※ベビーピンクは2007年4月中旬発売です。

このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2007年11月2日 07:40 |
![]() |
1 | 2 | 2007年10月26日 22:58 |
![]() |
4 | 2 | 2007年10月21日 07:14 |
![]() |
0 | 6 | 2007年10月20日 00:13 |
![]() |
3 | 7 | 2007年10月23日 10:00 |
![]() |
2 | 3 | 2007年10月19日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
当方、DIMAGE Z1を所有しております。当初はデジタル一眼を買おうかと思っていたのですが、
予算の都合と続ける自信がまだないんです。とりあえず主にブログ用にコンデジを買おうかと
思っています。撮影の割合としては
ブログ:屋外(人物):屋内(人物)=6:3:1
です。予算は本体で2万円くらい。
1.顔認識機能はできればほしい
2.広角28mmは特にこだわりはない
3.予算が予算なので手振れ補正はなくてもいい
です。質問としては
1.高感度ノイズを考慮するとZ5fdに分があるでしょうか?
2.上記条件にあるカメラは?
3.XDピクチャーカードのデメリットはあるか?
です。また、趣味で自転車を始めようと思っていて、行く先々で風景なども撮ることができればと
思っています。ちなみにデジタル一眼はニコンのD80とオリンパスのE-510で迷っています。
みなさまのアドバイスをよろしくお願い致します。
0点

>高感度ノイズを考慮するとZ5fdに分があるでしょうか?
高感度ではZ5fdの方がイイ感じだと思います。
>上記条件にあるカメラは?
他にはF40fdやW200がよろしいかと思います。
顔認識はありませんが…W80も高感度ノイズは少ない感じですね。
>XDピクチャーカードのデメリットはあるか?
フジとオリンパス以外のカメラでは使えないコトでしょうか。
速度も高速のSDと比較すると結構遅く感じるかもしれません。
デジタル一眼レフについては実際に購入を決めてから考えるようにした方がよろしいかと思います。
書込番号:6921465
0点

けもぞうさんこんばんは。
高感度での画質はZ5に軍配が上がりますね。ブログモードもありますし。
xDカードのデメリットですが、SDに比べ「販売価格が倍」ということでしょうか。読み書き速度も今の高速SDHCと比べて不利です。
容量も2GBまでしか発売されていません。
……が、私は不便に感じたことは有りませんw
一応2万前後で顔認識と手ぶれ防止、両方積んだ機種ありますよ。
CANON PowerShot A570 IS
ニコン COOLPIX S500、COOLPIX L15、COOLPIX S51
SONY サイバーショット DSC-W80
あたりでしょうか、特にサイバーショット DSC-W80は高感度画質に定評があります。
デジ一ですが、レンズ次第で結構化けますので、趣味で選んじゃっていいと思いますよ。
機能は手ぶれ防止やゴミ取り付いたE-510が上ですが、私は趣味でニコン選んじゃいましたしw
書込番号:6921538
1点

おはようございます。
⇒さん
W80は候補にはありませんでしたね。記録メディアがメモリスティックデュオっていうのが
少々気になります。xDと同様に価格が高いのでしょうか?
みっちゃんさん
xDピクチャはやはりSDより高いですか・・・。S51も候補に入れてみたいと思います。
書込番号:6922369
0点

けもぞうさんこんにちは。
xDカードに比べ、メモリースティックは発売メーカーがSONYだけでなく、SANDISKやレキサー等、いわゆる「メモリー屋」の製品が店頭にあるので、ほぼSDカードと変わらない価格で手に入れられますよ。
xDはオリンパスとフジ、たま〜に東芝のが売っているくらいで、扱い店舗も少ないです。
まぁ、xD高いといっても1Gか2G入れておけば、まず普通の撮影では足りなくなることは無いと思いますのでデジカメとセットで買っちゃえば、気になることはありませんが。
ムービーや一度に大量撮影で大容量を何枚も入れ替えるような使い方では、SDカードやメモリースティックがいいですね。
書込番号:6923073
1点

みっちゃんさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。今日は仕事が休みなのでさっき近所のヤマダに行ってきました。
IXY DIGITAL 10は造りが安っぽいうえに軽すぎて手振れの可能性大なので候補から外しました。
W80はデザインも思ったよりもよくて(IXYよりもよかった)、顔認識と手振れ補正があるのが
よかったです。
記録メディアも見てきましたがxDのほうがサンディスクのメモリスティックDUOよりも2000円
近く高いですね(2G)。値段は
Z5fd:18800円
W80:23000円
いづれもポイントなし
です。ん〜、どうしよ(苦笑)。
書込番号:6923307
0点

メモリの差額は本体の価格差で十分吸収できそうですね。
画質と手ぶれ防止でW80
液晶画面の細かさとデザインでZ5fd
お好みで、というところですねw
書込番号:6923371
1点

みっちゃんさん、こんばんは。
1点質問があるのですが、Z5fd(ファインピックス)とW80(サイバーショット)の画質の
特徴はありますか?高感度は前者が有利みたいですが、総合的に見ると画質的な評価は
どちらがよいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:6925015
0点

けもぞうさんこんばんは。
新製品時のデジカメ Watchの実写速報ですが
W80
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/27/6151.html
Z5fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/06/5104.html
処理の味付けは違いますが、両機ともISO1600でも結構見られる絵です。
あとはけもぞうさんの目でお好みのほうをどうぞ〜w
書込番号:6925297
0点

みっちゃんさん、おはようございます。
あれから何回か電気屋に行って、Z5fdにしようかと思っていた矢先、
Z10fdの発売が発表されましたね。SDカード対応でかなり魅力的。
さらに迷います(苦笑)。
書込番号:6933501
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
はじめまして。 本日、Z5を購入して参りました。 自宅に戻り早速操作してみたのですが、 ズーム操作をするとレンズのところから『ピー ガーガーガー』といったような電子音というか機械音のような音がします。 結構耳障りで、今までパナ製品を使用していて、ズーム作業はとても静かだったので、驚いてしまいました。 撮影を終了させるのにカバーを閉めた時も『ウィーン』というような短い電子音がします。 何度か実機を店頭で操作した時には、このような音はしなかったように思ったのですが(ズーム音は特に)、みなさんお使いのZ5もこのような音がしますか?
0点

shiba-dogさんこんばんは。
本体内でズーミング時、終了時ともモーターでレンズ動かしますから、その音ではないでしょうか?
販売店の店内、呼び込みやチェーン店特有の洗脳(?)歌流れてますし、結構うるさくて展示品の作動音が聞こえなかったとかではないでしょうか?
気になるようなら、まだ飾ってあるショップに持ち込み、展示品と比べられては?
あまりに音が大きいようであれば、どこか初期不良も考えられますけど。
メーカーによって音の大きさが違うというより、同じメーカーでも機種によってモーター音の大きさ違いますよ。
書込番号:6909452
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
こんにちは。3つ質問があります。
1、PCへの写真送信ですが、FinePixViewを使ってカメラからデータ送信していますが、カメラ内の写真が全てアップされてしまいます。送信したい写真だけを選ぶ事は不可能なのでしょうか?
「すでに保存済みは保存しない」という設定にしても、日付が変わってしまうと結局全部保存されてしまいます。
2、暗い場所でフラッシュをたいて撮影をすると、薄く水玉模様の様に画像にフラッシュの跡が残ってしまいます。
真ん中に大きく1個の時もあるし、何個か小さいのが残ったりもします。
これって故障でしょうか?
3、2Lサイズの写真でプリントしたい時、無理に6MFに設定しなくても3Mでも画質的には変わらないものなのでしょうか?
6MFは重すぎてあまり使いたくないのですが、皆さんは通常、どのピクセルで撮影されていますか?
0点

>1、
FinePixViewerが立ち上がって「取り込みますか?」って聞かれたときに、
「いいえ」をクリックし、ズラッと並んだ画像の中から、Ctrlを押しながら画像をクリック、
上部の「編集」の中にある「コピー」をクリック、
あとはお好きなフォルダに(フォルダを作り)「貼り付け」すればいいと思います。
>2、
ホコリや細かい水滴などに、ストロボ光が反射し、点が写ることがあります。
この場合、ストロボが原因なので、(たとえ夜でも)非発光では発生しないはずです。
>3、
3Mでも6Mでも、変わらない思います。
書込番号:6889348
2点

>暗い場所でフラッシュをたいて撮影をすると、薄く水玉模様の様に画像にフラッシュの跡が残ってしまいます。
オーブと呼ばれる現象ですね。
詳しくは…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E9%9C%8A%E5%86%99%E7%9C%9F
>2Lサイズの写真でプリントしたい時、無理に6MFに設定しなくても3Mでも画質的には変わらないものなのでしょうか?
変わらないと考えて問題ないでしょう。
ただ…トリミングしたり…大きく引き伸ばす可能性があったりもするなら6MFで撮影しておくコトをおススメしたいですが…6MNでもよろしいかと思いますよ。
書込番号:6889418
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
知っていたら教えてください。
Z5fdの付属バッテリーを見たら、今まで使っていたPENTAX S6のバッテリーとほとんど同形状でした。(端子位置なども一緒です)
Z5fd:3.6V 750mAh (D-L18)
S6 :3.7V 710mAh (NP-40)
このバッテリーは共用しちゃってもいいものなのでしょうか?取説では、付属バッテリー以外は使用しないでください みたいな文書が書いてありますが、いざという時の為に共用できたら、助かるかなと思っています。ためしにちょっとバッテリー入れ替えてみましたが、違和感なさそうなんですよね。このような事を考えている方はいらっしゃいますか?
0点

すみません。バッテリー名が逆でした。
Z5fd:3.6V 750mAh (D-L18)誤 →NP-40正
S6 :3.7V 710mAh (NP-40)誤 →D-L18正
書込番号:6884799
0点

サードパーティー製の互換バッテリの対応表で見るとZ5fdとS6は共通バッテリの様ですよ。
書込番号:6884831
0点

The March Hare さん
回答ありがとうございます。両方に使えますね。(何かあっても自己責任と思い、使ってみます)
書込番号:6884855
0点

リチウム電池はデリケートな電池です。
扱いを間違えると爆発することもあるようです。
純正を強くオススメします。
NP-40は割と安価なのでスペアとして
買い置きしておいてもよいかもしれませんね。
http://kakaku.com/item/10803010029/
書込番号:6884864
0点

NP-40はF700とかにも使われたバッテリーでパナやリコーの一部機種も同仕様のモノを使っているはずですね。
書込番号:6884868
0点

→shield43さん
情報ありがとうございます。なるべくなら純正のまま使います。まだZ5購入して間もないので自分の使い方とバッテリーの減りを見ながら、予備バッテリー購入検討してみます。
→ ⇒さん
ありがとうございます。次回のコンデジ購入時はなんのバッテリー使っているかが、購入のポイントになったりして・・・・
書込番号:6884923
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
お姉ちゃんのプレゼントでコンデジを考えてます。
F40fdのクチコミに相談しましたが、
F40fdのほうを進める方がおおいですね。
そんなにZ5fdは今一でしょうか?
携帯性とデザインを考えてみるとz5fdかなぁと思いますが。。。
IXY 10もいいなぁと思います。
性能面でF40fd>IXY10>Z5fdであればIXY10を選択したいですが。。
ただ、親も使用すると思いますので操作が簡単で液晶が大きいのがいいです。
下記はF40fdのクチコミに書き込んだ内容です。
助けってください。
F40fd VS. Z5fd で迷っています。
1.お姉ちゃんのプレゼントですが、家族用になります。
2.皆カメラについてはあまり知らないです。
3.現在、ニコンCoolpix2100を使用してますが、不便などは感じてないみたいです。
4.旅行、スナップ用です。
5.以前僕はニコンCoolpix S1を使用しましたがレンズが暗くて苦労をしたトラウマがあります。
6.デザイン・携帯性をみるとZ5fdのほうが好きです。
7.ほかにお勧めなどありましたら、お願いします。
大体の方がF40fdを進めてますし、フジさんはFシリズではないとほかのメーカを探したほうがいいといわれてますが、Z5fdってそんなにメリットがないでしょうか?
現在価格もそんなに差がなくすごく迷っています。
助けってください。^^
0点

お姉ちゃんは何歳くらいなんだろう?
私は妹の大学入学祝いにピンクのZ5fdを買いましたけど。
F40は若者向きでは無いような気がします。
オートモードで撮るならば、どちらも大して変わらないですよ。
書込番号:6884794
0点


前のスレにも書きましたが…画質重視ならF40fd…デザインや携帯性重視ならZ5fdでイイと思いますよ。
samtendzong さんはもしかしてZ5fdの購入に際して背中を押して欲しかったのでしょうか?
Z5fdが欲しいならそれでよろしいかと思いますよ。
性能面も使い勝手もIXY10とそう変わらないでしょうけど…個人的にはiフラッシュと高感度での画質でZ5fdを推しておきます。
書込番号:6884818
1点

デジカメ選びはデザインも重要な要素ですから、Z5fdがお気に入りならそれがいいと思いますよ。
私も行きずりのお姉さんにプレゼントして見ようかな・・・。
書込番号:6884983
0点

ん? 候補が、増えましたね。 IXY 10 ですか。
では、前スレ(F40fdの書き込み)からの流れで書きますね。
>F40fdのほうを進める方がおおいですね。そんなにZ5fdは今一でしょうか?
F40fd → 沈胴式,1.7型ハニカムCCD
Z5fd → 屈曲式,2.5型ハニカムCCD
決して Z5fdが、今一だとは思いませんよ。
ですが、画質の面では 上記のような違いがあり F40fd>Z5fd となるのは仕方ありません。
誤解のないように言えば、これは室内等 十分な明るさを得られない場所での差であって、
屋外等 十分な明るさが得られる場所では 大きな差はないと思います。
>5.以前僕はニコンCoolpix S1を使用しましたが
レンズが暗くて苦労をしたトラウマがあります。
ただ、これを受ければ F40fdを薦めるでしょうね。
とは言え、皆さんは 画質でF40fd 携帯性やデザインでZ5fdと回答されています。
決して Z5fdが、今一と言う意見は なかったと思いますよ。
次に Z5fdとIXY10ですが、Z5fdは ハニカムCCDである事,
フラッシュ性能が良く「顔キレイナビ+iフラッシュ」で フラッシュ撮影時には
より綺麗な写真が撮れると思います。ですから、私は Z5fd>IXY10 だと思います。
結論としては、皆さんと同じ回答になりますが 高感度画質を優先するなら F40fd、
携帯性やデザイン等 気に入っていれば Z5fd となります。
だからと言って Z5fdの画質が、決して悪い訳では ありませんよ。
重ねて言いますが、Z5fdを選んで 画質が悪いと言われる事は ないと思います。
ついでに・・・
Z5fdと同じタイプでZ100fdが ありますが、画質は Z5fdの方が良いと思います。
所で、お姉ちゃんのプレゼントって お姉ちゃんにプレゼントしてあげるって事かな?
だったら、きっと気に入ってくれると思いますよ。
書込番号:6885695
1点

ちょっと機種は違いますが、Z5fdとF31fdを使い分けてますが、
Lサイズ印刷前提であれば、どっちを使っても不満はありません。
気に入ったものを買いましょう♪
> 家族用
候補にはないですが、身近な人にはIXY900ISをお勧めしてますけどね。
あーまた迷うことをw
書込番号:6887210
1点

スレ主様 こんにちは
Z100fdが発売されてから実機を触って付け加える感想として
Z100fdは5倍ズームですが、デザインに振りすぎた感じがあり、
各ボタンが小さくとても操作しずらい。操作もいまいちわかりにくい。
ダイアルメニュー操作を画面で確認しながら使うというもたつき感がある。
発売直後で高い(買っていませんので写りはわかりません。すいません。)
Z5fdは、ボタンが大きく操作が簡単、デザイン良し、
カラーバリエーション豊富、写りも良い、コンパクトサイズ。
エビちゃんが宣伝キャラクターで、誰にでも認知度が高そう。
(プレゼントで女性が使うとなると結構重要かも?)
9月以降急速に安価になった。顔きれいナビは認識早く便利。
xdカードは512MB−1GBの安価なもので、電池の持ち具合から十分。
旅行や人物スナップにはかさばらず使いやすいカメラ。
(旅行にはACコードを充電のため携行する必要があります)
他、詳細は他の方にも返信しておりますので[6858363][6837921]
など、お手数ですがそちらもお読みくださればご参考になるかと。
プレゼント用の購入は、気にいったものでいいと思いますが
Z5fdは使いやすい良いカメラと思いますよ。
書込番号:6896859
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

無駄なスレッドを消費してしまうため,価格情報として返信させてください。
pcdepotですと,希少とされているラズベリーレッドが昨日は在庫有りとされています。
直接HPと,ヤフーショップでは価格が違うため,ヤフーで買うと相当安くなります。
先週購入しましたが,\20,640-からポイント利用(微々たるものですが…)で\20,490-で,送料無料でした。
希少カラーということで,割安感があるのではと個人的に満足しております。
1GBメディア込みで,\23,800-ほどで済んでおりますので,ラズベリーレッドをお探しの方は是非ご検討してみると良いです。
書込番号:6878853
0点

僕は「カメラのテレマルシェ」で、1GB付きで21,800円で購入しました。送料も無料でした。
他にも、256MBと、専用純正のカメラケース・ストラップが付いて23,800円というセットも販売されているようです。
ケースとストラップのセットもメーカー純正品で、色々見ると3000円以上はするし、いかんせんxDピクチャーカードは他のSDカードとかよりも値が張るので、トータル的にはお得なセットだと思います。
書込番号:6882527
0点

キタムラ ふじみ野店では、本体価格\18,500-(シルバーのみ) 512Mメモリー付きで\20,900-でした。(メモリー付きで即購入してしまいました。)10/13の土曜日です。顔ナビいいですねぇ。
書込番号:6884633
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





