※ベビーピンクは2007年4月中旬発売です。

このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2007年5月2日 02:11 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月28日 14:53 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月22日 21:45 |
![]() |
0 | 8 | 2007年4月17日 13:55 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月16日 18:20 |
![]() |
0 | 7 | 2007年4月15日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
れおなーどと申します<(_ _*)>
此処のサイトはどうやらデジカメに詳しい方がたくさんいらっしゃるようなので頼りにさせてもらうことに致しました<(_ _ ;)>
どうかご協力お願い致します(*- -)(*_ _)
私はデジカメを持ってなくてデジカメについては、ドがつくほど初心者なのですが、デジカメに最近興味がわいて買おうと思ってます。
それで皆様の評価によるランキングなのど見ていて、ランキングの面と価格の面なども見て、この「FinePix Z5fd」がいいかなぁと思っているのですが、何かお勧めの物があったら教えて頂きたいのです(_ _*)
ご返信お願い致します<(_ _*)>
0点

何を撮りたいのかわかりませんが…気軽なスナップならこの機種は適していると思いますよ。
私の嫁さんもZ5fdでパシャパシャやっています。
書込番号:6285730
0点

ここのランキングは当てにならないというのが通説です。
カメラ専門店でも、家電量販店でも構いません、品数が多いお店に行き、実物を見て下さい。
初めは初めて手にしたうれしさで、舞い上がってしまうかもしれませんが、手に馴染む物、使い易いと感じる物、デザイン的に好感が持てる物など幾つかピックアップし、店員さんの説明をお聞きください。
店員さんは会社の方針で売りたいカメラがあると、それを勧めると思いますが、最初は聞くだけで帰り、別なお店か、後日別の店員さんに同じことをお聞き下さい。
共通して薦める機種が良いカメラだと思います。
最終的に機種が決まったら、多少高価でも、カメラ専門店での購入をお勧めします。
使っている内に分からないことが出てきた場合、より詳しく教えてもらえると思います。
後、本体以外に1GB程度のメモリが必要です。(たとえ、付属品でメモリが有っても、容量的に使い物になりません。)
現在の国産メーカ品で、その予算では何処のメーカの、どの機種をお買いになっても、大外れにはならないと思います。
私の意見だけでなく、他の方の意見も聞き、ご自分に最適なカメラを見つけて下さい。
書込番号:6285731
0点

大きさ、デザインにこだわらなければ、F31fdも候補に入れてはどうでしょうか。
書込番号:6286142
0点

店員によってはとんでもないウソ(勘違いしてるだけだろうけど)を言う人が結構多いので気をつけて
↑本当に多いですよ
書込番号:6286143
0点

最近のカメラは性能がいい!
デザインで選んでもいいと思う。
一つアドバイスするとすれば・・・
初心者なら手ぶれ補正付きのデジカメをお勧めしたい。
書込番号:6286261
0点

皆様ご返信有難う御座います<(_ _*)>
一人一人の意見をご参考にさせてもらっています(*- -)(*_ _)
超本格的に撮ろうとは思ってません。
スナップですかね〜(゚ー゚)(。_。)
影美庵さん>此処のランキングはあてになりませんか〜!<(´ロ`')o
これくらいの値段だと大外れはないですか。成る程(。-∀-)
>本体以外に1GB程度のメモリが必要です。
これはデジカメ本体に入る写真の数が少ない為ですかね?
1GBを買っておくと、不便することなく使えるんですか?
書込番号:6286417
0点

デジカメ本体のメモリーは非常用程度ですねー
どこのカメラでもそうですよ。
1Gがコストパフォーマンスも適度で、
枚数もこころおきなく撮れるって感じでしょうか。
まずは1枚買っておいて、スペアがいるなと感じたら
もう1枚1G買い足し、ってかんじでいいと思います〜
書込番号:6286505
0点

ボンダイブルーさん有難う御座います<(_ _*)>
1Gのメモリースティックにも色々メーカーがあると思うのですが、それは気にしなくて大丈夫なんでしょうか?
そのカメラのメーカーと同じじゃないとダメだとかΣ(゚Д゚)
書込番号:6286596
0点

>そのカメラのメーカーと同じじゃないとダメだとかΣ(゚Д゚)
カメラによってメモリーカードが変わってきますね。
パナ、ニコン、キャノン、ペンタ:SDカード
富士フイルム、オリンパス:xDカード(F40fd のみ SDカード共用)
ソニー:メモリースティックDuo
などなど
まずはカメラを選べば、自然に用意しなければならないメモリカードも決まりますよ。
書込番号:6286817
0点

z5fdを買われるのならxDピクチャーカードを買ってください。
書込番号:6286833
0点

>私はデジカメを持ってなくてデジカメについては、ドがつくほど初心者なのですが、デジカメに最近興味がわいて買おうと思ってます。
今までコンパクトカメラなどは使っていたのでしょうか?
とりあえず富士フイルムの F31fd、リコーの R6、ソニーの DSC-T100、このあたりも見てみてください。
まずは、どういう使い方でどういうシーンを撮りたいか、考えをまとめてみてはいかがでしょうか?
書込番号:6286894
0点

Z5fdに決めたなら、メディアはXDピクチャーカードになります。
フジフィルムとオリンパスから出ていますが
オリンパスのHタイプというのが早いと好評ですねー
(自分では比べた事がないのであまりわかりませんが・・・
そんなに言うほど変わらないという説もあります)
メーカーの違いによる不具合は特にないようです。
でも購入店でカードも込みでこの値段、などと
安くなるような提示があれば、それでいいと思いますよー
(日本の普通の店舗ではたいていフジのMタイプがおいてあり
これをすすめてくると思います)
ピクチャーカードの価格比較はこんな感じです
http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=0053/
書込番号:6287359
0点

Z5fdには手ぶれ補正が無いから しっかり持って撮影してね
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/25/news011.html
書込番号:6292000
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
現在Fine Pix 30を使用しています。
小振りなタイプが欲しくなり、
Fine Pix Z5fd か Fine Pix Z3の購入を検討しています。
具体的にどのような違いがあるのか、カタログを見比べても、
いまひとつ理解できずにいます。
よろしければ、違いや使用感などをお教え頂けないでしょうか?
0点

一番の違いは顔キレイナビの有無でしょうね。
他には…
画素数…Z3が500万画素、Z5fdが600万画素
最低感度…Z3がISO64、Z5fdがISO100
大きさもZ5fdの方が多少大きくなり…連写も画素数が増えた影響かZ3に比べZ5fdはやや劣っています。
我が家はZ2からZ5fdに買い換えたのですが…顔キレイナビ以外に特に大きな違いは感じません。
書込番号:6248359
0点

掲示板の検索機能で検索されると色々と話題として出ています。
とりあえず分かりやすそうなのが↓とか・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811076/SortID=5707757
クレードルの廃止とかは個人的には大きな違いかな?と・・・
書込番号:6248368
0点

⇒さん>
コメントありがとうございます。
普通に撮影したり、現像する分にはいずれも
不自由のないスペックだと感じましたので、
価格と実際に触った印象で決めようかと思っていたところです。
売り場では結構な明るさだったため、顔キレイナビの実際はよく
分からなかったのですが、もう一度確認してみたいと思います。
fioさん>
コメントありがとうございます。
携帯からアクセスすることが多く、fioさんからお知らせ頂くまで、
検索機能があることを知りませんでした。 申し訳ありません。
パソコンからアクセスし、もう少し情報を収集してみます。
書込番号:6248555
0点

安いZ3を買おうと思って、結局Z5を買いました。
理由はシャッターボタンの形状と感覚です。私の指ではZ3では半押しがまるでだめでした。
書込番号:6248856
0点

ラタナキリさん>
コメントありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
あんまり意識していなかった部分のお気付きでしたので、
参考になりました。
書込番号:6262941
0点

147cmさん
Z5には本体に三脚穴があります。というよりZ3の本体にないのです。
Z3はクレイドルに乗せての充電、Z5はコードでの充電です。
書込番号:6278874
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
昨日Z5fdを購入しました。展示品を試していて、気にならなかったのですが、自宅に帰って購入したカメラを使用してみたところ、液晶のノイズ(画面がザワザワ?している)があり、合焦時に被写体の輪郭がカクカクになる等の現象が起こっています。
プレビュー画面等はまったく問題なく、閲覧できるのですが、撮影時の画面が汚いように思えます。コレはこの機種特有のものなのでしょうか、それとも私のカメラが調子が悪いのでしょうか。
助言をよろしくお願いします。
0点

写真をアップしていただけないと、何とも…
>液晶のノイズ(画面がザワザワ?している)があり、合焦時に被写体の輪郭がカクカクになる等の現象が起こっています。
まずは販売店で相談してみては?
>撮影時の画面が汚いように思えます。
また、暗い所などではどの機種でも高感度になりますから、ノイズは増えます。
そのことでしょうか?
書込番号:6212351
0点

それってもしかして…室内のような暗い場所で起きる現象じゃないですか。
だとしたら…私のZ5もそんなモンですよ。
書込番号:6212595
0点

Z5fdオーナーではないですが・・・
液晶表示が昼間とかだと気にならないけど、室内とかではザワザワ・・・というのであれば、室内など暗い場所でも液晶が見えるようにゲインアップして、何が写っているのか見えるようにしてますね。
ゲインアップ中は液晶がザラザラした感じになりますが、真っ暗で見えないよりはマシという感じで、この機能を搭載する機種が多くなってます。
展示というのは店頭だと思いますが、殆どの店は蛍光灯など照明の数や明るさが普通の家よりも良いのでゲインアップしなかっただけかな?と・・・
書込番号:6212683
0点

FZ7の液晶はZ5fdのようなざらざらとした状態にならなかったので、不良品?と思ってしまいました。
FZ7に比べて、非常に携帯性がよく、気軽に持ち歩けるので、どんどん写真を撮っていきたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:6218112
0点

もう、解決しましたか?
僕も今日買って、同じような症状が出ましたが
「ブレ軽減」を切ると症状改善しました。
書込番号:6260274
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
デジカメを未だに持っていなく購入予定のものです。
室内で撮るにはフジがお勧めと言う事でこちらに来ました。
F40、F31を勧めていただいたのですが、カタログを見たら
見た目の可愛いZ5というのはどうなのかな?と思いました。
・デジカメは初めて購入、使用
・生まれる子供を中心に撮りたい
と言った感じですが
FとZの大きな違いはなんでしょうか?
またどちらの方がお勧めでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

CCDのサイズ、レンズ等が違いますので、簡単に言うと
F40fdが画質重視、Z5fdがデザイン重視という感じでし
ょうか。
それほど画質にこだわらないのであれば、小さく(レンズ
も飛び出ない)、色も選べるZ5が良いのでは。
書込番号:6239426
0点

FとZの違いというか…F40とZ5の主な違いは…
・CCDの大きさ
・画素数
・最大ISO感度
・F40はSDカードが使用可能
・レンズの明るさ
…といったトコでしょうか。
仕様の違いは↓で比較してみてはいかがでしょうか。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/specs/comparing.php
デザイン重視ならZ5…ちょっと凝った撮影がしたかったり…SDカードを求めるならF40…といった感じになるかと思います。
書込番号:6239428
0点

写りの良さをとるか、見た目の可愛さをとるか自分で決めては
いかがでしょうか?
書込番号:6239505
0点

>生まれる子供を中心に撮りたい
画質優先、室内の撮影が中心になると思いますのでF31fdがおすすめだとおもいますね。
書込番号:6239537
0点

Lサイズプリントをよくするという使い方なら
さほど差は感じないと思います。
PCで見る時でも画面一杯に表示させるのでしたら
Lサイズプリントと同じ感じで見れますが、原寸で
表示させる見方だと、比較して差が解る程度だと
思って下さい。
という事でデザインで選んでもいいと思います。
デジカメは使ってなんぼ!
持ち歩く気にさせる物を選んだ方がいいです^^
F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
Z5fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/06/5104.html
F40fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/08/5629.html
書込番号:6239994
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
どちらも気になります^^
もう2つだけ教えていただきたいのですが
・どちらの商品も携帯などに赤外線で送れるとパンフに載っていたの
ですが、これは赤外線機能がついている携帯に送れるのでしょうか?
ドコモの携帯使っています。
・ピクチャーカードとSDカードの違いはなんでしょうか?
どちらの方がいいというのはあるのですか?
F40はどちらにも対応となっているようですが・・・
どちらの質問も場違いだと思いますが
超機械音痴なのでお許しください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6240221
0点

赤外線機能は ごく一部の携帯しか対応していません。
ドコモだとシャープの携帯(の一部)にしか対応していなかったはず。
>ピクチャーカードとSDカードの違いはなんでしょうか?
形が違います。そしてSDカードのほうが安い。
http://item.rakuten.co.jp/donya/54093/
http://item.rakuten.co.jp/donya/42761/
書込番号:6240391
0点

お返事ありがとうございます。
大変助かりました。よく検討して購入したいと思います。
またどうぞよろしくお願いいたします^^@
書込番号:6241536
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
今 このZ5とキャノンIxy10又は90で検討してるんですが なかなか結論が出ません。画質等の違いはありますか?誰か背中をポンと押してほしい気がします。z5の価格的には今が底値ですかねー?
0点

ドレも買ってまでは無いですけど・・・
IXY10についてはサンプルとかを見る限り、Z5fdとは極端な差はないように感じます。
Z5fdは高感度が売りですが、感度400はギリギリと感じましたので、そういう意味では両方の機種とも感度は出来る限り低い数字に固定して撮影する分にはドッチもドッチな感じがします。
単にデザインの好みで決めても良いような・・・
一応、サンプル写真が豊富なサイトへのリンクです。
写り具合とかドチラが好みか?をチェックしてみてはいかがでしょうか?
[IXY10]
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/20/news010.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20070410/121555/
[Z5fd]
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/11/news060.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061212/120158/
書込番号:6237735
0点

OptioT30は候補から落ちたのですね。
室内で動くものの撮影が主だとか、広大な風景が主だとかでなければ、どれでもいいと思いますよ。
実機を持って見てシックリくる方や、これなら常に持ち歩きたいと思う方を選ばれればいいと思います。
書込番号:6237788
0点

ファインピックスに今はみんな搭載されている機能ですが
高感度2枚撮りは素晴らしいです!
フラッシュありなしの2枚連写ですが、実際とってみると
フラッシュなしのほうが雰囲気よかったり
いらないと思っていたフラッシュ写真のほうがよかったり、
(出来が悪かった方はバンバン消去します)
両方ガラリと雰囲気が違い、どちらもいい写真が撮れたりと
予想以上によかったです。
フジのiフラッシュもとても出来がよくて
ありがちな顔が白く飛んで背景真っ黒がほとんどありません。
(たまにありますが、そういう時はフラッシュなしがよく撮れています)
人物を撮ることがほとんどなので、フラッシュは赤目防止モードです。
この高感度2枚撮りとiフラッシュの事を考えると
全然他メーカーに浮気できなくて困っています^^;
以上、実際使ってみている者の感想とオススメポイントです。
書込番号:6238451
0点

高感度2枚撮りはF31fdなどてもありましたが、ノーフラッシュの方の感度が1600とかまで平気で上がるので自分は使わなかったです。
流石にF31fdでも感度1600は見れたものではなかったので・・・
Z5fdは感度400が限界と感じました。
使っていたZ2と大差なかったので買い換えませんでしたが・・・でもフラッシュ発光時に人の肌色が綺麗に出るのは富士の美点ですね(^^)
Canon機はフラッシュ利用時に背景が暗くなりがちですが、富士機は背景も明るめにでやすいですしね。
書込番号:6238548
0点

夜間じゃパカパカ感度上がってたしかにいただけませんね。
先日、旅行でおおむね観光地、昼間中心に撮りましたが
かなり良かったですよ。
(夜間は宿でくつろいでいただけなので撮っていません)
日光の下ではフラッシュありなしどちらもISO100
日陰でもたいして感度はあがらず、(200以上いかなかったかも)
いいものが撮れました。
桜をバックに撮ったものは、フラッシュ不要かと思っていたものが
ぴったり露出があって、フラッシュなしのほうが良くて
(フラッシュなしのほうは桜が真っ黒になっていた)
おもいがけない収穫だったりしました。
書込番号:6238756
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
良くある質問ですが F31とZ5で検討しています。
画質・機能的ではF31と思っているのですが、私の使用は
PCでの観賞とときどきL判プリントです。
そこで質問なのですが、現在「2048×1536ピクセル/1600×1200ピクセル」くらいで写真を保存している状況で「F31とZ5」画質やノイズで差がでるのでしょうか?やはり最大画素でのことなのでしょうか?
※くちコミを見て「F=画質・高感度ノイズ」「Z=デザイン・コンパクト」と言う結論はわかっています。ただライトユーザが使うのにF31の恩恵をどのくらい受けれるのか聞いてみたく質問しました。よろしくお願いします。
0点

小さい画像でもレンズの描写力の差などもありけっこう差が認識できるかもしれないですね〜。
基本的にレンズが出ないタイプはあまり画質重視ではないのかも?
書込番号:6216892
0点

すみません。。。
どちらかといえばF31での質問ですね。。。
マルチになりますのでこのままお願いします。
書込番号:6216921
0点

ノイズは保存サイズにはあまり関わりが無いと思います。
L判プリントではあまり目立たなくなると思いますが、PC鑑賞時は気になるかも知れません。
ISO800以上の使用頻度が少ないのなら、Z5でもいいと思います。
書込番号:6216925
0点

返信ありがとうございます。
やはり大きさが気にならないなら F31のほうがよさそうですね。
書込番号:6219612
0点

大きさが気にならないなら F31fd のほうがよいと思います
書込番号:6220136
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





