FinePix Z5fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z5fdのスペック・仕様

※ベビーピンクは2007年4月中旬発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z5fdの価格比較
  • FinePix Z5fdの中古価格比較
  • FinePix Z5fdの買取価格
  • FinePix Z5fdのスペック・仕様
  • FinePix Z5fdのレビュー
  • FinePix Z5fdのクチコミ
  • FinePix Z5fdの画像・動画
  • FinePix Z5fdのピックアップリスト
  • FinePix Z5fdのオークション

FinePix Z5fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 2日

  • FinePix Z5fdの価格比較
  • FinePix Z5fdの中古価格比較
  • FinePix Z5fdの買取価格
  • FinePix Z5fdのスペック・仕様
  • FinePix Z5fdのレビュー
  • FinePix Z5fdのクチコミ
  • FinePix Z5fdの画像・動画
  • FinePix Z5fdのピックアップリスト
  • FinePix Z5fdのオークション

FinePix Z5fd のクチコミ掲示板

(1863件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z5fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z5fdを新規書き込みFinePix Z5fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どちらが良いのでしょうか?

2007/01/10 14:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

はじめまして。
デジカメに詳しくないので教えてください。
現在Z5かF30の購入を考えています。
撮りたいのは1歳の子供なのですが、動きが速いために
ぶれずに撮れるカメラを選びたいと思っているます。
この2機種にしたのは富士の画質がカメラメーカー
だけに、とても綺麗だと聞いたからです。
一度お店でF30を見たら、他のカメラに比べて
厚みがある事が難に思いました。
ただ、画質で考えるならF30なのでしょうか?
画質やぶれなどに、そんなに比がないのであれば、
デザインや携帯しやすさを考えてZ5がいいかなぁ・・・
と思っているのですが。
皆様アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:5865438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/10 15:16(1年以上前)

「暗めの場所ではストロボ(フラッシュ)を使う」、という前提ならば、メーカー等の選択肢は増えると思いますが。

ストロボをたけばブレはほとんどなくなりますので。

書込番号:5865475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/01/10 15:18(1年以上前)

自分は個人的にですがZ5とF30では、そんなに画質にかけはなれた差があるとは
思わないですね・・・
F30、31は持っていませんが、S6000も持っている上での感想です。
下にも書いていますがZ5は、人物モードで撮ると
ISO400上限に押さえられて、ノイズの少ない綺麗な画質で撮れます。
これはF30、31だと800になっちゃうようなのですが、これは
Z5がずっと後での発売なので、改良された点のひとつじゃないかと
思います。自分はZ5は大満足で使っていますよ!

書込番号:5865483

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/10 15:29(1年以上前)

くっくくーちゃんさん こんにちは、
お尋ねのどちらか?と言うことですが、どちらも評価は高いカメラですね。外観のオシャレなところはZ5ですが、厚さが約1cm厚い分、F30はレンズが伸びる分、ズームが出来ますし、奥行き感のある写真が撮れると思います。
しかも暗めの所でも良く撮れる感度のよさを持っています。
感度がいいと言うことは、早いシャッターが切れることですから、ブレも少なくなります。
家内もF30でキレイな写真を沢山撮っています。

書込番号:5865499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/10 15:30(1年以上前)

>F30、31だと800になっちゃうようなのですが、これはZ5がずっと後での発売なので、改良された点のひとつじゃないかと思います。

CCDのサイズの違いでは?

書込番号:5865501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/10 15:33(1年以上前)

>レンズが伸びる分、ズームが出来ますし、奥行き感のある写真が撮れると思います。

意味がわかりません!?
普通は、望遠になると奥行き感がなくなるんですけど?

書込番号:5865505

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/01/10 16:35(1年以上前)

to [5865499] 里いもさん
[5865505] αyamanekoさん指摘の圧縮効果もですが・・・
Z5fd 35mmフィルム換算:36mm〜108mm相当
F31fd/F30 35mmフィルム換算:36mm〜108mm相当
と、35mm換算焦点距離は同一です。(焦点距離は違いますが)
Z5fdは屈曲光学系なので内部でズーム機構が動いてます。
また、レンズが伸びない分、マクロ域の近接撮影でレンズによるフラッシュ光のケラレが生じないという利点もあります。
(F31fd/F30でも、ちょっぴりズームしてあげれば問題解決ですけどね♪)


to [5865483] ボンダイブルーさん
人物モードの感度上限も、そのカメラのギリギリの描画バランスを確保できる所で設定されている感じですね。
F31fd/F30の感度800は十分OKだけど、1600は少し我慢が必要
Z5fdの感度400は十分OKだけど、800は厳しい
ってな具合に・・・


to くっくくーちゃんさん
[5865475]の書き込みで αyamanekoさんが書かれているように、フラッシュを焚けば、被写体のブレ(残像)については殆ど気にしなくて良くなります。
(オリンパス機のようにフラッシュ利用時でも比較的低速シャッターになるケースは別ですが・・・)

F31fdは暗い室内でのピント合わせとかで少し遅くなる面もありますし、写真を撮っていると近寄ってこられるようであれば60cmという最短撮影距離の長さが邪魔になります。
マクロで回避する場合は、今度はピント合わせが少し遅くなりますので・・・

ただし、それらがカバーできれば感度を上げてノーフラッシュでも結構撮れますし(ただし室内が暗ければ限界ありますし、感度を上げすぎるとザラザラ写りになります)、フラッシュを焚けば背景も割と明るく撮れます(他の機種でも感度を上げてフラッシュを焚けば同じですが、感度を上げたときのザラザラ具合が少しF31fdの方がマシな感じ)

あとは、Z5fd/F30/F31fdの掲示板を少し遡れば、Z5fdとF30/F31fdの比較スレッドが何回か出ていますので参考になると思います。

書込番号:5865637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/10 17:27(1年以上前)

くっくくーちゃんさんこんばんは

>ただ、画質で考えるならF30なのでしょうか?
画質やぶれなどに、そんなに比がないのであれば、
デザインや携帯しやすさを考えてZ5がいいかなぁ・・・
と思っているのですが。

くっくくーちゃんさんが考えているとおりだと思いますよ。
画質を取るならF30、携帯性、デザインならZ5fd

厳密に言えば解像度、ISO800以上でノイズの差が出てきますね。


書込番号:5865750

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/01/10 19:16(1年以上前)

こんばんは♪

Z5よりも、高感度はF30の方が強いですし画質も上ですが、L版プリント程度では差は見つけづらいと思いますよ!

厚み携帯性が気になるなら、Z5で良いでしょ。Z5でも他社製同じ大きさのCCDの物より
キレイと思います。

書込番号:5866066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/10 23:06(1年以上前)

皆さん 詳しいアドバイスをありがとうございました。
画質的にはそんなに差はないようですね。
であれば、やはり厚みが気になっていたF30ではなく
Z5できめようと思います。

ぶれってフラッシュをたくと改善できるんですね。。。
全然知りませんでした。
勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:5867056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

はじめまして。ご教授願います。

2007/01/09 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

はじめまして。現在F601からZ5fdへの買い替えを検討中のものです。といっても、カメラ自体は、初心者みたいなものですね。
色々、ご教授願います。

いろんなカタログを見ていますが、たくさんの専門用語・・辟易しています。教えて下さい。

まず、「手ぶれ補正」「手ぶれ軽減モード」のこと。
これは、別々のものですよね。
呼び方が違う?ということですか。
手ぶれ補正は光学式と、電子式があることは分かりました。その中でも光学式の方が比較的よいものであることもわかりました。
軽減モードはやはり軽減モードであり、補正より質が落ちるのでしょうか。

次はメモリーのことについてです。
他の書き込みを読ませて頂いたら、他との互換性のあるSDカードが使える機種が出ることも書かれています。今、買うよりたとえば、明日、新機種が発表されたとして、新機種を待ったほうが得策なのかなぁ・・。これは発売は近いのかしら。
互換性は、自分が買い替えのときに今までのメディアがつかえるかどうかということで必要なことなのかしら。
(今までは、互換性のあることが必要とは思っていなかったし、結局、同じ富士でもいままでのスマートメディアからXDカードと変わってしまったし)

実は、パナソニックのFX07についても考えていますが、デザインからすれば、富士なんですよねぇ・・。私的には・・。

使い道とすれば、ブログへの更新や、ちょっとした景色を撮りたいと思っています。

初めての質問で、長々と書いてしまいましたが、よろしくご指導くださいませ。

書込番号:5861900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/01/09 19:25(1年以上前)

何でも買えばいいじゃん悩みすぎ

書込番号:5862294

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/01/09 19:54(1年以上前)

こんばんは♪

軽減モードは自動でISO感度上げ、手ブレを起こしにくいシャッタースピードを得ると言う事で、手ブレを防ぐと言う事では光学式よりは落ちますね。

ISO感度を上げると通常はノイズが目立ちます。フジは高感度に強いので、他社の軽減モードよりは良いでしょう。又同時に被写体ブレを防ぐ事も出来ます。

海外でSDも使える機種が発表されましたので、いずれ国内でも発売されると思います。SD化は時代の流れでしょうね。

>ブログへの更新や、ちょっとした景色を撮りたいと思っています。

Z5にはブログモードなる機能が搭載されているので、手間無くトリミング.リサイズ可能になりましたね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz5fd/feature002.html

どうしても、手ブレ補正機能、広角28mmが欲しいならパナソニックのFX07でしょうが
でなければZ5良いと思いますよ。顔キレイナビも有りますし。


書込番号:5862429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/09 19:58(1年以上前)

>ブログへの更新や、ちょっとした景色を撮りたいと思っています。
そのぐらいの用途ならZ5fdでいいと思いますよ。

書込番号:5862446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/01/09 21:33(1年以上前)

家にSDカードが余っているから使い回したいというわけでなければ
Z5でいいと思いますよ〜
SD対応の機種も出るのは結構先だし、出始めは値段も高いだろうし…
新機種は、SD、xD両方使えるみたいですし(ホントに出るのかな?)
手ブレ補正がないのは若干ネックですが、
がんばって脇をしめてホールドして撮るようにしています。
Z5はデザインがかっこいいから、持っていて気分いいですよ!

書込番号:5862880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/10 00:13(1年以上前)

クリケットジミシーさんの用途でしたら、気に入ったデザインのカメラを買われた方が良いと思います。
私も最近このZ5fdをデザインが気に入って衝動買いしてしまいましたが、写りも良いと思いますよ。

あと手ブレ補正も低減モードもあくまで補助手段ですから、ブレが無くなる訳ではありませんので過信は禁物ですね。
どちらも一長一短がありますが、私は個人的には高感度の方が好きです。構え方さえしっかり出来れば手ブレは工夫次第でかなり抑制出来ますが、感度はそうはいきません。

互換カード機は米国市場向け機で製品発表されただけで、日本市場でどうするか?は決まっていません。
確かにSDの方が採用メーカーは多いですが、こだわりがなければあまり気にしなくても良いのではないでしょうか?

書込番号:5863905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/01/10 11:45(1年以上前)

明るい場所ではどのカメラも大きく変わりませんが、暗めの場所では違ってくると思います。
Z5fdならISO800やISO1600が許容範囲の画質ならカメラのブレ補正効果が感じられると思います。もし、ISO400程度までがいいなら他のISO400までは割と良く手振れ補正が付いている方が結果的にブレには効果的だと思います。
ただ、Z5fdの顔キレイナビや2枚撮りなど人物を撮るには便利な機能がありますし、オートでもISOが早めに上がるので、その用途なら合っていると思います。フラッシュを使うとノイズも少なく見える場合もありますし。

ご自分でISO800以上の画質を確かめられることをお薦め致します…

書込番号:5865048

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/10 22:11(1年以上前)

高速シャッターでブレを軽減するのが富士フィルム(Z5fd)のカメラの特徴です。Panasonic(FX07)など手ぶれ補正機能を持つカメラは低速でシャッターをきっても手ぶれ補正されてぶれません。
この違いは、動きのあるものを撮る時やストロボを使ったときに遠くまで明るく撮りたい時は富士フィルムの高感度撮影がものをいい、三脚なしで川の流れを低速シャッターで撮るときなどは手ぶれ補正が威力を発揮します。
どちらのシチュエーションが多いかというとやはり前者だと思います。

また、カタログを見るとPanasonicもISO1600という同等の高感度で撮れるのですが、実際に富士フィルムのカメラと比べると撮った結果は全く違いますのでカタログのスペックに騙されないようにしましょう。

書込番号:5866710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/14 19:44(1年以上前)

皆様、お返事、ありがとうございます。
そして、お礼の言葉が大変、遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
みなさんのご意見を参考に、近いうち、電気店にいってこようと思います。値札より、安くなるみたいですが、それをうまく交渉しなくては・・。最近、電化製品、買っていないから・・。できるか不安です。

本当にありがとうございます。

書込番号:5881728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FinePix Z5fd で子供を写している方

2007/01/09 13:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

クチコミ投稿数:19件

パナのTZ-1を使ってます。どうも屋内での写りに難ありで(屋外は申し分ないです)、屋内で定評のあるF31FDを購入しようと考えてました。

ところが、妻があのズングリしたデザインはイヤだとのことで、Z5fdで検討中です。子供を被写体に屋内で使っている方、感想などお聞かせ願えないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:5861315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:996件

2007/01/09 15:09(1年以上前)

TZ1っていうかパナに比べたら、Z5で問題ないと思います。
室内でもそこそこキレイに写ります。

最終的に画質を選ぶか?デザインで選ぶかの問題ですね!!
参考にどうぞhttp://hanoirocks.at.webry.info/200701/article_1.html

書込番号:5861512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/01/10 08:45(1年以上前)

VAIO E-91Bユーザーさん、ありがとうございます。
ブログ拝見しました。F31とZ5を比較しても、それほど差があるようには見受けられませんでした。

これなら、Z5で大丈夫のように思いました。

書込番号:5864686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

「やっぱ、日本製」と呼ばれるように。

2007/01/08 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

スレ主 wataponさん
クチコミ投稿数:13件

妻と子どものために買いました。
購入のポイントは、携帯性の良さと顔きれいナビです。
良いところもいっぱいありますが、
日本製らしからぬ気配りの無い機種だと思いました。

良くないところ。
1.バッテリーの(裏表)入れる方向が分かりづらい。
裏表逆に入れても入ってしまう(!)

2.メモリカードの入れる方向が分かりづらい。
フタ等には何も書いていない。 とりあえず入れてみ
て、入らなかったら、裏表逆に入れるといった動作が
必要。(こっちは、とりあえず一定方向しか入らない
ようにはなっていますが)

3.ACアダプターの携帯性が悪い。
クレードルか否かの以前に、ACアダプターがケーブル
途中タイプのため、かさ張り、しかもACアダプターま
での専用電源線が太い。ACアダプター自体は小さくて
も両脇にケーブルをつなげると結構な大きさになってし
まってます。
ぜひ、コンセント直付けタイプにしてもらいたいもの
です。

4.売りのモードが使えない。
「ブレ軽減モード」,「高感度2枚撮り」ともに
まともに使えません。感度が上がりすぎて、人の顔が
ケロイドになります。L版印刷にシュリンクしても、
くっきりとこのケロイドは残ります。このモードでは
感度を抑えることは出来ないようです。
使った感じでは、感度200までがいいところです。
(400で撮った写真で、携帯よりヒドイと妻に言われて
しまいました。)
F31とは似て非なるものでした。他社の高感度と謳って
いるものと大差ないです。

あと、連写後のシャッター(数枚連写したあとの次の
シャッター)もかなり遅いです。
もう少し、カメラを良く知らない携帯上がりの人でも
かんたんに扱えるような、「やっぱり日本製(というか
設計が日本)」というようなものを作ってもらいたいと
思います。


書込番号:5857370

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/08 16:04(1年以上前)

wataponさん こんにちは、はじめまして。
現物を触ったことはありませんが、詳細にお読みしますと、改善の余地ありですね。

書込番号:5857397

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/08 17:52(1年以上前)

(1) (2) 使い続けていくうちに慣れてくると思います。
(3) コンセントに直付けするならオプションのバッテリーチャージャーBC-65Sがあります。
(4) ケロイドになっても、ブレるよりマシという感じかな?

書込番号:5857831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/08 20:33(1年以上前)

カードを入れる方向は、入り口の接点(金属)を見るとわかります。
USBカードリーダーも入れる方向などは、記載されていません。

書込番号:5858570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2007/01/09 09:35(1年以上前)

お気持ちわかります・・・
1と4は使うと本当に実感します。
ブログにも書きましたが、逆に入れてもバッテリカバーのフタが閉まってしまう事自体がこまります。充電ランプがつかなかったので気づきましたが。

画質はF31との差別化ですね、逆にF31とZ5の画像が同等ではこまりますがね(笑)

書込番号:5860748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

Z5fd F30(31)fd 750の3種について

2007/01/07 08:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

スレ主 Roseっ子さん
クチコミ投稿数:31件

こんにちは〜コンデジ購入にあたりFimePix Z5fd、F30またはF31、オリンパス750の3種で
迷っています。

庭の花、室内に飾った花や雑貨、外出先での食べ物などを撮って
ブログに載せるのがメインですが
ちょっとした時のスナップ写真も撮りたいです。
EOS Kissの一眼デジを持っているので、こちらはお手軽に常に
バックの中に入れて持ち歩きたいと思っています。
どれがおすすめですか?ご教授ください。

書込番号:5850910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/01/07 09:02(1年以上前)

手軽にバックに入れてになると、Z5か750と思います。
私はOLYMPUSの発色は好きですが。

後はカメラの形、持ち易さ等の好みと思います。

書込番号:5850933

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/07 09:11(1年以上前)

バッグの中に他のものと一緒に入れるのなら、レンズの出ないZ5が
安心できるかも?

書込番号:5850949

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/01/07 09:13(1年以上前)

画質より軽快さを求めるならZ5fdかμ750
少しでも画質を求めるならF30かF31fdになるでしょう。
室内での静物撮影なら手振れ補正機能のあるμ750がイイかもしれませんね。

書込番号:5850955

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roseっ子さん
クチコミ投稿数:31件

2007/01/07 09:24(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
とても参考になります。あとマクロに関してはいかがでしょうか?
それからF30の画質はそんなに良いんですか?
同じFujiで比較したいのですがF30とZ5とではかなり画質に差があるものですか?

書込番号:5850978

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/01/07 09:32(1年以上前)

こんにちは♪

皆さんと同意見ですね。お気軽にZ5!候補には無いですが800IS。

拘ればF30でしょうか?F30は安くなりましたよ。

書込番号:5851002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/07 09:55(1年以上前)

>同じFujiで比較したいのですがF30とZ5とではかなり画質に差があるものですか?
パソコンでのピクセル等倍鑑賞でもして細部まで見比べれば解像度など違うと思いますが普通に見る分にはそれほど差は感じないと思いますよ。




書込番号:5851069

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/01/07 09:55(1年以上前)

>あとマクロに関してはいかがでしょうか?

デジカメウォッチ レビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/25/4272.html

>F30とZ5とではかなり画質に差があるものですか?

L版プリントでは見分けは難しいと思います。高感度ノイズ感は違いますね。

書込番号:5851070

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/07 10:11(1年以上前)

デジ一眼所有されているならF30とZ5fdの差は50歩100歩かな。
すこしでも画質優先ならF30だけど、常時もって歩くならZ5fdということに。

書込番号:5851107

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roseっ子さん
クチコミ投稿数:31件

2007/01/07 10:15(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
750の5倍ズームも魅力なんですが
やはりZ5もいいですね。
F30もデジカメウォッチ レビューの花と料理をみて
ますますいいなぁ〜と思ってしまいました。
でもちょっと他の2種より厚みがあるのが難ですが・・・
これから3種+800ISの実機を見てこようと思います。

書込番号:5851114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/07 10:45(1年以上前)

オリンパスのほうが自然な色合いでキレイですよ

書込番号:5851204

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roseっ子さん
クチコミ投稿数:31件

2007/01/07 19:14(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
ヨドバシに実機を見に行ってきました。
やはり店員さんにはF31をすすめられました。
Z5の口コミに書き込んでおいて何なんですが(⌒・⌒)ゞ
F31かオリンパス750のどちらかにしようと思います。
軽くて光学5倍の750か、ちょっとガサばるけど
画質のよいF31か決められなかったので
今日は買わずに帰ってきました。
どっちか決められませ〜ん(´ヘ`;)

書込番号:5853305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/07 19:36(1年以上前)

人をカメラで撮ると小さく写るのでオリンパスおすすめです

書込番号:5853395

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/01/07 19:43(1年以上前)

>どっちか決められませ〜ん(´ヘ`;)

そうですか!フジを外せないと言うのは、画質に拘りが有ると思われますので、迷わずF30又はF31行きますか(^^;)

ちなみに僕はデジ一は20DサブにはF30です。

画質と高感度に強い(室内での撮影も多いので)と言う理由でF30を選びましたね。

書込番号:5853421

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roseっ子さん
クチコミ投稿数:31件

2007/01/07 22:55(1年以上前)

F30(31)やはり魅力的です。
明日カメラのキタムラに行って再検討してきます。

書込番号:5854416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/01/07 23:41(1年以上前)

実際のカメラを色々見て試し撮りなどして決められるのがいいと思いますよ。
F30、F31fdならどちらを選ばれても後悔はしないと思いますよ。

書込番号:5854693

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 FinePix Z5fdのオーナーFinePix Z5fdの満足度4 知床自然写真館 

2007/01/08 08:12(1年以上前)

ブログアップがメインなら
Z5fdのブログモード(撮影後のブログサイズ変換機能)がとても便利です
自分もとても重宝してます

書込番号:5855784

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roseっ子さん
クチコミ投稿数:31件

2007/01/08 09:47(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
Z5fdにブログモードなんてのがあるんですか?(☉∀☉)
ブログサイズって、どれぐらいの大きさなんですか?
400ピクセルぐらいですか?

書込番号:5855981

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/08 10:23(1年以上前)

VGAですね。
640x480ということですね。
以下を参照してみてください。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz5fd/feature002.html

書込番号:5856108

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roseっ子さん
クチコミ投稿数:31件

2007/01/08 19:09(1年以上前)

昨日の夜まではF31fd またはオリンパス750のどちらかにするつもりでしたが
結局カメラのキタムラでZ5を買ってしまいました(^^;)
最後までF31と迷いましたが携帯性を優先に選びました。
Z5は本体+液晶フィルム+512MBのセットで、¥33800
F31fdは本体+液晶フィルム+512MB+専用カバーで、\41800でした。
Z5にはカバーが付いていなかったので別売りで購入しました。
2種の差は\5000程度でF31fdの方がお得に感じましたけど〜
新しく投稿された方で、Z5のイマイチの評価が出てますねぇ。
私はまだ箱に入れたままで操作してないんですが
F31fdの方がよかったのかしら・・・(;^_^A
みなさん、レスありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:5858202

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/08 19:52(1年以上前)

Roseっ子さん
特に画質のことだと思いますが、あまり気にしないほうがいいですよ。
画質とかは、ひとつでもあらを探してしまうと、それだけを強調してしまう場合がありますから。
Z5がISO400で携帯のカメラより悪いっていうことは絶対ありえないです。もしそうだとすると、FUJIを除くほとんどのコンデジが携帯以下になってしまいます。

高感度2枚撮り、顔認識などよく理解して使えばいいんです。ただ室内など暗い場所で安直にシャッターを切るとやはりブレ写真が多くなるのでどうしてもストロボ写真を残すことになります。

書込番号:5858395

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

光るロゴとバッテリーの持ちについて

2007/01/06 19:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd

スレ主 maimai007さん
クチコミ投稿数:4件

海外旅行に持っていくカメラが欲しくて、
初めてデジカメを購入する予定です。

小型軽量で室内撮りにも強いものがいいので、
今のところFinePixZ5かZ3で目星をつけています。

第一希望はZ5です。
でも気になる点が…
電源を入れたときやシャッター切るときにロゴが光るとのことですが、なるべく目立たないで写真が撮りたいです。
設定でオフにすることは出来ますか?

あとこちらの掲示板を見ていたら、Z3よりバッテリーの持ちが悪いとのことで、それが気になります。
ホテルに戻る度に充電するつもりではいますが、1日100枚くらい撮る分には電池切れの心配はないですか?
予備バッテリーを持ち歩くテもあるけれど、荷物増えるのがイヤなので、それはしたくないんです。

ロゴやバッテリー次第でZ3で妥協してもいいかな…とも思っていて、
すごく迷っているので、ユーザーでわかる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。



書込番号:5848590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/01/06 19:36(1年以上前)

黒いテープでも貼ったら

書込番号:5848611

ナイスクチコミ!0


スレ主 maimai007さん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/06 19:45(1年以上前)

愛それは心のオアシス恋の噴水さん、
返信ありがとうございます。

そうですよね、テープ張ってしまえばわからないかも。
最終手段はそれでいきます。

書込番号:5848652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/06 20:06(1年以上前)

指で「Z5」の部分を隠すように持てばいいのでは?

書込番号:5848732

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/01/06 20:07(1年以上前)

テープ貼るなんて適当なレスは無視した方がイイですよ。
起動時のイルミネーションは設定でOFFにするコトも出来ます。

書込番号:5848738

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2007/01/06 20:12(1年以上前)

こんばんは♪

>1日100枚くらい撮る分には電池切れの心配はないですか?

(撮影可能枚数の目安)満充電で200枚と有りますからZ3と同じですね。顔キレイナビが必要ない、ロゴが光るのが嫌ならZ3で良いでしょう。写り自体は変わらないと思います。

Z5には三脚穴が付きました。変わりにグレドール付かなくなったので、充電は少し不便になりましたね。

書込番号:5848758

ナイスクチコミ!0


愛見人さん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/06 20:14(1年以上前)

説明書の101ページに書いてありますよ

書込番号:5848771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2007/01/06 20:17(1年以上前)

ロゴが光るぐらいいいじゃないのかっこいいよ

書込番号:5848794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2007/01/06 20:26(1年以上前)

目立たないで?隠し撮りでもするの

書込番号:5848839

ナイスクチコミ!0


ご臨終さん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/06 20:31(1年以上前)

アイドルのおっかけとか

書込番号:5848863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2007/01/06 20:33(1年以上前)

大晦日に買って元旦初日の出撮影してきました。
フル充電で約250枚撮影、帰宅後モニター見ながら気に入ったのをBLOGモード(小さいサイズ)に再保存。
午後撮ろうと思ったらローバッテリだったので一日100枚はよゆうでしょう。

書込番号:5848869

ナイスクチコミ!0


スレ主 maimai007さん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/06 20:46(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
初めて書き込みしたんですが、
たくさん返信いただけて感謝です。

ロゴは設定でオフに出来ることと、バッテリーは十分持つことがわかったので、
Z5に心を決めました!!

光るロゴについては、友達と記念写真を撮るときには便利かと思います。
でもお店で料理を撮りたいとか、車内など公共の場ではどうなのかな…と。撮ることには変わりないんでアレですけど、光るよりは光らない方が周りに与える不快感も少ないのかなと思いまして。
実は海外旅行も初めてなので、安易にカメラ取り出して、「もしお店の人に怒られちゃったらどうしよう」とアレコレ想像しながら緊張してる次第です。

書込番号:5848926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/07 10:53(1年以上前)

いい写真たくさん撮ってください

書込番号:5851234

ナイスクチコミ!0


スレ主 maimai007さん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/07 17:09(1年以上前)

アクアの酔っちゃんさん、ありがとうございます。

旅行に行ったら、きっと見るものすべてが新鮮だと思うんで、いっぱい撮ってきます!
Z5をジャケットのポケットに入れて、何かあったらすぐに撮れる状態で持ち歩きしたいです。

書込番号:5852719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix Z5fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z5fdを新規書き込みFinePix Z5fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z5fd
富士フイルム

FinePix Z5fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 2日

FinePix Z5fdをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング