※ベビーピンクは2007年4月中旬発売です。

このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2008年2月26日 21:15 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月24日 18:52 |
![]() |
1 | 4 | 2008年2月21日 16:31 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月12日 15:29 |
![]() |
1 | 6 | 2008年1月21日 13:59 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月13日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
安いなぁ。。
私は本体のみ2万円くらいで購入しました。
仕事で手軽に使う目的でした。
かなり手荒く使っておりますが頑丈です。
いまさらですが、利点をあげますと、
・コンパクト。
・ぱっと見地味だけど、飽きがこないフォーマルなデザイン。
・レンズが繰り出さないこと。
・↑そのため、音が小さいこと。
・赤外線通信。
・静止画〜動画の切り替えスイッチが、独立してある。
以上、仕事で使うのに最高だと思います。究極のメモカメラとなっています。。
趣味的には要望が。
・プログラムでは、シャッタースピードが1/4以下にならない。
(ターゲットユーザーからすれば仕様として適切と思いますが、、マニュアルモードに仕込んで欲しかったなぁ。)
書込番号:7430754
0点

私も思わず買ってしまいそうになりました。
ニコンS51が15,800、S510が16,800と言うものあったので、迷って結局思い止まりました。
F40fdあたりが似たような価格であれば、買ってしまっていたと思います。
書込番号:7430828
0点

おお、そうだ。
いつもかばんの中に放り込んであるZ5。いろいろな物に揉まれてか、すぐにレンズバリアが開きっぱなしになってしまいます。私的には欠点かもしれないです。扱い方が間違っているかもしれませんが。。(;^_^A
よーく考えると、
私はほとんどズームをつかいませんね。。
光学ズームを無くして、少し明るいレンズのモデルが出たらまた絶対買うと思います。
画角はいま流行りの(?)36ミリ。F2.4〜2.8あたりで渋くまとめて。m(__)m
書込番号:7430844
0点

>>ニコンS51が15,800、S510が16,800と言うものあったので、
世の中には恐ろしいキタムラがありますね〜。うちの近くのキタムラの店長にもよく言っておきますよ。羽交い締めにしましょうかね。。(;^_^A
書込番号:7430880
0点

この間までxDの1GBが1万ちょっとしてたと思ったのに・・・。
>画角はいま流行りの(?)36ミリ。F2.4〜2.8あたりで渋くまとめて。m(__)m
35mmF2.Oくらいが欲しいです。
>いつもかばんの中に放り込んであるZ5。いろいろな物に揉まれてか、すぐにレンズバリアが開きっぱなしになってしまいます。私的には欠点かもしれないです。扱い方が間違っているかもしれませんが。。(;^_^A
私のカバンに放り込んであるZ1は大丈夫です。
>いろいろな物に揉まれてか
あと数台カメラを増やしてやると揉まれるスペースがなくなりますよ〜。
私のは大丈夫ですので・・・。
書込番号:7430917
0点

>> 私のは大丈夫ですので・・・
ははは。
そう言えば、
512MBを3万円で買った記憶がありますよ。泣けてきますね。。
花とオジさん、これはもう買うしないですじゃ!
書込番号:7431476
0点

エェ〜
そうですかぁ〜
買うならS51になりそうです。
ニコンオンラインアルバムの容量を、タダで100Mにしたいと言う不純(異性交遊)な動機ですが・・・。
書込番号:7431850
0点

ヤッパリ、S51はダメです。
38mmからの3倍では・・・。
W120狙いですね。
「32mmからの4倍が都合が良さそう」と言うのは建前で、
本心は「ねねここ」さんと仲良しになりたいからです。
書込番号:7432088
0点

Z5fd、キタムラの店頭では安いですね。
私は通販で1.9万でシルバーを、
つい最近、キタムラネットで念願のブラウンを1.8万(1GxD付)
で購入しました。
当初からブラウンが欲しかったのですが、入手困難と
あきらめていたので、この始末です。
画質、使い勝手ともとても優れていて、本当に気に入っています。
特にブラウンはデザインも最高。
これでF31fd、S6000fd、Z5fdとハニカムコレクション完成です。
今後はF100fdを購入しようと思います。
書込番号:7433987
0点

?
花とオジさんならカメラなんか買わなくても仲良くしてもらえますよ!
momopapaさん、ハニカムコレクションという言葉は初めて聞きました。
なんとも、しあわせそうな響きですね。
ハニカムではないそうですが、私もZ100がいつか欲しいです。病気。(;^_^A
書込番号:7439167
0点

ひさちん。さん
>私もZ100がいつか欲しいです。病気。(;^_^A
Z100fdいいですね。買ってしまいましょう!
私も病気です!
書込番号:7442103
0点

>私も病気です!
・・・。
私もこの前「デジカメ何個持ってるの?」の問いに、・・・答えられませんでした。
現時点で稼動してて数ヵ月以内にちゃんと使ってるデジカメの個数を・・・答えられません。
ハニカムコレクションだけでも8台・・・。
F100fdは今までなかった広角系。良いですね〜。
Z5fdは、Z系をお持ちでなければ是非1台!
書込番号:7444585
0点

>momopapaさん
momopapaさんの写真拝見しました。
すばらしい!
F700から買い換えてF31fdとZ5fdを使用してますが、
なかなか使いこなせず・・・・。
書込番号:7447916
0点

patagonian.さん
私のアルバムの画像を見ていただき感謝します!
あちこちに出歩いて、写真を撮ることが好きです。
(かなりの旅行狂です)
良い写真はどんなデジカメでも撮れます。
patagonian.さんも素敵なカメラで沢山の写真を撮ってください!
書込番号:7451684
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
¥16,980(税込) キタムラネットショップで出ていたのでゲットしました。
量販店では在庫切れだったので良かったです。
クチコミでもそこそこの評価だったし色も家族の希望に沿った物でしたので
探しまくって良かったです。
0点

ご購入,おめでとうございます。
私も,年末にネットのカメラのキタムラから17,800円で「チョコブラウン」を購入しました。
日常的に,室内での撮影に使用しています。
整備傷さんが購入された価格は,1GBのメモリがついての価格ですから,ちょっとうらやましいです。
楽しいカメラライフを送ってくださいね。
ところで,顔アイコンでは,どうして泣いているのでしょう。ひょっとして,うれし泣きですか?
書込番号:7441330
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
昨年末に購入し、現在までに毎年恒例の「新年会」
「スキー旅行」「保育園のお楽しみ会」などで撮影をしました。
その結果の印象なのですが、・・・・期待ハズレです。
当たり前なのかも知れませんが、屋内でのテレ端は全くダメ。
妻が使っていたサイバーショットの代替だったのですが、
ノイズが酷い!原因としてはISOをオートにすると、やたらと高感度設定になってしまい、
ノイズとなるみたいです。
昨日は室内とはいえ、非常に明るい(全面窓の日中)環境にも関わらず、
L版印刷でもノイズが酷く、使えない状態でした。
恐らくISOがオート設定の為、800・1600の連発の為と思います。
確かに手ぶれや被写体ぶれは無いですが、これでは・・・・
しかし同時に撮影していた私のF700では、テレ端でもそこそこの画像が撮れました。
ISOが800でしたが、L版なら許せます。
高感度手ぶれ軽減を「売り」とした同シリーズだったので、L版プリント位ならば、
ISOが800位まで十分使え、1600でも許せるレベルと思ってました。
今までの所有機が
フジ FinePix Z4700(売却済み)、F700(現役)、F810(現役)
京セラ Finecam S5R(売却済み)
ソニー サイバーショット DSC−U40(故障)
ミノルタ DiMAGE Xt(売却済み)
オリンオパス Optio S4(現役子供用)
上記の7台で、8台目がこのZ5fdでした。
上記と比較して、日中の野外も含め、一番ノイズだらけと感じております。
せっかっくの高感度2枚撮りも、撮影クオリティーが低すぎです。
顔綺麗ナビなどにより、撮影者によるミスは防げているだけに残念です。
これは「個体差」の可能性は無いのでしょうか?
「個体差」の確認手段は無いのでしょうか?
自称「フジファン」としてはただただ残念に感じております・・・・ご意見をお願いします。
1点

さすがにCCDサイズとか画素ピッチも違いますから、個人的にはZ2〜5は感度400が限界でした。
ですから感度が上がりにくい人物モードとかを使ったり、任意に固定したり…
書込番号:7424999
0点

そんなものだと思います。
画質を最優先するならZシリーズは選ぶべきではないです。
私はZ1を使って満足してますが、そういった場面で携帯、ファッションを優先しなければF31fdもしくはS6000fdにします。
書込番号:7425067
0点

z5のオートではISOが自動で上がってしまいますね。
ISO上限が400であるポートレートモードが常用です。
また、ぶれたかな〜って時はこのボタンをと、iフラッシュと動画ボタンを教えたのみです。
我が屋も妻が使用することを考え、携帯性、レンズが出ない、モニターのサイズ・強度、ファッション性。
を考慮して購入しましたが、デザインも気に入り満足してますよ。ケースは外観重視でnikon横型を使用中。
8年前くらいのAplleのデジカメに始まり、fuji40i、z6800、f10、f11、f31、L2、その他5台くらい使用し、
全て売却後にたどり着いたのがD80、P5100、Z5の3台体制です。
シャッターチャンスはいつあるか分からないので、気に入った物を常にお持ちになるのが一番だと思います。
z5に限らずカメラは道具ですので短所、長所ともに好きになれる物をどうぞ。
書込番号:7425163
0点

>高感度手ぶれ軽減を「売り」とした同シリーズだったので、L版プリント位ならば、
ISOが800位まで十分使え、1600でも許せるレベルと思ってました。
フジ機のなかでも、特別 高感度に強いF31fdでも ISO 800 までだと思います。
他の方も 仰られているように Z5fdなら ISO 400 まででしょうね。
それでも、他社機種より 良い方だと思いますよ。
書込番号:7425840
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
以前から普段使いの軽い(気楽に使えて重量も軽い)ものを探しておりこの機種型落ち
ですが気になっていたところ、先月キタムラの奈良南にて¥14800なのを見つけ
計画的衝動買いをしてしまいました。
いつも持ち歩けバッテリーも結構持つので大満足です。
今月にはいり同店では¥17800で1GXD付になっていました。
また、西大和サティのキタムラでは¥14800で3色ともありましたよ。
奈良の方いらっしゃったら価格comよりお得なのでいかがですか?
余談ですが、Z5を機にフジの画質気に入ったのでテレマルシェでF11も
注文してしまいました。(この為にキャノンPSA700手放してしまった)
コンデジ沼に足を漬けてしまったかな?
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
デジタルカメラについて初心者です・・。
初めてデジタルカメラを購入しました。理由は安さと色(ラズベリー色。今から思えばブラウンが良かったかな。。ラズベリー色はそのうち飽きてしまうかも。。)。それに初心者なので使いやすさ。
初めは写真を撮るだけで満足をしていたのですが、最近は欲が出てきて、ブログやオークションに載せる為にも綺麗に撮りたいと思うようになりました。
でも使いこなせなくて、どの写真を見ても「ただ」パシャリっと撮っただけになってしまいます。
遠近感を出したいし、撮りたいピントに合わせて後ろのものをぼやかせたいけど(こういう方法を何ていうのでしょうか?初歩的な質問ですみません・・)平坦な写真ばかり。。
どうやったら上手い事撮れるのでしょうか??
マクロ(チューリップのマーク)、花の撮影も試してみたのですが、上手く出来ませんでした。
どなたか教えて下さい。
0点

このカメラだとCCDが小さいので背景をボカすのはかなり厳しいと思いますが…なるべく望遠側で…被写体と背景の距離を離すようにすれば多少はボケるかもしれません。
書込番号:7272447
0点

簡単!デジタルカメラの使い方と写真の撮り方
http://ammo.jp/monthly/0705/index.html
今日から始めるデジカメ撮影術
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
書込番号:7272530
0点

物品の高さとカメラの高さを同じにして、横から、撮ってみてはどうでしょう。
背景紙の使い方や光の当て方で印象がガラッと変わりますから、書店で売られている「高く落札されるための撮影術」的な本を読まれると参考になると思います。
書込番号:7272590
0点

こんばんは。
>初めは写真を撮るだけで満足をしていたのですが、最近は欲が出てきて、ブログやオークションに載せる為にも綺麗に撮りたいと思うようになりました。
被写体が動かないもの、特に小物や室内で撮影可能なものでは、照明を明るくして撮影して下さい。
一言に照明を明るく…と言っても注意点は幾つもありますが、蛍光灯と電球を混ぜないこと、
蛍光灯同士でも、暖色系(電球色)と冷色系(昼光色)とを混ぜないことに注意して撮ればキレイに撮れると思います。
手ブレ軽減モードがあっても、あまり利かないし、ゼロには出来ません。
三脚(+セルフタイマー)を使って撮れば、よりきれいな写真になるでしょう。
背景のボケは、このカメラではあまり期待できません。
⇒さん が言われているとおりです。
それでも可能な限り、バックをぼかすには、
1.実焦点距離の長いレンズを使う。(ズームの望遠端を使う)
2.絞りを開ける。(このカメラでは、シーンポジションで人物を選ぶ(※))
(※:おそらく、絞りを開けるようになっていると思います。)
3.被写体と背景とを離す(邪魔なものが有れば、退かす、位置を変える)
4.被写体との距離を短くする。(接写する。)
以上4点に注意して下さい。
同じ大きさに写るなら、広角側で近寄って写すより、望遠側で離れて写した方が良いと思います。
背景のボケもありますが、レンズの性質の関係で、自然な感じに写ります。
書込番号:7272779
1点

小さい花とかだけなら、クローズアップレンズとゆう物をカメラのレンズ前に当てて、ズーム一杯で撮ると多少ボケやすいかもしれません。
昔F10で2枚重ねて試したものです。
http://nekoant.at.webry.info/200512/article_28.html
ただ、Z5fdでやってみないと分かりませんので、お勧めではありません…
書込番号:7274682
0点

このような書籍をパラパラ眺めてみると愛用のカメラでも
できそうで、なおかつご自身でも試してみたくなるような
テクニックが見つかるかも。
伝わる!売れる!仕事によく効くデジカメ撮影術
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4798114316.html
書込番号:7274760
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z5fd
量販店ではもう置いてないので、カメラのキタムラにて購入しました。
買っておかないと後悔しそうで。(;^_^A
カメラのキタムラいいですね!?
以前、F31fd を購入したときも安く買えたし。
価格交渉したら・・・特価でもないですが、
液晶の保護シールとxDカード1GB付けて2万円にしてもらいました。
ホントはxDカード2GBにしてほしかったんですが言えませんでした。
0点

Z5は良いカメラですよね。
近所のキタムラもメモリとカメラを同時購入すると値引きしてくれます。
メモリの容量により値引率も変わると言っていたような気がします。
書込番号:7239251
0点

>ウサすけさん
>メモリの容量により値引率も変わると言っていたような気がします。
そうなんですか・・・。(´∀`;)
2GBも切り出せばよかったかなぁ〜
でも、まぁ、買えたので満足です。
予備用にもう1台欲しいくらいです。
書込番号:7239302
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





