※ベビーピンクは2007年4月中旬発売です。

このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2007年7月1日 23:58 |
![]() |
2 | 12 | 2007年7月1日 23:13 |
![]() |
8 | 12 | 2007年6月22日 10:51 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月20日 00:20 |
![]() |
0 | 5 | 2007年6月20日 00:25 |
![]() |
0 | 6 | 2007年6月13日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
6MのFINEモードとNORMALモードを比較してプリントしたときに画質に大きな違いは表れますか?詳しく教えて下さい。
ちなみに室内で人物撮りメインでプリントは主にLサイズ〜A4サイズです。
0点

ほとんど変わりませんよ
二つのモードでA4印刷してみて目を皿のようにして見比べるともしかしたら違いがわかるかもしれない、くらいの違いしかありません。
書込番号:6492012
3点

そうなんですか!あまり変わりなく、そこまでしないと違いが分からないなら、わざわざFINEモードに設定する必要はなさそうですね!枚数の多く撮れるNORMALモードに設定しようと思います。
ご親切にご回答ありがとうございました。
書込番号:6492186
1点

そのまま印刷するには違いはわからないでしょうから、意味無く大きなファイルで保存しておく必要はないとは思います。
ただし、JPEGは再保存すると、そのたびに画質が劣化していくので、画像を修正したり、何かの素材として使う可能性がある場合は、FINEで撮っておいたほうが安心ですね。
書込番号:6492316
3点

HalPotさんへ
なるほど!!とても分かりやすい説明ありがとうございます。是非参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:6492338
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
海外旅行に行くことになりデジカメを買い替えようと思っているのですが、Z5fdかIXYデジタル10で迷っています。
撮影は主に風景や人物などで、屋外、屋内共に撮影しますが屋外が多いと思います。
今まではほとんどオートで撮影し、L判でプリントしています。
IXYデジタル55を使っていますが、ぶれやすいのとシャッタースピードの遅さが気になっています。
手ぶれ補正機能はどちらもついていないようですが、店頭で試してみた感じでは特に気になりませんでした。
メモリーカードはSDカードでなくても問題ありません。
価格がお手頃なのとデザインがどちらも気に入っていますので、決めかねています。
自分の使用方法にはどちらがいいでしょうか?
皆さんのご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。
0点

IXY55とIXY10はそう変化も無さそうなので、Z5fdにしてみるというのもいいかもしれないですね〜。
Piviなんかを一緒に使うと楽しいかも?
書込番号:6483078
0点

室内で使う分にはZ5fdの方がやや有利な感じだと思います。
屋外なら両機とも問題無いでしょうね。
Z5fdはややオーバー目に写る傾向があるので-2/3程度露出補正するとイイですよ。
書込番号:6483264
0点

IXY10に買い替えても
IXY55の気になる点は改善されないと思いますよ。
書込番号:6483409
1点

IXY55からIXY10に買い換えてもレンズの明るさや手ぶれ補正がない点などは一緒ですので
ほとんど改善はされないと思います。
ISO感度はIXY10の方がより高感度まであるので
画質が落ちても良いならそれである程度対応できないこともないですが・・・
Z5fdは比較的高感度の画質が良い機種で
カメラの初期設定でかなり結局的に感度を上げていきますから
ぶれる失敗は格段に減ると思います。
書込番号:6483528
1点

皆さんご丁寧に回答していただきありがとうございます。
Z5fdの方が良いような気がしてきましたが、もう少し教えてください。
IXYデジタル55とIXYデジタル10では大きな違いはないのでしょうか?
高感度になったことや顔認識機能以外に特に変わった点はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:6483975
0点

55→10
動作が機敏になったかな? (ピント合わせなど)
高感度はカタログ上の数値だけなので期待しない方が・・・
レンズ性能は・・・ドッチもドッチだから期待は(^^;;
Z5fdも感度は200が普通レベルで、400が限界、それ以上は・・・という感じなので、IXYより少し良いかな?って感じです。
感度はAUTOではなくて手動で決定した方が良いかも?
暗めの室内などではピントが迷いやすいのが気になるくらいかな?
書込番号:6484507
0点

海外でどうやって充電するのかが気になります。
F31のような大容量モデルや単三モデルなら気軽ですが、バッテリィの場合は多少準備が必要になるかもしれませんね。
あと何かあったとき保険が海外できくのかどうかも、、、。
書込番号:6485059
0点

Z5fdレビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/06/5104.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/08/5187.html
IXY10レビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/19/5858.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/27/6129.html
55と10の違いはデザイン・画素数・高感度(実用レベルは別として)・顔認証がメインなところだと思います。
書込番号:6485131
0点

IXYはハワイならそのまま充電することが出来ると思うのですが、Z5fdは変圧器?のような物が必要なのでしょうか?
あと、何かあったときの保険というのは具体的にどういった内容なのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
書込番号:6485308
0点

>何かあったときの保険というのは……
盗難などに遭いやすいかなと思いまして。
販売店での保証に入るとして規約に国外が含まれているのかどうか。購入の支払いをカード払いにしたときにカード会社からの保険が適用になるのかどうかなど、、、。
電源をチョット検索してみましたが、ハワイならそのまま充電できそうです。差し込み口の形状もおおかた同じようです。が、いったことがないので詳しい方にお任せします。
[ハワイのホテルのコンセントについて]
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2925834.html
ハワイの基礎情報
http://www.sideriver.com/vacance/info/knowledge/vcns_info_basic.html
どのデジカメを選んだにせよ、(ストラップなどの対策をして)海外旅行をメモリ一杯バシバシ写しちゃってください!
書込番号:6485454
0点

本日、Z5fdを購入しました。
早速色々触っていますが、今まで使ったことの無い顔認証や高感度2枚撮りなどがとても楽しいです。
海外では充電しつつバシバシ撮って来ます。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:6491843
0点

ご購入おめでとうございます!Z5fdはイイ選択だったと思いますよ。
向こうであたふたしないためにも基本的な使い方や「なんか設定が変になった!」って時に元に戻す方法などを是非マスターを。
そして、Have a good time !
書込番号:6492139
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
本日、Z5fdを購入予定のちょろあんと申します!
XDカードの購入について、悩んでおります。
全く知識がなく、XDカードの存在もさっき知りました。
私は100枚〜200枚保存出来たらいいなと思っています。
ですがネットで色々調べてますと、
「富士フィルムのXDカードは M TypeではなくH Typeが良い」
「容量が少ないと、悪い画質?で撮って保存しないと枚数が撮れない為、出来るだけ容量の大きいXDカードを買うべき」
などなど、書き込みされていまして・・・。
どれを買ったら良いのかわからず困っております。
XDカードは富士フィルムのものでないといけないんでしょうか。
また、M TypeとH Typeとは何でしょうか。
アドバイス頂けると嬉しいです!!
宜しくお願い致します。
0点

Z5fdはどちらで購入予定でしょうか。
ネットではなく近所の店舗などであれば、
ついでにXDカードもつけてもらえばよいですね。
(お値段据置きのおまけとして)
気になるTypeの話もして、1G(駄目なら512M)を
交渉してみるのもいいと思います。
書込番号:6457743
1点

ご返信ありがとうございます。
デジカメは家電量販店で購入予定です。
実は近所なのでさっきそこの店員さんに聞きに行ったんですが・・・
Type Hって何ですか?と言われてしまいました。
Type MのXDカードしか置いていないようでした。
Mは不具合がどうとか、よく書かれていますが
買って大丈夫なのでしょうか??
書込番号:6457758
0点

>また、M TypeとH Typeとは何でしょうか。
参考までに下記Url参照して下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/XDピクチャーカード
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz5fd/accessories.html
書込番号:6457794
2点

1Gを一枚持っていますが、カメラとセットだったので
メーカとTypeはどちらだったのか・・・すみません
例として流し読んでみると(フジ 1GB TypeM)はよくない感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00532910045/SortID=5224811/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Type&LQ=Type
>容量が少ないと、悪い画質?で撮って保存しないと・・・
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz5fd/specs.html
リンクの「FinePix Z5fd xD-ピクチャーカード標準撮影枚数」
が撮影可能枚数の目安になります。
書込番号:6457856
1点

ありがとうございます!!
FinePix Z5fd xD-ピクチャーカード標準撮影枚数のページですが、
記録画素数(ピクセル)とうのが一番綺麗な画像という意味でしょうか・・・?それでも、512MBで170枚も撮れるんですね!
とっても参考になりました。
TYPE HとM に関しては、紹介頂いたページ全て拝見しましたが、
やっぱりよくわかりませんでした・・・。
知識がなさすぎなんですね、すみません。
量販店ではTYPE Mをセット販売のような感じでしたので、
大部分の方はそのままTYPE Mを購入されてるんですよね?きっと。
ということはあまり気にしなくて良いのでしょうか。
書込番号:6457886
0点

そうですね。
下調べをせずに買う方の多くはタイプMを買うのかもしれません。
でも調べてから買う人はタイプHが多いんじゃないですか
理由は値段は変わらないのにタイプHの方が転送速度が速いから。相性はどちらも問題ないので考えなくていいと思います。
書込番号:6457941
1点

簡単に言えば Type M より Type H の方がスピードが速いのです。
しかし、気にならないといえば気にならないかもしれません。
また、富士フイルム製でなくても使える様です。
(使えなかったという報告は見たことはありません。私が使っているのはオリンパス製です)
撮影枚数は
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz5fd/specs.html
を見てください。折角 Z5fd を使うなら、最低限 6M NORMAL モードで撮った方が良いかと思います。画質を最大限重視するなら 6M FINE ですね。
6M NORMAL で 512MB だと 339 枚、1G だと 680 枚です。6M FINE だとその半分。
ご自分で、一回の撮影にどの程度撮るか、考慮されると良いかと。
また、販売店でも金額を上乗せすると Type H にしてくれるケースもあるようです。
>Type Hって何ですか?
こういう店員(店舗?)からは買わない方が…
書込番号:6457957
1点

ありがとうございます。
>saku88さん
なるほど、転送速度がHの方が早いんですね。
H Typeは、どこで買えるのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:6457970
0点

ヨドバシカメラやビックカメラなら
Hタイプも置いてあると思いますよ。
一応ヨドバシドットコムを張っておきます。
http://kakaku.com/item/00536310057/
書込番号:6458581
0点

すいません
価格コムサイトでした
改めて
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_174/4342100.html
書込番号:6458595
1点

カメラに関し、余り詳しくない方なら、価格が若干高価格でも、家電量販店よりカメラ専門店での購入を強く、強くお薦めします。
購入後分からないことがあっても、聞きやすいし、親切に教えてもらえると思います。
また、カメラ専門店には、『Type Hって何ですか?と言われてしまいました。』のような低レベルの店員はいないと思います。
>H Typeは、どこで買えるのでしょうか。
有る程度大きなカメラ店、家電店のカメラコーナーなら、置いてあると思います。(たまたま品切れだったということは有るかもしれませんが…。)
Type H を扱っていないお店では、先の低レベル店員のお店と同様、そのお店では買わない方がよいと思います。
書込番号:6458659
1点

みなさん、本当にご丁寧に有難うございます。
ご意見を参考に、本日デジカメ購入します!
一緒にXDカードのType H(512MB)も購入するつもりです。
本当に助かりました。初歩的な質問なのに丁寧にお答え頂き、
有難うございました!!
書込番号:6460104
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
はじめまして。カメラにあまり詳しくないのですが、教えて下さい。現在買い替えで、ニコンS50と富士のファインピクスZ5で迷っています。
とるのは人物と風景の半々。よく海外に一人旅に行くので、コンパクトなものを探しています。ただ、デジカメって機種によってかなり撮り方に特徴がある為、機種自分以外の人に撮ってもらっても簡単キレイなものがいいと思います。ボタンを半押しして・・なんて頼みづらいし。
そうすると富士のZ5は顔キレイの機能がかなりいいようですが、フラッシュNGの撮影場所等を考えると手ぶれ補正のあるS50は捨てがたい!
また、デモ機を見て気になったのですが、本体のFINEPIXやFUJIFILMのロゴって、やはり長期使用していると薄くなるのでしょうか?なんだかマダラに消えかかってて汚かったような・・
0点

フラッシュNGの撮影場所こそ、
FinePix Z5fdのほうが強いですよ!
展示品はたくさんの人がかなり手荒く扱うので
ロゴが薄くなったりするみたいですが
個人が普通に使う程度では、薄くなったりしないと思いますよ〜
書込番号:6453343
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
飲み会や日常のスナップに活躍するカメラを探しています。
最初はZ5fdがお手軽でコンパクトで良いかなと思っていたのですが、
実際店に行ってみたら他機種に目移りしてしまって混乱しています。
スナップならどれも問題ないと思うのですが、室内で人物を撮る場合、
高感度とフラッシュ撮影に定評のあるフジ(F40fd、Z5fd)と
高感度も悪くはなく手ぶれ補正が強力なIXY(IS付きならどれでも)では
どちらがオススメでしょうか?
また、フジ同士でもF40fdとZ5fdの高感度撮影では
やはり相当画質に差があるものでしょうか?
ちなみにリコーのGRデジタルをメインで別に使っているので、
サブカメラ的な位置づけで考えています。
F40fdやIXYは少し大きいのが気になるんですが・・・。
0点

飲み屋の薄暗い場所で、フラッシュを焚かないならば
F31fdです。
フラッシュを焚くならば、どれでもOK
書込番号:6452927
0点

>F40fdやIXYは少し大きいのが気になるんですが・・・。
ならば、絶対にコレです!
我が家でも4月にゲットしましたが、ポケットに入れて持ち運ぶのに小さくて軽いので「すぐれもの」だと思っています。
F40fdなどのようにISOオートで暗い場所では高感度側にシフトして手ぶれを軽減してくれるのでこの点からもお勧めです。
もちろんサブとしてOKでしょう。
書込番号:6452944
0点

フラッシュを炊くなら Z5fd や F40fd かと思います。
ちょっと大きめですが、F31fd はどうですか?
F31fd ISO800 vs D50 ISO800
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page15.asp
書込番号:6453075
0点

早速のアドバイスありがとうございます。
IXYはあまりみなさんすすめられないようですが、
ISは室内向けというよりは望遠用と割り切った方が良い感じでしょうか。
F31fdはちょっとデザインが好きになれない気がするので、
候補としては考えていません。
IXYも大きいし高いので、あまり室内向けでないようならやめようと思います。
Z5fdのコンパクトなところとレンズが出ないところに魅力を感じるんですが、
SDカードが使えるZ40fdも捨てがたい気が・・・。
画質もあまり歴然と差があるようなら気になりますし・・・。
悩みます。
書込番号:6453156
0点

L判にプリントやブログにアップという使い方程度なら
差があるってほどの差は、特にないと思いますよ〜!
Z5fdは、やっぱりデザインがいいので、持ってて楽しいです。
書込番号:6453354
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
今、FinePix Z3を持っていて買い替えを考えています。
Z3でデザイン、機能、操作性とも問題はないのですが
PCに画像データを送る際に、
いちいち充電器に差さないと線が繋げないため、
家以外でのデータ送信が やりにくいのが不満でした
(もちろん充電器まで持ち歩けばできなくはないですが…)。
昔使っていたSONYのデジカメなら、本体とPCを
直接コードで繋いでデータ送信できたので、そのときはラクでしたが。
きっとこのZ5も充電器経由でPCに送ることになると思うのですが
同機能で、これを解決できる機種がほかにあるでしょうか?
0点

小型のカードリーダーならコード持ち運ぶより楽だと思いますよ。
USBに直接挿すタイプなどいろいろありますので。
書込番号:6432531
0点

↓これくらいの大きさなら持ち運びも苦にならないでしょう。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2006/usb2-c9rwg/index.htm
外形寸法 60.5(W)×72.8(D)×19.4(H) mm
カメラの機能に不満がないのに買い替えるのはもったいないです
書込番号:6432541
0点

Z5fdはUSBケーブルとデジカメを直結できるようなので、
その心配は無いと思いますよ。
また、皆さんおっしゃるとおりカードリーダーを使うのもいいとおもいます。
書込番号:6432548
0点

>きっとこのZ5も充電器経由でPCに送ることになると思うのですが
Z5fdは本体とPCをケーブルで直結できますが。
FUJIのホームページ、取り説等ご覧になられて見ては?
操作性もある程度違いがわかるのでは?
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz5fd/index.html
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixz5fd.html
書込番号:6432595
0点

カードリーダーを使うというのは
とても良いアイディアですね!!!
そうすれば良かったのですね。。。
目からウロコが落ちた感じです。
ありがとうございます。
Z5は、どうやら充電器を経由しなくてもPCに送れそうですね。
躊躇しないで、購入を検討しようと思います。
皆さま、ありがとうございました!
本当に助かりました。
書込番号:6432852
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





