
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 9 | 2013年9月29日 05:01 |
![]() |
40 | 31 | 2012年8月22日 02:54 |
![]() |
16 | 4 | 2011年6月10日 22:39 |
![]() |
29 | 18 | 2012年7月9日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月19日 11:53 |
![]() |
13 | 7 | 2009年9月23日 05:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
電源を入れるとプロテクトされたカードですと表示されます
何度か電源を入れ直したりカードを入れ直しすると直ります
どのカードを入れてもなるので困っています
修理に出すしかないでしやうか?
0点

プロテクトの検出するピンが曲がってるとかでは。。
修理に出してみては(;^ω^)
書込番号:16621278
1点

発売からの年数的にも、修理に出すなら早めがよろしいかと。
で、修理料金の見積をとって判断された方がよろしいかと。
新しい製品が買える額かもしれませんし、反面、この頃のフジの魅力が勝るかもしれません。
書込番号:16621376
1点

(-_☆) みかんさん
メーカーに、電話!
書込番号:16621440
0点

定額修理料金が適用されると9975円です。
買い替えた方が良いかもしれませんね。
http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php
書込番号:16621510
0点

修理しても、数年先には修理対応できない機種になりそうですから、
買い替えを考えたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:16621971
0点

MA★RSさん、松永弾正さん、nightbearさん、mーyanoさん、じじかめさん
皆様お返事ありがとうございます★
修理に出しても1万位かかるなら今後の事も考えて新しいカメラを購入したほうが良さそうですね
最近子供が生まれ親に持たせるカメラにしようと、久し振りに使用したら調子が悪くて…
新しいのを購入します★
親に使いやすい1万円位のオススメのカメラがあったら教えていただきたいです
宜しくお願いします
書込番号:16622662
1点

(-_☆) みかんさん
価格.comに、書き込み!
書込番号:16622862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(-_☆) みかんさん
おう!
書込番号:16644614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
写るんですのように、さくさく撮れると聞いて、
つい中古で買ってしまいました^_^;
帰宅途中、電車を撮ってみましたが、コンデジにしては
いい感じな気がします(*^_^*)
蛍光灯の影響で緑っぽくなるので、フォトショでカラー
バランスの変更と、ノイズを減らすためにレベル補正
しています。
4点

60km/hくらいならピント合いそうな気がします(*^_^*)
モードはAUTOですが、AFがCなのかSなのかちょっと不明^_^;
書込番号:14844216
3点

他のコンデジだと、SSが1/4とかかなり遅くなりますが、
F40fdだと、ISO1600、F2.8でSSが1/60あたりを目指して
くれます。
あと、照明が白っぽくもやのように写る機種も多い中
F40fdはかなり健闘してると思います。
書込番号:14844219
4点

また、面白いところに手を出しましたね(笑)!
この頃のフジのコンデジにはオモシロいやつが多かったなぁ(笑)!
書込番号:14844367
2点

最初の画像の3枚目は、も少し絞ったら・・・と思いましたが、プログラムモード専用でしたね。
書込番号:14844732
2点

>松永弾正さん
あるトピで、F770EXRよりもF40fdの方がぜんぜん綺麗に撮れる
という書き込みがあって。。
安かったので、買って見ました(*^_^*)
じっくり撮影するなら、新型機種の方が断然綺麗だと思いますが、
とっさに撮影するなら、F40fdの方がいいような気がします(^^♪
FUJIのEXRになってからの機種だと、暗いと夜景モードに判定
されてスローシャッターになるので、夜の動きモノには向かない
かも。
設定いじれば改善するかもしれませんが(^_^;)
Z200EXR、Z900EXRなど、2万以下のお手軽コンデジで、夜の
電車は撮りにくいことを考えると、F40fdはちょっと貴重な
変り種機種かと思っています。
書込番号:14844945
1点

>じじかめさん
そうですね(^_^;)
F40fdだと、AUTOと手ぶれ軽減モードが使えると思います。
夜の場合、
AUTO :ISO1600 プログラム(ほぼF2.8)
手ぶれ軽減:ISO2000 プログラム(ほぼF2.8、1/60以上の時は若干絞られる)
という感じみたいです。
電車撮る為にわざわざ買う機種ではないですが、
海外旅行で、記念ついでに電車撮るとかでは、
使える機種かな、と思います(*^_^*)
書込番号:14844971
1点

MA★RSさん
この夏はデジカメ購入がハイペースやね!
低コストで凄いラインナップになってるんちゃうの(笑)!
書込番号:14848102
1点

MA★RSさんこんばんみー♪
いっぱい電車が来ていいですね
本当は松永弾正さんの心霊写真…。の為に撮ってみたのですが
写ってないのでこっちにアップしちゃいました(^_^;)
サイバーショット DSC-HX100V便利ですが、夜の電車も霊も撮れそうもありません
書込番号:14848656
1点

MA★RSさん
現場の少年少女鉄に聞いた方が、ええで。
書込番号:14848901
1点

>松永弾正さん
なんか知らない間に増えてます(>_<)
しかも古いデジカメばかり。。
3万くらいで良いの一台買ったほうがいいかも。。
って気がしてきました^_^;
書込番号:14848966
0点

>ニコイッチーさん
こんばんみー♪
すごい綺麗ですね(゜o゜)
私の持ってるデジカメで夜にここまで綺麗に
撮れる機種はないです(>_<)
ISO1250、F5、SS1/25なら多分撮れますよ〜(^^♪
ぜひ撮って見てください\(^o^)/
書込番号:14848971
1点

>nightbearさん
少年少女はすくないかも。。
8割以上おじさんです(>_<)
貨物専門(ビデオぽい)のお姉さんがいるみたい
ですが、女性陣は少ないですね。
GWとかだと少年もちらほら。。
JKぽい子が撮ってたりしますが、電車が好きなんでしょうか^_^;
おとといはカップルも2組位いました。
が、私は人見知りなので、声かけは遠慮しておきます(>_<)
書込番号:14848981
0点

MA★RSさん
形式写真が多いからな。
普通やったら、
ヘッドマークに合わせても
ええんちゃうんかな。
まーどう撮っても
ええと思うで。
書込番号:14848985
1点

ニコイッチーさん
新幹線の記念碑の後ろに女性が写ってるけど…彼女は誰なの?
………キャー!キャー!キャー!
MA★RSさん、ごめん!
書込番号:14849286
1点

やっぱり松永弾正さんにも見えるんだ
\(゜ロ\)(/ロ゜)/キャーキャーキャー
その娘はたぶん…
のぞみちゃん♪orz
MA★RSさん 綺麗に撮れてるのは、実はプレミアムオートって言う複数の画像を高速連写し、高精度な「重ね合わせ処理」なんです(^_^;)
静画なら何とか撮れると思うんすけどね〜
書込番号:14850073
1点

>nightbearさん
電車はいろいろお作法があるのですね^^;
次回はマークバージョンも撮ってみます(^^♪
書込番号:14854590
1点

>松永弾正さん
工事の時に事故があったのですかね。。(>_<)
野駅名の霊(・・?
コワイ、コワイ(>_<)
書込番号:14854600
1点

>ニコイッチーさん
便利な機能があるのですね(*^_^*)
もうすこし人工ぽい?写りになるのかと思ったら
自然な感じなんですね(^^♪
書込番号:14854627
1点

MA★RSさん
野駅名の霊(・・?(^O^)爆
当時は小さな東那須野駅だったんです
それが那須塩原駅になったんです
おかげでオイラメインの黒磯駅がさびれましたorz
踏切に捕まったのでパシャリと
車中なので窓の開いてるこっちしか構図がとれず(T_T)
それも先頭車両撮ったら、カメラ内画像処理してる間に行っちゃった(ToT)/~~~
書込番号:14857802
2点

>nightbearさん
昨日は失敗しました(>_<)
チャンスは1日1回なので、そのうち^_^;
書込番号:14861781
1点

>ニコイッチーさん
開業の。。いや改行の位置がよろしくないですね(>_<)
那須塩原は新幹線が高速で通過するスポットらしいですね(*^_^*)
一度行ってみたいです。。のぞみちゃんに会いに(^^♪
DSC-HX100Vでも撮れそうじゃないですか\(^o^)/
さっきノリでDSC-HX30V買っちゃいました。。
SONY万歳\(^o^)/
あ、富士の板でしたね。。
書込番号:14861794
1点

MA★RSさん
そうなんよ。
わしも1日1回チャンス
それも夏至に近い時にしか
撮影し難い被写体を、
去年まで撮ってましたけどね。
書込番号:14861854
1点

>nightbearさん
すいません。。
放置プレーでしたね(>_<)
夏至のあたりに1日一回ってなんでしょう(・・?
書込番号:14940832
1点


MA★RSさん
朝早い列車。
書込番号:14940958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MA★RSさんDSC-HX30V衝動買いおめでとー\(^o^)/
使いやすいですか?
自分はサイバーショット DSC-HX100Vを超望遠とビデオ替りに買ったのでまあ便利といっちゃー便利なのですが、どーも電動ズームってイライラします(^_^;)
小さいおっさん\(゜ロ\)(/ロ゜)/キャーキャー
ん?
なすしおばら駅なんて小さいおっさんしかいないっす(^O^)
てかのぞみちゃんに会いに来てたんですね
言ってくれればかりんとう饅頭用意しといたのに( ^^) _旦~~
D40板に載せた画ですが、ららら無人駅高久くん
黒磯駅長に命令されてちょっとイラっと♪
書込番号:14945120
1点

>nightbearさん
なるほど。。
だから夏至なんですね(*^_^*)
>ニコイッチーさん
HX30V使いやすいです(*^_^*)
F40fdのように気軽に撮れます(*^^)v
饅頭にかりんとうがはいってるのですか(・・?
おとといの夜、黒磯・那須塩原間で抑止あったのですか?
新幹線の電光掲示板ニュースでそのようなアナウンスが。。
あれ。。D40の時計ずれてませんか^_^;
書込番号:14947083
0点

MA★RSさん
そうやで!
書込番号:14949492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MA★RSさん こんばんみー♪
亀頭にかんとんは入っていません(^_^;)
えっとおまんじゅうを揚げてあります
うまいんだなーこれが
でも場所により美味しさが違うらしいです
>おとといの夜、黒磯・那須塩原間で抑止あったのですか?
新幹線の電光掲示板ニュースでそのようなアナウンスが。。
雷ですかねー毎夕夜ピカチューが暴れて困っています
さとし君早くゲットしてください
D40の時計ずれてますね(^_^;)
多分田舎なんで時がゆっくり流れているせいです
ここだけの話、D40買ってから色がおかしいって3年放置プレイしてました(^_^;)
多分そのせいですorz
書込番号:14953497
1点

>ニコイッチーさん
あ、逆なんですね^_^;
かんとんの中に入ってるんですね(^^♪
かりんとう饅頭おいしそうですね(*^_^*)
次回探してみます\(^o^)/
書込番号:14965958
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
新しい機種が出るたびに買い換えようと思いましたが、自分の使用範囲ではF40で問題が無いのと、撮影された画像の綺麗さが気に入っていたので使用しておりました。
先日不注意で地面に落下。ズームの部分がポッキリと折れてしまい買い換えも考えましたが、運良く中古で\3,000-の物が売っていたのでそちらを購入。
新しい機種では夜景を撮影した時に電灯の星形の光芒が無かったりでいまいちそそられなかったんですよね(機会が有れば新しいのも購入したいが・・・)
F30やF31と比べられてイマイチと言われ、後から更に良い機種が出たりで影が薄い機種ですが自分は気に入ってるので今度は大事に末永く使っていこうと思います。
下手をすると現行機種よりも良い感じで撮れたりするんですよね。
隠れた名機。まさにそんな感じです。
6点

こんにちは
家内がF30の愛用者です。
F40がお気に入りとのこと、またお安く見つかって何よりです。
修理代より遥かにお安いかと思います。
機械は人それぞれの思い入れがあり、気に入った方に使っていただくのが一番です。
今後も可愛がってやってください。
書込番号:12595024
1点

里いもさん
コメントありがとうございました。
F40は自分の好みの絵を写してくれるので大事に可愛がってやるつもりです。
書込番号:12602852
1点

つい最近FinePix F80EXRを購入し、オートで撮り比べています。
F80EXRの良い点は、10倍ズームの効果が高く遠くのものでも読み取ることができます。
また、操作性も良くきびきびしています。
しかし、画質はF40fdの方が断然良くF40fdのパワーを感じます。
書込番号:12747794
4点

髭狸さん 今晩は
大事に使っていますか?
私も先日ヤフオクで中古をゲットしました。かなり安かったのであまり期待はしていませんでしたが、すごくいいカメラですね。MモードでISOを100、WBをオートで曇天の日に試し撮りをしてみました。
非常に発色が自然で、奥行きのある写真が撮れました。
F80EXRも使っていますが、こちらのカメラの方がお散歩カメラとしてはすばらしいなと思いました。いつでもポケットに忍ばせて出歩けそうです。
書込番号:13115792
4点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
Optio S10、A40 W30、W60、FujiのF100fd、パナのTZ5などは手放しましたが、
F40fdとLX3だけは使い続けてます。
F40fdはF31fdに影に隠れ、不人気商品ですが、今でもトータルバランスは最高だと思って使い続けてます♪。・・・・私だけかな。(^^)。
誰も見てないと思いますが、久し振りにチョット寄り道しましたぁ〜♪
10点

私も、お気に入りで手放すことができません。
新しい機種を見ても、画素数が上がっているだけで
全く魅力を感じません。
このF40fdは、バランスのよい機種で最高です。
今後も、大事に使っていきます。
書込番号:10552854
3点

見てますよ〜
自分もLX3のサブで使用しています。
バッテリーが同じなのも良いですね。
F40fdは気楽に扱えるので、主に「嫁」及び「悪天候」用ですが、
時折LX3も顔負けの素晴らしい画像を吐き出してくれますね。
先日2台目のF40fdを中古で購入してしまいました(笑
書込番号:10552929
0点

ミスターGRXさん こんばんわ♪
同じ思いの方がいらっしゃって嬉しくなりました。
画素数の上がった最新機種が出てきてますが、どっこい負けてないと思いますよね。
高ISOもソコソコ。特に羽絞りの星がなんともいえない雰囲気をかもし出してくれます。
色ノリがよくて、忘れた頃なんとも言えない描写をしてくれます(^^)
まだまだ、手放せない一台ですよね。(^^)。
ziizさん こんばんわ♪
見てくれてましたかぁ〜。
LX3のサブ機として活躍中でしたか!一緒ですね(^^)。
おっしゃるとおり、時々ビックリするような絵を吐き出してくれますし、LX3とバッテリーが同じっていうのが助かってます。
モッサリした感じが無くサクっと取り出しサクっと撮れる。
バッテリーの持ちも長いので助かりますね。
このコンデジペアは当分使えそうですね。改めて大切に使おうと思いました。
書込番号:10553745
1点

ちょっと前に中古で2,980円で購入しました。
ところで、どの設定で撮影されているのでしょうか?
僕はもっぱら、Mモードなんですが。。。
何となく、Mモードってマニュアルって感じで、コンデジ撮りにはふさわしくないような気がしています。
パッと出して、何を撮ってもそこそこ写る設定ってどうすればいいのでしょうか?
書込番号:11057042
0点

随分お安く入手しましたね(^^)。私も欲しいです。
多くのコンデジを使ってましたけど、マニュアルしか使ったことないです。
F40fdも当然マニュアル。時々、カスタマイズしたホワイトバランスを選択するぐらいですよ。
いまだ現役バリバリで〜す(^^)。
書込番号:11057182
0点

ご無沙汰してます。
風景を撮るのが好きな私は、
一時期光学ズーム倍率が高く手ぶれ補正の強力なTZやPowerShotをメインに使っていましたが、
最近またF40fdの出番が増えて来ています。
後でPCの画面で見たり、プリントアウトしてみると「綺麗」なのですよ。
無理やりシャープネスとかコントラストでなくて、画像として自然に「綺麗」。
細部を拡大して見ても同クラスの他社コンデジに比べ、
破綻が少ないように思います。
ここはサイズの大きいスーパーCCDハニカムの持ち味なのでしょうか。
あと高速赤外線通信機能が出先では意外と役に立ったりもする。
悪条件下でなければ、手ぶれ補正は必須と言うわけでもないですし。
これからも末長くお付き合い出来そうなコンデジです。
書込番号:11278731
2点

フランダースの野良犬さん こんにちわ〜♪
まだ、現役バリバリで使ってる方がいると思うと、なんとなく嬉しくなります(^^)。
自分は今年、GF1を購入しましたけど、相変わらずF40fdの出番は多いです。
この間、自衛隊のつつじ祭りでも、戦車相手に活躍してくれました(^^)。
白飛びしにくく、色ノリのよさに満足中です♪
書込番号:11356488
2点

F40fd・・・その後、W60、LX3、GF1、P300と使ってきてますが、
F40fdは、チョットクセはあるものの、最新のコンデジと比べても、
負けてませんねぇ〜。まだまだ現役!。(^^)。
書込番号:13393285
0点

皆さんの書き込みを見て、思わず嬉しくなって書き込んでしまいました。
当時2台購入し、1台は自分用にもう1台は家族用に購入し未だに故障もなく元気に働いています。ダイビング用に手軽で防水パックのある機種を探していてたどり着きました。
確かに電池の持ちも良いと感じます。
この機種以降デジカメ購入していません・・・・
これからも大事に使いたいと思います。
書込番号:13631443
2点

魚道テトラさん
こんばんはです。多種お持ちの中まだ現役とはすごいですね!
むかしFXシリーズのサブで使ってました。
メインの風景では35mmだったのであまり使ってませんが、
主に室内、暗所用。iフラッシュがよく、顔検出機能も有、人物撮り用でした。
初のSDカード(xD兼用)式で、バッテリーもパナ(リコーも)も共通だったし・・
かなりのの名サブ機ないでしょうか?
このシリーズのなかでグリップ辺りとか・・デザインは一番かな?
お写真見てると久しぶりに使ってみたくなりました。
↓昔の記事
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/10/6004.html
書込番号:13632856
0点

六畳麦茶さん こんにちわ♪
まだ、覗いてくれる方がいらっしゃるんですね!(^^)・・・なんか嬉しいです。
新製品レビュー・・・・拝見しました。懐かしいです。
このカメラを購入した後、数台のコンデジを買っては手放し、鬼嫁には怒られっぱなしでしたが、F40だけは、不思議と手放す気が起きませんでした。
今でも、現役!。F40の強みが発揮できるところで使い続けています。
今でも思うのですが、電池の持ちがいい。羽絞り効果が期待できる。
色ノリがいい。緑の再現性がいい。起動が早い。
六畳麦茶さんも感じているように、室内では十分な性能。
フラッシュも自然等々。考えればイイところがあって、個性があるコンデジですね。
そういえば、既に手放しているP300との撮り比べをしても、負けていませんでした。
この機種は、前機種のF31fdの後で、目立たない機種で、
スペックが酷評されていましたが、今思えば、なかなかいい機種だと思います。
猫撮影やチョットしたところで活躍してくれてますよ〜〜〜。
壊れなければいいなぁ〜〜〜〜〜。
書込番号:13636158
1点

もう、ここを見る人もいないでしょうね。
古いカメラですが…
なぜか不思議と
絵に味があるんですよねぇ〜
ただの思い込みでしょうかね?
でも、
このカメラ侮れませんよ。
書込番号:14593855
3点

青い風物詩さん こんばんわ♪
流石にいませんよね〜〜。そうですよねぇ〜。
って思ったら、青い風物詩さんが!!笑
絵に味があるんですよねぇ〜・・・
そう思いますよ。
夜景の羽絞り効果!・・・これは雰囲気バッチリでますし、
いいと思うんですが、もう過去の遺物かなぁ〜。
でも、まだ現役!。。。使ってます!!
こうなったら・・・壊れるまで意地でも使ってやるぅぅ〜〜。笑
書込番号:14612402
1点



みなさんこんばんは。
古い画像を見直してみましたが、最近のコンデジにない鮮やかな発色がいいですよね。
いまだにヨメが使っています。人物が綺麗に撮れるんだそうです。
F30には高感度負けますが、低感度はこっちのほうが好きです。
書込番号:14786148
1点

↑ たしかに、
最近のCMOSコンデジが吐き出した写真に見慣れた目から見ると・・・・!
発色、たしかに素晴らしいですね♪
綺麗な写真見せてくれてありがとうございました。
書込番号:14786381
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
最近購入した新型のPS3へUSB接続で写真を取り込もうとしたのですが、
「不明な機器が接続されました」と表示され認識されませんでした。
SDカードのスロットもないので困っています。
詳しい方アドバイス下さい、お願いします。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
今さらですがF40fdを購入しました。
子供用(5歳)に持たせていた古いコンデジが動作不良のため次を探していたんですが
たまたま立ち寄ったキタムラの中古コーナーにF40fdが!
中古で5,800円。付属品,元箱とも揃っていてほとんどキズもなくキレイな状態だったので即決です。
子供&嫁用としては十分。
F30ほどではないにしても高感度に強く簡単な動画も撮れる。
F30より良い点は、顔認識。 子供を撮ったり子供が友達を撮ったりするので顔認識は便利そうです。
F30も使っていますが、やっぱりフジは“写真らしい”ですね。
デジタル臭さがないというかカリカリし過ぎていないところが好みです。
もう誰も見てないかもしれませんが報告でした。
5点

la-ra6さん こんにちわ♪
見てますよぉ〜。
起動とフォーカススピードが早く、色ノリも抜群。液晶とパソコンモニタと差が極小。
手ぶれ補正を必要と感じさせないバランスの良さ。雰囲気のある撮影が出来る。
高感度だけを比較すれば新機種の方がいいかも知れません。
欠点もありますがF40fdは現役バリバリで使用中ですよー♪
F40が稼動する限り、Fujiの新機種にも心を奪われないのが不思議です。(^^)
最高の相棒〜〜♪
書込番号:9943749
1点

F40fdは発色がいい最後の機種??な気がしますので、
正解かもしれませんね。
gyodoさんの写真も富士らしくて、美味しそうです(^^;…
書込番号:9944847
1点

gyodoさん、こんばんは^^
F30と撮り比べてみたんですが、F40の方が鮮やかな感じですね。
仰るとおり、F30やF40だと手ブレ補正不要です。
それにしても、とっても美味しそうですねぇ〜
F40でこんなにキレイに撮れるとは!
使いこなされてますね^^
ねねここさん、こんばんは^^
F30とF40を撮り比べると、F30は控えめな発色でした。
F40の方が鮮やかですね。
F40よりあとの機種では傾向が違ってるんですか?
店頭でしか触ったことがないので・・・。
書込番号:9945332
1点

>F40よりあとの機種では傾向が違ってるんですか?
F50fdは画素数が1200万画素になったので、やや発色がおとなし目で高感度ノイズが気持ち多めで代わりに解像度が高い感じ、露出が若干暗くなった印象。
F60fdはF50fdにおまかせオート機能が付き若干明るめで発色は普通の感じでしたが、やはり画素数UPで高感度のノイズが弱めで人気が?
F100fdは、手ぶれ補正と広角レンズ、ダイナミックレンジ機能がついたF50fdみたいな感じで、ダイナミックレンジ機能がついた分白とびに強く高感度もISO800まで割と良くなりましたが、やはり発色は自然な感じで露出がやや暗めな時があり、賛否両論があった感じ。
F200EXRは、新型のCCDでの機械的なダイナミックレンジとF100fdのダイナミックレンジがどちらも使え、明るめに撮れるようになりオート機能や特殊機能満載の新型ですが、ややおとな的な自然な発色はそのままみたいです。
どれも「クローム」や「ベルビア」など色を濃くできますから、デフォルトのオートのままの事で似た感じではあると思います。ただ、ダイナミックレンジ機能は白とびなどにいいですが、ややメリハリ感が弱く感じるところもあるので、F40fd的なすっきり鮮やかとはじゃ肝印象が違う気がします。なんとなくでただの個人的感想ですが(^^;…
書込番号:9945857
1点

ねねここさん、大変おそくなりました^^;
なるほど!とても参考になりました^^
画素数やCCDの問題で一長一短だったりですね。
FUJIは自分好みなので今後も期待してます。
書込番号:9962900
1点

la-ra6さん こんばんわ♪
チョットご無沙汰してたら、続いてたんですね。
美味しそう〜〜って褒めていただきありがとうございました。
F40は、人気が無いながらも、家猫の撮影と食べ物の撮影にフル稼働してま〜す。
ねねここさん こんばんわ♪
ねねここさんのように、多くの機種はもってませんが、コンデジ2機種で遊んでます。
F100fdは手放しましたけど、F40の発色が好きで長く付き合える相棒となってます。
ブログ楽しみにしてま〜ス。(^^)
折角なので、先ほど撮影したての、だまされて買った?韓国キムチで一杯をアップです。
書込番号:9998815
1点

まだまだ現役で活躍してくれるF40fdです。
数年前の機種ですが、最近のコンデジの中に混じっても、
引けをとらないと一人思ってます。(^^)
その後、数台のFシリーズが出ていますが、F40がある限り必要性を感じません。
魅力も感じないんですよ♪。
書込番号:10197747
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





