FinePix F40fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F40fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd のクチコミ掲示板

(3176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

アドバイスください!!

2007/08/04 03:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

どうもはじめまして。
カメラに詳しくないので、みなさんにアドバイスしていただきたく思い、書き込みします。
用途というか要望としては、@夜景をきれいに撮りたい、Aできれば夜景と共に人物を自然に撮りたい、B屋外で自然な色合いの写真を撮りたい、C屋内外問わずペットをたくさん撮りたい、といったところです。
L判でしか使いませんし、デザインも重視しません。ただただL判できれいな写真が長く保存できればいいなと考えています。

みなさんのクチコミを見て、F31fdが一番なのかなと今のところ考えていますが、この機種では明るい屋外での撮影には不向きなのでしょうか…?

現在考えている機種としては、このほかにF40fd、IXY 900IS、リコーR6です。
上記富士フィルム以外の2製品について、自分の用途と比べた場合の長所・短所を教えていただけたら嬉しいです。

ほんとに素人でよくわからないのですが、F40fdとF31fdでは何が違いを生んでいるのですか??
素人の感覚からだと、画素数はF40fdの方が高いですし、最高感度はF31fdの方が高いですが、ISO1600くらいに上げるとノイズが目だってきて実用的ではないとの声があり、それならF40fdのISO2000で事足りるように思ってしまうのですが…
それに、もし明るい屋外で撮影するとなれば、画素数が高いほうがきれいなのかなとも思いますし…

せっかくだから良いものを買いたいし、この夏に使いたいと思っているのでアドバイスしていただけるととても助かります。
みなさんよろしくお願いします!

書込番号:6607003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/08/04 05:48(1年以上前)

F31fdに対して憂慮されてる事は杞憂だと思いますが

書き込みを見る限りF40fdに気持ちが傾いてるようだから
f40fdで良いのでわ?。




書込番号:6607074

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/04 06:02(1年以上前)

おはようございます。
自分の場合、カメラに詳しくない親に買ったのですが、f31までいかなくてもそこそこ満足いく画質だと思います。
オートでもない限りISO2000なんて自分からは滅多なことでは使わないのでこれでも別に困ることないようです。ただ高ISOは手振れ防止の意味合いもあるのでその点も知っておいていいのかな。
L版でよいなら十分実用的。
値段が安かったのでコストパフォーマンスという意味では納得してる機種です。本体・ケース・1GBSD・保護フィルムカメラ下取りで25000円以下で買えたのでまあまあかと思います。
父は毎日楽しくとりあるいてます。

色に関しては華やかなフジの感じはあるのでサンプルでもいいですから見て好きな色合いのメーカー選んだ方がいいです。

他にちょっと高くなるけどSonyのW200なんてのもありますね。

高画素と高画質は別ですので気をつけてください。

書込番号:6607083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/04 08:05(1年以上前)

ロッキーとクッキーさん こんにちは

まず夜景は三脚を使うのでISO感度を低くすれば、どのカメラを使っても写ります
夜景+人物も基本的には同じですが、人物が入る分「ちょっと動かないでねぇ」って言った方が良いです(被写体ブレが起こり得ますので)
ただ光もあり簡易夜景スナップ的に撮る分には、F31fdだと手持ちでいける場面も出てくると思います

>画素数はF40fdの方が高いですし、最高感度はF31fdの方が高いで>すが、ISO1600くらいに上げるとノイズが目だってきて実用的では>ないとの声があり、それならF40fdのISO2000で事足りるように思>ってしまうのですが…

えーっとですね
感度上げた時の解像感の損失がF40fdの方が大きいんです
なのでISO感度を上げるほど、600万画素のF31fdの方がF40fdに比べて解像感が残っているので使えます
特にISO800以上で感じます

明るい屋外であれば差は感じないと思いますよ
屋内や暗い場面での手持ち撮影が多いならF31fdを
ISO800位までしか使わないならF41fdで良いと思います

書込番号:6607223

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/08/04 09:27(1年以上前)

2機種ですが,L版限定で低感度しか使わないなら
でてくる画像にはほとんど違いはないと思います.

>できれば夜景と共に人物を自然に撮りたい

夜景モードでストロボONが一番簡単です.
もしストロボを使いたくないなら,人物に
適切な明るさのスポットライトの下でフリーズして
もらうというのもありです.

>屋内外問わずペットをたくさん撮りたい

ペットが観葉植物か犬かによって変わってきますが
動くものを撮る際にはシャッター速度を一定より
早くしないと被写体ブレが発生します.ストロボ撮影
でない場合は,明るいレンズ,高感度を用いるほど
シャッター速度を早くすることができます.

F31fdとF40fdの大きな差は,電池の持ち,大きさ
値段,メディアあたりかと思います.

書込番号:6607395

ナイスクチコミ!0


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/08/04 09:52(1年以上前)

私もF40fdを持ってますが、L版印刷で室内で写真をとる時AUTOで自動的に感度がISO800まで上がります。ISO800でフラッシュを使えばある程度室内でも明るい写真がとれますし、L版印刷であればノイズもほとんどめだたないです。IS01600まで使いたいとか、パソコンのディスプレイでの鑑賞をするかたはF31fdのほうがいいと思いますが、L版印刷がメインならF40fdで問題ないと思います。

書込番号:6607467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2007/08/04 17:24(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます!

F40fdに傾いているのではなく、今まで5年も前のデジカメでオートでしか撮っていなかったので、その場に適した撮影を自分で設定できるか不安なんです。
どっちかというとF31fdが評価が高いので、もっとカメラを勉強してそっちが使いこなせれば…という気持ちがあります。

SONYのW200は実際のところどうなのですか?写真にしたときに画質の鮮やかさ(?)に富士の製品と違いはないのですか?高感度撮影したときのノイズもどうなのかと気になります。

いろんな条件での撮影のポイント、ありがとうございます!これからとても参考になると思います。

また初歩的な質問なのですが、室内での撮影と夜景の撮影はまったく別なものとして考えるべきなのですか…?
夜景は三脚を使って撮れば、どの製品でもそれほど大差ない…というアドバイスでしたが、やはり暗いシーンでの画質の良さはF31fdが抜きん出ているのですよね??
それにたぶん普段は三脚は持ち歩かないと思います。

ほんと素人で右も左もわからないのに、みなさん丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。

書込番号:6608686

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/04 19:27(1年以上前)

ソニーとフジって色の感じ方違うように思います。

まずはサンプルでどちらの色合いが好きか確認してください。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W200/sample.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf40fd/portfolio.html
もう少しでF50FDもでますが
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf50fd/portfolio.html

自分でいろいろ操作したいならマニュアルやシーンモードなど変更できるもの選ばれるといいですね。

書込番号:6608980

ナイスクチコミ!0


b-spaceさん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/04 23:14(1年以上前)

私はF40fd、F31fdを検討していましたが、ここでアドバイスを頂きF31fdを購入しました。

決め手は画質です。
40fdの方がデザイン的に気に入っていたのですが、店頭でSDカード持参で試し撮りさせて頂いて自宅のPCで検討した結果、31fdの方が好みだったのでこちらに決めました。(Xdカードは持っていなかったので31fdはサイトのサンプルを参考にしました。)

画質の良し悪しというより、好みもあると思いますのでサイトでサンプルをみてみたらいかがでしょう?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/08/5629.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/rev/20070117/120566/
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/rev/20070227/121031/

この両者の差についてここでよく言われていることは
・31fdの方が低感度、特に高感度では画質がよい。(L判ぐらいならあまりわからないとも・・)
・31fdの方が電池の持ちがよい(カタログスペックでは約2倍)
・40fdの方が薄くて、液晶が見やすい
ということでしょうか。

高感度にすると(ISOが大きくなると)シャッタースピードが速くできるので、暗いところのようなシャッタースピードが遅くなりそうな時でもフラッシュを使わずにきれいに撮れやすくなります。反面、画質がざらざらしやすいという欠点がありますが両者ともこの高感度でざらざらが少ないというのが特徴です。

両者ともISOは一度上限を設定しておけば、撮影時の状況に応じてカメラが自動的に変更してくれるので使用時の設定が難しいことはないと思います。上限ISO800に設定しておけば明るいところでもきれいに撮れると思います。






書込番号:6609668

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイビング

2007/07/30 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:1件

はじめてのカキコミです、よろしくお願いします。
ダイビングのためにデジカメを購入予定です。
皆さんのいろいろなカキコミを参考にF40かF31に候補絞っております。
どちらもメリットデメリットあると思いますが、次の点どう思いますか?
@バッテリーのもちはF31の方が優れている。(一日に三本潜るとしてF40では厳しいのかな)
AF40のハウジングはシャッターがレバーで扱いやすい。
他にも参考になるような事があれば教えてください。

書込番号:6593270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDHCカード

2007/07/14 19:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:16件

今のFinePixのカタログを見る限りは掲載されていないのですが、以前どこかで将来、アップデートによりSDHCカードに対応するような記載を見ました。
発売してからもうそろそろ5ヶ月が経過します。
SDHCカードに対応する予定はないのでしょうか。
いつ頃にSDHCカードに対応するか分かる方がいればご教授ください。それとも対応は出来ないのでしょうか。

書込番号:6534288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1306件

2007/07/14 21:40(1年以上前)

夏ごろ対応と以前は記事が有りましたね。

まだ夏は之からですから静観しましょう。

書込番号:6534740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/07/14 22:32(1年以上前)

マットマンさん情報ありがとうございますm(_ _)m
メーカー情報は近くならないと出ないのは分かってますが量販店とかにはそういった情報があると思い書き込みました。このデジカメで4GBのメモリーカードを使うにはSDHCカードをしかないので(>_<)

書込番号:6535031

ナイスクチコミ!0


NuBusさん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/26 19:38(1年以上前)

本日確認したところ
メーカーサイトにアップデート出てましたよ。

書込番号:6579295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

水中写真。

2007/07/18 23:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:4件

今回はダイビングで使用するデジカメを購入しようと考えています。
水中写真は今回が初なので、まだまだどの機種にしようか悩んでいるところです。
でも、できればfinepixを購入しようと思っています。
(水中モードもあるし・・ってぐらいの知識しかありませんが・・
一番の目的は魚を撮りたい!動くものなので、シャッターロスがないのが一番いいんですけど。

水中での写真は撮る機会が少ないかもしれませんが
みなさんの意見も参考にさせていただきますので色々な話を聞かせてください!


ちなみに今までfinepixしか使ったことがありません。
やっぱfujiは手放せません(笑

書込番号:6551216

ナイスクチコミ!0


返信する
saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/07/18 23:18(1年以上前)

ダイビングならF31の方が良いのでは?
バッテリーがF40の倍近く持ちますよ。

画質に関してもネット上やカメラ雑誌などではF31の方が評判が良いようです。

しかも今は発売日から結構日が経っているので投売り状態でお買い得です。

書込番号:6551253

ナイスクチコミ!2


智慧さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/18 23:59(1年以上前)

xDカードを使ってきて抵抗がないのであれば、わたしもF31fdに一票

理由は、バッテリー持ちがコンデシ中トップクラスな事(水中は電源入れ放しなので
この差は大きい)、ISO1600が実用になり被写体ブレに強いこと、
連写もF40fdが0,8秒間隔で2コマに対し、F31fdは0,45秒間隔で3コマ、
シャッタータイムラグも0,01秒、最短撮影間隔も約1.5秒、クイックショットがある。など

ただ、F31fdは半押しからシャッターラグは速い(0,01s)ですが、AF速度はそれほど速いとは
いえませんので、水中写真のシャッターチャンスにべらぼうに強いわけではなさそうです。
しかし、総合的に見てコンデジの中では最適の1つでしょう

書き込み番号[6542844] 水中写真 、も参考になると思いますが
実際に水中写真撮ってる方のレスを待ちましょう♪

書込番号:6551519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/07/19 00:03(1年以上前)

SAKUさん!

ありがとうございます!
実は迷ってるんですよ・・。
ダイバー雑誌にもいくつかは紹介されてるんだけど
この40と31の2点でホント悩んでて。
もちろん解像度や高画質の部分でいいほうに越したことはないんだけど、実際水中でどのように写真が撮れるかって言ったら謎が多くて(苦笑

その中での高画質・・どこまで陸上と同じカラーで撮れるんだろうって部分が最大の疑問なんですよね。

書込番号:6551547

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/19 08:06(1年以上前)

水の中でいろんなコンデジを使ってきましたが
F10,F30は泳いでいる魚をとりやすい機種だと思っています.
AFがよく合います.

40fd,31fdも同じ特徴を持っていると想像します.
逆にマクロは若干寄れないですね.

現在使用中のF30での話ですが,水中モードだとハレーション
(陸上用語:オーブ)が赤くなります.
これはカメラ内で足りない赤を補っているからだと思いますが
いささか過剰な気もします.
ハレーションがない場合には非常に色鮮やかでよいのですが
ちょっと気になっています.

色にこだわるなら水中モードではなく通常のホワイトバランスで
INONのD-2000などの追加もいいかもしれませんが,,,
これは単体で使ってみた後で考えればいいと思います.

私の場合,水の中でも頻繁に電源ON/OFFしてます.
ただストロボを使うことも多いし,一日に複数回潜るなら
電池にゆとりのあるF31fdの方が安心できると思います.

書込番号:6552258

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/19 08:45(1年以上前)

こちらのスレッドもご参考に。

[6507601] ダイビングをするのですが・・・

書込番号:6552325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/19 21:35(1年以上前)

フジを使った水中写真はこのブログが参考になるかも。
http://syachi.uminokaze.com/

書込番号:6554249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/07/19 23:09(1年以上前)

ホントみなさま目頭が熱くなる思いで読みました!
色々ご意見ありがとうございます。
FUJIを使った水中写真も見させていただきましたし
カキコにもある○○○○・・番のコメも読みました。

実際私にデジカメの知識も少ないので、みなさんの情報量には
感心しっぱなしです。
今日もダイビングで写真を撮ってみたのですが(借り物・・
色がやっぱり納得いかないんですよね・・

じゃ、どこまでで納得するのか?って言われると過剰なものも求めてはいないんですが・・・。
遊びで写真を撮るだけですし(汗

写真を撮りながらも自分で購入するカメラの事を考えてたんですが
やはりバッテリーが一番に重要視する部分だと感じたし
FUJIの接写に若干弱いって事も今の自分の技量だったら
全然問題ないぐらいなので
タイムログが少なくバッテリーの持ちでFUJI31に決めようと
思います!

ホントたくさんのご意見はとても参考になりました!
ありがとうございます!
みなさんに感謝します。

書込番号:6554730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2007/07/25 14:57(1年以上前)

もう決まっちゃったみたいですけど、、、

>もちろん解像度や高画質の部分でいいほうに越したことはないんだけど、実際水中でどのように写真が撮れるかって言ったら謎が多くて(苦笑

これはもう、カメラを実際に水中に持ち込んで調整を出しているかどうかが大きいです(初期のデジカメのほとんどは絵が破綻してました)。

ちゃんと水中にも対応できる作りになってるとすると、メーカーが好きな絵作りというのがあるのでそれに引っ張られます。

データとしてみると、RGBで非常に偏りがあるので、後で加工とかはほぼ無理です。(すごく画質が落ちる)

フジはリンク先を見ると緑がかる癖が健在なようですね。ケラマとかモルディブだともっと青いと思うのですけど。

後は、撮りたい写真によって必要な機材が違ってきますので、例えば外部ストロボが使えないと非常に絵作りが狭くなります。(普通にダイビングしている時間のほとんどは、ストロボが必要な環境) で、このときにストロボがマニュアルだと初心者には扱いきれないわけで、、、

カメラも水中に持ち込むと視野が狭くなりますので、ワイドコンバージョンレンズなども欲しくなります。

それから、電池の持ちはとても重要で、出来たら一日もつ事が望ましいです。というのは、ボートで外に出たときに一本しかもたないと、落ち着かないボートの上でハウジングを開けなければならなくなり、水没の原因になりかねません(チェックすることさえ出来ないこともある)。

水没するとニッケル水素使ってると爆発しますんで、一式全部捨てる事になります。

もう一つは、ハウジングに入れるときに空気が湿っていると結露します。一日もてば、乾燥したクーラーの風をあてながらハウジングを閉じられますので、結露とは無縁で居られます。(乾燥剤は気休めです)

おまけ情報として、コンパクトなカメラはBCに入れて持ち歩くにはいいんですけど、ストロボを付けると浮力が足りなくなって水中で重いです。(片手で撮るのが難しくなります)

書込番号:6575127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っています(T_T)

2007/07/19 19:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:3件

デジカメ購入(買い替え→知人に譲る予定)で、迷いに迷っています。

候補は、
@Fine Pix F40fd
AFine Pix Z5fd
BPanasonic FX−30

こだわっている部分は、
@コンパクトサイズ(F40fdのサイズが最大)
A室内撮影が綺麗(被写体は、主に猫)
B起動が早い
C撮影間隔が短い
D被写体ブレをよく軽減できる(被写体が猫なので)

上記の条件であれば、F40fdが一番かと思いますが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

F31fdの性能がスバ抜けてる情報は、ここの口コミなので確認しましたが、やはりサイズ・デザインがなんとも気にいらず、上記3機種に絞りました。

印刷は、L版程度ですので、そんなに高性能ではなくてもいいですし、本格的でもないので。

皆様のアドバイスなどあれば、お願い致します。

書込番号:6553798

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/19 19:56(1年以上前)

いろんな性能はトレードオフだったりしますからね.
納得のできる機種を選ぶのが重要ですね.

文章を読んだ限りではF40fdで迷う必要は無いと思います.

書込番号:6553858

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/19 21:56(1年以上前)

安くていいならf31Fd。
f40fdは特にこだわらないなら十分に実用的な機種だと思います。

書込番号:6554360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/19 22:35(1年以上前)

F31fd > F40fd

F31fdの在庫が有ればいいのですが。無ければF40fdですね。

書込番号:6554556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/20 22:28(1年以上前)

室内を綺麗に撮るならF31fdと思いますが。

今は安いので室内用にF31fdを買われても良いと思います。

簡単に手に入ればの話しですが。

書込番号:6557884

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/22 18:26(1年以上前)

その後どうなったでしょうか。

書込番号:6564890

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/07/22 19:57(1年以上前)

この3機種からなら室内で一番綺麗に(ノイズが少ないという意味で)撮れるのはF40fdでしょうね、たぶん。

FX−30はFUJIと比較しなければ、室内でもそこそこには撮れると思いますが。FX30が許容範囲ならZ5fdでも充分かと。

あとは色合いなど好みの問題なので、実際にさわって確かめる方がいいと思います。

F31は本人が性能は一番いいのは確認していて、それでもサイズ・デザインなど気に入らないと言っているのだから、勧めるのはどうかと思います。

もう本人は見ていないと思いますが、ちょっとレスが不適切なのが多いと思いましたので、あえて追加で。

書込番号:6565165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/07/24 18:52(1年以上前)

花酔いさんに同感。
スレ主が最初に
>F31fdの性能がスバ抜けてる情報は、ここの口コミなので確認
>しましたが、やはりサイズ・デザインがなんとも気にいらず、上記
>3機種に絞りました
と書いている以上、F31を薦めるのはどうかと思います。
とはいえ、goodideaさんお書きのように「その後どうなった」のかは気になりますね…。

個人的に…
ちょうど両親へのプレゼント用でFX30とF40fdを検討してました。
すぐに欲しい(通販除く)ので「入手しやすさ」を第1に、価格(二万程度)で絞ってます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/22/5759.html
(FX30)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/08/5629.html
(F40fd)
ここの見比べた限りでは、個人的にはFX30<F40fdって感じました。
あとはF40fdとZ5ですが…
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/06/5104.html
と見比べた限りでは個人的にはいい勝負という感想です。
形状やF値の違い、SDの使用の可否等がポイントになりそうですね。
自分ならF40fdにします(というか、今週中に買ってみるつもりです)。

書込番号:6572121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

動画比較

2007/07/17 13:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件

現在カシオのEX-S600を使っています。
室内および水中での使用を考慮して、F40FDを検討しています。
S600では動画を結構撮りますが、この機種はどうでしょうか?
MotionJPEGなのでファイル容量が倍近くなるのはわかるのですが、
比較して写りがよくなるなら検討しようと思います。
サンプル等を見ましたがいまいち違いがわかりませんでした。
実際使うと、操作しづらい、雑音が入りやすいなどもあると思います。どなたかF40FDの動画についてコメントいただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:6545455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/07/17 21:28(1年以上前)

F40の前の機種のF20動画はここにあります。
http://www.steves-digicams.com/2007_reviews/fuji_f20_samples.html
F20=F40ならば、あまり画質は良くないですね。

F30は、結構綺麗だし、暗所も強いです。
F30の後継機のF31fdの方が良いのでは?

書込番号:6546816

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件

2007/07/17 23:08(1年以上前)

アクアのよっちゃん

サンプル動画の紹介ありがとうございます。
またHP拝見しました。F30のサンプルとともにPC上で比較しました。
現在出張中なので戻り次第S600にファイルを入れて自宅テレビに映して比較してみます。

F31fd結構評判いいですね。
現在はSDビデオレコーダとデジカメすべてSDカードで、主な使用用途がアウトドア、水辺、水中、長期旅行なので、結構な枚数のSDカードを所有しています。アウトドアでは水没の危険性もあるので、メディアを共用できることは私にとっては結構重要です。そのため富士やSONYなどのSD以外のメディアのカメラは今まで避けてきています。F40fdはSD対応なのでようやく選択肢に入ったというところです。もちろん、よほどの差があればxD機を購入してもいいと常々思っているのですが。。。。

HPを見るとアクアのよっちゃんさんは、EX-S600も所有しているみたいですが、紹介いただいたサンプル動画はS600と比べて同感じましたでしょうか? サンプル動画の比較は、条件次第というところがあるので結構難しいと感じています。参考までに意見をいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6547358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/07/17 23:10(1年以上前)

所有者です。

普通に観賞するには、画質は十分キレイだと思いますよ!

ただ、撮影を開始してからのズームが出来ないのがたまに不便に思いますね。






書込番号:6547376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F40fdの満足度4

2007/07/20 02:07(1年以上前)

S600と同等動画画質のZ750とF40で動画対決を以前しました。
画質はほぼ同じです。

室内・暗所においては、F40の方が実際の明るさより明るく映そうと(ゲインアップ)しており、違和感を感じました。

決定的な違いは、音質です。

両方ともモノラルWAVなのですが、かたや(S600は)44.1khz、かたや(F40は)11khz
その音質の違いは、かなりあります。

また、F40の自動露出にはどうやら絞りハネが使われているようであり、それが動く時のメカノイズ(クシュ・クシュ)がとても耳障りです。

旅ビデオとして動画を撮り、あとで編集で(動画の音を消して)、BGM等を載せる使い方しかないと思います。

フジのカメラ(F31やS6000も含めて)では、音も含めた記録動画には、かなり厳しいです。

書込番号:6555393

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件

2007/07/20 12:15(1年以上前)

どうしよう。。。。さん、アレマ43さん、コメントいただきありがとうございます。
実際につかわれている方のコメントは大変参考になります。
アクアのよっちゃんさんに教えてもらったサンプルを自宅テレビで見ましたが、
室内だと今持っているカシオより綺麗そうな印象を持ちましたが、比較は結構難しいですね。
雑音の件もあるのでしばらく新規購入は見送りかなと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:6556191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F40fdの満足度4

2007/07/20 13:00(1年以上前)

動画コンデジでしたら、(予想で申し訳ないのですが、)
今年の秋あたりから CMOS 600万画素の60f/sの物が出てくると思います。

CMOSによってスミアが出なくなるはずですし、
1秒あたり60コマの動画なので、動画から静止画の切り出しでも
よい絵が取れると思います。

ただ動画の主流が、H264になりつつあるので、M-jpegの製品がでるかは微妙です。
(今のところH264は、編集がやっかい。→ソフトの面。要PCハイスペック)
それでも静止画として 秒あたり60連写というのができるのかもしれません。

今 このCMOSを発表しているのは、ソニーとアメリカのマイクロなんとかという会社だけですので、
新製品出立ての頃は きっと糞高いと思います。
が、キャノンもデジカメ用のCMOS開発と大量生産を発表しましたので、
来年の秋ごろには競争も激しくなり、手ごろな価格で手に入れられんじゃないかと踏んでいます。

それまでは、我慢です!

私もコンパクト万能動画デジカメを求めて、いろいろ手を出しましたが、
劇的な変化は全然得られません。 (涙

PS
今、もし手を出すとしたら

ソニーのT100
光学ズーム可でメカノイズなし、ズーム時のピント合焦もそこそこ良し
但し、ボタンの操作性・室内でのフラッシュにやや難有り

サンヨーのHD2、CA65
光学ズーム可でメカノイズなし、ズーム時のピント合焦もそこそこ良し
但し、静止画の暗所(高感度)ノイズは悪し、静止画テブレしやすい。

キャノンのTX1
光学ズーム可でメカノイズなし、ズーム時のピント合焦は結構良し、ズーム倍率も高い
但し、記録ファイルはでかい(録画時間短い)、スミアは強烈

この3機種以外は、動画性能を問うた時、ズーム時のメカノイズ・ピント合焦の点、カメラ自体の大きさで満足できないはずです。

書込番号:6556303

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件

2007/07/21 00:38(1年以上前)

アレマ43さんコメントありがとうございます。
しばらく待った方がよさそうですね。

今すぐ手を出すとしても、なかなか完全なものはないですね。
今年は、EX-S600+ディカパック、SDR-S100+アクアパックで乗り切ろうと思います。
紹介いただいた中では、私の使用用途としてはCA65がかなりいい線行ってるんですが、サンプル動画見る限りS600よりいいようには思えませんので。。。
SONY T1000はノーマークだったのでちょっと考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:6558569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F40fd
富士フイルム

FinePix F40fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

FinePix F40fdをお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング