
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 14 | 2007年6月26日 10:51 |
![]() |
1 | 3 | 2007年6月13日 22:04 |
![]() |
1 | 3 | 2007年6月14日 21:46 |
![]() |
0 | 15 | 2007年6月7日 10:48 |
![]() |
3 | 21 | 2007年6月6日 10:06 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月5日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
はじめまして。
キタムラで購入して約2ヶ月になります。
80%満足です。
昼間の屋外での撮影は非常に鮮明で、とても満足しています。
しかし、室内での子供の撮影や、
たまにお洒落なお店に行った時の
撮影が(-_-;)(>_<)です。
AUTOでもSPモードでも800位まで上がってしまい、かなり
ザラザラ感があり気に入りません。
どなたか、室内・店内での撮影で鮮明に撮る良いアドバイスがあれ
ば宜しくお願い致しますm(__)m。麻衣子。
0点

ザラザラ感がイヤなら…お子さんの撮影ではフラッシュ焚くしかないような気もします。
静体なら三脚を使って低感度で撮影するとよろしいでしょう。
AUTOで撮影してNEAT IMAGE等のノイズ除去ソフトを使うのもありかと思います。
書込番号:6434076
2点

↑
さっそくのお返事有り難うございます(^J^)
とこらでNEAT IMAGEって何ですか?
カメラの知識がなくてすいませんm(__)m。
書込番号:6434119
0点

F31fd ならもうちょっと・・・
という話は置いといて、⇒さんの言われるとおり、子供を撮るにはやはりフラッシュですね。
iフラッシュはフラッシュの不自然な感じがかなり抑えられているので、お勧めです。
また、ISO400 とかで試しに撮ってみるのは如何ですか?
ちゃんとしたホールドの仕方を覚えると、意外と遅めのシャッタースピードでも取れますよ。
http://www.assh.ne.jp/backnumber/special/vol75/degicame01.html
書込番号:6434126
2点

Neatimage の使い方
http://members.shaw.ca/ansel/Gekkan/Neat/Neat.htm
ちなみに、私は Neatimage をあまりお勧めしません。ハニカム機のノイズの出方があまり Neatimage に合わない、と感じるのと、初心者向きではないと思うからです。
初心者には、どちらかというと、Photoshop Elements のほうが簡単に結果が出るのではないかと。
ISO400 に下げて撮ると、シャッタースピードが落ちますので、動く被写体はぶれるようになります。ですから、あまり動かない風景や座っている人などを撮る場合に試してみてください。
書込番号:6434155
2点

iso感度を400くらいに抑えて撮影した方がいいかもしれません。MモードにしてFボタンを押し、iso感度をauto(400)にします。
フラッシュはautoのままのほうがいいですね。iフラッシュなので、光り過ぎないよう自動調整してくれます。
ただし、手ぶれしやすくなるかも知れませんので、構え方には注意が必要です。
書込番号:6434156
2点

>とこらでNEAT IMAGEって何ですか?
画像のノイズをある程度除去してくれるソフトの事です。
ご参考に;
http://members.shaw.ca/ansel/Gekkan/Neat/Neat.htm
最新版はVersion: 5.8になっています。
無料で使用できるのは「Neat Image Demo edition setup」の「Download: Download now」です。
http://www.neatimage.com/download.html
書込番号:6434217
2点

皆さん色々書き込み有り難うございます。
せっかくですが、私にはそういったソフトを使いこなす
自信がありません。
でもAUTOで400に設定しておくという方法は一度
試してみます〜(^_-)-☆ どうもです〜☆☆(^J^)
てか、書き込みして頂いた皆さんはF40を
お持ちなのでしょうか??
書込番号:6434517
0点

>てか、書き込みして頂いた皆さんはF40をお持ちなのでしょうか??
もしFUJIを持っていてもF31fdが多いかも。
書込番号:6435081
3点

F31fdにはかなわないとはいえ、一応Fシリーズですから
他所のメーカーよりはノイズが少ないと思います。
ですから、やはりフラッシュを使うか、任意で感度を下げるのが一番でしょう。
もちろんそうなるとぶれやすくなるのでがっちりホールドするようにしてくださいね。
私はF31fdを最近買い、それまではF10を使っていました。
書込番号:6435097
1点

シダさんこんにちは。
実は私も以前までF10を使っていました。
キタムラで5千円で下取ってもらいました。
今思うと、F10も結構頑張ってくれていた様に思います。
まぁ、せっかくF40を買ったので使いこなせる様に
色々試してみたいと思います。麻衣子。
書込番号:6435936
1点

度々すいません。
マクロ撮影でズームって意味ない?
てか、そんな事する人いませんか?
変な質問ですいません。麻衣子。
書込番号:6441723
0点

マクロ撮影でズームすることの意味は撮影意図にも
よって違いますね。
論より証拠、ご自分で試した方が納得いくのでは。
まずマクロの3倍ズームまでにしてテーブルにある
小物を撮り、つぎに広角一杯にして同じ被写体の大
きさになるまで接近して撮ります。
私が試したところ、3倍ズームにするとマクロでは
約30CMくらい寄れます。
広角側では同じ大きさで撮るのには12,3CMくら
いか。
私の感想を言えば、広角側でマクロ撮影の方が綺麗に
撮れます。望遠側では手ぶれしやすいので三脚を使う
か高感度にしないと撮影が難しいのと、背景の遠近感
が乏しくなります。
レンズも暗くなるのでシャープさも乏しくなる感じで
すね。
ただ、望遠側では背景の写り込みが狭くなるので、
背景を整理して、被写体を際だたせるのに役立つ感じ
です。
一般的には望遠側で出来るだけ寄って撮った方が背景
がボケやすいと云われますが、このクラスのコンデジ
ではあまり背景ボケの違いはありませんでした。
むしろ広角側でマクロを使って撮る方がボケましたが、
これは意外。
背景を出来るだけ遠ざけると違いが出るのかも知れま
せんが。
上記の私の感想はF30を使ったときの感想ですから
F40では少し違うかも。そのへんはご自分でご確認
ください。
書込番号:6441984
0点

以前、F10を使っていましたが結構頑張ってくれました。
望遠側でマクロも撮っていましたが、望遠側でも割と寄れ屋外で背景がやや遠いと効果はありました。でも、暗くなるとぶれやすい感じでしたのでF10でズームはあまり使わなくなりました。
でも、高感度が綺麗な富士のデジカメですしISO800の方がぶれにくいと思います…
書込番号:6471645
0点

F10ってFシリーズの元祖ですよね?
違いましたっけ?
確かに今思えばF10頑張ってくれていたと思います。
しかし、最近はAシリーズでも800や900万画素が出ていますね?
F10が出たときは4万円近くで買いました(-_-;) 麻衣子。
書込番号:6474142
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
犬の写真を撮りたくて。
でも動きはあって今、持っている古いデジカメでは
シャッターチャンスと思ってシャッターを押しても
写っているのが尻尾だけだったり・・・・
先月、リコーのR6とニコンのCOOLPIX S500 で悩んでいました。
皆様にアドバイスを頂きR6にしようと思っていたのですが・・・
今日、ヨドバシカメラに行って店員さんい相談したら
両方とも動きのある犬を撮るのには?
お勧めはFinePix F40fd だと言ってました。
実際にくるくるまわっている円盤を撮っても
FinePix F40fd だと円盤の文字がしっかり写ってました。
これで決まりだ!と思ってカタログをもらって帰り道に
見ていたら、FinePix F31fd では?と疑問がでてきました。
40fdと31fdの違いは画素数と記録カードの違いだけでしょうか?
上記のくるくるまわる円盤をオートでも鮮明に撮れる機能は
40fdにしかないのでしょうか?
カタログでは感度では31fdのほうが上のような気がして?
小生、初心者で知識をほとんどありません。
アドバイスお願い致します。
0点

SDカードが使えないのと、全体的にボディが大きめなのと
630万画素なのを気にしないなら
間違いなくF31がいいと思います。
ただし、動きが早いのを捉える云々についてはあくまで室内の話ですよ。
書込番号:6433360
0点

動く犬を撮るには、デジイチくらいの能力がないと、ちょっとコンデジには荷の重い被写体だと思います。
コンデジでの中では、オリンパスのSP-550Uが、プリキャプチャー機能がついているので有効かも知れません。
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/sp550uz/feature/index3.html
書込番号:6433507
0点

F31fdの方が高感度の上限も高く、シャツタースピードも速く切れるでしょう。
回転する円盤は、円盤は回っていますが、円盤の台が動いているわけでは有りません。
AFの追従性から動きまわる犬にピントを合わせるのは辛いと思います。
ちょっと動いた程度なら良く撮れる確立は高いです。
コンデジの方がピントの合う範囲が広いですから、小刻みな動きでピントの合っている確立はデジ一より多いと思います。
書込番号:6433534
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
初めて書き込みをします。
現在デジカメをダイビング用に使っており、近々買い替えようと思っています。
CANONの900ISとF40fdとで迷っておりましたが水中モードでの発色の良さからF40fdにしようかと思っております。
2点ほど質問させていただきたいのですが、
1つめは、水中でのマクロ撮影時、最短の7cmまで寄った場合、内蔵フラッシュはケラレませんでしょうか?拡散版が小さめなのが少し気になりまして。
CANONはどの機種も拡散版が大きいですよね。何となくのイメージなのですが、大きな拡散版のおかげで、かなり近寄ってもケラレが少なく撮影出来そうな気がしました。
現在はかなり古めのEXCILIM(カシオ)を使っており、これもまた拡散版が大きく、いつも安心してマクロ撮影していました。
もう1点は、マクロ時のAFスピードです。
CANONのDigicIIIはAFが速いと聞いたことがあるのでF40fdはさすがにそれにはかなわないとは思いますが、実際のところ、マクロ撮影においてはストレスの無い速度でピントは合ってくれるでしょうか?
漠然とした質問になってしまい、すみません。
宜しくお願いします。
0点

こんばんは。
900ISと31fdを持っていますが店頭で40fdを3日間いじりましたがAFの速さに関してはストレスは無いですね。ただ間違いなく900の方が速いです。フラッシュは40fdの方が良いですね。この点は31と変わらないと思いますし。お金が溜まったらCASIOのデジカメも1台・・・(笑)という予定です。
私事ですが。
参考になれば・・・。
書込番号:6430405
1点

一番星星桃次郎さん
ご回答ありがとうございます。
質問しておいて申し訳ないのですが、ここでクチコミしている多くの方と同様、結局F31fdにしてしまいました。今日買ってきました。
理由はマクロ性能です。
店頭で試してみたところ、思ったほど、小さな被写体に近づいて大きく撮ることが出来ませんでした。
今使っているデジカメではマクロで寄ると、横幅4cmを切るくらいの範囲を画面一杯に撮影出来るのですが(しかもズームで)、F40fdではどんなに頑張っても7〜8cmくらいの大きさになってしまいました。F31fdでは5〜6cmくらいを撮影出来ました。
水中でワイドを写すにもきれいな色合いで撮りたいと思い、Finepixを選んでいたのですが、そのためにマクロ性能がこれほど犠牲になってしまうのはいただけなかったです。
まあ元々F40fdにしようとしていたときの懸念点が高画素化に伴う低画質化であり、その懸念点がなくなったことはいいことです。私の撮影スタイルでは、トリミングのことを考えても画素数は300〜400万あれば十分でしたので。
一方、F40fdにしようとしていた理由は3点ありました。
1点目はサイズです。F31fdはF40に比べて水中ハウジングが1cm以上厚くて、BCDのポケットに入れるのが困難かと思いました。
2点目は水中ハウジングのシャッターボタンがレバー式だったことです。普通のボタンに比べ、半押しがしやすそうでした。
3点目はたわいの無いことですが、ズームレバーです。ズームボタンより操作をしていて気持ち良さそうでした。
まあでもここらへんは我慢して、これから海で高画質な写真をバシバシ撮っていこうと思います。
長文すみませんでした。
書込番号:6434358
0点

40も31も両方とも好機種ですから
間違いない買い物だと思います。
書込番号:6436770
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
初めてのデジカメ購入で悩んでいます。
Fine Pix F40fdとFinePix F30とFinePix F31fdで迷っており、
用途としては子供の写真がメインで、室内&屋外(公園)なのですが、
1番は画質・子供の動きに強い・シャッターを押してから早い方が良いと思っています。
F40fdはSDカードも使えるし、本体が少しコンパクトという事なので
候補に入れてたのですが、電気屋さんで質問してみたり、
HPや検索などで色々調べてみたのですが、色んな書き込み等・意見があり
決めかねてしまっています。
やっぱりF30が1番良いと書いてあったりで…^^;
私のような初心者が使って、この3つは違いはすごく分かる物なのでしょうか?
ちなみにデジカメで、子供をメインにし、背景をぼかすというのは
できるのでしょうか?一眼レフのみの機能なのでしょうか?
ぜひ、アドバイスをよろしくお願いします。
0点

追記失礼いたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011134/SortID=6241232/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%AE%82%AB%81%40%8Eq%8B%9F&LQ=%93%AE%82%AB%81%40%8Eq%8B%9F
こちらにF31だとシャッターを一度押しで撮影すると
反応が遅いと書いてあったのですが…
子供の動きがすごく激しいので、富士フイルムは見送った方が
良いのか…?と悩んできました。画質を取るか、スピードを取るかのどっちかになりますよね?
書込番号:6404942
0点

候補の中ならF31fdでしょう。
F30との主な違いは顔キレイナビの有無だけでしょうし…今では価格もほとんど変わらないでしょうからね。
Z5fdで子供の写真撮ったりしますが…レスポンスについてはそれほど悪い気はしないです。
書込番号:6405047
0点

F30は、もうほとんど売ってないのでは?
価格コムの取扱店でも、ほとんど聞いたことがないお店(失礼)ばかり
のような気がします。
書込番号:6405151
0点

コンパクト機で背景をボカすのは難しいと思いますが…望遠側で絞りを開放にして…被写体と背景との間を離すようにすれば多少はボケてくれるでしょう。
ボケを求めるならデジタル一眼レフと明るい単焦点の方が確実です。
書込番号:6405297
0点

>子供の動きがすごく激しいので、
状況が今ひとつ把握できませんが、どんな動きをするんでしょうか?
ことばだけから勝手に想像すると、コンパクトでも、一眼レフでも厳しいかもしれません・・・・。
F30、F31fdは店頭からも消え始めていますね。
F31fdであればお買い得かもしれませんね↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6404950/
http://www.nttxstore.jp/_II_QZZ0002975?LID=topgif
書込番号:6405358
0点

R6の板での書き込みザーーッと読んでみましたが・・・
あれほどまでレスポンスが悪いとかかれては・・・不安になりますよねw
Fシリーズが遅いのではなく、R6の一気押しが早く便利だということです
そのかわり、R6の高感度時の画質はFシリーズとは比較にならないぐらい悪いです
私はF30を使用していますが・・・
いまから購入するなら・・・F31fdが一番良いと思います
書込番号:6406137
0点

みなさま、お返事をありがとうございます。
あれからまた過去ログの方も見ていたりしたのですが
やはりF31fdが人気ですよね。半押ししてからシャッターを
押す?というのが、すごく気になります。息子は今1歳半で、
あちこち動き回るので、じっとしていません。
今まで携帯のカメラで頑張ってたのですが、さすがに限界で…。
F31fdをお持ちの方でお子さんを撮る方は気になりますか?
(シャッターの遅さ)
でも、やはり画質を考えるとF31fdですよね…。悩みます。
パナソニックやLUMIXなどのデジカメの最新機種なども
F31fdには劣りますよね?プリントした時の写真に、
ものすごくこだわってる訳ではないのですが、ブログなどにも
載せたいので、あまり画質が悪いのも…という感じで^^;
全部が全部って訳にはいかにのも分かっているのですが
やっぱりシャッターの速さが遅いのが気になってしまいます。そこまで気になるものなのでしょうか?
背景のぼかしはデジカメ購入後に挑戦してみたいと思います!
書込番号:6407050
0点

先週の土曜日に購入しました。以前はキヤノンIXY50(2年前に購入)を使用していました。
ご質問のシャッターのレスポンスに関しては、キヤノンがとても早いと思います。F40fdは確かにタイムラグがあり連続撮影はできません。しかし、慣れの問題で慣れればストレスは感じないようになるのではないかなと考えています。それにキヤノンはシャッターのタイムラグはありませんが、動いている子供を撮影したときはそれなりにぶれていましたが、F40fdはほとんどぶれがありません!
私も購入までにはこのクチコミの掲示板を何度となく読み最後までIXY900isと迷いましたが、結局は近所のキタムラの店員さんの「小さい子供さんをメインに撮影するならF40fdで間違いありません!」の一言で決定しました。
あとは価格ですかね?
書込番号:6407336
0点

私も↑の方と同じくIXY50からF31に変えました。(今週日曜にw)
何枚か子供の写真を撮りましたが、AFの合う速さは色んなシチュエーションでcanonが一歩リードしている感じがします。
それと、顔キレイナビも子供がこっちを向いてくれないと作動しないので便利さは50%ぐらいです。
逆に、セルフタイマーで撮る時はF31のほうは後からフレーム入っても顔を検出してくれるので便利だと思います。
ただ、撮れた画像で比較すると完全にF31のほうが綺麗です。
IXYの場合どうしても被写体ブレがひどくて等倍では見れない写真がほとんどでした。(キッズ&ペットモード使用)
子供の肌の色なんかもF31のほうが綺麗な感じがします。
それと、一番の違いはフラッシュを炊いたときの画像がとても綺麗なので、
どんどんフラッシュを炊いて撮れることです。
そうすれば不必要に高感度になりすぎませんし。
個人的にはF31に買い替えて非常に満足してますよ。
書込番号:6409407
0点

やはり子供をとるなら富士なんですね!
シャッターが気になるけど富士に決めようと思います。
F40fdとF31fdは画素数が違うのは分かっているのですが、
F31fdの方が人気なのでしょうか?
新しいほうが機能は優れているんじゃないかなーと思うのですが
プロの方々から見てF31fdを購入するのは何かあるのでしょうか?
書込番号:6409416
0点

上の書き込みに追記です。
高感度でF31fdが人気ということはこのサイトを通じて
知ったのですがド素人でも分かるくらい違うのでしょうか?
古いほうのF31fdが人気となると、画素数はあまり関係
ないって事になるのかな…。
F40fdはSDカードも使えるし、画素数もF31fdに比べて
良くなってるみたいなので、どうせなら新しいほうが…
と思ったのですが。
書込番号:6409460
0点

私はプロではないので細かいことまではわかりませんが、
室内でフラッシュなしで撮影する場合に高感度のほうがシャッタースピードを稼げるようです。
その場合F31のほうが余裕があるので、
同じISO400辺りで撮れたとしてもF31のほうが綺麗に見えます。
この辺りは色んなサイトに比較画像が載っているので検索してみては?
それとメーカーのサンプル画像を見たときに、
明らかにF40よりF31のほうが綺麗でしたので私はF31に決めました。
F40のほうがマニュアルで顔キレイナビが使えるのと、
IXYからの買い替えだったのでSDを使えるのは魅力的でしたが、
やはりF31のほうが綺麗に撮れそうかなと思ったのが理由です。
「綺麗に」というのは、より失敗の少ない写真という意味ですけどね。
書込番号:6409506
0点

>ちづママさん
F40fdはF31fdの後継機ではなくて後発ですが性能的に下位機種に当たります。
なので性能はF31fdの方が上なんです。
ただ、F40fdの方が後発だけあってSDカード対応だったり
液晶が少し見やすくなっていたりコンパクトになったりとF31fdに勝っている部分もあります。
高感度画質に関しては比較すると誰が見ても差は分かると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/08/5629.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
↑こちらのサイトのISO感度別作例で同じ感度の写真を両機種ご自分で見比べてみてください。
画素数に関しては600万画素もあればA4サイズまでのプリントなら解像度が不足することはないので普通に使う分には十分高性能ですよ。
書込番号:6409606
0点

ご返信ありがとうございます。
教えていただいたサイトも見させていただきました。
F31fdの方がはるかに写りが良いことが分かりました!
F31fdに決めようと思います!
アドバイスをくれた方々本当にありがとうございます!
どのショップで買うか、色々検索してみて購入してみようと
思います!本当にありがとうございました!
書込番号:6411034
0点

私が調べた範囲では F31fd でクイックショットをオンにすれば、R6 よりもレスポンス(フォーカス速度)は速いくらいです。
あまり気にする必要はないのでは?
R5 までは AF 方式に違いもあり、フォーカスがものすごく速かった(精度はさておき)のですが。
書込番号:6411798
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
デジカメ初心者なんですが、IXY10とフジのF40fdと悩んでいます。。。!!
撮影は屋外、室内問わず人物がほとんどです。50%/50%かな??
デザインや携帯性ではダントツでIXY10が良いと思ったのですが、
レビューを見る限り、F40fdの方が室内撮りが綺麗な印象を受けましたので、、、、☆
プリントはL判にしかしないつもりなんですが、実際プリントしてみて室内撮りのノイズ等に大差が出るものなのでしょうか?(色や明るさの違いとかも)
気になってお店でF40もいじってみましたが、結構使いやすそうで、顔検出再生ズーム機能もオモシロいなって思いました。サイズはちょっと大きいけど。。。
室内での画質に大差があるならF40にしようかと思っていますが、そんなにないのなら、第一印象◎のIXY10にしようと思ってます!
アドバイス下さい!!!
0点


すいませんでした。。。書き込みも初心者なもので、ルールを認識
しておりませんでした。。。
ご指摘ありがとうございます!!
もう一方は削除依頼しときました。ちゃんとできてるかも不安ですが。。。
ほんとにすみませんでした!!
良かったらアドバイスも下さいね(^_^)!!
書込番号:6404851
0点

失礼かと思いますが、こういう方は結局デザインで気に入ってないほうを買うと後悔すると思います。
仮にフジの機種を買ったとすると、まあこんなもんかと思って使いながら
「ん〜イクシーの方がやっぱりカッコ良かったな〜」と悩むはずです。
両方使ってみないことにはフジのノイズレスな画像の恩恵を理解できないと思います。
ノーフラッシュで撮りたいとかの希望もないようですし、私はキャノンの方がいいと思いますよ。
書込番号:6404923
0点

室内が半分と多いのならF40fdにしておいた方が間違いないでしょうね。もちろんノイズの差はプリントしてもでます。
F40fdよりはF31fdのほうが少しばかりノイズレスのように思えますが...
書込番号:6404952
0点

どっちのカメラでも室内撮りでもフラッシュばんばん焚けば大丈夫ですよ。ただし当たり前ですが余計な影が出ますが。
ワタシならフジにしますね。
書込番号:6404966
1点

ノーフラッシュだと屋内撮影で手ぶれして失敗する確率が低いのは
F40fd。
フラッシュ撮影でも背景が真っ暗にならず自然な感じに写るのもF40fdですね。
失敗写真の数ではF40fdのほうが相当少なくなると思います。
私ならF40fdにしますね。
F40fdのデザインが気に入らないならZ5fdという選択肢もありかな・・・
書込番号:6405005
0点

両方のISO800と1600あたりの画像をダンロードして、お家でプリントして見ればいかがでしょうか?。
L判ならアラも目立ちにくくなりますので、許容範囲であればデザインの気に入ったIXY10にされるのがいでしょう。
IXY10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/19/5858.html
F40fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/08/5629.html
書込番号:6405024
0点


L判とはいえ高感度での画質は結構違ってくると感じます。
それと…フラッシュ撮影についてもフジのiフラッシュは優れモノですよ。
F40fdも悪くないとは思いますが…F31fdの方が高感度では更にノイズレスなようです。
書込番号:6405064
0点

室内なら、L判でもF40fdがいいと思います。
できれば、皆さんオススメのF31fdのほうがさらにいいと思いますが
L判なら、それほど違わないかも?(撮影可能枚数が倍近く違いますが)
書込番号:6405180
0点

横から失礼! m(--)m
to [6405030] 花とオジさん
W80はデジカメwatchのサンプルしか見ないですが、実際良いですか?
書込番号:6405526
0点

実際にサンプルをプリントしてみました!!
屋外の写真はそんなにかわりはないように思いましたが、
ISO800位からF40の方が色がくっきりしている印象で綺麗に思いました!!
顔認識の精度もフジの方が良いみたいですので、F40に傾いています!!
皆さんアドバイスありがとうございますね!!
書込番号:6405544
0点

あちゃ1515さん
ほぼ決まったと言う感じですね。
再度、お店で最終チェックの上、めでたくご購入と言う段取りで行きましょう。
スレは閉まりましたが・・・
fioさん
実は先週、姪にすすめてしまいました。
Webで298のポイント10%のところ、250の10%にしてもらいました。
昼間なのであたりまえですが、室内では手ブレ補正も相まって、気軽にシャッター切ってもなかなかいい感じでしたよ。
夜の高感度撮影はしていませんが、デジカメwatchのサンプルは被写体が同じなので、非常にいい参考になりますね。
A620を衝動売りしたアトガマを物色中ですが、残念ながら私はWxxは無しです。
メニュー内の文字が小さく、使用目的からすると辛いものがありそうだったので・・・。^^;
書込番号:6405971
0点

to [6405971] 花とオジさん
返信ありがとうございます!
Sony機はWBは気難しいですがレスポンスは良いので、スナップ用に気になりますね(^^)
ただ田舎の悲しさからか実機が来ないです(馴染みの店はSonyは弱いんです)。ですから試すことも出来ないですし(T-T)
ちなみに私はデジカメwatchの実写速報は信頼してないです(^^;;
書込番号:6406090
0点

>ちなみに私はデジカメwatchの実写速報は信頼してないです(^^;;
そんな!本当のことを・・・
書込番号:6406838
0点

>ちなみに私はデジカメwatchの実写速報は信頼してないです(^^;;
あら、fio様も!
確かに時々「う〜む?」ってことがあるので。。。
しばらくたってからのレビューやサンプルUP,ここのレポに期待することもしばしば。
ただし、キョーミのないものはすべてスルーするので蓄積している情報は薄いですが。(笑)
書込番号:6406980
1点

>ちなみに私はデジカメwatchの実写速報は信頼してないです(^^;;
私もですね〜参考程度にはなるかなぁ・・・
特に感度比較の写真辺りは明らかにカメラによって照明状況が違うのがExifと実画像で分かるのに
「全く同じ環境に条件そろえてやっている」と言い張る編集部ですからねぇ
書込番号:6407390
0点

エ〜ッ!!!。
そんなにヒドイんですか・・・。
たしかに撮影環境が同じなのかな?っと思われるフシはありますが・・・。
そんなにウソツキ集団だとは思いませんでした。
メーカーと談合してるんですかね?。
書込番号:6407684
0点

花とオジさんへ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/10/6030.html
の ISO感度別作例 下、青文字
「※R6の工場出荷時設定ではスローシャッターが1/9秒以下にならないため、作例が露出アンダーになっています。スローシャッター制限は、設定により解除することができます。」
ウソツキかイイカゲンか・・・後付された注釈。
(私も)信頼できない理由はこちら↓
[6216470] やっと出ました、実写速報!
書込番号:6407788
0点

なるほど!。
よく分かりました。
確かにサンプルを手放しでは信頼出来ない感じですね。
メシの種なんだから、性根を入れてやって貰いたいものですね。
ありがとうございました。
書込番号:6408437
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

ありがとうございます。 今 Panasonic FX30とFinePix F31fdとF40fdで迷ってて…それならSDカードの方が良いかなって思いました。
書込番号:6404469
0点

緊急の場合は、アダプターで使うとしても、通常はそれぞれにカードを
入れておくほうが便利だと思います。(入れ忘れがありえます。)
書込番号:6405268
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





