FinePix Z5fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z5fdのスペック・仕様

※ベビーピンクは2007年4月中旬発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z5fdの価格比較
  • FinePix Z5fdの中古価格比較
  • FinePix Z5fdの買取価格
  • FinePix Z5fdのスペック・仕様
  • FinePix Z5fdのレビュー
  • FinePix Z5fdのクチコミ
  • FinePix Z5fdの画像・動画
  • FinePix Z5fdのピックアップリスト
  • FinePix Z5fdのオークション

FinePix Z5fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 2日

  • FinePix Z5fdの価格比較
  • FinePix Z5fdの中古価格比較
  • FinePix Z5fdの買取価格
  • FinePix Z5fdのスペック・仕様
  • FinePix Z5fdのレビュー
  • FinePix Z5fdのクチコミ
  • FinePix Z5fdの画像・動画
  • FinePix Z5fdのピックアップリスト
  • FinePix Z5fdのオークション

FinePix Z5fd のクチコミ掲示板

(1863件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z5fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z5fdを新規書き込みFinePix Z5fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

Z5fdのプレビュー画面

2007/06/09 10:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

クチコミ投稿数:8件

こんにちは、初めて書き込みします。よろしくお願いします。

今までミノルタのDiMAGE Xtを使っていました。
長年酷使してきたのでいろんな反応が弱くなってきて、画面が小さすぎるのも気になり、以前使った事があるFinePixに戻ってきました。

いろいろ違いがありとまどうばかりなのですが、気になるところがありお聞きしています。

写真を撮った後、1秒ほど撮った写真が見られると思うのですが、かならず暗く、ぼやけているのです。
手ぶれかなと思って再生ボタンを押して見直すとちゃんと明るめにくっきり撮れています。

フジのプレビュー画像はこんな感じでしょうか?それともこれが不良品なのでしょうか?
うす暗いところで撮影する時も、画面のざらざら感などが気になってなかなかシャッターが押せません。

ミノルタの時は、露出補正をすると、ピントを合わせたところに露出をあわせてくれたので調整も簡単にできたのですが、私のフジは暗いところでは調整をしても暗いままです。撮ってから再生ボタンで見ると明るく撮れています。
画面を明るくする設定はあえてしていません。

うまく説明できなくてすみません。
オート機能はほとんど使っていませんが(ミノルタで使ってなかったから)もし上記のような場合に便利な機能などありましたら教えてください。
オートだと対象物により、実際の色と違く取れることがあり、ホワイトバランスが調整できるマニュアルモードを使っています。
よくご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6418152

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/09 12:19(1年以上前)

>写真を撮った後、1秒ほど撮った写真が見られると思うのですが、かならず暗く、ぼやけているのです。

嫁さんのZ5fdではそんなコトは無いようです。
プレビューと再生した画像はほとんど同様に見えます。

>うす暗いところで撮影する時も、画面のざらざら感などが気になってなかなかシャッターが押せません。

これは液晶がゲインアップするためにノイズがのるのでしょう。
仕様ですので仕方ないコトかと思います。


>私のフジは暗いところでは調整をしても暗いままです。撮ってから再生ボタンで見ると明るく撮れています。

これはそんなモノかと思いますよ。
うちのもそうですしね。
F710も同様な感じです。

色々不安があるなら展示機等で確認されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:6418440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/09 14:17(1年以上前)

Z5fdは持ってないので、ハズレかもしれませんが、液晶モニターが
「節電」になっているということはないですか?

書込番号:6418734

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/06/09 15:09(1年以上前)

画像が暗く見える…というのはちょっと解せませんが、
フジのデジカメは、撮影直後に出て来る確認画像は実際に
撮れている画像とは別物のようです。

F31fdでは、写った物体の形すら違ってたりしますので。
(プレビュー画像や確認画像は歪曲の補正がされていないのです)

まぁ、気になるようでした一度お店かサービスステーションで
見てもらうことをお勧めしますが、記録された画像が
ちゃんと撮れているのであれば、おそらく実害はないと思いますよ。

書込番号:6418881

ナイスクチコミ!1


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2007/06/09 16:37(1年以上前)

>写真を撮った後、1秒ほど撮った写真が見られると思うのですが、かならず暗く、ぼやけているのです。

実際F31fdでも、直後の撮影画像表示は汚いです。
最近は話題に上らなくなりましたが、F30発売当初は掲示板でも質問が何回かありました。
結局、「CCDが捉えた画像をノイズリダクションその他何の処理もしないまま表示しているのだろう」というような結論になった記憶があります。
だから、「そんなもん」です。

後半の露出補正の件は、正直、おっしゃっていることが理解できません。

>暗いところでは調整をしても暗いままです。
露出補正を+2とか掛けても暗いままということですか?
そうであれば、壊れています。

>露出補正をすると、ピントを合わせたところに露出をあわせてくれた
この文書を読むと、「露出補正」という言葉の使い方が普通と違うのかな?という気がしてくるんですけど…

書込番号:6419078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/06/09 21:35(1年以上前)

じじかめさん、お返事ありがとうございました。
早速マニュアルを見て設定を変更・・・と思ったのですが、セットアップの「モニター表示」というところだけ字がグレーに反転していて操作できません!
やっぱり今日お店に行ってみます!!

LUCARIOさん、お返事ありがとうございました。
他の機種もそうなのでしたら、きっとこれはこのままなのですね。
再生すると確かにちゃんとくっきり撮れてはいるので、プレビュー画面を見慣れるようにします。
(日本語のマニュアルを読んだら、再生画面で見直すように書いてありましたね、汗)。

みなさん、ありがとうございました!!

書込番号:6419939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/09 21:49(1年以上前)

HalPotさん、お返事ありがとうございます。

撮影画像表示の件、了解しました。
これで慣れる様にします。画面が以前のと違って大きくなった分気になってしまうのかなと思います。

露出の件、今落着いて再度+2の時と−2で撮り比べてみました。
ボタンで露出の数字を変えてる時は変わって見えるのですが(画像ざらざら)、いざピントを合わせるとどちらも同じくらいの暗さのままピントが合います。
なので、「この暗いまま写真になるんだろうか・・・」と不安になります。もっと明るい写真が撮りたいです!

再生しても-2と+2の明るさの差が無さ過ぎるというか。
部屋の中で写真を撮るとこうなるのでしょうがないのでしょうか(部屋の中でペットの写真を撮ることが多いので他の機種も検討したのですが、お散歩の写真のことも考えてZ5にしたのです)。

今外の写真を撮ってみましたら、こちらは差がすごくありました。
壊れてないように思います。
暗いところは苦手なんでしょうか。
でもそうなると、今後ペットの写真は暗いまま・・・・?

じじかめさんのモニター節電モードの件も操作不明なので、今日お店に行ってみますね!
ありがとうございました!!

書込番号:6419981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/09 22:00(1年以上前)

しろいわさん、まずは問題の写真を公開してみませんか?
的確なアドバイスは、写真を見てみないと難しいと思います。

http://album.nikon-image.com/nk/

書込番号:6420024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/09 23:09(1年以上前)

on the willowさん

これでいいのかわかりませんが、アルバムを作ってみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1058379&un=38457

それぞれ、-2、+2の順番で撮りました。

撮影モードはマニュアルでホワイトバランスはオート、ISO400以降の数字は撮影時、勝手に調整されました(ISO400まではとりあえずいつものように設定してみました。)。

うさぎの時も、この植物の時のような差が出れば調節しやすいのになぁと思うのです。
うさぎは先ほどまだ日が差し込む前の、朝9時頃の部屋での撮影です。
植物は同じ頃の時間の、窓際での撮影です。
よろしくお願いします!

書込番号:6420320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/09 23:14(1年以上前)

じじかめさん

先ほど教えていただいたモニター表示モードの変更ができました!
今後使いこなせるようにしてみます。

ありがとうございました!!

書込番号:6420343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/09 23:32(1年以上前)

※エラー : このアルバムは、非公開アルバムのため表示できません。

と表示されます。
アルバム一覧から公開したいアルバムを選んで、アルバムの情報をクリックしてください。
公開レベルを「一般に公開」にすれば、他の人も見れるようになります。

書込番号:6420412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/09 23:57(1年以上前)

どうでしょうか?
もう一度アドレスも貼っておきます。
http://album.nikon-image.com/nk/MK_Page.asp?key=1058379

よろしくお願いします!

書込番号:6420519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/10 00:28(1年以上前)

写真がありません。と出ます(涙)
とりあえず、[6420320]のコメントにあるアドレスから見れるようです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1058379&un=38457

さて、ざっと拝見したところ、簡単に言えば「写真を撮るには暗すぎる場所」です。

露出補正 +2EV の写真は、ISO400、シャッタースピードも 1/4(自動ではこれがカメラの下限)になっています。カメラとしてはこれ以上明るく撮る手段がないため(ISO も上げられない、シャッタースピードも限界まで遅くなっている)、明るく撮影できません。

露出補正 -2EV の写真も、ISO400 固定かと思われます。シャッタースピードも 1/4 に張り付いているところを見ると、-2EV にするとシャッタースピードは速くなるのですが、それでも適正値は 1/4 より遅いので、カメラとしての下限の 1/4 になってしまっているのだと思います。ISO の設定はどうなっていますか?

撮影場所がかなり暗いですね。Xt でも同様に、暗すぎて撮れないと思いますよ。
それとも、手ぶれ覚悟で 1/4 秒以下のシャッタースピードで撮っていたのでしょうか。
まずは、部屋を明るくする。
次に、ISO を自動にするか、ISO400 よりも高くして撮るしかないと思います。
可能であればフラッシュを使ってください。


また、今のカメラは AUTO でも結構賢いですよ。
ISO と露出補正とシャッタースピードの関係が良くわからないうちは、AUTO モードで撮ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:6420639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/06/10 00:44(1年以上前)

on the willowさん
いろいろありがとうございました!

ミノルタでは一日中この設定で撮れてたのですけど(ISOも当時のは400が最高で・・・)もうミノルタの事は忘れます(笑)。

ISOは早速オートに設定してみました。
今はだいぶ日が高くなってしまったのでまた夕方になったら練習してみようと思います。

オートは「できすぎ」でついていけてない状況なんですよ(汗)。
これからはとりあえず全部オートモードで練習して、その後少しづつ自分の好みを開拓してみようと思います。


みなさん、本当にいろいろありがとうございました!
ではこれから撮影散歩に行って来ます。


書込番号:6420705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/06/11 01:22(1年以上前)

あれからいろんな機能を使ってみました。
薄暗いところでも練習してみました。
ISO800で撮れてるみたいです。

悩んでいたペットも軽くすっきりかわいく撮れたし(笑)、その他町の風景なども、メーカーさんのサンプル写真みたいにちゃんと取れました!

やっとカメラが楽しくなりました。
本当にみなさんのおかげです。
こんな超初心者的な質問にも親切に教えてくださって、本当にありがとうございました!!
お店に行ったって絶対こんなに教えてくれないと思いました。



ではこれにて失礼いたします。
しろいわ

書込番号:6424638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/12 21:31(1年以上前)

希望どおりの状況になってよかったですね。
デジカメは精密機械ですから、どこかが故障している場合もあります。
補償期間内であれば、おかしいなと思ったらあまり悩まずに、買った店に持ち込むのが手っ取り早いかと思います。

書込番号:6430304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入で迷っています

2007/06/04 20:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

クチコミ投稿数:5件

現在、初めてのデジカメ購入にあたりZ5fdとF31fdで迷っています。
使用目的としては、旅行先での人物や風景などの撮影に使いたいと思います。(ほとんどメニューの設定等は変えずに使うとは思います…)
Z5fdの軽量なところと、デザインが好み、カラーが豊富なところが魅力的だと思うのですが、F31fdに比べてバッテリーの持ちにかなりの差があることが気になっています。
実際にお使いの方、バッテリーの持ちとかはさほど気にならないものでしょうか。よろしければ、どういった状況の撮影でどの位の持つのかをご参考にお聞かせください。

書込番号:6403350

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/04 20:45(1年以上前)

旅行に持っていかれるならバッテリーの持ちの良いF31fdの方がよろしいかと思います。
嫁さんがZ5fdを持っているのですが…2〜3日の旅行で予備も含めて400枚程度でバッテリーが無くなっちゃいます。

それと(特に高感度での)画質はF31fdには及ばない感じですね。

デザインや携帯性を重視するならZ5fd…画質やスタミナを優先するならF31fd…といった感じでしょうか。

書込番号:6403448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/06/04 20:57(1年以上前)

>それと(特に高感度での)画質はF31fdには及ばない感じですね。

同感ですね。

実は4月にZ5をメモ帳代わりにと購入しました。軽くてコンパクト。ポケットに入れておいても気にならないので気に入っています。
でも、お気軽簡単なポケットカメラ以上の価値は今のところ見いだせていません。
ちょっとガンバって撮ろうと思うとどこか不安な気持ちが、、、。

最終的にプリントアウトでどこまで質を求めるかによりかと思います。

書込番号:6403506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/04 21:16(1年以上前)

画質とバッテリの持ちを重視するならF31fd、
デザインとコンパクトさを重視するならZ5fdという感じだと思います。
操作の簡単さで言えば高感度2枚撮りに専用ボタンがあるZ5fdの方が良いかもしれません。
個人的にはZ5fdだと予備バッテリが欲しくなる気がします。
ロワ社製の互換予備バッテリは安価で日本製セルのものを買えば信頼もあるのでZ5fdを選ばれるなら検討されてもいいかなと思います。

http://www.rowa.co.jp/

書込番号:6403586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/06/04 21:29(1年以上前)

もうそろそろF31fdは店頭在庫だけかも。
買うなら今のうちに。

書込番号:6403640

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/06/04 21:34(1年以上前)

Z5fdに一票。

初めてのデジカメですと、2泊3日でフイルム1本から2本撮れば良い方ではないでしょうか。軽くてコンパクトで、持ち歩くのに不便のない手軽さがメリットになると思います。ごくフツーに(AUTOで)使うにはZ5fdでも十分な性能があるでしょうし。

まずは、デザインの気に入ったデジカメで撮影することに慣れて、「物足りなくなってきたなぁ〜」と思った頃にステップアップしてもいい気がします。

書込番号:6403665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/04 22:14(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
ご意見を参考にZ5fdに気持ちが決まりそうです。
はじめての購入ですので、まずはお気に入りのデザインで挑戦してみようかと思います。いろいろ機能を使いこなせるようになってから次のお気に入りを見つけていきたいと思います。

書込番号:6403883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/06/04 22:16(1年以上前)

レンズが飛び出ないというのは以外と便利なものです。
L判でのプリントが中心であれば、気軽に使えるZ5で
良いと思います。

書込番号:6403889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/04 22:19(1年以上前)

追加です。
どうしても迷ったときにはデザインや色で自分が気に入った方を買っておくといいと思います。

自分でも一度、性能が高いんだけどデザインや質感がイマイチなカメラと性能がイマイチなんだけどデザインと質感が気に入ったカメラの2つで迷って性能が高い方を買いましたが
結局デザインと質感がネックであまり使わず3ヶ月しないうちに
デザインが気に入ったカメラに買い換えたことがあります。

デザインが気に入って毎日持ち歩きたくなるカメラだと
多少の性能の悪さはあまり気にならないし
逆にちょっと出来の悪い相棒って感じで愛着がわいてくるんですよね〜(私だけかも)
どちらも性能的には及第点以上のカメラですから自分が毎日持ち歩きたいと思える方を選んでみては?

書込番号:6403916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/05 10:47(1年以上前)

バッテリーに関しては、電気のないところへ行くのが好きな方などは別にして、
毎晩、宿で充電すればよろしいかと。
バッテリーが1日持たないのでしたら、予備バッテリーを購入されれば。
予備バッテリーも、電源線も、そんなにかさばる物でもありませんので。

書込番号:6405385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

Z5fdかW80か

2007/06/01 01:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

スレ主 松パパさん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みします、松パパと申します(ドキドキ)

現在コンパクトデジカメはFinePix F10を使っておりますが、
2年以上酷使してきたためか最近突然フリーズすることが
何度が起こり、買い替えを検討しております。

F10は満足度の高いカメラだったのですが、春先にNIKONのD40を
買ったので、メインはD40に任せ(被写体は5歳と1歳の息子たち)
コンパクトデジカメはより機動性の高いものを検討しております。
高感度での画質がF31fdやF40fdよりも劣ることは承知の上で、
Z5fdにしようかとほぼ決めかけておりましたが、ここの掲示板
での評判を見て、SonyのCyber-Shot W80にも魅かれ始めて
おります。

Sonyのコンパクトデジカメの高感度時の画質がかなりフジに
迫ってきたというような話をWeb上では見かけるのですが
実際のところどうなのでしょう?

十分に明るい室外では、画質に大差は無いと思いますので、
室内でノーフラッシュ撮影をした場合にどちらが満足度が
高いか(F10に比べて遜色が無いか)を基準に考えております。

皆様のご意見をお聞かせいただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6391538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/06/01 01:40(1年以上前)

この2つの比較でどうでしょう?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/06/5104.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/27/6151.html

L版だったら そんなに差が出ないのでは?

私的には、動画も重要なのでW80にしちゃいます。
フジの動画は、自動露出(もしくは絞り羽?)の音を拾い捲るので×

書込番号:6391560

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/01 07:27(1年以上前)

F10の画作りは気に入っていたのでしょうか?
もし…そうならZ5fdの方が素直に馴染めそうな気がします。
操作系にしても同じフジなら慣れるのも早いでしょうしね。

書込番号:6391832

ナイスクチコミ!0


スレ主 松パパさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/01 08:12(1年以上前)

アレマ43さん、⇒さん、早速のレス有難うございます!

>L版だったら そんなに差が出ないのでは?
>私的には、動画も重要なのでW80にしちゃいます。

プリントアウトは全然しないので、専らPCの画面で鑑賞する
だけです。ピクセルは3Mモードにして撮ってます。
動画は、結構使ってますが、、、音が気になった事は
無いです。鈍感なんですかね。。。


>F10の画作りは気に入っていたのでしょうか?

F10というよりも、FinePixは肌の色がキレイな気がして
40iやF401と来てF10で3台目です。
ちょっとシャープさに欠けるような気もしますが、、、
D40と比べちゃいけないですよね。。。
あと、あえて不満といえば、撮影可能範囲の最短が
60cm〜なので、ちょっとアップで撮ろうとすると
ピントが合わない(マクロにするとAF激遅ですし)
のがたまに引っかかってました。
これはZ5fdでも変わらないし、W80でも50cmですね。
あまり大差無いのかなぁ。。。


書込番号:6391886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/01 09:39(1年以上前)

F10を使っていらっしゃるのなら、Z5fdよりF31fdの方が良い気がします。
W80も良さそうですが、液晶が荒いしメモステを買う必要が有りますね。
F31fdは現在アマゾンで、21800円の1090ポイント還元です。
送料は無料で、代引料が260円
※朝まで在庫ありでしたが、今は1〜2週間以内に発送になってます。
 価格コムも現在22969円なので1〜2週間後には?

書込番号:6392028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/06/01 12:36(1年以上前)

Z5fdは、室内でもAFが結構速いらしいので
良いかも?

W80は、連写で起動できたり
簡易MFもあるので、これはこれでシャッターチャンスに強いかも?

書込番号:6392373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/06/01 15:41(1年以上前)

Z5はワイ端のF値の暗さがネックになるかも知れません。逆にテレ端は明るいんですが、室内での使用だと圧倒的にワイド側での使用が多くなると思われるので。

W80は、はっきりとは言えないんですが感度比画質ではZ5を上回っているかもしれません。ただし、それでもまだF10よりは劣ると思います。

書込番号:6392740

ナイスクチコミ!0


スレ主 松パパさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/01 23:10(1年以上前)

ままっぽ (@^_^@)さん、ムーンライダーズさん、@ぶるーとさん、レス有難うございます。

>F10を使っていらっしゃるのなら、Z5fdよりF31fdの方が良い気がします。
>W80も良さそうですが、液晶が荒いしメモステを買う必要が有りますね。

やっぱり絶対的な性能はF31fdが上ですよね。
1年前に親にF30を買い与えたのですが、F10よりも性能が1段上な
印象を持ってます。
幸いメモステは1GBを持っているのです。今の携帯の前に
Sonyのを使っていたので、、、


>W80は、連写で起動できたり
>簡易MFもあるので、これはこれでシャッターチャンスに強いかも?
>W80は、はっきりとは言えないんですが感度比画質ではZ5を上回っているかもしれません。ただし、それでもまだF10よりは劣ると思います。

本日、会社帰りに新宿に寄って、W80触ってきました。
思っていたよりも質感が良くなくて、ボタンの感触やメニューの
操作感ははっきり言ってイマイチでした。
やはり慣れもあるのか、Z5fdの操作感は好印象でした。
店の中にいるお客さんを勝手にフェイスキャッチして試し撮り
してみましたが、顔キレイナビ中々便利な機能ですね。
ただ、気に入っていたチョコブラウンの色が想像以上に淡い色で、
ちょっとガッカリ。
でも、モックによって色が全然違って見えるのがあって
「どれが本物?」と悩んでしまいました。触られ過ぎて変色
しちゃっているんでしょうかね。一つだけ濃いブラウンのモック
もありましたが、使っているうちに色が落ちていったら嫌です
よねぇ。ちなみに新宿のキタムラでは¥26,800でした。

書込番号:6394061

ナイスクチコミ!0


スレ主 松パパさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/04 01:21(1年以上前)

結局、Z5fd(チョコブラウン)を購入しました!
ヤマダ電機の東京本店で¥26,800の3%ポイント還元でした。
(表示は¥27,800でしたがキタムラの料金を元に交渉しました)
カメラケースも欲しかったのですが、純正のZ5用のは何だか
気に入らなくて買いませんでした。
昨年の12月にネットで限定発売された物はデザインも好みで、
特にオフホワイトが良いと思ったのですが、Webで色々探しても
もうどこにも売ってません。。。

カメラ自体といえば、色も実物は濃い目だったのでひと安心。
室内でF10と取り比べましたが、ほとんど遜色はなく、
PC上で見たらどちらで撮ったか見分けは付きません。
マクロのAFはZ5fdの方が格段に速いです。

充電やPCへの転送でケーブルが共用出来ないのは少し痛いですが、
良い買い物が出来ました。皆様、色々と有難うございました。

書込番号:6401368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

2つで迷ってます。。。

2007/05/28 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

スレ主 Tiara☆さん
クチコミ投稿数:8件

デジカメにあまり詳しくないわたくし、
2台まで絞ったのですが決めかねています。。

@FinePix Z5fd

ALUMIX DMC-FX30

迷っている理由なのですが・・・

■デザインとブログモードで、FinePix Z5fdにほぼ決めていた。
■しかし店頭で試したLUMIX DMC-FX30の手ブレ補正機能に感動。
 比べた場合、2台にどれだけの差があるのか。
■夜景が好きなので、できるだけちゃんと撮れる方を買いたい。

以上です。

画素数も違うし、比べる機種が間違っている気もするのですが・・・

よろしければアドバイスお願いいたします!!

書込番号:6378895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/28 00:16(1年以上前)

>夜景が好きなので、できるだけちゃんと撮れる方を買いたい。

夜景にもよりますが三脚に乗せるならどちらでも。
乗せないとどちらもダメポ。

書込番号:6378933

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/28 00:21(1年以上前)

何を撮りたいか…でしょうね。
動きのある被写体が多いなら高感度に強いZ5fd…風景がメインなら広角に強いFX30がよろしいかと思います。
夜景ならどちらの機種でも基本的に三脚使った方がイイですよ。

書込番号:6378956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/28 00:23(1年以上前)

手ブレ補正は静物撮影にしか効きませんので、デザインの気に入ったZ5fdにされればいいと思います。
夜景については、ぼくちゃん.さんの仰る通りです。

書込番号:6378968

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiara☆さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/28 00:34(1年以上前)

みなさま、早速のお返事ありがとうございます!
手ブレにそれほど大きな差がないのなら、デザイン重視したいところですが・・・


>ぼくちゃん.さん

やはり三脚でないとダメなんですね〜。
コンパクトなものがあれば、買ってみようかと思います♪


>⇒さん

普段はブログに載せるための静止画や、風景が多いです!
動きのあるものは滅多に撮らないです。
となるとブログモードを捨て、画質を考えてFX30なのですかね〜。


>花とオジ さん

なるほど!静止画だけなんですね。
うーん、静物撮影が多いので逆にちょっと迷ってしまいます・・・。
でも、デザインは気に入ってずっと持つには大事な要素ですよね!

書込番号:6379016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/05/28 00:38(1年以上前)

どっちが手ぶれしにくいかで言えばほとんど互角といって良いと思います。
パナは光学式の手ぶれ補正で手ブレを防ぐのに対して富士は高感度撮影時の画質がいいメリットを生かして積極的に感度を上げることで
手ぶれと被写体ぶれを防ぐようにしてますね。
また、富士のカメラはフラッシュの精度が高くてフラッシュ撮影してもいかにも「フラッシュを使いました」というような不自然な写真になりませんから
フラッシュ禁止の場所以外ではフラッシュはオートにしておけば積極的にフラッシュを発光させてくれるし顔認証で顔にピントろ露出を合わせてくれるので余計なことを考えなくても簡単に撮影できますね。

夜景に関してはどういう夜景か分からないのでなんともいえないですが
やはり三脚などに固定しての撮影が原則で手持ちで撮影しなければどちらも似たようなものかと・・・
たとえばディズニーの夜のパレードのように暗いところで被写体が動く場合には上にも書いたように感度を上げるしか対処法がないので
より高感度の画質に優れている富士の機種がいいと思います。

↓こちらにFX30とZ5fdのレビュー等があるので見てみるといいと思います。特にレビューは両機種とも同じ女性写真家の方が書いていますので。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/03/5964.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/08/5187.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/22/5759.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/06/5104.html

書込番号:6379030

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiara☆さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/28 00:50(1年以上前)

なにせ、今使用しているのがかなり前のNikon COOLPIX3200なもので、
どの機種を買ってもたいてい満足するだろうとは思っているのですが・・(笑)
やはりこちらでお伺いして良かったです!

>The March Hareさん
詳細なアドバイス、ありがとうございます☆
こちらの機種に手ブレ機能が付いていないのは、それに代わる何かがあるの
か??などと思っていたので・・・なるほど!よくわかりました。
カメラを本格的に扱えないので、
「余計なことを考えなくても簡単に撮影できます」
これはポイント高いです!
しかもブログモードはかなり欲しい機能ですので・・・。

夜景はみなとみらいだとか、お台場だとか、街なかで撮ることが多いです。静止画ですね。

レビューのご紹介ありがとうございます♪
明日、ゆっくり見て比較してみようと思います。

書込番号:6379064

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/28 00:56(1年以上前)

目的からすればFX30の方がよろしいかと思います。
ブログモードが無くても…フリーソフト等でリサイズすればあまり手間にはならないと思いますよ。

三脚はミニ三脚でもよろしいかと思いますし…ヨドバシで売っているペットボトルを三脚替わりに使うようなモノでもありではないでしょうか。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_96/27679010.html

書込番号:6379086

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiara☆さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/28 01:06(1年以上前)

>⇒さん
たしかに、アドバイスを拝見して、私の目的に沿っているのは
FX30なのですよね・・・。

今までフリーソフトでリサイズしていたのですが、それが
面倒+うまくいかないときイライラして、いつの間にやら
ブログからフォトが消えました(苦笑)。
それから携帯で撮ってアップしてたのですが、それだと
画像があまりに汚いので、今回の購入を決意したんです
よね・・・。

「ボ撮ルンです」すごいネーミングですね!
安いしお手軽だし・・・買います!!(笑)


ではでは、おやすみなさい。
お返事くださったみなさま、本当にありがとうございます♪

書込番号:6379113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/05/28 02:37(1年以上前)

たしかに、PCでいちいちリサイズはめんどくさいですよね、
ちょっとした事ですけど・・・
ブログからフォトがなくなっていくのもよくわかります。
たしかにブログモードはよい昨日だと思います。

しかしいいかげんフジも手ブレ補正を搭載しないと
マジでヤバイと思いますね〜
本当に手ブレ補正載せてほしいです。

書込番号:6379262

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiara☆さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/28 20:47(1年以上前)

>ボンダイブルーさん
やはり、ブログモード良いですよね♪
このまま携帯カメラからでもまぁしゃーないかな?なんて
思ってたのですが、ふらっと見たデジカメ売り場で目に
飛び込んできたブログモード≠ノ食いついちゃいました
(笑)

みなさまのご意見を参考に、これからあらためて比較
しようと思います!
高い買い物だから、後悔しないように。。。

書込番号:6381095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/05/28 21:21(1年以上前)

これも前にあったのですが、
Z5のブログモードでリサイズしても、
使っているブログでは、オーバーサイズで画像を受け付けてくれない
という事がありました。
お使いのブログが、どれくらいの画像サイズまで大丈夫か
よく確認してみてくださいネ。
(私もブログは携帯画像ばかりです・・・機種がサンヨーなので
すごく画像が綺麗で、もうブログはこれでいいかな?と
思ってしまってます)

パナは、顔ナビなし、広角で風景、静物向け
フジは、顔ナビとiフラッシュで人物向け、夕方以降向け(ノイズが少なく綺麗!)
なカンジです。

三脚はかさばって邪魔すぎるので持ち歩きませんが
夜景を撮るときは、塀とか看板とかどこかカメラが置けるところをさがして
置いて撮ってます。

書込番号:6381226

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiara☆さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/28 22:03(1年以上前)

>ボンダイブルーさん
えぇ!!そんなことがあるんですね。。。
早速、こちらで話題になったそのクチコミを見てみました。

私の使っているブログは画像サイズ最大500KBまでです。

リサイズってフリーソフト使ってそんなに大変な作業じゃ
ないでしょ!って知人に言われてしまいました(苦笑)。
が、私のパソコンはメモリ増設していないため、
いっぱいソフト立ち上げてるとすぐフリーズして
しまうんです・・・(泣)。

そんなこんなで、ブログモードに惹かれたのでありました。


私も夜景は塀などに置いて撮ってましたっ(笑)。

書込番号:6381421

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiara☆さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/28 22:23(1年以上前)

長くなってすみません!

今、私のブログ(FC2)で試してみたのですが、
ブログモード(640×320)のサイズに加工してアップして
みたところ、大きすぎました(><)
いつも、320×240でちょうどよいくらいなので・・・。

携帯はIrSimple対応ではないので、使えないですよね。。

やはりブログモードはとっぱらって、もう一度熟考した方が
良い気がしました・・・。

書込番号:6381510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/05/29 01:25(1年以上前)

ぶっちゃけ、ブログが第一目的なら、
画質がいい画像が撮れる携帯に機種変てのが
いいような気もします^^

書込番号:6382237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/05/29 08:12(1年以上前)

私が使っているリコーのR6は1回のシャッターで大きなサイズの画像とブログ用の両方が撮影できて大きなサイズの画像もブログ用の画像もいろいろなサイズから選べるようになってます。
ブログ用だと320×240が選択できるのでブログにはちょうどいいですね。
デザインはZ5などに比べればかわいくないけど十分コンパクトですし赤なんかは女性が持ってると結構かっこいいかも・・・
機能的にもまったく不自由しないと思います。
夜景は三脚必須ですけどスローシャッターが切れるので
夜の交差点で車のテールランプを帯状に流して写すようなことも出来ますよ。

一度候補に入れてみては?

書込番号:6382550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/29 09:59(1年以上前)

R6 のブログモードですが、ファイルサイズを小さくしすぎるあまり、画質も極端に落ちるという書き込みを見た覚えがあるのですが、直っているのでしょうか?
ちょっと気になったもので・・・

書込番号:6382731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/05/29 14:07(1年以上前)

使われているOSにもよりますが、フリーソフトの方を変えて
みたらいかがでしょうか?
XPですと「縮小専用。」というフリーソフトが手軽で良いです。
縮小処理も綺麗ですし、作業手順も簡単ですよ。
ソフト名で検索するとダウンロードサイトがすぐに見つかると
思いますので、一度試されてはいかがでしょうか。

Macでしたらごめんなさい。

書込番号:6383240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/05/29 17:45(1年以上前)

R6のブログモード一時期使ってましたが私はブログに使う程度なら全く問題ない画質だなと思いました。
(主に被写体は料理やペットの犬を室内で撮影したものでした)
ソフトで同じサイズで縮小したものと比べると多少画質は粗かったですがブログの写真に高画質を求めてもサイズか小さいので大して意味ないですし
ソフトで縮小する一手間が省けるメリットの方が大きいように感じましたね。

画質に関しては個人の許容範囲が違うと思うので人によっては
粗いと感じるかもしれないですね。

書込番号:6383616

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiara☆さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/29 19:32(1年以上前)

>ボンダイブルーさん
たしかに、ブログには画質がいい携帯で撮った写真を使い、
それとデジカメは切り離して考えるのも手ですよね・・・。。。


>The March Hareさん
オススメ機種のご紹介、ありがとうございます♪
早速見てみましたが、私の欲しい機能はすべて入っていて
魅力的ですね!
この赤、すごくパキッとした色ですね〜。
機能的に、候補に入れたいです。


>がほがほさん
「縮小専用。」早速ダウンロードいたしました♪
これ、今使っているものより格段に良いですね☆
縮小したものを別フォルダに入れてくれるのでわかりやすい!
これで、こだわっていたブログモードからちょっと離れて
選択肢の幅が広がりそうです。


----------------

だいぶ貴重なご意見いただき、ありがとうございます!!
自分なりに考えをまとめてみました・・・。

■FinePix Z5fd
デザイン、特に色重視の私が見た目で選ぶならダントツこちら。
ブログモードはサイズで不具合が出そうなので、あきらめ(泣)。

■LUMIX DMC-FX30
手ブレ補正と、静物・風景撮影が多いという観点ではこちら。
色も、センシュアルブラウンというのがスモーキーピンク
のようでカワイイです。

■Caplio R6
欲しい色がないのが痛いが、機能が理想的!!!


すべてにおいて完璧なカメラってむずかしいことがよく
わかりました。。
あとはどれを捨てるか、どれにこだわるか。。。
じっくり考えて決めたいと思います。

みなさま本当にどうもありがとうございました♪
感謝です!

書込番号:6383883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

電源が切れません

2007/05/25 20:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

スレ主 ぱぱpapaさん
クチコミ投稿数:15件

前面のカバーを開けると電源が入りますが、カバーを閉じても電源が切れません。電池を抜かないと電源が切れないのですが、同じ症状の方いませんか?撮影は問題なくできます。何か設定があるのでしょうか教えてくださいお願いします。

書込番号:6371096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/25 21:02(1年以上前)

持ってないのでわかりませんけど
設定よりサポートじゃないですか。

書込番号:6371110

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/25 21:09(1年以上前)

故障したと思われますので、買ったお店かメーカーのサービスセンターに
持っていってはいかがでしょうか?
とりあえず、電池は抜いておくほうがいいと思います。

書込番号:6371140

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱぱpapaさん
クチコミ投稿数:15件

2007/05/25 21:39(1年以上前)

近くのキタムラへ持っていきます。
保証書はありますが、オークションで購入のため、
購入店の印がありませんが大丈夫でしょうか。

書込番号:6371270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/05/26 04:24(1年以上前)

保証書に店舗印が無い場合近くの販売店へもって行っても無理と思われます。都内でしたら池袋にフジのサービスがあるのでそちらへ持っていかれたらどうでしょうか。

書込番号:6372281

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/26 10:56(1年以上前)

買ったお店でない場合は、受付してくれないと思いますので、フジの
サービスセンターに持ち込んだほうがいいと思います。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/servicestation/index.html

書込番号:6372909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/29 00:30(1年以上前)

ぱぱpapaさんはじめまして。
私もぱぱpapaさんと似たような症状が出て、
ただいまクイックリペアに出しています・・・。

私の場合は外で昼間に高感度二枚撮りをすると、
初回のみフリーズしてました。

電源も切れず画面も写真が2枚表示されたままで、
イジケーターランプの一番左側のランプが点灯の
状態のままでした。
最終的には電池を外さないと電源が切れませんでした。

サービスに電話したところ「このような事例は
まだありません。」とのことでした。

日曜にクイックリペアに出したので、
明日か明後日に返ってくるハズです。

一応、故障内容をこちらに書き込ませていただきます。

しかしソニーのパソコン引取りサービス(保障期間中)は
無料だったのに対し、クイックリペアの引き取りは900円
かかるので少し残念でした・・・

書込番号:6382063

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぱぱpapaさん
クチコミ投稿数:15件

2007/05/29 19:52(1年以上前)

おとといの日曜日に近くのキ○ムラへ、修理に出しました。
保証書は持っていったのですが使えるかわかりません。
2〜3週間かかるようです。
修理戻りましたら書き込みます。

書込番号:6383936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/31 21:49(1年以上前)

こんばんわ。

クイックリペアに出して明日で6日目・・・
最短3日ということでしたが、
まだ返ってきません。

最短3日の区域内なんですが・・・
連絡も何もなしです。
明日は子供の遠足で使うハズだったのに><

っということで、まだ故障内容は書き込みできません。

書込番号:6390671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/02 00:49(1年以上前)

修理より戻ってきました。

結果は・・・
「電子部品の電気的接続不良により電源回路が
正常作動しませんでしたので、基盤交換致しました。」

との事でした。

ぱぱpapaさんも似たような不具合かもしれませんね。

書込番号:6394489

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/02 06:07(1年以上前)

>最短3日の区域内なんですが・・・
>連絡も何もなしです。

 あの表示されている区域には誤りがあって、それを私は指摘したのですが(向こうからの「3日では無理な地域です」の電話連絡に対して直接間違いを指摘。フジ側も間違いを認めた)、何も問題だとは思ってないようです。
 ただ、直ぐに(朝一ネットで出して昼には電話がありました)

 私も900円が惜しかったタイプなのでギリギリまでクイックリペアにするか通常の保証修理にするか迷っていたのでフジにはしっかりしてもらいたいものです・・・。


 LARK一筋17年さんの場合、遅れた理由と連絡の無かった理由はなんだったのでしょうか?

書込番号:6394877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/02 19:37(1年以上前)

小鳥さんはじめまして。

遅れた理由はわかりません><
連絡もありませんでした;;
連絡あるかな?と思って携帯の電話番号も
書いておいたんですが‥

買った店に持っていくと2〜3週間かかるということで、
遠足に間に合うように(6日あるから大丈夫かな?と思って)
クイックリペアを選びました。

まぁ結果は間に合わなかったんですがね^^;



書込番号:6396595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

おしえてください!!!!

2007/05/25 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

クチコミ投稿数:4件

この場をお借りして質問させていただきます。

デジカメを買い換えようと思いまして、
Panasonic   『DMC-FX50』
FUJIFILM    『FinePixZ5fd』
Nikon 『COOLPIX s50』
で悩んでいます。

●モニターが大きいもの
●画素数
●ズームにしても画像がキレイである
●値段
●使いやすさ(簡単さ)
●手ブレしないこと
●音と光があまり時間おかないこと


以上のことを踏まえて、総合的に3つの中でどれが1番良いと思いますか?
抽象的な質問で申し訳ありません。
よろしくおねがいします!!!!

書込番号:6370802

ナイスクチコミ!0


返信する
shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/25 19:45(1年以上前)

昔使っていたデジカメは何ですか?

書込番号:6370855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/05/25 19:45(1年以上前)

Z5は手ブレ補正ついてないので本当に手ブレ補正が必要なら先ずは除外となります。

ただ被写体が動く場合の被写体ブレの場合は、候補の3つの内では
一番高感度が強そう(ユーザーの方のサンプルを見た限りですが)。なので、こいつかも知れません。

質問の一番最後が良く分からないのですが、画素数は気にしないで良いと思いますよ。

手ブレを押さえるのを優先で私が選ぶとすれば
S50>FX50>Z5
被写体ブレを押さえるのを優先で選ぶなら
Z5>S50>FX50

書込番号:6370856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/25 19:55(1年以上前)

shield43さん
返信ありがとうございます!

コニカミノルタのDIMAGEのXg です!
かなりモニター小さいんですよ(;_;)



乱ちゃんさん
返信ありがとうございます!

手ブレと被写体ブレってどう違うんですか?
初歩的な質問ですみません(>_<)

書込番号:6370884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/05/25 20:04(1年以上前)

手ブレ>被写体は動いてないけど撮影するときに力が入りすぎたりしてブレてしまう事。

被写体ブレ>手ブレはしてないけど被写体(写した人など)が動いてしまいブレて見える事。被写体ブレは背景がブレてないのに
写した相手などがぶれてるので判別しやすいです。

FX50とS50は手ブレ補正の機能があるのですが、z5に比べると感度を上げたときのノイズが多めです。

Z5は感度を上げて手ブレなどを押さえるタイプで手ブレ補正機能が残念ながら無いのですが3機種の中では一番感度を上げたときのノイズが少なくてきれいに見えます。

室内などで友達を写すのがメインなら私ならZ5を買うと思います。

書込番号:6370914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/25 20:18(1年以上前)

shield43さん
私はデジカメを使うときに細かい操作をして撮ったりはあまりしないのですが(知らないだけですが…)、旅行や遊びに行ったときに使う場合、手ブレ機能・被写体ブレ機能どっちが便利ですか?

Z5はデザインかわいいですが、モニターが3.0ってので悩んでおります…。


あと、家電店よりこうしたネットで購入したほうが安いんですか?

書込番号:6370956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/05/25 21:14(1年以上前)

富士のデジカメは高感度撮影でもノイズが少なく画質がキレイですし
フラッシュ撮影の調光精度がすばらしいです。
手ぶれ補正では被写体ぶれは防げませんが
高感度撮影では手ぶれと被写体ぶれの両方が防げますので
高感度に強い方が有利ですね。

完全にカメラ任せでシャッターを押すだけできれいな写真が撮りたいなら富士のカメラがどんな場面でも一番ヒット率が高いと思います。

細かく比較すれば画角の違いなどそれぞれの機種で色々なメリットデメリットがありますが
あまりカメラのことにお詳しくないようですのでそういう方に
私ならZ5を勧めます。
顔認証機能も友達とかと記念撮影するときにはすごく便利で
失敗写真を減らしてくれる優れた機能だと思いますしね。

書込番号:6371168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/05/25 21:32(1年以上前)

ちなみにどこで購入するかは人それぞれでしょうけど
私はお店に行って購入します。
デジカメは精密機械ですから初期不良の可能性もありますので
万が一初期不良に当たるとネット購入では商品を送り返したりが手間ですし
初期不良対応の期間が短かったり(概ね1週間ぐらいが多いですね)といったことがありますから。
それに価格も地域差はあるでしょうが私はほとんどネットの最安値よりも安いかほぼ同額で購入できてますね。

書込番号:6371243

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/25 21:38(1年以上前)

Xgの不満部分はモニターの大きさだけですか?
撮影中に何か困るようなことはありませんでしたか?
予算はどのくらいですか?
デジカメの使用用途は何でしょう?

>●音と光があまり時間おかないこと
この意味をもう少し詳しく


書込番号:6371265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/25 21:44(1年以上前)

う〜ん…
見事に発色の違うカメラが揃いましたね…^^;;
サンプルなど、一度くらい見ましたか?
比較などをしなければ買ってから後悔するかもしれません。
メーカが違うのはフィルムが違う事と同じですから。

S50
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/15/6220.html
FX50
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/02/4328.html
Z5fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/06/5104.html

ニコンならS500、パナならFX30はどうなんでしょう?

書込番号:6371290

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/25 22:12(1年以上前)

質問ばかりじゃ悪いので

>●モニターが大きいもの
Xgの1.6インチに比べれば3.0インチは別世界。
でも2.5インチもあれば困ることは無いと思います。

Z5fdのモニターは強化ガラスで傷がつきにくいというメリットあり。

>●画素数
Lサイズ写真プリントならXgの300万画素でも問題なし。
候補の3機種ならば画素数のことを気にする必要はありません。

>●ズームにしても画像がキレイである
どれも光学ズームなので画像はきれいです。

上記の3点は気にする必要ないです。

ひとつ注意したいのは Z5fdだけ違う規格のメモリーカードを使っているため 別途メモリカードを買い足す必要があるということ。
他の2機種はXgと同じSDカードが使えます。

書込番号:6371388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/25 22:21(1年以上前)

私は、この機種とソニーのT100で悩んでいます。両者では5000円程度の差があるので、価格差でいえばT20が妥当なのでしょうけど、向こうは3倍ズームになってしまいます。ソニーは、Z5と比べて画質がやや見劣りしてしまうので、T100の5倍ズームがターゲットになっている次第です。
F40も安くなってきているので絞り込めずに悩んでいます(これが楽しい)が、コンパクトカメラはF700も持っているので、今回は薄型のいずれかを来週には購入しようと思います。

書込番号:6371422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/26 00:56(1年以上前)

手ブレ補正も付いて、
高感度もキレイで、
電池持ちも良くて、
動作も速くて、
いろいろお楽しみ機能もついて、
小さくて、
マァマァ薄くて、
軽くて、
色も選べて、
最新型で、
そんなに高くないものな〜んだ。

書込番号:6372000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/05/26 03:09(1年以上前)

W80?

書込番号:6372233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/26 07:08(1年以上前)

↑の↑ 
酔っ払いがヘンな事書いてしまったので、削除依頼しようと思って起きたら回答者が・・・。

一応 「アタリ」 (個人的に)
買ってしまうかも・・・。

書込番号:6372444

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/26 13:46(1年以上前)

>買ってしまうかも・・・。
勝ってしまったら???

書込番号:6373312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/26 14:28(1年以上前)

6月になると、ジョーシンWebのなんたらステージが、現在のシルバーからゴールドを飛ばしてプラチナになります。
色々特典が増えるのでその時に・・・。

書込番号:6373421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/26 19:20(1年以上前)

結局、BicでF31を31500円ポイント15%、長期補償、下取りー3000円(F402)で購入しました。Z5の方が安かったのですが、安さでいえば、F40が34200円にポイント30%(環境大臣賞受賞記念特価)で最も安いようでした。
T100は昨日35700円だったのですが、本日は49800円に戻ってました。

書込番号:6374198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z5fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z5fdを新規書き込みFinePix Z5fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z5fd
富士フイルム

FinePix Z5fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 2日

FinePix Z5fdをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング