※ベビーピンクは2007年4月中旬発売です。

このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2007年9月3日 11:51 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月2日 04:32 |
![]() |
4 | 6 | 2007年9月1日 19:47 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月1日 17:45 |
![]() |
3 | 3 | 2007年8月31日 07:38 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月30日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
Z5fdを購入しようと思っているのですが、ピクチャーカードはどのメーカーのが良いのでしょうか?Typeはやはり、MよりもHの方が良いでしょうか?宜しくお願いします。
0点

オリンパスType-Hを使っています。
うちでは問題なしです。
書込番号:6709754
1点

メーカーによる差は無い(少ない)ハズです。
フジもオリも大元は東芝製ではなかったでしょうか?
(違っていたらごめんなさい。どなたか訂正してください。)
TypeMとHてでは、Hが若干速いですが、大きな差と言えるかどうか…。
私はフジのデジカメは持ってなく、カメラもメモリもオリブランドですが、特に気にせず使っています。
書込番号:6710626
1点

MもHも使えるようです。できればHタイプがいいと思います。
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/accessories/card/index.html
書込番号:6710794
1点

皆さんありがとうございますm(__)mやっぱりType-Hの方が良いんですね!オリンパスのType-Hを購入したいと思います。
書込番号:6710962
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
こちらのカメラでムービー撮り、パソコンに取り込みました。
そのムービーをDVDに保存したいのですが上手くできませんでした。
どうのようにしたら保存できますか?
宜しくお願い致します。
0点

こんばんは。
PCにDVDに動画を送る機能はないのでしょうか?
メディアからPCに入れ・・・
そこから専用のソフトでDVDに焼けますが。
PCについてると思いますよ。焼くソフトが・・・
取り扱い説明書にないかな?
書込番号:6661800
0点

ちィーすさん!
ありがとうございます!
PCについているソフトで焼こうと思いやってみたのですが・・・
DVDレコーダーに録画したものをDVD-RWに焼きました。
その後にデジカメで録画した動画を入れたいと思い、そのRWをPCに入れたんです!
そしたら、「中に入っているものが全て消去されますが、そのまま実行しますか?」・・・の様なメッセージが出て慌ててキャンセルしたんです。
どうしたらいいのでしょう・・・(涙)
書込番号:6664881
0点

DVD-RWにデータを入れるときは前のデータを消さなければなりません。総入れ替えです。
DVD-RAMならフロッピーやHDDのように追加できます。しかし、機器により対応しない場合が多々あります。
DVDプレーヤーの中にはDVD-RAMにまったく対応していないものが多いです。
DVD-Rは多くのプレーヤーで再生できますが書き換えができません。
書込番号:6706331
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
これはカメラではなくメモリーの問題なのでしょうが、1GBのxDピクチャーカード(フジフィルム製)をノートパソコンにあるxDスロットいれて画像をコピーしようとしたら、スクリーン上の画像の大半は黒っぽくなっていました。何か変だと感じたので、何もしないままカメラにカードを戻して電源をいれると、「フォーマットされていません」との表示が!先月FinePixZ5fdを買って海外旅行に行き、色々と思い出がつまった写真が・・・。USBでコピーしたときには問題なかったに、これって写真が全くパーになったということでしょうか。どうしたらよいか、どなたか教えてください。
0点

まずメモリーカードの表面に『M』や『H』と書いてありませんか?
そしてPCのスロットは、typeM,H対応でしょうか?
(PCメーカーのHPから仕様が見られると思います)
あとは、画像復旧について知識がないので、フォーマットは絶対にせずに、みなさんのアドバイスを待ちましょう…。
書込番号:6693841
1点

>USBでコピーしたときには問題なかったに、…
一度、PCか何かにコピーされたのでしょうか?
もし、コピーが残っていれば、そちらを使えば良いのではないでしょうか?
もし、コピーを消してしまって、メモリーカード内にしか残ってないのでしたら、レスキューソフト、復活ソフトの出番だと思います。
残念ながら、この手のソフトは使用経験がなく、”そういうソフトがある”程度の知識しか有りません。
有償でファイルを復活してくれる業者さんもいるようです。
もし、この板で解決できない時は、購入店か、お近くのカメラ専門店に行って、紹介して頂いたら、いかがでしょう。
いつか一眼さん も言われていますが、フォーマットはしないことと、自身のないPC操作もしない方が望ましいでしょう。
訳も分からず操作すると、取り返しの出来ない操作が含まれているかもしれません。
書込番号:6693969
1点

同様の事例がありましたので参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6575862/
xDは同じxDスロットに三種類の規格のxDがさせます。
単に非対応で読めないだけならば、対応したスロットに刺せばすむことですが、非対応で単に読めないだけではなく破壊非互換性があり、xDスロットがあってもxDの三種類の規格を確認して刺さないとデータを破壊することがあります。
トラブルの起こった、xDのタイプ(standard/無印, type-M/H)とノートPCの型番を書かれれば、問題が xdの破壊非互換性の問題であったかアドバイスが得られます。
xDはこのような仕様的に問題のあるメディアですので、細心の注意が必要であり一般ユーザー向けの製品でないことをよく理解して使用しなければなりません。
書込番号:6694291
1点

早速の返信ありがとうございます。
いつか一眼さん:xDにタイプがあるのを知りませんでした。自分の無知を恥じます。これからはカードを抜き差しするときには慎重にします。以前持っていたFinePixの別のカード(sD?)では問題なかったのに・・・
影美庵さん:言葉足らずでした。旅行前にUSBでコピーできることを確かめた時には問題はありませんでした。本番でもUSBでまずバックアップをとればよかったのですが、旅先でUSBより時間が掛からないという話を聞いたので・・・。失敗した!
あんぱらさん:xDタイプMって結構問題あるのですね。タイプが違っていると読込めないだけでなく、フォーマットを書き換えてしまうのでしょうか。参考事例を頼りにこれからなんとかデータの修復を試みます。
あらためて、みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:6694873
0点

>FinePixの別のカード(sD?)では問題なかったのに・・・
おそらく SMのことでしょうけど、問題の多さはSMからの伝統です。
これは、メーカーの体質の問題だと思います。
>タイプが違っていると読込めないだけでなく、フォーマットを書き換えてしまうのでしょうか。
このような状況ですね。
http://crieit.com/daisannya.html
BCLionsさんのトラブルが発生した PCの型番はなんでしょうか?
書込番号:6697295
1点

あんぱらさん
色々と有益な情報をありがとうございます。詳しいことはよく分かりませんが、とにかく扱いに気をつけなければならないようですね。今後は面倒なことにならないようにどんなカードでも抜いて使用することはやめるようにしたいと思います。
フジフィルム関連の会社にデータ修復を依頼すると、初期診断に5千円、修復可能と分かればその後に1万5千円+と言われました。近くの写真屋さんに持っていったところ初期診断3千円、その後は7千円+とのことで、この写真屋さんにお願いしてきました。
使用したパソコンは海外にいる娘のもので、東芝のダイナブックとしか分かりません。現在詳しい型番を聞いているところです。
書込番号:6704461
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
初めてクチコミします。
今、F440を使用しているのですが、時々、ズームエラーになって、レンズが出なかったり、電源を切っても引っ込まなかったりしてしまい、だましだまし使用している状態です。
そんな状態なので、買い替えを検討しております。
Z5なら、結構安く、F440に比べれは液晶も2.5と大きくなっているし、でも、Z100は2.7で5倍ズームも気になります。たまーに出品するオークションモードも気になります。
液晶2.5と2.7かなり違いますかね。
運動会が9月15日にあるのでZ100の発売には間に合わないと思われますが、S5200の10倍ズーム機をもっているので、なんとかなりますが。
それで、オークションを見ていると液晶割れしているジャンク品とかでもそこそこの値段がついているのですが、その購入者の使い道って、なんなのでしょうか?すごい疑問です。
キタムラは故障してても引き取ってくれるんでしょうか?
0点

>液晶2.5と2.7かなり違いますかね。
大きさ的にはあまり変わらないです。
>キタムラは故障してても引き取ってくれるんでしょうか?
なんでも下取りってあれば、そこに書いてある金額で下取りしてくれます。
ジャンク品の使い道は部品取りや修理して使うってのが一般的だと思います。
液晶が割れてて他が問題ないのなら撮影は出来ますね(構図は取れないかも知れないけど)。
書込番号:6703682
0点

小鳥さん
コメント、ありがとうございます。
本当は3インチ液晶が希望なんですけどね(^^;)
V10とか。ニコンのS50とか。
でもFUJIのスライド電源ONがお気に入りで。
V10は5Mだしまたズームエラーしそうだし、S50は電源入れにくそうだし。
Z100が3インチだったらよかったのに。
ジャンク品の部品取りって本体以外のですか?
そういわれれば液晶が割れてても撮れますね。
私のはズームエラーだけですが。
書込番号:6703735
0点

>購入者の使い道って、なんなのでしょうか?すごい疑問です。
液晶割れてたら、割れてない液晶を持ってきたら使えるようになるでしょ。
2つのカメラで1つのカメラを作るとか。
書込番号:6703771
0点

ぼくちゃんさん
2つのカメラから1つを作る...
でも、今って、次々と新しいカメラが出てきて価格もどんどん安くなっているのに
それだけ手間を掛けてなおして、どうなんですかね。
私みたいに、すぐに壊れたら新しいのを買うのも、どうかと思いますけどね(^^;)
コメントありがとうございました。
書込番号:6704005
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
今日、沼津のヤマダ電機で本体21.000円で18%のポイントを付けてもらいそのポイントで1GのXDピクチャーカードを買いました。充電終了後とりあえず撮影してみたんですが、ひとつ気になる事があります。光学ズーム中の音がとても気になります。機械的な音がズーム中ずーっとしています。以前使用していた富士のカメラはまったく異音がしませんでした。
この機種はズーム中はこんな音がするんでしょうか?どなたかお返事ください。
1点

カメラの中でレンズを動かしていますから、普通はモーターやギアの音がしますよ。
光学ズームの無い機種ならズーム音はしません。(当たり前ですけど・・・)
リコーやキャノン機も結構音がします。
展示機等で聞き比べて見て、あまりにも気になるようなら購入店に相談されるといいと思います。
書込番号:6697460
1点

Z5fdは持っていませんので確かではありませんが、リコーのR6はもっと大きな音がしますよ。きっと。
R6の音に慣れると他のデジカメが静かに聞こえます。
書込番号:6697635
1点

早速の回答ありがとうございます。
今日の夜にでも店頭に置いてある物を確認して来たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6698682
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
ヨドバシカメラをのぞいてみたところ、F40とZ5fdがほぼ同じ値段でした。もともとの値段を考えると、F40がお得な気がしますが、この2機種の違いというのはどういった点なのでしょうか。今までキャノンとソニーしか使ったことがなく、富士には疎いもので。特に暗所撮影でこの2機種にどのような差があるのか(あるいは同じなのか)、教えていただけると助かります。
0点

過去の書き込みで何度も出てきた質問ですけど。
Fのほうが若干暗所に強いです。
ですがZもISO400までならノイズが目立ちません。
相当暗い室内で撮影するのでなければZで良いと思う。
見た目はZのほうがオシャレですよね。
書込番号:6696309
0点

CCDサイズが最大の違いでないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500811097.00500811076
書込番号:6696694
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





