FinePix Z5fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z5fdのスペック・仕様

※ベビーピンクは2007年4月中旬発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z5fdの価格比較
  • FinePix Z5fdの中古価格比較
  • FinePix Z5fdの買取価格
  • FinePix Z5fdのスペック・仕様
  • FinePix Z5fdのレビュー
  • FinePix Z5fdのクチコミ
  • FinePix Z5fdの画像・動画
  • FinePix Z5fdのピックアップリスト
  • FinePix Z5fdのオークション

FinePix Z5fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 2日

  • FinePix Z5fdの価格比較
  • FinePix Z5fdの中古価格比較
  • FinePix Z5fdの買取価格
  • FinePix Z5fdのスペック・仕様
  • FinePix Z5fdのレビュー
  • FinePix Z5fdのクチコミ
  • FinePix Z5fdの画像・動画
  • FinePix Z5fdのピックアップリスト
  • FinePix Z5fdのオークション

FinePix Z5fd のクチコミ掲示板

(1863件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z5fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z5fdを新規書き込みFinePix Z5fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてデジカメを買おうとしてます!!

2007/02/25 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みします。よろしくお願いします。

僕はもう少しで高校の卒業式です☆そこで!
記念写真を撮ろうと思っていて、思い切って前々から欲しいと
思っていたデジカメの購入を考えています!
ですが、なにぶん初めてですので、どれが良いのかなんて
全然わかりません。汗”

ここの掲示板に書き込んでいらっしゃる方々は
相当詳しい方々が多くいらっしゃるの様子
ですので何かアドバイスなど
頂けたらありがたいです☆

一応、候補的には
1   フジ Z5fd
2   ニコン COOLPIX S7
3   ソニー サイバーショット T10
4 キャノン IXY L4
5   ペンタックス M30
という感じです!

でも、正直どれが良いか決めれません。

条件的には

@   顔が綺麗に撮れる!
A   主に人物を撮る!たまに風景?
B   軽い!

この3点を重視したいと思います!
わがままでしょうか・・・?

個人的には・・・Z5fdかT10、小ささでL4
の中で迷っています↓

他にも、これがオススメ!みたいなのが
あったら教えてください◎

お願いします☆☆

書込番号:6048123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件

2007/02/25 23:28(1年以上前)

主に人物なら
顔認識が強力なZ5でイイと思いますよ〜
値段も手頃になってきていますしね!

書込番号:6048391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2007/02/25 23:46(1年以上前)

僕もZ5fdがオススメかなぁ・・・

もっとも、最近のデジカメはよくできてますから、
デザイン・値段で決めても大きな失敗をすることが無くなってきました。
極端な話、直感で決めてもあまり後悔しないと思いますよ。
デザイン的に好きじゃないデジカメを買って、使い回数が少なくなってしまっては本末転倒です^^;

書込番号:6048508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

z5とNicon S7で迷ってます。

2007/02/18 02:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

クチコミ投稿数:3件

z5とNicon S7で迷ってます。
どちらの機種の方がよろしいですか?初心者なので助言おねがいしますm(__)m

書込番号:6015784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2007/02/18 02:46(1年以上前)

初めてのデジカメでしたら、手ぶれ補正が付いたNikon S7をオススメします。
デジカメ初心者は手ブレに泣かされますから。。

書込番号:6015798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/02/18 08:25(1年以上前)

顔ナビの性能とかははるかにZ5が優れているのですが…
手ぶれ補正も、ちゃんと持ってわきを締めれば
かなり大丈夫なんですけどね、
やっぱり不安なら手ぶれ補正がついてる機種がいいかもですね。

こんなふうに買い手を逃してしまうんだから
ほんとフジには手ぶれ補正を早く搭載してほしいです。

書込番号:6016174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/18 09:19(1年以上前)

>ほんとフジには手ぶれ補正を早く搭載してほしいです。

コンパクトデジカメも、手ぶれ補正があたりまえの時代になりましたね。
28-300mm相当のネオ一眼にも、手ぶれ補正がありませんので、技術(手ぶれ補正の)が無いと思われます。
他社から特許を買っても高くつきますので、当分の間、手ぶれ補正の
搭載は難しいのではないでしょうか?

書込番号:6016296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/02/18 11:01(1年以上前)

フジ以外の会社はほとんどみんな搭載していて
あの価格なのに、そんなに難しいのですかね?
そこらへんがよくわかりません。
フジが手ぶれ補正を載せるとそんなにとんでもない価格に
なるのでしょうか?
自分は個人的にフジの意固地なこだわりで
搭載してないだけな機がしますけどね〜

書込番号:6016643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/18 12:11(1年以上前)

皆さん返信ありがとございます。
Z5fdにてぶれ補正がついてないんですね。
やはりてぶれ補正はあったほうがいいですよね?

書込番号:6016927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/02/18 14:12(1年以上前)

高感度での画質をどれだけ重視するか?
自分の使い方では手ブレ補正はそれほど重視しない為
画質重視で今のを選択しましたが…
場合によっては2秒セルフを使えば手ブレの一番の
原因のシャッターを押す時のブレをほぼ無くす事が
出来ますし…
室内で動物を撮影するなどだとZ5、動かない物を
撮影するなら手ブレ補正機。
携帯のカメラも2秒セルフを使って撮影してみたら
シャッターを押して撮影した時と比較すると室内での
撮影だと差が歴然だと思います^^

書込番号:6017370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2007/02/18 16:05(1年以上前)

Z5のような小さなカメラですと、しっかり保持できません。
デジカメはしっかり保持しないとブレます。

ベストショットが手ブレだったら、かなりショックですよ。
手ブレ補正は小型デジカメにこそ欲しい機能ですね。

Z5のiフラッシュや高感度時の画質は素晴らしいです。
ですが、初めてのデジカメ購入ということならば
手ブレ補正が付いた機種を選んだほうが無難です。

書込番号:6017744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/02/18 16:19(1年以上前)

自分はZ5とS6000を持っているのですが
手ぶれ補正が絶対欲しい!と思うのは、
S6000の望遠側ですね。
Z5は、脇を締めてちゃんと持てばけっこうちゃんと撮れるんですがね。
何度かココに出ている正しい持ち方ページです。
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/howtophotograph/howtophotograph01.html

これはIXYですが手ぶれ補正のありなし比較です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/11/15/5043.html

これ見ちゃうと、あぁ手ぶれ補正は欲しいな〜と
思ってしまうんですよね。

書込番号:6017779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/18 17:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
やはりてぶれ補正は必要ですか。
デザイン的にはZ5の方が好みなのですが、機能の面まで考えたらS7の方が良さそうですね。

使用する用途としては、止まっているものなどを撮るつもりです。
2秒セルフを使う方法などもとても参考になります!

書込番号:6018050

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/02/18 17:44(1年以上前)

手ぶれ補正はあった方がべんりだけどS7の電子式はちょっと微妙ですね

書込番号:6018064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/02/18 17:56(1年以上前)

>Victoryさん
Z5を持っているので、興味があるので
2秒セルフシャッターのやり方を
詳しく教えていただけますか?

書込番号:6018114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/02/18 18:30(1年以上前)

自分はZ5を持ってませんのでダウンロードマニュアルを
見ての説明です^^;;
54ページにてセルフタイマーの撮影方法が載ってます。
これを見れば解ると思います。
2秒セルフでシャッターボタンを押してから、Z5を
しっかり持っていれば、ほぼ手ブレしなくて済みます^^
呼吸を止めて胸の前あたりで脇を締めて持てば、もっと
手ブレしないで撮影出来ると思います^^v

書込番号:6018229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2007/02/18 22:26(1年以上前)

デジカメの持ち方については下記もどうぞ!
(記事内にZ5fdが写っていました)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/25/news011.html

書込番号:6019403

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/21 18:02(1年以上前)

確かに2秒セルフタイマーは手ぶれ軽減に効果があるが 気楽に撮影できるコンパクトカメラで2秒タイマー撮影って^^;
「手ぶれ補正があれば こんな面倒なことしなくていいのに」と やっていて虚しくなりませんかね?
手ブレを防ぐ撮影法のサイトを見たが あんな変な持ち方で撮影している人はあまり見かけません^^;

書込番号:6030131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/02/21 20:38(1年以上前)

使う使わないは個人の自由。
使え!とか、使うな!とか、強制も出来ませんしね^^
知識として持ってれば、どこかで約に立つかも
しれないと思い書き込んでるだけです。

手ブレ補正があればすべて解消するわけでも
ないですし^^;;
もちろん有効ではありますが^^

書込番号:6030684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/24 15:30(1年以上前)

迷う理由がわかりません。
カメラなんだから、撮った絵を比べないと判断できませんよね。
S7はこれ、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73370-5107-13-2.html
z5は、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73274-5104-11-2.html
これ見ても、判断つきませんか?
木の葉の描写や遠景のビルの窓枠などが決め手だと思います。
手ぶれ補正は被写体ぶれには効果ありませんよ。
高感度も比べないとね、ISO1600で
S7は、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73411-5107-17-3.html
z5ならこの程度
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73259-5104-15-2.html

さあどっち?

書込番号:6041929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FinePix Z5fd と LumixFS1 で迷ってます。

2007/02/17 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

スレ主 シサ子さん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。
自分用のデジカメを買おうと思い、どちらにしようか迷ってます。
用途としては、

・友達との記念写真などのスナップ写真
・旅行先での風景の写真
・夜景がキレイに撮れたらいーなぁ

っというカンジです。
夜景ならFinePix F31fdを勧められたのですが、ちょっと見た目が嫌で・・・。
見た目もかわいいデジカメを探しています。

どちらが良いかどなたかアドバイスお願いします(><)
他にも、コレがかわいいよ〜などありましたら、是非教えて下さい!

よろしくお願いします!

書込番号:6012467

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/17 12:48(1年以上前)

風景や夜景を考えれば…広角に強いパナのFX30やキヤノンのIXY900ISはいかがでしょうか。
デザインについてはシサ子 さん判断でお願いします 笑

夜景は手振れ補正機能があっても厳しいコトが多いので三脚等で固定して撮影しましょうね。

書込番号:6012494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/17 13:35(1年以上前)

FS1もZ5fdも広角ではないので、こだわっていないのか?
それとも知らないのか?よく分かりませんが、

デザイン重視のようですから、手振れ補正を取るならFS1

高感度の画質を取るならZ5fdといったところでしょうか。

書込番号:6012628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/02/17 13:47(1年以上前)

FS1といってもエントリー系なのでISO800以上はそれなりだと思います。今ならISO400が割と良く手振れ補正があるキャノンIXY800ISかオリンパスμ750がお買い得かもしれません。
ただ、ISO800以上が割といい気種はF31fdとか少ないので、それを知った上で好きなデザインの物を買うといいと思います…

書込番号:6012647

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2007/02/17 14:51(1年以上前)

FS1って意外に写りがいいですよ。

ISO400は充分に実用できるレベルです。IXY800ISよりもお勧めです。
ISO800での撮影はしてみなかったのですが、ISO1250は結構厳しいです。(とは言っても、IXY800ISのISO800も似たようなもの。)

高感度での写りを重視されるようであれば、Z5fdが良いと思いますが、デザイン的に気に入ったのであれば、FS1でも充分だと思います。

書込番号:6012851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/02/18 00:04(1年以上前)

夜景もバッチリ撮れるのはZ5だと思います。
デザインも気に入られたのなら、Z5でいいんじゃないですか?
このラズベリーレッドは今後他社もなかなか出さないと
思いますし。
カワイイ外観なのに高性能ですよ。

書込番号:6015205

ナイスクチコミ!0


スレ主 シサ子さん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/19 20:41(1年以上前)

ありがとうございます!!
やっぱり夜景がキレイに撮れるZ5にすることにしました!
たくさんのコメントありがとうございました☆
めちゃめちゃ感謝です(≧ω≦)

書込番号:6022810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FinePix Z5fd か IXY DIGITAL 900 IS

2007/02/13 01:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

クチコミ投稿数:16件

FinePix Z5fd か IXY DIGITAL 900IS、どちらにするか迷っています。アドバイスお願いします。

機能的にはIXY DIGITAL 900ISがいいと思うのですが、
手が小さいため、店頭で実際に触ってみると、
FinePix Z5fdのほうがかなり持ちやすかったです。(奥行き約5mmの差とは思えませんでした。。)
普段持ち歩くことを考えると、機能よりも携帯性を重視するべきでしょうか?

また、Z5fdには手ぶれ補正機構がありませんが、なくても高感度2枚撮りやブレ軽減モードで十分なのか、気になっています。
カメラに対する知識がほとんどないので、手ぶれ補正機構、広角28mmなどがあってもなくても違いを感じたりはしないものでしょうか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:5995531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/02/13 03:04(1年以上前)

普段撮りだと広角おり携帯性重視の方がいいのかもしれないですね〜。
手ブレ補正機構はただの宣伝文句なので基本的に無視してもいいかも?

書込番号:5995689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/13 07:04(1年以上前)

屋内等で人物のノーフラッシュ撮影をするならZ5fd。
上記のシチュエーションがないなら、広角が楽しめる900ISかな?


書込番号:5995861

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/13 07:20(1年以上前)

機能や画質面でIXY900IS選ばれるのも使い勝手の良さでZ5fdにしちゃうのもありだと思います。
個人的には普段のちょっとした撮影にはスレ主さんにとって使い勝手のイイZ5fdでよろしいかと思いますよ。

書込番号:5995877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/13 08:41(1年以上前)

広角に特にこだわらないのなら携帯性重視でZ5fdでいいと思いますよ。

書込番号:5995981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/13 09:42(1年以上前)

「狭めの室内(カラオケBOXとか)で、フラッシュ撮影を前提」が多いのでしたら、
若干でも広角の900ISの方がいいと思いますが、
持ちやすい方が何かといいと思います。

主な用途、使い方もあわせて検討された方がいいと思います。

ただメモリーが気になりますが。
個人的にはxDよりもSDがお勧めですが。
(FUJIもxD、SD両用スロット搭載を出し始めるようですし。)

手ブレは持ち方(構え方)でも変わります。

ご参考↓

http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/howtophotograph/howtophotograph01.html

書込番号:5996107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/02/13 12:03(1年以上前)

フジのカメラは高感度には強いのですが、Z5fdでは人によりますが一般的にはISO400までが許容範囲のようです。
それ以上だと高感度ノイズが気になるかもしれませんので、ノーフラッシュで室内は厳しいと思います。
上の2機種を比較した場合だと、カメラとしては900ISのほうが全てにバランスが良いと思いますが、携帯性も重要な要素なので最終的にはご自分の気に入ったほうを選ぶと良いと思います。

書込番号:5996416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/14 11:53(1年以上前)

どちらの機種も一級品ですので、デザインで選んでもいいんじゃないでしょうか。

見る目が出来てくれば、またその時に最新の機種を選べばいいと思います。

書込番号:6000592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/02/21 00:10(1年以上前)

からんからん堂さん、Y氏in信州さん、⇒さん、新しい物好きの移り気さん、αyamanekoさん、北のまちさん、どらえもんだよんさん、返信ありがとうございました。

いろいろ考えた結果、Z5fdを購入しました。
やはりいつでも持ち歩ける大きさですし、
以前に使っていたカメラよりも全体的に性能も上がっているので、
この機種を選んで大満足しています。

みなさんのコメントで決断することができました。
ありがとうございました。

書込番号:6027966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ポーチについて

2007/02/12 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

スレ主 mayu0824さん
クチコミ投稿数:2件

富士フィルムはだいたいの製品で
付属のポーチが無料でついているとお聞きしましたが、
本当でしょうか?

私が調べた情報では以下のサイトにソフトケース:3400円
とありました。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz5fd/accessories.html

これは、付属のポーチがZ5fdにはないということではなく
『追加で購入したいときご使用ください』という
認識でよろしいでしょうか?

どなたかご存知の方がいればご回答よろしくお願いいたします。


書込番号:5994580

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/12 22:54(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz5fd/index.html

付属品を見るとポーチは付属しないようですね。

書込番号:5994645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/14 11:59(1年以上前)

付属としてポーチは付いてきませんね。

何台かフジの機種を使ってきましたが
ポーチが付属で付いてきたことはないですよ。


書込番号:6000613

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu0824さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/14 20:55(1年以上前)

早急にご連絡いただき、ありがとうございます。

付属品としてポーチは付かないのですね・・・。
ちょっと残念です><

書込番号:6002207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミュー750とFZ5迷ってます<m(__)m>

2007/02/11 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

デジカメの販売員1年近くやっていて、いろいろ理解はしているつもりですが・・・・
お持ちの方の意見を聞きたいです。
一番の悩みは画質です。
フジフィルムは鮮やかな色合いで(色が濃い)カメラメーカーのオリンパスは自然な色合いで、こだわる人ならカメラメーカーがいいとの声も聞きますし。感度を高くすると、ノイズが少ないのはどちらか。(ディズニーランドの夜のパレードや、結婚式で撮る場合)
この事で悩んでます。他のデザインや電池の持ちなどは理解しております。
実際に持っている方、友人が持っているなど、いい所や悪いところの評判など、なにか少しでもあれば教えてください!!
あと、詳しい方も意見していただけると嬉しいです!

書込番号:5986190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/02/11 03:02(1年以上前)

ちなみに表題のFZ5ってZ5fdの間違いですよね?^^;;

最初に申し上げますが、カメラメーカーがいいというのは
ほとんど関係ありません^^
電子部品の集合体ですので、ビデオカメラを作ってる所が
強いかもしれないというのは言えるかもしれませんが…

感度を高くすると、ノイズが少ないのはどちらかという
質問に関してですが、多くの人がフジの機種をあげると
思います。
フジでもZ5よりF31fdの方がよりノイズが少ないという
評価になると思いますが…
でもオリンパスの場合は無理にノイズを消さずに自然な
感じに抑えてるというイメージが感じられます。
ですので最後は好みになってくると思います。
最近ではレタッチソフトでもノイズ除去出来るのも
ありますし、撮影後にレタッチする事も考えれば
後でノイズ除去をして好みの状態に出来る方を選ぶ
という事もいいかと思います。

ノイズを消しすぎると、のっぺりとした感じになると
思いますし、PCのディスプレイで等倍にして見ても
全体を見る事が出来ませんから、普通はフルスクリーン
での表示が多いと思いますので、そうなると多少の
ノイズは気にならなくなると思います。
プリントもLサイズが多いのでしたら大差ないでしょうし…
個人的な意見だとオリンパスをおすすめしたくなります^^

あと、同じ内容のものを他の所に投稿する事を、ここでは
マルチポストといい、禁止されてる事です。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
出来れば、どちらかを削除依頼して下さい。

書込番号:5986322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/02/11 08:07(1年以上前)

高感度ノイズの少なさでは、やはりフジでしょう。
CCDに起因するところが大きく、オリンパスのコンデジ
はソニー製CCDですので、他のソニー製採用機とあまり
変わらない印象。フジの高感度特性は今のところ頭一つ
抜けていると思われます。

書込番号:5986659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2007/02/11 08:24(1年以上前)

>はるきちゃんさん

Z2を持っていて、デザインやレンズカバースライドONなど
ひじょうに気に入っていましたが、母親が欲しいとのことで
今は、譲って、ソニーのサイバーショットW50を常時
携帯用として使っていますが、オリンパスはソニーの
CCD使ってるんですか?いやあ参考になりました。
どうも、ソニーもオリンパスも画質は似てて、気に入ってたんですが、そういう理由だったんですね。

書込番号:5986685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z5fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z5fdを新規書き込みFinePix Z5fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z5fd
富士フイルム

FinePix Z5fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 2日

FinePix Z5fdをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング