※ベビーピンクは2007年4月中旬発売です。

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年11月10日 18:12 |
![]() |
3 | 2 | 2007年11月5日 17:44 |
![]() |
1 | 0 | 2007年11月3日 08:28 |
![]() |
2 | 3 | 2007年10月19日 23:14 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月12日 18:18 |
![]() |
3 | 7 | 2007年10月11日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
僕の、近くの、カメラのキタムラ草薙店で、在庫処分19800から、更に5000円引きで、14800円でした。(僕は、その隣にあった、F40fdの、展示処分18800円を買いました。)迷った挙句、画質を考え、F40fdにしました。安すぎですよね?
1点

安っ!
とうとう、キタムラが在庫処分始めましたか。
時間の問題だとは、思っていましたが・・・ 。
1台購入すべきか 検討の必要性が出てきました。
購入するなら、機種決定を急がないといけなくなりそうです。
情報ありがとうございます。 m(_ _)m
書込番号:6944099
1点

>1台購入すべきか 検討の必要性が出てきました。
そうですね。早めに買っとかないと、画素数争いの、使いやすさ、デザインなど、余計なものがついたカメラを買うことになってしまいますよ!Z5fdも、それらに比べたら、まだ良いカメラだと思いますし、処分などで買っておいたほうがいいと思います。
本当に、これからどうなるのだか・・。心配です・・。
F40fdも、結構使いやすいですし、パソコンで大きくしてみても、コンデジにしては、結構綺麗です。A530と比べてなんですが、もう、十分使いやすいし、デザインモなかなかなので、これ以上機能も、デザインも上げなくていいので、画質にこだわって欲しいですよね。
書込番号:6946685
1点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

無駄なスレッドを消費してしまうため,価格情報として返信させてください。
pcdepotですと,希少とされているラズベリーレッドが昨日は在庫有りとされています。
直接HPと,ヤフーショップでは価格が違うため,ヤフーで買うと相当安くなります。
先週購入しましたが,\20,640-からポイント利用(微々たるものですが…)で\20,490-で,送料無料でした。
希少カラーということで,割安感があるのではと個人的に満足しております。
1GBメディア込みで,\23,800-ほどで済んでおりますので,ラズベリーレッドをお探しの方は是非ご検討してみると良いです。
書込番号:6878853
0点

僕は「カメラのテレマルシェ」で、1GB付きで21,800円で購入しました。送料も無料でした。
他にも、256MBと、専用純正のカメラケース・ストラップが付いて23,800円というセットも販売されているようです。
ケースとストラップのセットもメーカー純正品で、色々見ると3000円以上はするし、いかんせんxDピクチャーカードは他のSDカードとかよりも値が張るので、トータル的にはお得なセットだと思います。
書込番号:6882527
0点

キタムラ ふじみ野店では、本体価格\18,500-(シルバーのみ) 512Mメモリー付きで\20,900-でした。(メモリー付きで即購入してしまいました。)10/13の土曜日です。顔ナビいいですねぇ。
書込番号:6884633
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

ポイントだと次回使うとき10%ほど割高な値段で購入だし
ヤマダしか使えないと考えると微妙な値段ですねぇ〜
現金で19000円ぐらいの店の方がいいかも
書込番号:6860225
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
青森のカメラのキタムラにて購入。
18800円で在庫処分だったZ5fdを、二人で1台ずつ買うからという条件で
17500円まで負けてもらいました。(ありがとうございましたm(__)m)
ちょっと話がズレますが、並んだZ5を見てちょっとだけびっくり。
日本製と中国製が入り混じっていました。私はもちろん日本製をチョイス。
店長さんは「どちらも変わりないですよ〜、今はコンデジの大半が中国製です」と
仰っていましたが、やはり日本製のほうが気分いいです。
どんどん高性能化と低価格化が進んでいくこの業界ですが、
made in japanが消えていくのは少し寂しい感じがしますね。
やっと買った日本製Z5は大事に使うぞー。
0点

今確認したら我が家のZ5fdも日本製でした。
別に中国製でも関係無かったんですけどね。
購入してから8ヶ月経ってはじめて気付いたくらいですし…日本製だからと言って特段嬉しい訳でもありません。
書込番号:6855104
1点

Z5は中国製だけだと思っていました。
日本製だとオークションで売る時に有利かも。
少し前にヤフオクで日本製Z3が出品されていましたが、結構な値段が付いていました。
書込番号:6855161
0点

中国の友人から頼まれて4日に新宿キタムラで本体18800円、1GBXDカード3000円で購入しました。富士は国内工場を売却して国内生産を終了します。最後の日本製のつもりでZ5fdを購入したのですが、家で良く見たらなんと中国製でした。何件もの店頭で確認して日本製表示されていたので、安心して購入しましたが中国製だったため、富士の顧客相談室に交渉したところ2拠点生産で品質に変わりありませんとの回答で交換は出来ませんでした。
デジカメの過半数は中国で生産されています。しかし中国人は日本製のデジカメにこだわります。期待に応えるために購入したのですがトホホです。なお、中国人には説明して納得してもらいました。
書込番号:6855168
1点

そうですねぇ〜
特別 気には、していませんが・・・
どっちが良い? って聞かれたら、「MADE IN JAPAN」と答そうです。
(やっぱり、気にしてる・・・ かも?)
書込番号:6855339
0点

生産国に関してはみなさんあまり気にはしていらっしゃらないみたいですね。
ここ最近の中国製に関する事件で、中国製にはもっと関心があると思っていました。
個人的にはデジカメでなくてもmade in chinaは買わないようにしており、
コンデジの中でも日本製なのはZ5ぐらいだったのでZ5にしたようなものなので
生産国が決め手で買ったと言っても過言ではないかもしれません^^;
(もちろん性能にも満足しています)
デジカメの、生産国と性能が比例する時代は終りつつあるのかも知れません。
ですが、どのカメラにしようか決めかねている方は「生産国」という
項目を選ぶ要素に加えるとまた違う選択肢が出てくるかもしれませんね。
書込番号:6855568
0点

私自身は最終組立国には拘りませんが、日本製が良いと思えるのは、組立工賃が日本国内に還元されることです。
国内に還元されれば、海外に還元されるより、日本にとって良いことかな?と考えたりします。
国内の他国籍の方が組み立てたとしても、その人は日本で生活しているわけですから、生活費は周囲に還元されます。
私にとって、国内生産のメリットはこの程度です。
カメラメーカーの品質基準に合格していれば、生産国はどこであれ、気にしません。
書込番号:6856163
1点

>コンデジの中でも日本製なのはZ5ぐらいだったのでZ5にしたようなものなので
生産国が決め手で買ったと言っても過言ではないかもしれません^^;
キヤノンとかパナソニックは日本製じゃないですか?
パナソニックなんて「made in Japan」の記載でもなく「日本製」と・・・。
書込番号:6856202
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





