※ベビーピンクは2007年4月中旬発売です。

このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2007年9月30日 14:16 |
![]() |
2 | 3 | 2007年9月28日 00:19 |
![]() |
11 | 13 | 2007年10月2日 06:49 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月16日 23:06 |
![]() |
1 | 3 | 2007年9月20日 23:10 |
![]() |
8 | 7 | 2007年9月14日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
先日、「カメラのテレマルシェ」というネットショップで念願のZ5をGETしました。
xDカード(1GB)付きで21,800円でした。
早速色々と撮影をしています。
僕はほとんどオートモードで撮影しているのですが、今まで持っていたデジカメとの大きな違いは、とにかく電池が長持ちすることです。(新しい充電池だからかな?)
カメラに詳しい友達に聞いたら、高感度なので、少ない光でもフラッシュなしでキレイに撮影できるらしく、確かにあまりフラッシュを発光させずにキレイに撮影できてます。
(そう考えると今まで持っていたデジカメは、だいたいフラッシュが出ていたような。。。ちなみに、今まで使ってたのは同じくフジフイルムのFinePixA340です。)
デザインもカッコイイし、キレイに撮影できるし、満足しています。
明日は甥の運動会、Z5で良い写真が撮れればと思ってます!
4点

ソニーのT-20とこのZ5fdで、悩みましたが、けっきょく、マクロ1cmに惹かれて
T-20を買ってしまいましたが、やはり高感度モードはFUJIのほうがいいようですね。
ちなみにZ2は、母親用に買ったのですが、写りすでに、申し分ないです。
書込番号:6809179
2点

確かにFinePixZ5がxDカード(1GB付き)で21,800円は安いですね。
私もオープンしたばかり(確か9月?)の「カメラのテレマルシェ」というショップはかなり気になっています。
FinePixS9000とか、FinePixV10とかFinePixF610とか、少し前の機種をかなり安く販売しているようです。全体的にかなり安いショップです。私は欲しかったS9000を32,800円で購入しました。
フジフイルム製品は、ZシリーズとFシリーズが人気のようですが、さすがはフジフイルム。
高感度撮影にはメッポウ強いようですね。雑誌とかで比較検証を見てても高評価です。
顔きれいナビも魅力的だし。
エムワイさんは、Z2をお母様用にご購入されたようですが、確かに撮影も簡単にキレイに出来るので、Zシリーズ系は初心者にも優しいと思います。
私は風景を撮影することは多いので一眼を主にしていますが、やはり、ちょっとしたイベントとかには、コンパクトタイプが良いと思っている今日この頃です。
書込番号:6814411
2点

エムワイさん、どんとりぃーさん、ありがとうございます。
ソニーのT-20も確かに良いカメラですね。ソニーは全体的にスペックが優れているので、私もお店で結構、気に入ってました。
Z5は、確かに雑誌や店頭で評価が高いので目につけてましたが、やっぱり使いやすくてキレイに撮影できます。
これからも、色々な撮影をしてみたいと思います。
私の父親は、もう退職して趣味を始めたい頃だと思いますので、S9000の購入を検討中です!
書込番号:6815903
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
子供や風景 運動会の動画に使うつもりです Z5 F30 F40のなかで アドバイス願います価格からZ5を視野にいれてますバッテリではF30 新しいということで価格少したしてF40で悩んでいます いままではpowea shot A20
使っていました
0点

Z3を所有していますが動画機能はオマケ程度の物ですよ。
しかも3倍ズームのデジカメは運動会で役に立ちません。
せめて6倍ズームは欲しいところです。
運動会で使うならもっと高倍率のデジカメが良いのでは?
たとえば「PowerShotS5IS」
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s5is/index.html
動画記録も得意なカメラです。
価格的には「PowerShotA720IS」も良さそうです。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a720is/index.html
動画が主なら断然「ビデオカメラ」ですけど。
書込番号:6805299
0点

>Z5 F30 F40
F30、F40、Z5の順だと思います。
書込番号:6805629
1点

動画ならキヤノンのTX1も10倍ズームでステレオ録音。
そしてなんちゃってハイビジョンでも撮影可能です。
書込番号:6806831
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
こんにちは!
今年の3月に買いました☆
デジカメ暦はかれこれ3年になるので、撮り方が下手とかはないと思うんですが。。。とにかくよくぶれます↓しっかり半押ししてピントを合わせてから深く押しています。
人物を撮る機会がとても多く、同じ場所で、同じ被写体を撮っても高い確立で1度目はぶれてしまします。2度目は普通に撮れるんですが(>。<)たまに1発でぶれずに撮れるときもあります!!
でもそれだと1回しか撮れない時など後で見てぶれていると、とても悲しいです。。
理由が全く分りません。ちなみにオートモードで撮っているので、特にいじっていません。
その前まではずっとキャノンのイクシイを使っていましたが、こんな事はありませんでした。
誰か原因が分る方、是非教えてください。。。
0点


フラッシュを使って撮影してみてはいかがでしょうか。
iフラッシュを使えば他社のデジカメに比べて自然に感じますよ。
ちなみに…カメラ初心者同然の嫁さんがZ5fdを使ってますが…ほとんどブレずに撮れていますよ。
書込番号:6789962
2点

返事ありがとうございます。
ウサすけさん
そうですか↓↓薄型ぶれやすいって知りませんでした。。
⇒さん
iフラッシュとはなんでしょう?普通に強制フラッシュにすればいいのでしょうか。
初心者の方なのにぶれないのだったら...このカメラがいけないのですかね、買った当初からこうだったので益々謎です(>_<)
書込番号:6789998
0点

ストロボを使えば、大抵はブレないんですけどねぇ、、、、。使ってますよねストロボ?
室内なのに、ISO100やISO200で、発光禁止とかになっていたり、曇りや夕方の屋外でズームを使ったりすると途端にぶれやすくはなります。
う〜ん、
「高感度2枚撮りモード」「ストロボ強制発光」あたりを試してみてはいかがでしょう。
もし可能ならば、ぶれてしまった画像をどこかのウェブアルバム等に掲載していただくと、画像(のExifから)より具体的なアドバイスが寄せられるかもしれません。また、購入店で相談するのも良いかもしれません(僕たちは実際のカメラをさわれないので)。
書込番号:6790286
2点

まずどういう状況でぶれるのかをはっきりさせた方がいいと思います。
室内など比較的暗いところでブレるのであれば、暗いためシャッター速度が落ちてぶれやすくなります。
対処として、フラッシュを焚く、感度を上げる(ノイズが増えますが…)といったことができます。
明るい屋外でぶれるということはほとんどありえないと思いますが、それでもブレルというのなら、撮影の仕方に問題があるのではないでしょうか。(薄型で軽いのでぶれやすいとは思いますが…。)
書込番号:6790340
3点

私の場合機種が違いますが、息を吐ききったところで呼吸を止めてシャッターを押す。場合によってはその方法に2秒タイマーを使うことでぶれにくいようにしています。
書込番号:6790882
0点

URLを間違えていました。下記URLを参考に。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/25/news011.html
薄型カメラだと、しっかり保持出来ない場合があります。
(しかもZ5には手ぶれ補正機能もありません)
デジカメの持ち方に気をつけてみてはいかがでしょうか?
書込番号:6791685
1点

返事ありがとうございます
撮人不知さん
ストロボ使ってます!オート設定なのでISOもオートになってるので100とか200にはなってないと思います。
画像はすみませんが人物なので載せられません(>_<)せっかくすみません。。。
フラッシュをうまく使ってみます!
hide0829さん
今までの画像を見てみたらhideさんが言うように、屋外で撮った写真は一枚もぶれてるのがありませんでした!(」゜□゜)」
やはり室内だからぶれたんですかね…
みなさんにもお聞きしたいのですが、モードはオートとマニュアルどちらがいいんですかね?。。。
タウアニンさん
2秒セルフタイマー使ってみます。
ウサすけさん
URLとても参考になりました。ありがとうございます!
これを参考に持ち方研究してみます。
書込番号:6792351
0点

ちなみに
ブレ軽減モードは試したんでしょうか?
ブレ軽減モードだとぶれることはほとんどないです。
書込番号:6793612
1点

チャーリーさん
返事ありがとうございます。
ブレ軽減あまり変わらない気がしてずっと使ってませんでした。
使ってみます!
書込番号:6793634
0点

スレ主様
はじめまして
このカメラAUTOモードで使ってブレるということはカメラの持ちかたを見直した方が良いかもしれません
まずAUTOモードでフラッシュもAUTO発光という一番標準的な設定で使ってみてください。
シャッターを押す右手だけでカメラをもっていないでしょうか。
ぜひ、左手の親指と人差指でLの字を作ってカメラに添えてみてください。
その際親指がレンズをふさがないように注意しましょう。それから両腕のわきをしめましょう。
コンパクトカメラの撮影ではとても基本的なことですが、カメラの水平もきちんと出ますし、これだけでまずぶれないと思いますよ。
半押ししてピントがあった状態を知らせる音が出てからシャッターを押し切っているかについても確認したほうがよいでしょう。
書込番号:6818812
0点

2枚目はOKで1枚目がぶれるってのが気になります。
撮り方は上手くて手振れはしていないけど、被写体である人物が1枚目時点では止まってないからぶれるって事じゃありませんか?
書込番号:6818888
1点

小鳥さんやみなさんが言われるように
3年間でお子さんが成長されたので動きが早くなり、
室内撮影では被写体がブレるほどになった。
それにあわせて撮影者もおいかけて動いている
被写体ぶれ+手ぶれ ではないでしょうか。
室内撮影では 顔きれいナビオフ(センターフォーカス)、スポーツモード、
強制発光クイックショットオンで一度試されてはいかがですか。
状況からすると故障ではなさそうですが
試す方法としては手頃な静物をフラッシュを非発光にして
室内でタイマー使用で置き撮りと手持ち撮影で比較してみてください。
手持ち撮影でブレるようでしたら
手ぶれしやすい明るさの中で、撮影されているように思います。
置き撮りでブレるようでしたらAFの不具合化もしれません。
書込番号:6822211
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
Z1を2年ほど使っていました。Z5からクレードルが廃止されたようですね。
Z5の充電方法はカメラと充電用ケーブルをつなげばよいのでしょうか?それとも
電池をいちいちカメラから取り外して充電するのでしょうか?
ご利用されているかたどうか教えてください。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

難波のBICカメラで24600円のポイント15%です。
(実質20910円)
あと下取りカメラが有ればさらに3000円引きになります。
また難波cityキタムラでは20800円でした。
こちらは下取り対象外です。
自分は保証と他の入り用もあったのでBICで交渉して購入しました。
Z5もだいぶ底値な感じでしょうか?
書込番号:6757264
0点

「カメラのテレマルシェ」というショップで、xDピクチャーカード(1GB)も付いて21,800円(税込)でした。(しかも送料無料)
http://shop.telemarche.co.jp/shopdetail/002001000006/order/
メモリーカードも一緒に買いたい方には、お得ですね♪
書込番号:6777612
1点

ピュアオレンジさんのオススメサイト
テレマルシェでZ5買っちゃいました!!
週末使いたいので18時頃に、駄目元で聞いてみたら、なんと快く今日発送してくれました!
無茶な対応にもこたえてくれたテレマルシェさんに感謝です。
みなさんにもオススメですよ。
書込番号:6779144
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
教えてください。 写真に日付は入りますか? もしくは、月日のon/off機能はありますか? 写真に日付がはいるデジカメを探していますが、メーカーサイトを覗いても説明がありませんでしたので、皆さんに頼らせてください。 もう、月日がはいるものは無いのですかね? いま、使用しているものは、日付がはいらないのでソフトを使っての手打ちがてまでなりません。 宜しくお願いします。
0点

今画像に直接日付が入るのはリコーやニコンの中の一部の機種だけみたいですね〜。
書込番号:6753277
1点

Z5fdでは日付は入れられないような気がします。できるのはプリント時に日付を入れることです。PCで付属ソフトFinePixViewerなどを使って日付を入れて印刷することや、お店でプリント注文するときに日付を入れることの指定ができます。
>もう、月日がはいるものは無いのですかね?
日付が焼き込めるデジカメは増えてきています。機能の呼び方がメーカーにより少しずつ違いますが、仕様書に以下のような記述が機種から選択するのがよろしいかと。
パナソニック:日付焼き込み
カシオ:タイムスタンプ
ニコン:デート写しこみ機能
リコー:日付入り撮影
ペンタックス:日付写し込み
ちなみに現在お使いのソフトとはこのようなものでしょうか?
JPEG Time Stamper
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
書込番号:6753298
1点

プリントアウトするときに年月日が印刷できる思います。
プリンターのソフトによると思いますが、、、
パソコンで見る場合もソフトによると思います。
ファイルに年月日を含めて全てのデータが記憶されてるのでソフトしだいでしょう。
書込番号:6753302
2点

キヤノンのデジカメでは以下のリンク先にある機種で「L判プリントモード(記録画素数[1600×1200]、圧縮率[ファイン]に固定)」でのみ、日付写し込みが可能です。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038348
書込番号:6753335
1点

デジカメの場合、どんな機種でも”exif情報”というものがあり、画像と同時に記録されます。
PC画面で見る場合は、月日は表示されませんが、プリントする時、日付を入れる/入れないの指定が出来ます。
画像ファイル自体に日付データを入れてしまうと、必要ないとき消すのが大変です。
機種(添付ソフト)によっては、日付の他、時間も入るものもあります。
書込番号:6753436
2点

返信を下さった皆様、教えていただきましてありがとうございます。 もう少し機種と機能を検討してみます。 ありがとうございました。
書込番号:6753444
0点

>いま、使用しているものは、日付がはいらないのでソフトを使っての手打ちがてまでなりません。
5448さんの使っておられる日付を入れるソフトはそれほど大変ですか?私が使ってるソフト(くるくるげっちゅ〜さんのリンク先のJStamper)では写真を選択すれば、自動で日付を入れてくれるので、それほど大変だと思ったことはないですが…。
私はリコーのR6を持っていて、日付入りの選択をできますが、とりあえず必要なら後から入れれることを考え、日付なしで撮影しています。
ですから、日付入りができるかどうかで機種を絞るのはもったいないような気がします。
書込番号:6753521
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





