FinePix Z5fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z5fdのスペック・仕様

※ベビーピンクは2007年4月中旬発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z5fdの価格比較
  • FinePix Z5fdの中古価格比較
  • FinePix Z5fdの買取価格
  • FinePix Z5fdのスペック・仕様
  • FinePix Z5fdのレビュー
  • FinePix Z5fdのクチコミ
  • FinePix Z5fdの画像・動画
  • FinePix Z5fdのピックアップリスト
  • FinePix Z5fdのオークション

FinePix Z5fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 2日

  • FinePix Z5fdの価格比較
  • FinePix Z5fdの中古価格比較
  • FinePix Z5fdの買取価格
  • FinePix Z5fdのスペック・仕様
  • FinePix Z5fdのレビュー
  • FinePix Z5fdのクチコミ
  • FinePix Z5fdの画像・動画
  • FinePix Z5fdのピックアップリスト
  • FinePix Z5fdのオークション

FinePix Z5fd のクチコミ掲示板

(1863件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z5fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z5fdを新規書き込みFinePix Z5fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画像サイズ変更時のノイズについて

2007/02/08 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

クチコミ投稿数:55件

主にねこの写真を撮って、ブログにのせています。
「AUTO」「高感度2枚撮り」「ナチュラルフォトモード」
などで、6M-Fで撮影し、
Finepix Viewr(以降F-V)で、画像サイズを小さくして(400×300くらい)、
それをブログにアップしています。

するともとのF-Vに取り込んだ大きな画像はきれいなのに、
ブログにのせた縮小した画像は、ざらざらした画像になってしまします。
サイズを変更すると、画像が悪くなってしまうのでしょうか。

またネコ以外の、風景などの写真はわりとキレイなままのような・・・

素人で恐縮ですが、どうぞアドバイスをお願いいたします。

書込番号:5977233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/08 19:44(1年以上前)

>ざらざらとした画質
カクカクというか 何となく小さなブロックを積み重ねて出来たように見えませんか?その写真

書込番号:5977254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/02/08 20:02(1年以上前)

陰性残像さん、さっそくご返信ありがとうございます。
カクカクというより、細かい砂のような感じです。
(これはノイズとは言わないのかな?)

http://blog.livedoor.jp/kan2561/
こちらのブログにのせた写真ですが、
2月8日の写真は、F-Vで縮小した写真を、
ブログ作成画面でさらに、「縮小する」ボタンで小さくした画像です。
(間違えて「縮小」ボタンにしたのですが・・・)

2月5日、1月30日の写真は、F-Vで縮小したものを、そのままのせたものです。
もとの画像は、ヒゲのあたりも毛並みも、もっときれいなんですが・・・

1月29日の写真は、Z5本体のブログモードで縮小し、
それをブログ作成画面の「縮小する」で、アップしたものです。
これはわりとキレイなままなんですが・・・

やはりサイズ変更がいけないのでしょうか・・・


書込番号:5977318

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 ブログ 

2007/02/08 20:10(1年以上前)

Finepix Viewrの縮小は画像が劣化(細い線がギザギザになったり)するので使わない方がいいですよ。
フリーソフトの「チビすな!!」などを使うとほとんど劣化しないのでお勧めです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html

書込番号:5977345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/02/08 20:20(1年以上前)

thenteさん、ありがとうございます。
そうなんですか、あのソフトでの縮小がよくないんですね。
確かに、Z5本体のブログモードで縮小したものを、
ブログ作成画面で「縮小」にチェックしてのせたものは、
きれいなままなんです。

「チビすな!」ぜひ使ってみます。
ありがとうございました♪

書込番号:5977382

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 ブログ 

2007/02/08 20:37(1年以上前)

今、一応チビすな!!とFinePixViewerで縮小した画像を比べてみました。
やっぱりFinePixViewer(左)はかなりひどいですね・・・

http://spirit4.img.jugem.jp/20070208_120361.JPG

書込番号:5977444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/08 20:38(1年以上前)

ブロックノイズ、モスキートノイズの単語を検索されるとその原因が見えてくると思います

書込番号:5977447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/02/09 09:52(1年以上前)

thenteさん、本当に違いますね!
そうなんです。こんなふうにヒゲのあたりが変になるんです。
ぜひこれからは、「チビすな!」にします。
ありがとうございました♪

陰性残像さん、これを機会に勉強します。
せっかくのいいカメラ、知識不足でいい写真が残せなかったら
もったいないですもんね。
ありがとうございました♪

書込番号:5979263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2007/02/07 10:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

クチコミ投稿数:90件

こちらの掲示板を参考にして、このカメラを買いました。
ノイズについては、ISOを抑えれば見れる範囲、
ということでしたが、
顔きれいナビにすると400以上にはならないんですよね。

主に室内でペットを撮ることが多いのですが、
以前、ISOを低い設定にしておいて、
舞台挨拶などの肝心な場面でそのことを忘れていて
シャッターチャンスを逃してしまったので、
(暗いところなのに、100になってました・・・)
できればオートにしておきたいのです。
顔きれいナビなら400以上にはならない、ということで
自分であわせなくてもいいかな〜と思っていました。

今まではLUMIX-FX01を使っていました。
(まだ手放してはいません、比べたいと思っていたので)
こちらは手振れ補正がついているせいか、
かなり綺麗に撮れた印象です。
そして、デジカメ本体についている液晶もきれいなので、
撮った感じは、このほうがいいのかなという印象が強いです。

ただ、せっかく買ったし、形はこっちの方が好きなので、
設定でどうにかなるものならば、設定を変えて
ぜひ使ってみたいのですが。。。
パソコンで見た時に、かなりノイズがひどかったので
ちょっとがっくりしています。
(いろいろな方の写真は参考にしたつもりです)

普段はペット(猫)の撮影、旅行に行ったときは
風景などを撮ります。
普段は2Mで撮影しています。

特にLUMIXで不便だったわけではないんですけど、
形と、室内での感度がいいということで、惹かれました。

よかったらよろしくお願いします。。。
ダメだったら売ろうかなとも思ってはいますけど。。。

書込番号:5972238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件

2007/02/07 13:23(1年以上前)

顔キレイナビではなく、
「人物モード」にしておくと、400までしか上がらないのですよ〜
「人物モード」でなんでもかんでも撮ってみてください。
フラッシュをたいては駄目な場所では、フラッシュ発光禁止にして
(発行禁止のやり方わかりますでしょうか?)
LUMIXはやはり手ぶれ補正がついているから、
まず失敗写真がないですよね。
フジもつけてくれないかなあと思います。

書込番号:5972678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2007/02/10 08:26(1年以上前)

ありがとうございます。
人物モードでの撮影ですね!
あれからいろいろ探ってみてなんとかそれなりの写真になってきました。

一番最初に買った富士のカメラが(F401かな)
とても画質がよく、そのあと別のカメラにしたらがっくりしたことがありました。

あまりカメラには詳しくないので、このクチコミで学ぼうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5982657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EXILIM Hi-ZOOM EX-V7が出ますよー?

2007/02/04 09:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

スレ主 寅ねこさん
クチコミ投稿数:112件

EXILIM Hi-ZOOM EX-V7がカシオから発売されます。レンズの出ないタイプは1台は持っていたいのでどれにしようかな?で迷ってます。以前ソニーのT-9使ってましたが現在はキャノン900isを使ってますがこれはこれでOK牧場です。家に1台置いて誰でもカメラに使用しますのでレンズカバーでスイッチONもいいですし、追尾機能などカシオは機能てんこ盛りですね>写りに関してはハードル低いです。それはデジイチがあるしね。EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の情報ありましたらいただけますか?もちろんFinePix Z5fdも値段とハニカムCCDで買いなんですよ!!

書込番号:5959744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/02/04 09:18(1年以上前)

誰も愚痴は聞きたくありません

書込番号:5959767

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/04 09:37(1年以上前)

結局何が言いたいのかわかりません…
デジ一持ってるって自慢??
V7の板ならもうあるのに…

書込番号:5959814

ナイスクチコミ!0


スレ主 寅ねこさん
クチコミ投稿数:112件

2007/02/04 09:51(1年以上前)

V7の板??ってどこにありますか?ヨロ

書込番号:5959855

ナイスクチコミ!0


スレ主 寅ねこさん
クチコミ投稿数:112件

2007/02/04 10:01(1年以上前)

デジタルカメラ カシオの発売前の製品や生産終了の製品に関してはこちらでチェック!>>みつけました

書込番号:5959888

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/02/04 12:18(1年以上前)

EX-V7の話題は1月中旬から出ていましたね〜

書込番号:5960360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2007/02/04 15:10(1年以上前)

EEXILIM Hi-ZOOM EX-V7 7720万画素、7倍ズーム、なかなか
がんばってますが、マクロが10cmまでってのが弱いんだな。

http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_v7/

書込番号:5960918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

迷っています。。。

2007/02/03 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

クチコミ投稿数:7件

こちらの機種とF30の購入で迷っています。
用途はプラモデルなどディスプレイされた物などを中心に撮る予定です。
たまに野外で使う程度なのであまり大きさは関係ありません。

書込番号:5958009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/03 22:05(1年以上前)

大きさ気にならなければ断然 F30 でしょう。

書込番号:5958066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/03 22:49(1年以上前)

常時携帯するような使い方はしないようなので、値段も安いF30がいいとおもいますね。

書込番号:5958320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2007/02/03 23:16(1年以上前)

使い方によります。

マクロ域でフラッシュを多様するならZ5が良いです。
(F30はレンズの陰ができます。)

ただ等倍参照では、F30の方が綺麗です。
縮小(WEB)や印刷して参照であれば、Z5でも許容できると思います。

室内でフラッシュなしの(ミニ)三脚撮影でしたら、IXYの方が綺麗です。

などなど

書込番号:5958465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/02/04 02:33(1年以上前)

>>プラモデルなどディスプレイされた物などを中心に撮る予定
これなら三脚を付ける穴がある機種ならどれでも綺麗に
撮影出来ると思います^^;;
Z5は穴が無いと思いましたので、どちらかと言えばF30に
自分はします。

あと室内でしょうから出来れば照明にお金をかけると
出来上がりの画質がかなり違ってきます。
ホームセンターや電気屋などでスタンドを買って来て
工夫してみてはどうでしょうか?
電球タイプのスクリューソケットのスタンドなら白熱球と
蛍光灯が使い分けれますので便利だと思います。

書込番号:5959263

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 ブログ 

2007/02/04 02:43(1年以上前)

Z5fdは三脚穴ありますよ〜
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz5fd/design001.html

なかったのはZ3ですね。
これもクレードルに三脚穴があるので実際困らないと思いますが。

書込番号:5959285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/02/04 10:26(1年以上前)

thenteさん、ご指摘ありがとうございます^^
Z3でなくZ2までがクレードルに穴があってZ3には
クレードルにも穴が無くなったと記憶しておりました^^;;
本体に三脚穴が付いたのは自分的には大きな進化です^^

こういう薄型タイプで早くから本体に三脚穴が付いてたのは
ミノルタのディマージュシリーズだけだったと思いますが
ようやく本命のカメラがやってくれたみたいですね^^

書込番号:5959973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/04 10:51(1年以上前)

Z5に三脚穴がついて、あなどりがたくなってきましたね?

書込番号:5960061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/02/04 11:04(1年以上前)

じじかめさんに座布団1枚を差し上げたいですd^^

書込番号:5960103

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/02/04 13:05(1年以上前)

ぬぁっがいさん、こんにちは。
デザインが気にならなければやっぱりF30の方がいいでしょう。

書込番号:5960506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2007/02/04 19:00(1年以上前)

> これなら三脚を付ける穴がある機種ならどれでも綺麗に
> 撮影出来ると思います^^;;

フラッシュなしの室内(長秒)撮影は、ダントツIXY(F31fd vs IXY-L,IXY700)の方が綺麗ですよ

書込番号:5961787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/05 20:41(1年以上前)

皆さん色々な意見をありがとうございました!
検討してF30にしようと思いますがメモリはいくつ位を
購入しておけばよろしいでしょうか?

最高画質で撮影したとして余裕があればいいのですが・・・

書込番号:5966188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

赤外線通信....

2007/02/02 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

買ったですが...赤外線通信ができません。
なぜですか?

書込番号:5954638

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/03 00:03(1年以上前)

取扱説明書見ながら最初からもう一度試してみてはいかがでしょうか。
それでもダメならメーカーに確認された方がイイと思いますよ。

書込番号:5954667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/03 00:06(1年以上前)

電池が入ってない?

書込番号:5954683

ナイスクチコミ!0


獣太さん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/03 00:10(1年以上前)

相手の機種がIrSimpleに対応していないのでは?
携帯なんかだとまだ対応機種は少ないようですよ。

書込番号:5954701

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/02/03 08:52(1年以上前)


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/03 09:05(1年以上前)

何に送っているか?が問題ですね(^^;

この機種のは既に指摘がでているようにIrsimpleという赤外線通信は赤外線通信なんですけど、普通の携帯についているのとは少し違う規格です。

相手の機械がIrsimple対応なのか?を調べてみてはいかがでしょう?

書込番号:5955591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/03 09:43(1年以上前)

みなさま!

ありがとうございます。

今確認したとこ.....
私D903i使ってるので...
対応してないみたいですね。。。。

ショックです...

みんな優しく教えてもらって
ありがとうございました。

書込番号:5955692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/02/03 09:53(1年以上前)

Irsimpleは、ドコモやシャープ、他何社かが共同発明(?)したもののようです。
m-yanoさんの記事にあったほかに、ソフトバンクの911SHか910SH(どちらだっけかな)もあります。
現在auは対応していませんが、2,3月に春モデルがたくさん発売されるなかで、
W51SH、W51CAなどはIrsimpleに対応になるようです。
私はauなので、W51SHに変えようかと思ってます。
(余談ですが、この機種はワンセグが車のテレビや、家のテレビで見れるようなので・・・)

せっかくの赤外線通信、早く利用したいですね。

書込番号:5955719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/02/03 10:26(1年以上前)

ごめんなさい。
私がダラダラ記事書いているうちに、ミルクティーさんからアップがあったんですね。
ザンネンですね。
これからシャープ以外の機種も、どんどん対応になると思いますので、
いつか機種変する機会があれば・・・高いですけどね(>_<)

書込番号:5955809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブログモードについて

2007/02/01 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

クチコミ投稿数:55件

やっとZ5fdを購入しました♪
携帯電話のようにいつも持ち歩いて、写真をブログにアップしたいと思います。
そこで教えていただきたいのですが、私はライブドアのブログを使っており、デザインは3カラムです。
6Mで撮った写真をブログモード(640×320)にし、それをそのままアップすると、
大きすぎて枠からはみでてしまいます。
ブログの作成画面で、「大きい画像をサムネイルに縮小」というチェックボックスはあるのですが、
それだとブログモードの意味がないし・・・
他の方のブログを見ても、もう少し小さいサイズの画像ばかりで、
640×320サイズの画像は、あまりのっていません。
みなさまはどのように使われているのでしょうか。
また、デザインを2カラムにすればいいのでしょうか。

パソコンもカメラも、あまり詳しくないので、ヘンな質問で恐縮ですが、
どうぞよろしくお願いいたします。






書込番号:5950168

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/02/01 21:40(1年以上前)

6Mで撮影した画像をフリーのリサイズソフトを使ってお好みの大きさに縮小してはいかがでしょうか?

書込番号:5950271

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 FinePix Z5fdのオーナーFinePix Z5fdの満足度4 知床自然写真館 

2007/02/01 21:53(1年以上前)

富士フイルムに要望を出しましょう!
ソフトの書き換えなんかで
もう少し小さいサイズに出来るよう対応してくれるようになるかも!?

書込番号:5950338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/02/01 21:59(1年以上前)

m-yanoさん、さっそくありがとうございます♪
付属のfinepix Viewerでも、画像サイズを変更できるので、
それで320×240くらいにしてのせてもいいのですが、
赤外線通信を使って、旅先で写真を携帯電話に転送して、
ブログにアップしたいと思い、質問させていただきました。

せっかくブログモードというのがあり、それを使ってる方もいらっしゃるということは、
ブログモードで保存した画像を、そのままブログにのせてる方もいらっしゃるんですよね。
ブログ自体をかえないとだめなのかしら・・・
知識不足なのに要望ばかりですみません・・・
どうぞよろしくお願いします(>_<)

書込番号:5950368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/02/01 22:09(1年以上前)

このカメラには
ブログモードなるオシャレな機能が
あったんですか
粋ですね

書込番号:5950415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/01 22:43(1年以上前)

携帯電話を使ってアップさせる方法に驚き。
そりゃぁ、もうちょっと小さいサイズが欲しいところですね。

書込番号:5950606

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 FinePix Z5fdのオーナーFinePix Z5fdの満足度4 知床自然写真館 

2007/02/02 05:48(1年以上前)

がみさんの仰りたいこと
携帯に転送して、携帯からアップしたとき画像が大きくなってしまうということなのかな?
それなら、僕のブログなら(FC2ブログ)ブログの環境設定のなかに
携帯電話からアップしたときの画像設定を自動的にサムネイル表示させることが出来ます
がみさんのブログでも携帯からの画像表示サイズ指定が出来るんじゃないかな?

書込番号:5951619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/02/02 09:30(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます♪
gogonoraさん、アドバイスありがとうございます。
携帯からのアップに、そういう設定があるんですね。
私も設定をさがしてみます。
また、FC2ブログというのを初めて知ったのですが(すみません・・・)、サイトを見てみます。
いろいろありがとうございました。

でも、gogonoraさんの提案のように、ソフトでもう少し小さいサイズに変更できたらウレシイですね♪

書込番号:5951902

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/02/02 20:51(1年以上前)

3カラムのなかに横幅640[pixel]の画像を入れるのは大きすぎだと思います。画面解像度1024x768の人でも十分に見られるようにページを作ってあげないと、、、。

・2カラムにし、640×320の画像を貼る。
・サムネイルを利用し、クリックすると640×320の画像が見られるようにリンクする。

大きい画像を使うなら前者の、2カラムにして無理なく画像を貼り付けた方が良いように思います。3カラムで640だと画面1280x1024かつブラウザの最大化をしていないと横スクロールが発生してしまうと思うので。

書込番号:5953714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/02/03 09:23(1年以上前)

polliniさん、ありがとうございます♪
やはり3カラムでは、無理なんですね。
2カラムに変更して、貼り付けてみます。
ネコ(5ひき)を中心に撮っていて、サムネイルよりは、
できるだけ大きく載せたいと思い・・・
みなさま本当にありがとうございました。

書込番号:5955646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z5fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z5fdを新規書き込みFinePix Z5fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z5fd
富士フイルム

FinePix Z5fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 2日

FinePix Z5fdをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング