※ベビーピンクは2007年4月中旬発売です。
このページのスレッド一覧(全253スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年12月3日 17:09 | |
| 0 | 18 | 2006年12月16日 12:45 | |
| 0 | 11 | 2006年12月9日 17:47 | |
| 6 | 5 | 2006年12月3日 01:06 | |
| 0 | 4 | 2006年12月1日 16:37 | |
| 0 | 3 | 2006年12月1日 21:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
Z5fdは画素数が増えたけどCCDの改良でより電荷をためれるようになったとかならいとか。
そんなんで画質の違いに興味があるのでZ2を手放す前に比較してみようと思うんだけどその前に充電用の端子、
なんじゃこりゃ?Z2のクレードル用の端子と全くいっしょ!
なんでクレードルやめたの?
http://takebeat.sytes.net/FMPro?-db=blog.fmj&-Format=main.htm&-Lay=all&sn=63300847316&-find
0点
あとボディがかなり華奢になりました。
Z*の名前が付いていてもZ2とは全く違うカメラになってしまいましたね、Z2の外装は全ての部分が頑丈で多少ラフに扱っても全く問題ないのですが、Z5で同じように扱うとすぐに凹んだり欠けたり剥がれたりしそうです。
どうやらZ5fdで本格的にターゲットを女性に絞ったようです、Z2の頃はまだイージースナップ用途で常に持ち歩くためには多少ラフに扱っても良いようなボディデザインでしたが、Z5fdでは大事に傷が付かないように丁寧に扱う必要があります。
もちろん「多少傷がついたっていいじゃない!」という意見もあると思いますが、このようにスリムなカメラは外装に傷が付くのが問題ではなく、僅かな凹みや歪みで動かなくなることの方が問題になります。
書込番号:5709805
0点
> なんでクレードルやめたの?
クレードルは要らない派なので、歓迎したいところですが、代わりに充電器を付けて欲しかったです。
本体を寝かして充電しないといけないなんて、高台に置いて充電したら充電ランプが見えないじゃないっと、F10やF11の不評だった「オーパーツ」より、悪いような気がしてます。
でも、多くの人から要望だせば、オプション販売してもらえるんではないですかね?
書込番号:5709818
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
35,000円ポイント15%還元でした。
店頭で見たときは、コスト削減が・・・なんて思いましたが、実際、家に持ち帰ってみると液晶内に埃(Z2やZ3はあった)やCCD不良もなく、質感もなかなか良いと思いなおしました。
> モノコックフォルムを不採用。
モノコックは横でなく、縦になったんですね(汗
その他、液晶がかなり?斜めになっているのが気になりましたが、
後日、展示品と比べて、自分のだけだったら、交換を申し出てみようかと思います。
みなさんのは如何ですか?
早速、フルオートで撮り比べです(汗
《広角編》
FinePix F31fd(6M FINE)
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjwENTePXakg3dy-7s3D2UZB.jpg
FinePix Z5fd(6M NOMAL) ←設定ミス
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjwENTePXakg3aPypVKTxM9i.jpg
DSC-T9(6M FINE)
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjwENTePXakg3fKp1BCqy1O6.jpg
0点
サンプル、ありがとうございます。
買おうかな?と思っていたので
参考になりました。
F31と、ここまで違うとは…
とショックは受けましたが
L判プリントなら、モニターほどの差は無いでしょうし
買おうかな。
書込番号:5709959
0点
> FinePix Z5fd(6M NOMAL) ←設定ミス
この影響もあるかもしれません
書込番号:5710002
0点
auスープラさん、ありがとうございます。
一つ、お伺いしたいのですが
室内など、暗いところでのAFスピードは
F31と比べて、速いでしょうか?
書込番号:5710118
0点
《室内編》
FinePix F31fd(6M FINE/AUTO(1600) → ISO1600)
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjxE27-MiKgzx5bSYMg2F1NliUyKyZxXDfk.jpg
FinePix Z5fd(6M FINE/AUTO → ISO800)
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjxE27-MiKgzx5Sj2IIqoOhEnpUegBCZ4G4.jpg
> F31と比べて、速いでしょうか?
速いってことはないと思うんですけどね。
遅いかどうかは・・・誤差の範囲っといったところでしょうか。
書込番号:5710148
0点
速くはないのですね。
了解しました。
ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:5710186
0点
F31とZ5はずいぶん画質に差がありますね。
私は持っているF11とZ3の比較でも感じていました。
ここまで画質に差があると、1cmの厚みなんぞ小さいものか・・・
まあ、価値観をどこに置くかですが。
書込番号:5710329
0点
> F31とZ5はずいぶん画質に差がありますね。
んー
ちなみに ISO800同士で印刷。ノイズ感では、見分けがつきません。
見極め方法は、被写界深度が浅くて、ホワイトバランスが悪いのが F31だったりします。
書込番号:5711051
0点
《室内編》は店じまいですか?
ところで
> F31と、ここまで違うとは…
ってほど違いますかね?
Z5 の方がノイジーで輪郭も甘くなっていますが、私の S3IS と F30 でもこれくらいの差は出ます。と言うか細かい葉っぱの解像感は F30 っぽさ(ハニカムっぽさ?)を充分感じさせてくれます。
F31fd が ISO100、Z5 が ISO200 ということを考えると充分じゃないかと思うのですが。
画面右端のレンズ描写はむしろ Z5 の方が良いですよね(逆に左側は悪いですが)。
書込番号:5712054
0点
京都のおっさんさん、の書き込みで
あらためて見てみました。
印象はあまり変わりませんが
Z5でも十分な気はしました。
書込番号:5712320
0点
ちょっと誤解されるといけないのでつけたし。
1/2.5 サイズで 6M のデジカメは何機種か持っています。
Z5 の画像を見た印象は、それらに劣ることは無く、繊細な解像感が「リトルF30」のような雰囲気を醸しだしているな、と感じたのです。
自己所有のデジカメでは、もう少しベタっとした描写となってしまいますので。
書込番号:5712370
0点
《夜景編》
FinePix F31fd(6M FINE/AUTO → ISO1600 1/52s F2.8)
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjyUslRr-j1CiOtrvZFHIefbM3NC-oERCMg.jpg
FinePix Z5fd(6M FINE/AUTO → ISO800 1/13s F3.5)
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjyUslRr-j1CiPD6hNYi8JWQ5CsgvJlnnTA.jpg
DSC-T9(6M FINE/AUTO → ISO320 1/8s F3.5)
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjyUslRr-j1CiNg6360UgFQ5rYf5hNxzsLA.jpg
《広角編2》
FinePix F31fd(6M FINE/AUTO → ISO100)
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjwENTePXakg3dy-7s3D2UZB.jpg
FinePix Z5fd(6M FINE/AUTO → ISO100)
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjwENTePXakg3aPypVKTxM9i.jpg
DSC-T9(6M FINE/AUTO → ISO80)
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjwENTePXakg3fKp1BCqy1O6.jpg
書込番号:5715380
0点
auスープラさん、ありがとうございます。
やはりZ5も良いなぁと思えてきました。
Piviと一緒に買おうかなと思いました。
書込番号:5716309
0点
CCDサイズと屈曲式レンズを考え合わせると、Z5fd ってかなり高画質に感じます。
それにしても淡々と比較画像のアップをしてくださる auスープラさん は素晴らしいです (^^;)
自分だったら色々と余計なごたく並べて、見る人に先入観与えちゃいますから。
書込番号:5716489
0点
auスープラさん、有り難うございます。
F31fd と Z5fd、ほぼ同じ画像エンジンにも関わらず、ノイズの出方がこれほど違うとなると、DIGIC III に対するノイズリダクションのアドバンテージって、それほど大きくないんだな、と感じました。CCD のサイズ(受光面積?)のメリットってやはり大きいみたいですね。
ただ、逆にオートで撮れる画質としてはあまり大きな違いは無い(ISO1600 vs ISO800 ですが)みたいなので、シャッタースピードが遅くなるのを許容できるのであれば、Z5fd を選ぶのもありなのかな、と感じました。
F2.8 の屈曲レンズを開発してくれないかなぁ・・・
書込番号:5716844
0点
《クリスマスツリー編(夜間)》
FinePix F31fd(6M FINE AUTO)
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjxLd5ZKcyvs76_VnUXdY_Mf6Wuero6oD5Q.jpg
FinePix Z5fd(6M FINE AUTO)
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjxLd5ZKcyvs7w0afI0D3e0QHHJN25NAFco.jpg
DSC-T9(6M FINE AUTO)
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjxLd5ZKcyvs71PpKcD4JiizKCigB0DMv2s.jpg
《クリスマスツリー編(日中)》
FinePix F31fd(6M FINE AUTO)
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjxLd5ZKcyvs76_VnUXdY_MfZhgRFI0vqgQ.jpg
FinePix Z5fd(6M FINE AUTO)
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjxLd5ZKcyvs7w0afI0D3e0Qd7CEfM-RAOM.jpg
DSC-T9(6M FINE AUTO)
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjxLd5ZKcyvs71PpKcD4JiizIRJ_YstjveE.jpg
書込番号:5733115
0点
auスープラさんの写真をとっても見たいのですがファイルがないとでてしまうのは私だけでしょうか?今、f31かz5のどちらを買おうかとても迷ってます。z5の見た目とモニターの写り具合にほれこんでしまったのですが、f30があまりにも口コミで評判がいいのし、f30は安いのと580枚も撮れるのが魅力です。z5は200枚しかバッテリーがもたないというのが躊躇しているところです。
書込番号:5763996
0点
risa55さん、こんにちは。
誰も見ない^^自己紹介に書いといたんですが、
クチコミ一覧の2ページ目に移動してしまったので削除してました。
> 「フルオートで撮り比べ」の画像は、「このページのクチコミ一覧」
> の2ページ目に移動した段階で削除させて頂いております。
> また、撮り比べリクエストも受け付けてます。よろしくお願いします。
リクエスト?があったので、
一部を除き復活させましたので参考にしてみてください。
書込番号:5765356
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
Z3とこの新しいZ5迷っています。
公式ページで見る限り
自分がZ5のよくなったと思う所は
画素が少しいい、三脚穴がある、くらいかなと思います。
他にも何か大きなちがいはありますか?
一万円ぐらい差があるので気になります。
0点
大きな違いと言えるかわかりませんが
"顔キレイナビ"がついています。
他に
内蔵メモリが16MB増えた。(←ビミョー)
2g軽くなった(笑)。
ってところですかね。
あとは色です。
価格差の分の違いは……、
人それぞれの価値観次第ですので。
書込番号:5707912
0点
Sound Mastarさん返信ありがとうございます!
本当だ!Z3は顔キレイナビついてないですね。
私は人物を撮る事が多いので、顔キレイナビいいな…
やっぱりあるとないではちがうのですかね。
内蔵メモリなどは微妙に増えましたよね笑
ピクチャーカード1Gを使うのであんまり気にならないですけどね!
書込番号:5708019
0点
デジカメを買ったら、他人の価格や、他の機種のことは考えず、自分の
機種が一番だと考えるようにしたほうがいいと思います。
書込番号:5708176
0点
購入して感じたことですが、顔認識機能は便利です。
また一見してZ3と違うのは高級感が増していることかな。
書込番号:5708233
0点
> 購入して感じたことですが、
購入されたのですね。
使用感を教えてください。
室内撮影はZ3同様、概ねISO400でしょうか?
《余談》
Z2はISO640だったので、嫌気転売しました。
Z3はISO400だったのですが、すぐレンズに埃が溜まることや、
目立つスライド傷がつきそうだったので転売しちゃいました。
書込番号:5708553
0点
Z5fdではクレードルが無くなってしまったのでZ3とは写真とつきあうスタイルががらっと変わってしまいます。
デジカメの写真を見たりプリントとするのにパソコンはほとんど使わないという人であれば大きな差は出ませんが、
スナップ写真が中心でパソコンへの画像の取り込みや充電に手間をかけたくない、つまり写真の撮影に専念したい人はZ3までのクレードルタイプの方がお勧めです。
画質については価格.comの掲示板では枝葉末節の問題まで他人にアドバイスされる方は多いのですが、私が思うにこの辺の実際に使用するときの使い勝手の方がよっぽど重要だと思うんですけどねぇ・・・
書込番号:5708854
0点
> 室内撮影はZ3同様、概ねISO400でしょうか?
自己解決しました。
書込番号:5709615
0点
飛び入り質問です。
私もZ3とZ5fdで迷っています。。
本当は3万以下でほしいなぁ〜と思ってZ3を狙っていたのですが、長く使うものだから新しいものがよいし・・・と思っています。
とるものとして、学生なのでやっぱり大勢でのスナップ写真が多いです。
飲み会とかで、くらい居酒屋とかで大勢で撮ったりとか。。。
あと、音楽やっていて、ステージとかホールなど暗いところで、遠くから撮ることも多いです。
ディズニーランドとか行くのも好きなんです(?)
となると、求めるのは、暗いところで撮っても、ぶれないこと!
演奏会とかで、広いステージをとってもきれいにとれること!
なのです。
Fシリーズとも迷いましたが、やっぱりFは重いし、かわいくて軽いほうが良いし。。
でもZ3とZ5の違いが良くわからないし。画素数は、そんなに違うものなのか?とか。
3脚とかは使わないんで、気にしないです。XDカードもこれから買うんで、メモリーとかも気にしないかな。
アドバイスお願いします。
書込番号:5734664
0点
>maimaingさん
ご自分でスレ立てた方が良いかと思いますが、
一応僕なりの見解を書かせてもらいますね。
Z3、Z5fdだけで比べれば、Z5fdの方が少しブレに強くなって
顔キレイナビが付いてる分良いくらいです。
カメラとしての基本性能はF30、31fdの方がいいです。
実際はパナのFZ7やCanonのS3ISくらいのスペックがなきゃ厳しいです。
が、F30を重いと言うようでは…
僕もピアノでライブしたりしてますが、
ホールでは36mm〜108mm相当では物足りないですよ。
小さなハコならどうにかなります。
でもZ3、Z5fdのどっちにするにせよ
「ステージをキレイに…」は妥協しなきゃいけないかも。
書込番号:5735247
0点
> とるものとして、学生なのでやっぱり大勢でのスナップ写真が多いです。
> 飲み会とかで、くらい居酒屋とかで大勢で撮ったりとか。。。
被写体が大きく写る距離(〜2m位?)であれば、スナップサイズの印刷画質は大変キレイですよ。
> あと、音楽やっていて、ステージとかホールなど暗いところで、遠くから撮ることも多いです。
> ディズニーランドとか行くのも好きなんです(?)
明るさをあまり稼げない場所で被写体が小さくなってしまう場合は、厳しいですよ。
書込番号:5735393
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
デジカメ初心者で、どちらを購入すべきか迷っています。
店員さんにはオリンパスをすごく勧められていて、どちらにすべきか迷っています。
店員さんは、「映りがきれいなのは断然オリンパス!」と言っていました。
フジはエビちゃんがCMしてるし、カオキレイ機能、フラッシュあり・なし2枚撮り機能など、なんだかお得な気がしていて…。
使用するのは主に旅行や遊ぶときのスナップ写真です。
デジカメ初心者でも扱いやすく、キレイに撮れるものを探しています。
教えていただけると有難いです。よろしくお願いします。
1点
その店員さん、個人的に、オリンパスが好きなのねきっと(笑
スナップ撮影が主なら、
顔ナビ機能付FinePix Z5fdでいいと思います。
最近のfuji製品、よく出来てると思います。
モノコックボディ、持ち運びも便利そうだしw
書込番号:5703860
1点
> 店員さんは、「映りがきれいなのは断然オリンパス!」と言っていました。
何を重視するかですね。
たとえば、Lサイズ印刷後の画像を前提とするならば、
どの機種を選んでも不満がでることはないと思いますよ。
この場合は、デジカメのデザインで選んで良いと思います。
書込番号:5703950
1点
>>デジカメ初心者でも扱いやすく、キレイに撮れるものを探しています。
ならFinePix F31fd か F30どうでしょう?
大きく重く成りますが、その分以上に綺麗に撮影できると思います。
書込番号:5704778
1点
miyu72さん、こんばんは。
オリンパスμ750についてですが、実際に父が買っていたので撮った写真を見る限り、画質は綺麗な印象を受けました。
ただ、ちょっと彩度が高め(色が濃いめ)という感じで綺麗という印象でしたけど^^;
そうゆう意味での綺麗というのは間違ってないかと思います。
なので見方によってはZ5よりも彩度が高く出てるようなμ750の画質の方が綺麗に見えるというのはあるかもしれません。
Z5はFujiの自然な写りで見たまんまという感じでしょうから。
画質が見たまんまの綺麗さか、彩度を上げたような綺麗さかで好みが分かれるところだと思います。
μ750は防水機能などもついてるし、悪いとも思いませんが、私には持ちにくく使いにくい機種だったですけど、いかがでしょうか?
Z5もスタイリッシュな薄いデザインですが、使いやすさなら少なくともZ5かなと思います。
書込番号:5707544
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
テレビのCMで顔認識機能を見てZ5をキタムラで予約しました。
価格は33800円で同時に購入したPIVIとのセット値引きということでそれぞれ1000円引き、また下取り3000円でカメラ自体は29800円でした。なお、発売開始されたら再度値段を通知しますとのことでした。(店員曰く価格は下がることはあっても上がることはないとのことなので安心してます。)
0点
花音さん、別に予約しなくても明後日には普通に店頭で購入できると思いますよ。私が予約したのはこのカメラを使う妻が予約分には特典(コンパクトミラーがおまけで付いてくる)があるからというので予約しただけです。
書込番号:5698690
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
さっき近所のコジマに寄ったら、FinePix Z5fdの見本(動作しないヤツ)が展示されてました。
Z3と並べてみましたが、高さはほぼ同じで厚さと横幅が少しアップしてました。
Z3より大きくなってます。
質感は思ってたより良かったかな。
ボディー色は新色のチョコブラウンとラズベリーレッドが素敵な色でした。ボディー色だけで欲しくなりそうです。
性能面は不明ですが、見た目はとても良い感じです。
0点
自分も16日にキタムラによったらありましたよ。
まあまあ、ですねZ3よりは高級感がありよいです。
気が向いたら買ってみようかな? って思ってます。
書込番号:5651338
0点
ビックカメラでもモックアップがありました。ピンクはショッキングピンクっぽくてインパクトがあるし、チョコブラウンは濃すぎない色でいい感じでした。サイドのメッキがあるので質感も良くなったイメージでした。
F31fdもいいですが、「顔キレイナビ」は顔の正面用みたいなので、記念撮影用だったらチョコブラウンのZ5fdが欲しいです…
書込番号:5672633
0点
製品版をさわってきました。
初日なのにサイドプレート?が剥がれ掛けているなど、
コスト削減が見え隠れしてました。
> モノコックフォルムを不採用。
F31fdの後継も?
書込番号:5701933
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






