FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

F600EXRとの比較

2012/01/04 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:271件

現在、F11,F31fd,F300EXRを併用しています。
 というものの、F11/F31fdがいつかは壊れる工業製品である以上、後継機を探さなければならない頭の痛いところです。最新機であるもののどうやら生産終了、在庫販売になっているらしいフジのデジカメF600EXRをちょっとだけですが使ってみる機会がありました。もし、F31fdの後継機をフジのデジカメで探している方に参考になれば幸いです。
 個人的には、F600EXRは、以下の点を我慢すれば、使い易く後継機と考えて良いと思いました。
ただ、F600EXR次期機種を待つのも手かもしれませんが。
■我慢点
・購入時は店頭をおすすめ
 F300/550/600EXRでは、撮影画像の端がボケるという問題があります。個体差があります。カメラ屋さんによっては、購入時、撮影画像を確認させてもらえますので、最広角,最ズームで撮影して確認した方が良いと思います。ひょっとすると、少しは許容することが必要かもしれません。F600EXRの2011/12/25 17:24書き込み番号 [13940089] 他をご参考ください。
・色合い
 F600EXRは、F11,F31fdに比べ色合いも変わっている。個人的感触としては、青色が薄れ、黄色っぽくなった感じ。
・感度
 F600EXRは暗いところでの感度は若干F11,F31fdに負けてる。連射重ね撮りモードを使えば、F11/F31fdより若干良い感じ。
 F600EXRは、露光時間制限(ISOを上げると、露光時間を長くできない。)があり、ISO800で15秒のような設定で撮影できません。つまり星空はどうやら撮影できないようです。
 ちなみに、F300EXRはF11/F31fdに完敗ですので、F11/F31fdの後継になりえないと考えています。
・撮影画素
 F600EXRは16M画素機ですが、感度の確保上、4M画素で使った方が、F11/F31fdと同じような画像が得られる感じ。
・フラッシュ撮影
 ボタンを押さないと、フラッシュが飛び出して撮影できない。

■F600EXRの良い点
 広角、15倍光学ズーム、パノラマ撮影、マクロボタン操作不要、表示ズーム高速、動画の音声ステレオ、ハイビジョン動画(60fpsでなく、30fpsですが。)、フォーカス高速、などなど楽しい機能、全体的使い勝手は向上しています。

P.S. F600EXRはほんの数時間触っただけの所感で、またカメラは個人的感覚判断が伴うものなので、本書き込みを参考にF600EXRを購入された方が違和を感じましてもご容赦願います。
F600EXRが製造中止のようなので、取り急ぎ書き込ませていただきました。

書込番号:13980573

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/05 07:45(1年以上前)

F30、100、200を使って来ました。
性能を考えたら、Canon S100、Olympus XZー1、Fuji Xー10から
選べば、満足出来ると思います。

書込番号:13981382

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/05 08:07(1年以上前)

後継機は、ズームを無理せずに24-240mm相当ぐらいにして、
しっかりしたレンズにしてほしいと思います。
できれば、連写が電源OFFでも継続する仕様で・・・

書込番号:13981424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2012/01/05 18:28(1年以上前)

F31fdは凄いですね。販売完了から何年も経つのに、すぐに返信が付くのですね。

F31fdの感度と並び最重要のことを忘れていました。慌てて書き込みます。
電池寿命ですが、F300〜600EXRは、F11/F31fdの半分くらいの感じで、非常に悪いです。といっても一般デジカメ相当なのでしょうけれど。
#他に、重要なことを忘れていないかなぁ。

P.S.
今から仕事さん、じじかめさん
あちこちで、素晴らしいクチコミ参考にさせていただいております。
カメラ選びは、どうしてもF31fdベースに考えてしまいますね。操作性についても、F600EXRであればF31fdの延長上の感じ(良くなっていると思う)で、操作にすぐ慣れるので良いです。

書込番号:13983156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

"FinePix F31fd Maniac"について

2009/05/06 04:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 
機種不明

"FinePix F31fd Maniac" 

これまで本掲示板などで紹介のFinePix F31fdを用いたデジスコ撮影、顕微鏡撮影、魚眼撮影などの少し特殊な撮影方法、そしてそれらの撮影を可能とするためのF31fdへのアダプタ用ネジの取り付けなどについて小冊子にまとめてみました。
 下記のURLアドレスからpdfファイルとしてダウンロードできるようにしてありますのでご興味がありましたら参考としてください。

"FinePix F31fd Maniac" 
http://www.minami-nagareyama.org/editor/FXF31maniac.htm

書込番号:9499171

ナイスクチコミ!11


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/06 06:28(1年以上前)

かなりマニアックな小冊子でしたが、ダウンロードしプリントアウトして最後までじっくり読ませていただきました(^^♪

書込番号:9499311

ナイスクチコミ!1


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/05/06 15:38(1年以上前)

m-yanoさん、お楽しみいただけましたでしょうか。

さて、星空の撮影方法、撮影例の追加、文章の見直し(コンバージョンレンズの使用範囲(例えばワイドコンバージョンレンズではテレ側で画像が低下するため)の追記などを含む)をした改訂版をアップしました。

書込番号:9501465

ナイスクチコミ!1


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/05/14 13:01(1年以上前)

 "FinePix F31fd Maniac"の第3版に外部ストロボの項を入れられないかと実験中です。
 デジタルスレーブユニットDSU-01(サンパック)は増灯端子のないF31fdで外部ストロボを使うための有力な候補です。そこでDSU-01を入手して手持ちのストロボを調べたところ、オートストロボPE-321SW(National)では動作せず、SPEEDLITE 540EZ(CANON)では動作、ELECTRONIC FLASH FL-40(OLYMPUS)は動作せずの結果となりました。後で調べてわかったのですが、サンパックオンラインショップのDSU-01の商品詳細に「サンパック外部オートストロボ、PF20XD、 PZ40X、PZ42X、PZ5000AF、auto16Rpro専用です」と記載されていました。
 サンパックのこれらのストロボをお持ちの方は安心して、また、これ以外のストロボをお持ちの方は「運を天に任せて」DSU-01をご購入ください。

書込番号:9541669

ナイスクチコミ!1


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/05/15 13:05(1年以上前)

当機種

さそり座ののβ、σ、π、M4、Antares、γのあたり

"FinePix F31fd Maniac"の改訂版に大きな誤りがありましたので訂正を報告します。星空の撮影方法でISO 400に設定と書きましたが、ISO 100の誤りです。申し訳ありません。数字の訂正をし、画像サンプルとして下記を追加して改訂したものをアップしました。
 なお、FinePix F100fdではISO 400(AUTO)で8秒のシャッター速度で星空がきれいにとれます。ダイナミックレンジ拡大の効果のようです。

書込番号:9546454

ナイスクチコミ!1


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/05/27 20:45(1年以上前)

 全体の文章を見直し、まだ、試行の段階ですが、外付けストロボに関するメモを追記した"FinePix F31fd Maniac"の第3版を登録しました。
 なお、先の書き込みで「FinePix F100fdではISO 400(AUTO)で8秒のシャッター速度」でと記憶で書いてしまったため、またまた誤記となってしまいました。F100fdにはシャッター速度優先の撮影モードはなく、8秒の設定は夜景モードのみでISO100固定となります。お詫びと訂正をさせていただきます。

書込番号:9612568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 21:32(1年以上前)

別機種
別機種

底の方から写した写真

やや上方から写した写真

青乱雲さんF31fdの改造、いつも楽しく拝見しております。
私もこの掲示板を見てF31fdの良さを認識し、昨年暮れに中古を購入しました。
使っている内にもっと広角が欲しくなり、貴殿の改造を参考に次の様に進めました。
ただ、F31fdに手を掛けると故障などが怖いのでF31fdを無傷のままでワイドコンバーターが
付けれる様にアダプターを作成しました。
添付の写真はアダプターとワイドコンバーターを取り付けたものです。
作成に当たっては所有のビデオ用ワイドコンバーターとCANONのS1IS用アダプターを使うことに
しました。

使用部品
・ワイドコンバーター CANON WD-H43 (ねじ径 43mm)
・レンズアダプター CANON LA-DC52E (レンズアダプター フードセットLAH-DC10の一部)
・ストレート ブラケット エツミ (適当な長さに切って使用)
・ステップダウンリング 52mm→46mm 46mm→43mm(コンバーターが43mmのため使用)
・ワッシャー (高さ調整用)
・レンズフード CANON EW-78BU (コンバーターにテープを巻きその上に取り付ける)

作成方法
 F31fdにレンズアダプターをあてがい、三脚用穴にストレートブラケットを
取り付けた状態でストレートブラケットがレンズアダプターを支える用に位置合わせを
して、レンズアダプターにねじ止め用の穴をあけてねじで固定する。
この上から固定を強固にするため、接着剤で固める。
ストレートブラケットはレンズホルダーの前に飛び出さない様に予め金切りのこなどで切っておく。
アダプターのF31fdへの装着は三脚用穴を使用する。

以上が私の改造内容です。概観はスマートではありませんが、F31fdを無傷の状態でワイドコンバーターなどを付けたい方の参考になれば幸いです。
なお、ねじ径の異なるコンバーターなどもステップダウン、ステップアップリングを工夫することに
より使用は可能になると思います。

書込番号:9666348

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/06/07 23:58(1年以上前)

カメラきちさん、WD-H43の取付方法をご紹介いただきましてありがとうございます。
WD-H43の組合せで35mm換算25.2mmですが、画質などはどうですか?

小冊子の第3版でFinePix F11にコンバージョンレンズをつけるためにUR-E3を使ったことを触れました。下記のURLアドレスでその詳細を紹介していますが、当初、F31fdもUR-E3をベース(3脚穴の位置が大幅に異なりますので、取付部は新たにつくるつもりで・・)にしようと考えたのですが、UR-E3は既に市場になく、色々調べてUR-E20による改造にいきついた次第です。
F31fd側に46mmフィルターネジ対応とするステップアップリングを改造したものを接着することについては、若干のためらいもありましたが、46->48のステップアップリングの加工を終わり、F31fdに接着できる状態となったら迷いはなくなっていました。

FinePix F11にコンバージョンレンズ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/maktich/Camera/FP-F11wcon.htm

書込番号:9667287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/09 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F31fd 最広角で撮影

左下部の等倍画像

コンバーター装着で撮影

左下部の等倍画像(コンバーター付き)

青乱雲さんの拘りを持って徹底的に進められる姿勢には感服しております。
さて、画質の方ですが、WD-H43を装着した時の画像を添付しました。
夕方、絞り開放で撮ったものです。
ハイビジョンカメラ用で評判の良いワイドコンバーターですが周辺は少し甘くなるようです。

書込番号:9675186

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/06/10 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F31fd のワイド端で撮影

同左の左下部の等倍画像

+WC-E63のワイド端で撮影

同左の左下部の等倍画像

カメラきちさん、WD-H43使用時の画像サンプルありがとうございます。
コンバーター装着で撮影した画像の電線まわりで若干、偽色が発生しているのかなという感じを受けたのですが、いかがですか?

それにしても以前、下記のWebページのようにビデオカメラ用のコンバージョンレンズを実験してその画質に「ビデオカメラ用のコンバージョンレンズを流用するのは無理があるのかなあ」と考えていたのですが、WD-H43と組み合わせたものを見せていただき、考えを改めました。

E-100RSでビデオカメラ用コンバージョンレンズのテスト
http://www002.upp.so-net.ne.jp/maktich/Camera/E-100RS-1.htm

小冊子でWC-E63の比較で使った画像を1024x768のサイズにしてアップします。
先に紹介のWebページのF11のサンプル画像、アダプタの取付構造からカメラのレンズとコンバージョンレンズの平行度について心もとなかったのですが、今回のF31fdの取付構造でこの面の心配がなくなりました。
 重箱の隅を突っつくような見方をすると、FinePix F31fd本体のみのワイド端でも色収差による偽色の発生が画像周辺の建物の縁などでわかります。WC-E63を取り付けた場合、画像周辺でさらに色収差が拡大しているのがわかります。人によって感じ方が異なると思いますが、私自身は「コンパクトデジタルカメラであることを考えれば、十分、許容範囲」と考えています。

書込番号:9676892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/06/25 17:04(1年以上前)

>青乱雲さん!
FinePix F31fd Maniac ・・・・小冊子どころではありませんね! 力作です。
F31fd私も愛用しています。ポケットに入れるのには難儀するサイズですが、
手に持った感じ、スイッチ類のレイアウト、、どれも気に入っています。
何が自分に出来るか分かりませんが、楽しく拝見させて頂きます。
読むだけでも楽しそうです! 有難うございます。

書込番号:9755995

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/06/26 01:12(1年以上前)

茶色ラブラドールさん、
ノーマルのFinePix F31fdで撮れないものを
手持ちの機材を組み合わせて撮れるようにするのが
目的であるのは確かなのですが、
それを実現する工作に、あれやこれや考えるのも
私の楽しみになっています。

"FinePix F31fd Maniac"、楽しんでいただけたら幸いです。

書込番号:9758540

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/06/11 15:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

FinePix F31fd Maniac (7th ed.)

ズーム停止位置と焦点距離

 2006年11月発売のF31fdを入手したのはF40fdが登場後の2007年3月か、4月だったと思います。そして2008年9月から10月にかけて28mmのフィルターネジを使えるように改造してシステムカメラ化し、その内容を2009年5月に"FinePix F31fd Maniac"にまとめました。それから2年が経ちましたが、現在も現役です。そこで"FinePix F31fd Maniac"の大幅改訂をしました。表のズーム停止位置と焦点距離、そしてFinePix F11、FinePix S9000についても増補として収録しました。
 まだ、F31fdをお使いの皆さま、楽しんでいただけたら幸いです。

書込番号:13118349

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/07/20 12:55(1年以上前)

機種不明

ズーム位置と絞り値

 "FinePix F31fd Maniac"の表1のズーム停止位置と焦点距離に設定可能な絞り値を加えました。
 なお、シャッター速度優先モードで設定可能な次のシャッター速度についても追記しました。

3”, 2.5”, 2”, 1.5”, 1.3”, 1”, 1/1.3, 1/1.6/ 1/2, 1/2.5, 1/3, 1/4, 1/5, 1/6, 1/8, 1/10, 1/13, 1/15, 1/20, 1/25, 1/30, 1/40, 1/50, 1/60, 1/80, 1/100, 1/125, 1/160, 1/200, 1/250, 1/320, 1/400, 1/500, 1/640, 1/800, 1/1000

書込番号:13274999

ナイスクチコミ!0


スレ主 青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/12/21 00:49(1年以上前)

機種不明

FinePix F31fd Maniac

"FinePix F31fd Maniac"を改訂8版としました。FinePix F31fd本体の解説を追加する一方、以前の版で収録していたS9000に関する内容は省きました。(S9000については近日中に別冊子として発行予定です。)

書込番号:13921089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

F30との比較

2011/11/04 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:18件

はじめまして。

今までF30を愛用しておりましたが、「フォーカスエラー」となってしまいました。
F30は以下の点で気に入っておりました。
 1)子供や犬をとる時にでも、すぐにピッと焦点があうところ
 2)チラシなどをマクロ撮影しても、同じく焦点があいやすく、色合いや出来具合がいつも同じような感じで写って使いやすい
 3)通常の写真はピクセル設定を「6MのN」、ちょっと大切な写真はピクセル設定を「6MのF」で、大丈夫な感覚

F30を修理するか中古を探して入手するかで、使い続けようかなと思っていたところ、
こちらのF31FDの情報を入手しました。

F31FDは名機とのこと、しかもF30の後継機種?らしいので、どうせならF31の入手を目指した方がいいのだろうか・・と悩んでおります。

そこで、F30とF31FD、両方使ったことがある方にお伺いしたいのですが、
 ●上記1)〜3)について、F31FDはどんな感じなのでしょうか?
  画質もそうですが、使い勝手(すぐにピっと焦点があう感じ)が結構気になっております。
 ●F30とF31FDの違いは・・?(機能が増えたくらい(顔綺麗ナビ)のように思えるのですが・・)

お手数をお掛けしますが教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:13722465

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/11/05 00:19(1年以上前)

両方とも現在も持っておりますが、「顔きれいナビ」や赤外線機能がついたくらいで撮影の出来やAF性能に違いはないと思います。

書込番号:13722779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2011/11/05 00:33(1年以上前)

私も明神 さんと同じ意見です(現在はF31fdを所有)。

ただ、最近の機種はAFがかなり速く、顔綺麗ナビ等も進化していて、その点だけうらやましいですね。

書込番号:13722832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/05 07:00(1年以上前)

F30とF31、大好きです(笑)。
F30→F31は、ホワイトバランスの改善もあったと記憶しています。

書込番号:13723422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/05 07:18(1年以上前)

F30を使っていて、良いカメラでした。

でもさすがに発売が終了して時間が経つので、又故障すると
思います。

新規購入を勧めます。

機種は同じ大きさのCANON S95が良いと思います。
暗所の静止画はF30と同じくらいに綺麗です。
一度カメラ屋さんで触ってみてください。


書込番号:13723459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2011/11/05 10:21(1年以上前)

F31しか持ってませんが、F30とどちらかを中古で手に入れるのなら、新しいF31のほうをお薦めします。
こちらのほうが使用歴が短いでしょうから、故障のリスクも下がる可能性がありますし。
(あくまでも可能性)
バッテリーも使用歴が短い方がいいですね。

両機の違いについての口コミ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810985/SortID=6856786/#6856786

現在、写りだけならF31以上のカメラも出ていますが、バッテリーの保ちやiフラッシュの調光精度など、F31は今でもトータルバランスの高い機種です。
かなりお気に入りのようですから、他機種に浮気しないほうがいいと思いますよ。

書込番号:13724016

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/05 13:35(1年以上前)

基本的には顔認識等の違い程度だったと思いますが、
見えない違いとすれば、当時の富士の「ナチュラルフォトプログラム」が、
F30は1/100秒基準、F31fdは1/60秒基準で、露出補正をしてない+-0の時、
オートでもカメラが自動で露出をあげるのがF30は+1.0までの範囲以内で
F31fdは+0.3程度までかもしれません。
F30の方が、やや暗い場面や中央が暗めの色の時には明るめに写し、
シャッタースピードも気持ち早めにする感じだった気がします。
使って実感できるかわからないとは思いますが、
被写体ぶれに対する止める部分や
仕上がりの明るさだけはやや違う時が出るくらいではないでしょうか??

うる覚えなので違っていたらすいません(^^;…

書込番号:13724695

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2011/11/06 22:20(1年以上前)

皆様

短い間に、色々と教えて下さって、ありがとうございます。

プラスされた機能(顔綺麗ナビ&赤外線)はあまり興味ないので、それ以外の違いをまとめると

・仕上がりの明るさに違いがあるっぽい。
 (=F31がホワイトバランスが改善されていて良い)
・色調がF30の方が自然かもしれない (猫のきもちさんが教えてくれたリンク先の口コミ参照)
・「被写体ぶれに対する止める」感覚が、もしかしたら違うかもしれない。

ということでしょうか。

言われてみれば、実際今までF30を使っていて、時々「白っぽくなっちゃったのかな」というのがたま〜にあったので、ホワイトバランスの件でF31は魅力です。(フラッシュの反射具合かと思っておりましたが・・)
でもF30の方が色調が自然という情報がありますし、オークションとか覗いてみたら、F30の方が安く手に入れそうだったので、F30でも構わないのかな〜と思っております。

しばらく悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:13732127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らない

2011/10/23 11:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 jamifanさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、jamifanといいます。

先日、愛用していたF31fdが突然電源が入らなくなって
しましました。事象としては以下の通りです。

 −電源ボタンを押下しても何も反応しない。音もしないし、
  LEDが光ったりもしない。
 −電源ケーブルをつなぐと、裏のLEDが赤く点灯するが、
  それ以外は上記と同じ。
 −バッテリーは少し真中が膨らんでいるかなという程度。
  携帯の末期に比べたら全然普通。

落下経験はなく、利用頻度としては4か月に1度くらいです。
普段はクッション性のあるケースに入れておいてあります。

故障をきっかけにいろいろ調べているうちに初めてこの機種が
名機と言われているのを知って、このまま破棄してしまうのは
もったいないと思っています。同じような事象をご存じの方は
コメントもらえるとうれしいです。

書込番号:13666681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2011/10/23 11:38(1年以上前)

>電源ケーブルをつなぐと、裏のLEDが赤く点灯するが

バッテリーの電圧を調べてみてはいかがですか、テスターがないなら販売店で調べてもらえばいい。

書込番号:13666695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/23 11:47(1年以上前)

私のF30は既に永い眠りについていますが。

電源ケーブルをつないでもLED以外は何も反応しないということで、本体、バッテリー両方怪しそうです。
デジカメは月に1度くらいは、清掃も兼ねて何枚か撮影したほうが長持ちするような気がします。

書込番号:13666741

ナイスクチコミ!2


スレ主 jamifanさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/23 12:11(1年以上前)

さっそくのアドバイス、ありがとうございます。

>Tomo蔵。さん
 わかりました。一度電圧チェックしてみます。

>家電将軍さん
 やっぱり、本体の故障の可能性もありますかぁ。
 そうなると、修理か新規購入を検討しないといけない
 ですね。

書込番号:13666837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/23 14:12(1年以上前)

もし修理が必要で費用が高額な場合、新規購入を検討されると思います。

ご存知でしたら聞き流して頂ければ。
今の富士のF31fdの事実上の後継機は、F600EXRになります。
しかし、発色については暖色傾向になり、画質については、F600EXRはセンサーが小さくなってしまい、高倍率ズームレンズを搭載したことにより画質が犠牲になり、センサーもハニカムCCD(富士オリジナル)から裏面照射CMOSセンサー(東芝製)に変更になっています。
正直F600EXRをF31fdの後継機としてみると、画質以外の部分では進歩していますが、画質は残念になっています。
F30、F31fd、F100、F200からの買い換えに、S95やXZ-1を選ばれる方もいらっしゃいます。
F600EXRを候補に入れる際は、F31fdとは別物として比較されたほうがいいと思います。
以上余計なおせっかいでした。

書込番号:13667247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/10/23 21:38(1年以上前)

 この頃のフジは本体内充電で、付属のACアダプタで充電しますが、ACアダプタで動作もできています。 

 以下は推測ですが、F31fdも 電池を抜いてACアダプタだけで起動できるのではないでしょうか?

 付属のACアダプタ AC-5VC は 5V 1.5V でわざと?電力を弱くしており
オプションの ACアダプタ AC-5VX は5V 2Aの様で長時間撮影に使えるとのことですが、単純チェックには AC-5VCでいいと思います。
 これで起動して、電池を入れると起動しないのであれば電池の消耗と考えられます。
 また、ACアダプタの故障も可能性がありますので、同等仕様のACアダプタで試してやはり動作しないのであれば、カメラと結論できます。
 デジカメではよく 5V2Aのアダプタが汎用コネクタで極性も統一されて使われています。 私はよく他のデジカメに流用しています。
F31fdの電池も NP-95という電池で他のデジカメでも使われている電池ですので、ひょっとしたら周りの人で同じ電池を使っているカメラを持っている人がいるかもしれません。

 カメラ本体の故障ですと、定額修理でOKならば F31fdは9,975円です。
http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php
 新品の値段を考えると、よっぽど愛着が無い限り正直買いなおしたほうがベターだと思います。

書込番号:13669258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jamifanさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/02 15:39(1年以上前)

回答者の皆様、長い間返信できず申し訳ありませんでした。

頂きましたご意見を参考に電池の正常性や電源ケーブルのみの
起動確認などを行った結果、本体の故障であると判断しました。

幸いな事に購入した際の5年間保障のレシートが出てきましたので、
本日、販売店へ修理に出しに行きたいと思います。

故障から帰ってきた際には、日ごろのメンテナンスを心がけて
長く使用したいと思います。

皆様、アドバイスありがとうございました。

書込番号:13711787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:247件

長年、愛用してきて未だこの一台ですましています。

特に気にもせずパシャパシャ撮影しても、ハニカム、高感度のおかげか、そこそこの画像で撮影されているので重宝しています。

が、さすがに現行機種の性能向上にはかなわないものがあり、画素数、動画(できればフルHDで撮影中ズーム可能)・10倍程度の光学ズーム、SDカード、マクロの距離の縮小、のコンデジが欲しくなっています。
撮影の品質はF31fdでも不満は特にもっていません。

おすすめの機種はありますでしょうか?
F401からF10→F11→F30と買ってきたした私をすれば富士には多少の思い入れはあるのですが、メーカーにも特にこだわっていません。

よろしくお願い致します。

書込番号:13588700

ナイスクチコミ!2


返信する
曇天雲さん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/06 02:56(1年以上前)

私もF11→F30と同じ物を使っていましたが、手持ちで手振れしないで撮るのが難しく、またモニターも見難いので失敗せず
撮るのがとても難しかった記憶があります。
その点 いま使ってるS95だと3インチモニターがクッキリと良く見え 手持ちで手振れしないで撮るのが簡単で重宝してます。

書込番号:13588771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/06 08:01(1年以上前)

F30からF100→F200と購入して来ましたが、F30の後釜としては
ちょっと物足りなかったので、XZー1にしました。

今ならば、Xー10が良いかも知れません。

書込番号:13589097

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/06 09:14(1年以上前)

これで28mm相当の広角ができて、SDカード対応なら今でも売れると思うのですが・・・

書込番号:13589295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件 FinePix F31fdの満足度5

2011/10/06 09:33(1年以上前)

X10が、日本でも発表されましたね^^
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/x10/

ハイエンドになってしまいますが、これこそがF31fdの後継機であると期待しています。
自分もF31fdに思い入れがあり、他社のコンパクトも使っていますがやはり色はフジフィルムが好きです。
もしX10が高いと感じられるなら、F600やF550などで良いのではないかと思います。
個人的には、急がずにX10の価格動向を見守るのがおすすめです。

書込番号:13589345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/10/06 10:29(1年以上前)

私はF30持ちで同じような思い探しましたが、無かったですね。
なので、F31は持ち続け買足すのが良いですよ。
フジS6000fdも持っているので、単三(エネループ)を使いまわせる、
キヤノンSX130ISというのにしました。

単三が使えなるべくコンパクトで10倍ズームでSDカードで
マクロは3cm以内で手ブレ補正付き。
これで選んだら、SX130ISしか無かったです。
それで居て安い(苦笑

今では、殆どこれしか使ってないですが、室内ではF30を使ったりします。

書込番号:13589509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/08 19:06(1年以上前)

私は最近F550EXRにしました。ISO1600以上の画質はf31よりも良いと思います。また、一応光学ズームが効くFullHD動画も撮影可能ですので満足しています。レンズがもう一段明るいと良いのですが…
最近の機種はほとんど広角対応で、よく使う35〜70mm辺りのF値が暗くなりがちなのが残念です。

動画重視ならソニーのHX7Vが性能と価格のバランスを考えるとお得と思いますが、動画用に以前購入した前機種のHX5Vの静止画画質とホワイトバランスが酷かったので、どこまで改善されいるかよく吟味されたほうが良いかもしれません。

静止画にこだわるとズーム倍率が低くなり、動画にこだわると高倍率ズームが欲しくなるので悩ましいですね。

書込番号:13599051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件

2011/10/08 23:46(1年以上前)

皆さん、参考になるご意見ありがとうございます。

皆さんの推薦いただいた機種を見させていただきました。
全ての条件にかなう機種は選択が難しいですね。

リコーのCX3も持っているのですが、自分の腕(設定?)では、ボウリング場で子供を撮影してうまく撮影できなかったこともあって、普段のスナップショットでは失敗の少ないF31fdを使ってしまいます。CX-3は今はマクロ専用機みたいになっています。

X-100は欲しいと思ったのですが、値段が高くて手が出ません。
X-10もいくらぐらい価格になるのかわかりませんが、たぶん高いのでしょうね。
F31fdの後継機種となるのであれば興味があります。

F30からF31fdに買い換えた時に、暗いと感じたので明るく写る方がいいですね。
F31fd以降のフジは評判があまりよくなかったので買っていないのですが、最近のフジも試してみたいです。

書込番号:13600263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どうやらそろそろ本気で・・・。

2011/08/29 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件 ちゃいるどっく 

なんだか最近「故障」レポが多くなってきて、悲しい限りです。

かくいう私の「31」さんは電源ボタンがちょいとへこんできたくらいで
まだまだ現役活躍中(数度の落下で傷は多々ありますが・・)

昨日、フラっと立ち寄った「キタムラ」さん。

なんと「F550EXR」が下取りありで17800円。

なんとも魅力的。

買い替えるべきか、使い倒すべきか・・・

壊れたときにここまで安くFUJI機が手に入るかどうか・・・。


悩ましい。実に悩ましい。

悩んでる間に在庫なくなりそうですよね^^;

書込番号:13434599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/29 22:04(1年以上前)

F31fdも富士フイルムの中では名機で画質もいい方ですから残しておいた方がいいのではないでしょうか。でもF550EXRに買い替えたい気持ちがあるのであれば買い替えてみてもいいのではないでしょうか。でも投稿画像を見てくださいね。

書込番号:13434628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/29 23:04(1年以上前)

結局どっちなの?

書込番号:13434972

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/29 23:14(1年以上前)

一晩ぐっすり寝て、朝起きて考えてみて、やっぱり欲しいと思ったら購入!

ということでいかがでしょうか?

書込番号:13435042

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/08/29 23:24(1年以上前)

>悩んでる間に在庫なくなりそうですよね^^;

在庫どころか、私のように白髪が増えますよ。

書込番号:13435099

ナイスクチコミ!2


スレ主 ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件 ちゃいるどっく 

2011/08/29 23:48(1年以上前)

あっ。

言葉違いますね・・・もし、買うとするならば「買い増し」です。
F31fdは愛着ありすぎて手放せなさそうです。

じっくり考えて決めます。


>>うさらネットさん
 確かに白髪ふえそうな悩みです^^;

書込番号:13435268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/30 00:34(1年以上前)

あたしは

買わないほうがいいと思うわ

巷で言うほど画質よくないわよ。

31の絵に見慣れてたらがっかりすると思うわ

わざわざグレードダウン機種買わないほうが身のためよ。

あたしはうっぱらったわ。

書込番号:13435515

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/30 11:39(1年以上前)

安いし、買い増しでいいと思います。

書込番号:13436618

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぃ坊さん
クチコミ投稿数:124件 ちゃいるどっく 

2011/08/30 16:01(1年以上前)

本日、早速手にとってみようと思っていた矢先・・。
急な仕事で行けなくなり・・。

これはたぶん、壊れるまで使いなさいということなんだと
思うことにして、購入を控える決意をしました。

まっ、まだまだ現役バリバリなんですものねっ!!

皆様、お騒がせいたしました^^;

書込番号:13437319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/09/04 08:41(1年以上前)

私はもう少し待って

X10が F31fdの 真の後継者に相応しいか 見極めることにします。

でも 大きさで F31fdも残すでしょう(笑)

書込番号:13456766

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング