FinePix F40fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥17,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F40fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd のクチコミ掲示板

(3176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

3:2モードについて

2007/11/02 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 chan-ayuさん
クチコミ投稿数:38件

ピクセル数について、通常は3296×2472、「3:2」では3504×2336。

3:2の方が横方向のピクセル数が増えています。
これは、横方向の視野が35mm相当より広角になるということでしょうか?

どなたかご存知の方、教えてください。

書込番号:6935329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/11/02 21:10(1年以上前)

上下をトリミングしているだけなので広角にはならない感じですね〜。
画素数が増えてるのはハニカムセンサーならではなのかも?

書込番号:6935537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/03 00:33(1年以上前)

からんからん堂さん

ハニカムセンサーだと画素が増える・・・???

元々横方向に3504ピクセルあるのではないでしょうか?


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6935333/?s1より

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf40fd/specs.html

>画素ピッチは変わらないはずなので、これは視野が広がって写るということではないでしょうか??

>>記録画素数
>>3296×2472ピクセル/3504×2336ピクセル〈3:2〉/2304×1728ピクセル/1600×1200ピクセル/640×480ピクセル



ただし、3:2だとファインモードの選択はなく、高圧縮のノーマルモードの記録になってしまうようですが。

書込番号:6936679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2007/11/03 08:28(1年以上前)

からんからん堂さんがおっしゃりたいのは

ハニカムの場合、「有効画素数の2倍の画素数に変換する」という内部処理を挟んでいるから、そのようなことが出来る。ということだと思います。

[4:3]
有効画素数8M→ハニカム処理16M→リサイズ→記録画素数8M
[3:2]
有効画素数8M→ハニカム処理16M→(単純に)上下トリミング→リサイズ→記録画素数8M

こんなカンジでしょうか。
ディスプレイ鑑賞かつ横位置撮影の場合は、(4:3よりも)3:2のほうが収まりが良い場合も多いですね。

書込番号:6937334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/03 14:27(1年以上前)

撮人不知さん


あらかじめ幅広の視野で撮影できるのでは??

データ変換でそのような処理は、電気的には考えにくいですが・・・。

書込番号:6938178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2007/11/03 17:23(1年以上前)

>普通のPCユーザさん
あらかじめ幅広の視野で撮影できるのでは??

可能性はあります。
しかし、同じFinePixでも、
正方画素CCD搭載機では、3:2モードでは、縦方向が短くなっていて、記録画素数が削られている。
ハニカムCCD搭載機では、3:2モードでも、最大画素数とほぼ同じ記録画素数を実現している。
から見ても、僕は画像処理上のマジックだと思っています。


>データ変換でそのような処理は、電気的には考えにくいですが・・・。

ハニカム200万画素を400万画素出力したり、ハニカム600万画素を1200万画素出力したり、(FinePix F10以前には)常套手段でした。不可能ではないようです。

……っというより、サポセンに聞いた方が早いですね(^^;)。
現在でも画素数を2倍にするようなハニカム信号処理が内部で行われているのかどうか、もエンドユーザには伝わってきませんし。

書込番号:6938619

ナイスクチコミ!0


スレ主 chan-ayuさん
クチコミ投稿数:38件

2007/11/04 12:47(1年以上前)

みなさん、返答いろいろありがとうございます。
なんだか難しい話に発展してしまいましたねぇ…。
スレ主でありながら、ちょっとついていけないレベルの話になってしまい、
恐縮です。

実機で確認したところ、3:2モードにおいて、画面で見る限りは、
実用上影響を及ぼすような横方向の視野の変化は無いようですね。

書込番号:6941937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/04 14:40(1年以上前)

とすると、やっぱり上下を切り落としただけ、ということでしょうか・・・!?

書込番号:6942277

ナイスクチコミ!0


む ぎさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/04 16:35(1年以上前)

まったくの大間違いかもしれませんが、
僕は素人考えで単純にこう↓考えていました。
http://8428.teacup.com/mugi/img/bbs/0000029M.jpg


> 通常は3296×2472、「3:2」では3504×2336。

F40fdのCCDは4:3モードも3:2モードもカバー出来る大きさなのではないかと。
つまり「3504 × 2472」の大きさを持っているのではないのですか....?

絵まで作ってしまったわりには自信はまったく無いですが........(^^;

書込番号:6942553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/11/04 18:58(1年以上前)

こんばんは
私は、撮人不知さんの意見が正しいのかな、と思います。
ちょっと前のF810は、4:3ではハニカムマジックの(なんちゃって)12Mでしたが
ワイドモード(16:9)では上下トリミングの8Mでした
そういった手法から仮定すると、カメラ内でいったん倍画素に出力して、
8Mになるようにリサイズしているのでしょうね。
ハニカムズームも、この倍画素出力を利用しているのでしょう………多分
酔っ払いのド素人の戯れ言でした。

書込番号:6943094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/05 14:24(1年以上前)

S6000fdの話になりますが、通常の6Mは2848×2136、3:2では3024×2016の記録画素数です。
ところが、CCD-RAW形式では4048×3036となりますので、みなさんご指摘のようにハニカムマジック
によって膨らんだデータをリサイズ&トリミングしていると考えるのが自然な気がします。

※あくまで想像です。む ぎさんの絵を見ると自信がなくなります…。

書込番号:6946260

ナイスクチコミ!0


む ぎさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/05 23:57(1年以上前)

「ハニカムマジック」というのがあるんですか?
で、それはつまるところ上下を切っただけの、いわゆるトリミング、
ってことは、ちょっと昔、フィルムカメラで一時的に流行した
「パノラマモード」と同じなワケですね。 (^^

絵まで作ってしまってちょっと恥ずかしいですが、
3:2モードのあるデジカメはあの絵ようなしくみになっていると勝手に思い込んでいました〜
失礼しました〜 (^^;

書込番号:6948391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/06 01:11(1年以上前)

え〜っと、どこかに分かりやすく紹介してるサイトがあったんですが…忘れてしまいました。

ハニカムは斜め配列ですが、画像ファイルは通常画素が縦横に並んでますので、縦横配列CCDなら
不要な画素補完が必要になります。(といっても縦横配列でも画素補完やってるそうですが、その辺
は詳しくないので…)

ではどう埋めるかというと、縦と横に挟まれた隙間を一つずつ埋めてやればOKですよね。これで
画素数が2倍になります。これがハニカムマジックというヤツなのだろうと勝手に思いこんでます。
多分この処理抜きにファイル出力は出来ないのではないでしょうか。

書込番号:6948740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

現品限り

2007/10/30 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:3件

すいません質問です。
旅行で景色や建物、ホテルで友人達と撮影する為にデジカメを買おうと思っており、色々と調べた結果、性能、評判、価格面から判断してこのF404fdにたどり着きました。
この選択は間違いではないでしょうか?

で、現段階での最安値を調べた結果、近くのコジマ電機で22,600円で売っている事が分かったのです。
しかしこれは展示品になります。
展示品はこのカメラが発売された時から展示されており(予想)、
1年以上は展示されているし、何十人もの人がベタベタ触っているので
バッテリーがすぐ切れる等の不安があり購入しようかどうか迷っております。
色々文句をつけて20,000円まで値切ろうと思うのですが、展示品を購入する価値はありますか?
どなたか回答お願いします。

書込番号:6924269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/10/30 20:57(1年以上前)

>展示品を購入する価値はありますか?

無いと思います。

ちょっとくらい高くても、在庫新品を買う方が
後悔しないと思いますねえ。

書込番号:6924327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/30 21:09(1年以上前)

>1年以上は展示されているし、何十人もの人がベタベタ触っているので

新品がいいと思います。

書込番号:6924373

ナイスクチコミ!1


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/30 21:18(1年以上前)

ぴんめん07さんこんばんは

>旅行で景色や建物、ホテルで友人達と撮影する為にデジカメを買おうと思っており、色々と調べた結果、性能、評判、価格面から判断してこのF404fdにたどり着きました。この選択は間違いではないでしょうか?

その用途でしたらF40fdで良いと思います。

>展示品はこのカメラが発売された時から展示されており(予想)、1年以上は展示されているし、何十人もの人がベタベタ触っているのでバッテリーがすぐ切れる等の不安があり購入しようかどうか迷っております。色々文句をつけて20,000円まで値切ろうと思うのですが、展示品を購入する価値はありますか?

展示品の場合通常バッテリーははずされていると思うですが、バッテリーがはずされて無いようでしたら、又バッテリーを買う必要があると思うので、バッテリーがはずされて無い展示品はあまりお勧めできません。

F40fdの発売はたしか2月の下旬ですので長く展示してあっても8ヶ月です。私はF31fdの展示品を2万で購入しましたが、とても状態がいいもので、店員さんに聞くとキャノンやパナのデジカメはよく触られますが、FUJIのデジカメはあまり触る人がいないということで購入を決断しました。あとコジマ電機でしたら5年保障が付けれるので、今デシカメの買い替えサイクルが3年〜4年といわれてますので、先にも書き込みましたが、展示中にバッテリーがはずされてていて、カメラの状態がそんなに悪くなく、5年保障をつければ購入されてもいいと思います。

書込番号:6924416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件 FinePix F40fdの満足度5

2007/10/30 21:58(1年以上前)

こんにちは。
展示品で、22600円ですか・・・。それじゃあ、僕の近くのカメラのキタムラの、22800円(まだ売っています)で、下取り2000円で考えると、高いと思います。値切って、10000円台なら、
いいかもしれません。

書込番号:6924613

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/30 22:12(1年以上前)

展示品ならメーカー1年保証がついた中古と考えてもイイかもしれません。
しかも不特定多数の人間に触られてるので…どんな不良が潜んでるかわかりませんし…レンズもベタベタ触るような人もいますからね…
安価でも私なら買いません。

書込番号:6924673

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/10/30 22:17(1年以上前)

僕なら1万円台でも買わないですね

書込番号:6924704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/30 22:39(1年以上前)

.>現段階での最安値を調べた結果、
  近くのコジマ電機で22,600円で売っている事が分かったのです。
  しかしこれは展示品になります。

と言う事は、他店に新品在庫があると言う事でしょうか?

色々と検討された様ですし、少しでも安くという気持ちも分からないではありませんが
新品が手に入るのであれば、そちらを購入された方が良いと思いますよ。

ちなみにコジマ電機に取り寄せの不可は、確認されましたか?

書込番号:6924829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/31 03:16(1年以上前)

みなさんご親切に回答有難うございます。
コジマ電機はでなくヤマダ電機の間違いでした。
申し訳ございません。

コジマでは27,000円で新品がありました。
そうですね。やっぱり新品の方がいいですよね。
March7さんの意見で少し希望が持てましたが
やはり不安です。
パルsimizuさんの近くのキタムラは魅力的な値段で置かれていますね。
もう少し検討したいと思います。

書込番号:6925784

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/31 07:37(1年以上前)

ぴんめん07さんおはようございます。

前の書き込みでは展示品でも良いのではないかと書き込みしましたが、展示品で22,600円で、コジマでは27,000円なら4,400円しか変わらず。私だったらみなさんと同じく新品を購入します。でもその27,000円の品もあと残りわずかだと思いますので、買われるならお早めにしたほうがいいと思います。

書込番号:6925977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

F40fdの室内撮影について

2007/10/30 15:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:89件

こんにちわ。わからない事があり、またこちらにお邪魔しちゃいました、明日このカメラを買ってから初めてディズニーランドに行きます。ミッキーの家で写真を撮りたいのですが室内撮りに適した設定はありますか?チャンスが少ないので綺麗に撮りたくて…この前友達と室内で撮影練習したもののオートに設定してしまうとグゥーンと感度が1600・2000に上がってしまってォ室内での撮影の仕方についてお知恵をおかしくださいm(__)m

書込番号:6923426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/30 16:08(1年以上前)

(-_☆) みかんさんこんにちは。

撮影モードをMにしてから、Fボタンを押して、ISO感度設定をAUTO(800)やAUTO(400)にするといいですよ。
M(マニュアル)といっても、他メーカーで言うP(プログラム)モードですので、色々設定が変えられる自動撮影モードだと思ってください。

書込番号:6923463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2007/10/30 16:31(1年以上前)

みっちゃんさん
ありがとうございます(^-^)マニュアルモードでチャレンジしてみます

書込番号:6923510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件 FinePix F40fdの満足度5

2007/10/30 17:13(1年以上前)

もし、マニュアルモードが使えなさそうであれば、富士なので、暗い室内は、大の得意場所なので、AUTOでも、綺麗に撮れ、高感度撮影も、たんたんとこなしてくれると思いますよ。

書込番号:6923630

ナイスクチコミ!2


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2007/10/30 20:32(1年以上前)

>パルsimizuさん

スレ主さんもAUTOにするとISOが1600まで上がって困ると書かれていますので、AUTOを勧めるのはどうでしょうか?
私も みっちゃんさんがお勧めのMモードがいいと思います。ISO400かISO800で許容できる最大の方を選ぶほうがいいと思います。
あとフラッシュを焚いてもよければフラッシュを焚くのも一つだと思います。iフラッシュは優秀といわれていますので。

書込番号:6924217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

F50のブレ防止とF40のブレ軽減について

2007/10/20 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:3件

F40購入で考えていたのですが、カタログを見るとF50はブレ防止、F40はブレ軽減となっています。体育館での空手の試合や、じっとしてないわんぱく坊主の撮影に使いたいので、ブレが少ないほうが良いのですが・・・。アドバイスをお願いします。できれば今日購入したいので・・・

書込番号:6886754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/10/20 15:16(1年以上前)

どちらも体育館内での撮影は無理があるようですね〜。
機能的にはF50fdの方がちょっと多いのでそこらへんで決めるのもいいかも?

書込番号:6886774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/20 15:27(1年以上前)

シェーミーさんこんにちは。

F50fdの手ぶれ防止装置は、皆さんが期待しているほど効きが良く有りません、およそ1段ほどで、あくまでもお守り代わりと思ってください。
野外での使用が多いならF50fdお勧めするのですが。

F40fdのほうが高感度画質がいいので、1段分の手ぶれ防止が無くても、代わりにISO上げてシャッタースピードを上げられますので、総合的には差し引きゼロだと思います。

ただ体育館等、暗いところで動きの早い空手を追うとなると、シャッタースピードが稼げるF40fd有利ですね。

本当はF31fdやS6000fdをお勧めしたいところですが、今回はお急ぎのようですので。

書込番号:6886798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/20 17:09(1年以上前)

間に合うかな?

F40fdのブレ軽減モードは、感度を上げてシャッタースピードを速くする事によって
手ブレや被写体ブレを抑える機能です。

使用用途からすると、より高感度に強いF40fdの方が良いと思いますよ。

書込番号:6887062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件 FinePix F40fdの満足度5

2007/10/20 17:42(1年以上前)

富士といったら、高感度で綺麗!!って感じなので、
手振れ補正がついていても、ついてなくても、手振れ軽減がついていればいいと思います。
ってことで、F40fdがいいと思います。F40fdは、F31fdよりは衰えますが、それなりに、高感度撮影が、綺麗です。(S6000fdの方がいいですけど・・。)

書込番号:6887173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。F40fd VS. Z5fd

2007/10/18 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:19件

お姉ちゃんのプレゼントでコンデジを考えてます。

F40fd VS. Z5fd で迷っています。

1.お姉ちゃんのプレゼントですが、家族用になります。
2.皆カメラについてはあまり知らないです。
3.現在、ニコンCoolpix2100を使用してますが、不便などは感じてないみたいです。
4.旅行、スナップ用です。
5.以前僕はニコンCoolpix S1を使用しましたがレンズが暗くて苦労をしたトラウマがあります。
6.デザイン・携帯性をみるとZ5fdのほうが好きです。
7.ほかにお勧めなどありましたら、お願いします。

大体の方がF40fdを進めてますし、フジさんはFシリズではないとほかのメーカを探したほうがいいといわれてますが、Z5fdってそんなにメリットがないでしょうか?
現在価格もそんなに差がなくすごく迷っています。
助けってください。^^

書込番号:6881520

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/18 23:56(1年以上前)

我が家にもZ5fdがありますが…息子も含む家族で色々いじって楽しんでいますよ。
室内での撮影においてはF40fdに劣る部分もありますが…携帯性はイイですし…Zシリーズのデザインにおいてはこれまで結構無骨な印象のあったフジの中ではかなりスタイリッシュに感じます。
スナップにはこの軽快感が結構重要だったりしちゃうんですよね。
フラッシュ撮影もiフラッシュのおかげでかなり自然な感じで撮影出来ます。

画質重視ならF40fd…デザインや携帯性重視ならZ5fd…といった感じでよろしいかと思います。

書込番号:6881622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/19 02:47(1年以上前)

samtendzongさんこんばんは。

レンズの明るさを比べてみると
S1:F3.0〜5.4 Z5fd:F3.5〜F4.2 F40fd:F2.8〜F5.1
と、S1が特に暗かったというわけではありませんね。

そこで、「暗い場所での撮影に苦労した」とします。
となると、やはり高感度画質に優れたF40fd(出来ればF31fdやF30)がお勧めですが、Z5fdもS1と比べるなら、高感度画質は上ですね。

Z5fdとF40fdを比べると、CCDサイズも画素数、またレンズもF40fdが1〜2クラス上のものを積んでいます。
携帯性も、電源を切った状態ならF40fdもレンズが引っ込みますので意外とコンパクトです。
また、撮影時はあまり軽量コンパクトだと、手ブレが起こりやすくなりますので、きちんと持って撮影できる機種をお勧めします。

旅行用ですと、電池のもちも重要な要素になります、充電器やACアダプターは余計な荷物になりますので。
撮影可能枚数、メーカー発表でF40fd:300枚 Z5fd:200枚となり、F40fdが1.5倍撮れる計算です。
F40fd、普通の旅行程度なら、充電器はもって行かなくてもいいかもしれませんね。

またF40fdは今では一般的で安く手に入るSDメモリーカードが使えるのも嬉しいですね。
Coolpix2100はCFカードなので無理ですが、CoolpixS1のSDカードがまだあるなら、そのまま使えます。
Z5fdはxDカードになるので、新たに買うことになり、しかもSDカードに比べて同じ容量で価格が約2倍しています。

この2台だけで比べると、総合力でF40fd、デザインと価格ではZ5fdですね。

書込番号:6881989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2007/10/19 07:53(1年以上前)

samtendzongさんおはようございます。

私はZ5とF40fdを持っていますが、両機種ともとてもよい機種だと思います。ただ室内で写真を撮るにはF40fdのほうが画質が良いですし又、昼間の屋外で解像度のある写真を撮れるのはF40fdだと思います。F40fdのほうが高感度画質が良く、Z5よりレンズ性能が良いため画質も良いとおもいますし、みっちゃんさんが言われる。バッテリーのもちも重要だと思います。私ならF40fdをお勧めします。

書込番号:6882209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件 FinePix F40fdの満足度5

2007/10/19 16:58(1年以上前)

こんにちは。
お姉ちゃんへのプレゼントですか・・。ヤッパリお姉ちゃんと言いますと、デザインの方が重視かな??デザイン、コンパクト性から考えると、Z5fd、画質、電池のもちで考えるとF40fd、って感じです。けど、普通に考えると、F40fdの方がお勧めです。

書込番号:6883355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

高感度で迷ってます。

2007/10/13 14:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:25件

4歳・6歳の子供の日常を部屋の内外問わず残しておきたくてコンパクトデジカメをズーット考えていました。撮影者のメインは写真素人のカミさんになるのであまり難しくない機種を検討してます。F31fdの後継機種(SD・高感度高画質出来たら広角)を期待してたのですがなかなか期待した方向にいってくれずに・・・。多くの方と同じでフジの進む方向に不安を持ち始めてます。SD&高感度・高画質を基準に40fdにしようと幸い在庫のある店でさわってたらISO感度の設定で疑問を感じました。「M」以外ではISO感度は全てAUTOになってしまうのですか?店の人に聞いたら「M」以外では全てISO1600までのautoになってしまうといわれました。1600の画質の悪さはクチコミでさんざん読んでるし、「M」しか屋内では有効でないのはカミさんが扱う場合は大変だし、シーン別が無駄になるし・・・。隣にあったIXY910isに目移りしてしまってそのまま帰りました。どなたか教えてくださいお願いします。

書込番号:6862985

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/13 15:31(1年以上前)

こんにちは

 >「M」以外ではISO感度は全てAUTOになってしまうのですか?
  店の人に聞いたら「M」以外では全てISO1600までのautoになってしまうといわれま
  した。

ん? そんな事は、ありませんよ。
お店で触られた時、シーンポジションモードは、試されませんでしたか?
例えば、シーンポジションモードの人物だと
ISO800が上限だったと思いますが・・・  。

書込番号:6863102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2007/10/13 15:47(1年以上前)

nantokanarusaさんこんにちは

>M」以外ではISO感度は全てAUTOになってしまうのですか?店の人に聞いたら「M」以外では>全てISO1600までのautoになってしまうといわれました。

店員さんなんか勘違いされているのでは、たしかにAUTOでフラッシュ無しの場合はISO1600まで上がりますが、フラッシュがAUTOの場合はISO800までしか上がりません。だから初めのカメラの設定はフラッシュはAUTOになってますので初めの設定ではISO800までしか上がりません。
F40fdはISO800まででしたらノイズもほとんど目だちませんし、綺麗に撮影できますよ。

書込番号:6863136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2007/10/13 15:59(1年以上前)

ねこパンチ!さんこんにちは

>例えば、シーンポジションモードの人物だと
>ISO800が上限だったと思いますが・・・  。

F40fdは人物だとISO400が上限みたいです。

書込番号:6863164

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/13 16:16(1年以上前)

シーンモードを使わなくても、Mモードは簡単ですよ。ISOさえ設定してやれば
露出は自動(プログラムモード)ですから、室内ではISO800でフラッシュはオート、
室外ではISO100にすれば、ほぼOKだと思います。

書込番号:6863208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/13 17:14(1年以上前)

秋コスモス さん こんにちは

ISO800 だったかな? 400だったかな? と思いつつ800と間違った事
書いてしまいました。

ご指摘、有難うございます。

反省・・・  m(_ _)m

書込番号:6863340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2007/10/13 22:35(1年以上前)

皆さん早速のお返事、感謝です。ホントありがとうございます。シーンポジションごとに最高感度が違うのは知りませんでした。一時はやめようかと思ったのですが少し安心しました。
ただ他メーカーのものは、最高感度を設定して、ある程度シーンポジションを選べるような気がしたのですが・・・。IXY910isとは高感度(400〜800)では全然違いますか?ノイズの差は結構あるようですが、描写が比較的つぶれてなくハッキリしてるという評判も目にしたのですが。質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

書込番号:6864360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/10/14 00:05(1年以上前)

nantokanarusaさんこんばんは

>IXY910isとは高感度(400〜800)では全然違いますか?ノイズの差は結構あるようですが、描写が比較的つぶれてなくハッキリしてるという評判も目にしたのですが。

IXY910isのCCDが1/2.5型の830万画素そしてF40fdのCCDが1/1.6型 スーパーCCDハニカムHRの830万画素、画素数が同じなら高感度ではCCDサイズが大きいものがノイズも少なく綺麗に撮れます。そしてF40fdのCCDはスーパーCCDハニカムHRを使用していますので通常のCCDより受光率が高いので高感度では良い結果となります。
以上の理由でF40fdのほうがIXY910isよりも高感度ではだんぜん良いと思います。

書込番号:6864704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2007/10/14 11:55(1年以上前)

秋コスモスさん度重なるご返信感謝します。
やっぱり高感度撮影ではフジなんですね。広角の魅力もあるのですが購入価格があがってしまうので正直不安だったのですが、後押ししてもらったようで少し安心しました。
後最後に教えていただければ幸いですが、使い方についてですが、
室内、薄暗い室外では[M]でISOを自分で設定するとして、
○autoでの屋外
○色々なシーンポジションでの屋外または明るめの屋内
での使用はむやみにISOがあがってしまうことはありませんか?ハガキサイズ印刷くらいで実用に耐える感度ですか?また高感度2枚撮り時のノンフラッシュのISOっていくつくらいなのですか?何度もすみません。よろしくお願いします。

書込番号:6865993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/10/14 13:39(1年以上前)

私が持っているのはF50fdとF31fdですがF31fdはF40fd同様手ぶれ補正が無く
感度を上げて手ブレを防ぐというコンセプトは変わりませんのでF31fdでの状況を書かせて頂くと
晴天屋外で光量が十分な場所ではオートでもほとんどISO100で撮影されます。
しかし直射日光の当たっていない比較的明るい室内や曇りの屋外だとあっという間にISO400,800まで感度は上がります。
夜の蛍光灯のみの室内ではISO800,1600で撮影されることがほとんどです。
高感度2枚撮りのノンフラッシュはF31fdでは3200まで上がりますので
F40fdでは2000まで上がるのではないでしょうか。

シーンモードの上限感度は
人物が400(F31fd、F50fd)
美肌が400(F50fdのみ)
風景が800(F31fd、F50fd)
スポーツが3200(F31fd)、1600(F50fd)
夜景が200(F31fd、F50fd)
花火が100(F31fd、F50fd)
夕焼けが1600(F31fd)800(F50fd)
スノーが800(F31fd、F50fd)
ビーチが200(F31fd、F50fd)
水中が1600(F31fd)800(F50fd)
美術館が3200(F31fd)800(F50fd)
パーティーが800(F31fd、F50fd)*フラッシュオフできず
花の接写が1600(F31fd)800(F50fd)
文字の撮影が1600(F31fd)800(F50fd)

と言う結果でした。
F40fdはF31fdと似た結果で上限3200のところが2000になるぐらいではないかと思います。
どのシーンでも晴天屋外ぐらいの明るさがあればISO100で撮影でき、
曇り程度の明るさになると上限感度より1,2段低い感度、
夜の室内程度と同等か暗いなら上限感度まで上がると思っておけばいいのではないでしょうか



ちなみに昨日F50fdを買ったばかりですがF31fdと撮り比べてみるとISO800ではややノイズが多いものの
はがきサイズまでなら全く問題ない画質を維持していると感じましたし
被写体が動いていないときには手ぶれ補正があるので
F31fdよりも1段分感度を落としてよりきれいな画質で撮影できるので感度の件は思ったほど気になりませんでした。
ネットでF40fdの高感度サンプルとも比較してみましたがモニタサイズで縮小表示した写真ではISO800でも
個人的にはF40fdもF50fdもノイズレベルではほとんど差がないという印象です。

あとオートモードで感度の上限を400,800,1600のいずれかに設定できるように
改良が加えられていた点が非常に好感が持てましたよ。
顔認識でフラッシュ撮影した時の赤目補正も精度が非常に高く赤目の写真は皆無で
後からパソコンで補正しなくてすんでとても楽だと思いました。
顔認識もF31fdよりも確実に進化していて検出範囲が格段に広がっていて実用性がかなり増してます。

F40fdは店頭でいじった程度ですがF50fdの方が確実に使いやすく失敗写真が少なく
気軽に撮影できるカメラに仕上がっていると思いました。
常にISO800以上の高感度での撮影で高感度画質が何よりも最優先というわけでなければ
F50fdという選択肢も入れられてはどうでしょうか。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1123747&un=40395
F31fdとF50fdとR6の撮り比べですがよろしければご覧ください

書込番号:6866260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件

2007/10/14 16:06(1年以上前)

nantokanarusaさんこんにちは

まずF50fdですが、高感度ノイズを気にされているnantokanarusaさんにはお勧めできません。
理由はF50fdはユーザーレビューでISO800でもL版印刷でのノイズが多いといった意見が多数あります。又私は多くのF50fdのISO800でのサンプルを見てきましたがF40fdのほうがノイズが少ないです。そして電気店のやや暗いとこでISO800で撮影しそれをL版印刷で10枚程度確認しましたが完全にF40fdのほうがノイズが少なかったです。下に比較サンプルのリンクを貼るので参考にしてください。

F40fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/08/5629.html

F50fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/02/6765.html

>○autoでの屋外での使用はむやみにISOがあがってしまうことはありませんか?

F40fdは昼間の晴れた時及び曇り空でISO100、建物の影及びやや暗い曇り空でISO200、暗い曇り空でISO400で、夕方や夜以外などそうとう暗くない場合はISO400まででそれ以上は上がりません。

>○色々なシーンポジションでの屋外または明るめの屋内での使用はむやみにISOがあがってしまうことはありませんか?

屋外ではautoの場合とほぼ同じです。明るめの屋内ではISO400まで位に抑えられます。

>ハガキサイズ印刷くらいで実用に耐える感度ですか?

ISO800まででしたらL版印刷ではノイズが少なく綺麗に撮れます。

>また高感度2枚撮り時のノンフラッシュのISOっていくつくらいなのですか?

上限感度はフラッシュ有でISO800、フラッシュ無しでISO2000です。



書込番号:6866623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2007/10/14 17:51(1年以上前)

The March Hare さん、秋コスモスさん、ご親切なご返事ありがとうございます。
これで他社はふっきれました。今晩一晩考えて、明日にでも店頭で再度いじって決定したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:6866943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F40fd
富士フイルム

FinePix F40fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

FinePix F40fdをお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング