここさん

>そうなんですか、知りませんでした。申し訳ありません。

いえいえ、とんでもないです。レス感謝してます。

>なにかもったいないですね(^^;

そうなんですよ。
せっかく、AUTO(400)、AUTO(800)とかって AUTO ってうたってるんだから、少なくともこの設定だけでも、AUTOモードで許してくれればって思うんですけど。


FUJIの人、見てますかー。(って直接メールしろって言われそうですが)

横着なんで、ほとんどAUTOで撮りたい。でも、そのAUTOを少し自分の許容範囲でカスタマイズさせてくれるだけでいいんですけどね。
まぁ、そんな大げさな言い方するほどの話じゃないですが。

※顔キレイナビのほうは、露出とかも変えてしまうようなんで、これがマニュアルモードで使えないのは理解できるんです。


書込番号:5603752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/05 00:07(1年以上前)

夢心さん このデジカメはAUTOが優れていると思います。
夜景を撮る時に夜景モードよりもなぜかAUTOのほうが手振れしないで撮れます。
私はAUTOで三脚なしで夜景バンバン撮っています。
全部ではないですが、びっくりするほどきれいな画像が撮れますよ。
今、これ以上、撮れる物はないと言っても過言ではない!と言い切ります(笑)

私はあまりF30と違いがないので、価格がすぐに下がるのではないか、って書いたことがありましたが、「顔キレイナビ」はいいかも、、、と思い出しました。
なぜなら、先だって人に頼んで撮ってもらったのですが、中抜けしてしまいました。
そうか、顔キレイナビがあるとカメラに詳しくない人が撮ってもいいんだな、と思ったら欲しくなりました。



ねねここさん(ここですみません)
F30は発売になってすぐに買っているのです。
詳しくないくせにこの新しいデジカメをいじってみたい病には困ったものです(笑)
唯一の趣味ですのでお許しください。
今は昼間は900IS、夕方からF30、オークション用にR4です。(R5は私はダメだったので)
いろいろ買ってはいじって見て、この3点で決まりでした。
でもアイスピンクも買いました、見ているだけで嬉しい!かわいい!でした。
オリンパスは全て動作が遅い感じがしますがどうですか?

書込番号:5604296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/11/05 13:52(1年以上前)

>でもアイスピンクも買いました、見ているだけで嬉しい!かわいい!でした。
オリンパスは全て動作が遅い感じがしますがどうですか?

F30そうでしたか。アイスピンクは綺麗ですね。オリンパスは以前から若干遅い感じはしました。でも、とくに富士なんかは早いので比べるとかわいそうですね(^^; 変わりに空の色は綺麗だと思います…

書込番号:5605969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/05 19:58(1年以上前)

ねねここさん。
そうですね、オリンパスが遅いのでなくて、FUJIが早いと思わなくてはいけないんですね。
そう思うと気が楽になりました(笑)
いつも豊富な知識でお教えいただいてありがとうございます。

F31fdとR5が合体すると大体の要求が満たされるように思うのですが、どうでしょうか?
FUJIとRICOHとどちらが先に作ってくるでしょうか?
どちらにしても各社次回作は期待できそうで楽しみです。
(ちょっと気が早いですが)

書込番号:5606958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/11/06 02:12(1年以上前)

>F31fdとR5が合体すると大体の要求が満たされるように思うのですが、どうでしょうか?

それが出来たら馬鹿売れでしょうね。でも、そうなったらどちらかの会社が危ないかもしれませんし、できたらできたでまた次が欲しくなると思います(^^;
広角レンズに弱い富士、高感度に弱いリコー。富士のほうが簡単そうですが、リコーがシャープ製CCDではなくSONY N2のCCDを使えば広角と手振れ補正もあるF10に近いレベルにはなるかもしれません…

書込番号:5608483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/07 01:46(1年以上前)

>夜景モードよりもなぜかAUTOのほうが手振れしないで撮れます。

夜景モードは三脚必須ですよ。
三脚があれば AUTO より綺麗に撮れるというモードです。

書込番号:5611464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/07 10:14(1年以上前)

on the willowさん
やはり夜景モードでは三脚は必須なのですね。
キャノンなどは三脚を使わないでもきれいに撮れます、っていうのがナイトモードの売りのようですが。
簡単に固定はして写してみたのですが、今度はしっかり三脚でやってみます。

書込番号:5612025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/11 03:46(1年以上前)

>キャノンなどは三脚を使わないでもきれいに撮れます、
>っていうのがナイトモードの売りのようですが。

いやいや、基本的に夜景を綺麗に撮ろうと思ったら、どの機種でも三脚は必須だと思いますよ。手ぶれ補正は夜景ほど暗くない、イルミネーション等を得意としています。
夜景で一番問題になるのは手ぶれですが、F30 も ISO1600 まで使えるので、それなりに撮れますしね。
リンクに、手ぶれ補正が得意な場面の写真(Coolpix P4 と F30 の比較)と、手ぶれ補正でもどうしようもない夜景を載せていますので、参考にしていだければ。

書込番号:5624294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/12 11:55(1年以上前)

on the willowさん こんにちは。
三脚を使って夜景を撮ってきましたーー!!!
大感激です。
お教えくださって本当にありがとうございました。
AUTOできれい、と思っていたのですが、
夜景モードでしたら、ノイズが全然少なく、
クッキリでした。
おかげさまでまた楽しみが増えました。
好きなくせに何も知らなくて、ここで教えていただくことが
本当にありがたいと思っています。
あきれずにまたご指導ください。
ありがとうございました。

書込番号:5628904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/13 00:25(1年以上前)

ノンタノンタさん、レス感謝、ありがとうございます。
夜景が綺麗に撮れたとのこと、良かったです。
ミニ三脚があれば、結構色々な場面で使えますよ。お勧めです。

書込番号:5631741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング