
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2007年5月26日 09:44 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月23日 19:42 |
![]() |
0 | 7 | 2007年5月21日 18:31 |
![]() |
0 | 8 | 2007年5月20日 08:56 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月20日 07:04 |
![]() |
4 | 4 | 2007年5月20日 02:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
先日、f40fdを購入しました。
NTT-Xストアで、スムーズに購入できました。
おおむね機能には満足しております。
もっと簡単に、PCへデータを移動できたら、良かったのですが。
(ここはかなりストレスフルです。)
やはり予備のバッテリーが必要かな?と思ったのですが、
皆さんはどこのを購入していますか?
純正とROWAなど純正以外のものではかなり価格が違うので
迷ってしまいます。
純正が安全なのは言うまでもないのでしょうが、
純正以外をお使いの方でお勧めの会社などありましたら、
教えていただけないでしょうか?
(他のデジカメの書き込みで、TZ3を購入予定と書きましたが、
新宿のヨドバシと秋葉の他店で、電源が入るもののレンズカバーが
開かないという故障?機に計二度も遭遇したため、回避しました。
発売されて2ヶ月弱でそうなっていたので、いくら見本品とはいえ、
年単位で考えると購入したものもそうなる可能性が高いと判断したためです。)
0点

カードリーダー使えばそうストレスにはならないんでは?
書込番号:6351497
0点

速く、蚊帳(?)の中にはいったほうがいいのでは?
書込番号:6351548
0点

予備の必要性は設定と使用頻度の問題ではないでしょうか?
次機が買い増しになるようなら予備が欲しいですね〜
私は買う予定がなかったけど、たまたまコンパクト3機種分で
まとめ買いが出来そうなのでROWA購入を予定していますけど・・・
(1個だったらわざわざ買わないって意味で)
一眼の予備は2機で供用できるので純正を3個持っていますが^^;
書込番号:6351632
0点

互換バッテリーはROWAしか買ったことがありません。
今まで不具合はありません。
ぼくちゃんさんの言われるように、PCへデータを移動するにはカードリーダーが良いと思います。
書込番号:6351685
0点

こんばんは。
このデジカメではありませんが、予備バッテリーにROWA製を使っている機種もあります。
っていうか、カメラ本体と一緒に買ったのですが、自分は純正のつもりで「予備バッテリーもお願い」と言ったのに、帰ってみたらROWA製でした。
レシートを見たらROWA製の値段でしたし、取り替えの手間もめんどくさかったのでそのまま使っておりますが、今のところ特に不具合はありません。
書込番号:6351835
0点

皆様、ありがとうございます。
価格コム内の検索ではROWAというところの記載しか見つけられず、
そこのサイトを見てみましたが、互換性のあるバッテリーは
送料込みで1個750円でした。(ちなみに2個は1140円です。)
みなさんの評価はなかなかのようですね。
750円なら次に使えなくてもかまわないので購入しようかと
思いました。
すいません、じじかめさん
「速く、蚊帳(?)の中にはいったほうがいいのでは?」
とはどういう意味でしょうか?
カードリーダーは使用していますが、
このSDカードの抜き差しは数をこなすとカメラ側の端子が
壊れないか心配です。
しょうがないのでスキャナとカメラ ウィザードでコピーしています。
書込番号:6352404
0点

おもしろいHN(失礼)なので、ちょっと冗談を・・・
駄レスで失礼致しました。
書込番号:6353400
0点

>じじかめさん
>速く、蚊帳(?)の中にはいったほうがいいのでは?
おもしろいHN(失礼)なので、ちょっと冗談を・・・
駄レスで失礼致しました。
誰にもわからない、冗談にすらなってない意味なしのレスに、
いつも誤字脱字オンパレード、いい加減にした方がいいのでは?
(注)速く→早く
せめてスレの趣旨と合った内容があればいいですが、
こういうレスはポスト数を稼ぐだけが目的に見えます。
いつもスルーしてますが、だれも指摘しないと分からないのかなと。
書込番号:6356395
1点

>いつもスルーしてますが、だれも指摘しないと分からないのかなと。
掲示板そのものがそんなに四角張ったものでないので悪くはないと思いますが。じじかめさんのコメントはかなりのものが有益ではないでしょうか。
>注)速く→早く
これらを指摘されると80%の人は書き込めなくなります(私も含めて)。私が気になるのは響きの悪い省略語です。
【例】デジカメ、アサカメ、ソニスタ、デパ地下などなんと汚い響きでしょうかと思うのは少数派なんでしょうね。
書込番号:6356733
0点

そういう意味でしたか。
べつにむずむずするのは蚊がいるからではありません。
もっと深遠なテーマです。
ステハンではないようでしたので、何か意味があるのかと
思いましたが、冗談なら了解です。
他者の質問内容などに伏せ字などがあった場合(多くは初心者)
目くじらたてて指摘する玄人の方々が多く見られますが、
それこそスルーすべきでしょう。
なぜレスが付かないかを自ら考え、ルールに行き着き、
というコウテイがあっても良いと思われます。
誤字脱字は最近は上等なサイトのニュースなどでも
多く見られるのではないでしょうか?
いろいろなかたがこのサイトを利用していると思います。
1円でも安く買いたい人、
性能を他のユーザーから聞いた上で購入したい人、
真摯に参考意見を書いてくださる人、
デタラメな情報を流して楽しんでいる人、
他人の揚げ足に終始しているひと、などなどです。
どんなレスをつけるにせよ、
結局むなしくなるのは本人ではないでしょうか?
ルールの範囲内で自由にやればよいと思われます。
そして、他の人が立てたスレの主旨を変えてしまうのも明確なルール違反です。
これで、このスレは終了とさせていただけましたら幸いです。
書込番号:6372732
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
久々にデジタルカメラを購入しようかと考えています。
ちなみに、今までにコダックDC260zoom、Finepix4900z、リコーRDC-7、コニミノA200、auA5406CAを購入してきました。
経験上、デジカメはピクセル等倍よりも50%リサイズした時が一番、キリッっとして見えると思っているのですが、50%にリサイズすると800万画素→200万画素、1000万画素→250万画素、1200万画素→300万画素、という風に画素数でいうと4分の1になってしまいます。
で、思ったのですが、ハニカムCCDなら本来ジグザグに画素が並んでいる関係上、ベイヤー配列に直す為に一旦2倍の画素数に演算してから(注:縦・横2倍の「4倍」ではなくあくまで「2倍」ですので、縦横は1.5倍程度)再度、実画素数までリサイズしている仕組みですので、50%リサイズ前提ならハニカムCCDの方が理に叶っているのかも(?)と考えました。実際、初期のハニカム機は実画素数の2倍のピクセル数で出力する構造(4倍ではない)でしたが、ベイヤーCCD軍から表記にクレームが付いた為、やむなくハニカム配列をベイヤー配列に直して出力した後、実ピクセル数までリサイズするようになったと記憶しています。
言いたいことを解かり易く表記すると。。。
一般のデジカメでは
800万画素 → 50%リサイズ → 200万画素になってしまう。
ハニカムCCDでは
800万画素 → ベイヤー変換 → 1600万画素(縦横2倍の3200万画素ではない) → 50%リサイズ → 400万画素の出力が可能。
となり、リサイズ前提ではハニカムが有利ではないかと考えました。
実際、カタログを見る限り必ずと言っていいほどハニカム機は実画素数の2分の1出力モードを備えているようです。(4分の1ではなく) これはやはり実画素数の2倍画素出力をしていた名残りではないかと思いました。
そこでユーザーの方にお願いなのですが、F41fdの4M出力モードで撮影したサンプルをアップしていただけないでしょうか?
4Mモードでこそ、この機のハニカム機としてのの実力が判ると思ったのですが、なかなかネット上にサンプルを見付けられません(>_<)
購入の参考にしたいので、お願いいたしますm(--)m
0点


参考になるかわかりませんが、自分のホームページに
F40fdの400万画素写真をアップしております。
(元画像は比較写真上部の機種名"F40fd"の文字にリンク)
http://www.geocities.jp/asabs2001/sub6.htm
私の場合 L版印刷メインなので、ほとんど400万画素モードのみで
使っておりますが、画質的にも満足しており気に入ってます。
書込番号:6358802
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
初めてかきこみます。
かなりアナログタイプなので
テクニック的にはあまり自信無しです。
色々見てると初心者でもいいと思われる
次の機種に絞りました。
フジの40Fと、パナのF30、ミュー780です。
どれがいいのか迷いまくってます。
用途は次のような感じです。
気軽に携帯出来る。
初心者でも使いやすい。
オークションなどにも使いたい。
室内外も使いたい。
いいショットは大きくしたい。
等です。
皆さん教えて下さい。
ほんとに迷ってます。
0点

みけとみーさんさん、こんにちは。
「旅行は実際に行った時よりも計画段階の方が楽しい」
といいますが、カメラ選びも同じではないでしょうか?
また、ご検討の3機種を3機種とも使われたことがある方はまず居ないと
思いますから、それぞれのユーザーのそれぞれの機種のいい点ばかりの
ご意見をお聞きしても参考になるかどうか・・・・。
みけとみーさんさんご自身が、ここの掲示板のそれぞれの板を熟読されるか
店頭などで実際に触ってみてご判断された方が宜しいような気がします。
本当に迷っていらっしゃる方に、ご意見するという行為は勇気がいることですし・・・・。
書込番号:6350731
0点

鉄道写会人さん
ありがとうございます。
全て手に取り見ていますが
書き込みを見たりすると
迷ってしまいます。
手ぶれ補正ならず決め補正したい位です。
きょうも見たのですが
パナFX30かな、と思うのですが
メーカーサイト見るとF40も・・・
ミューはやや脱落してます。
書込番号:6351060
0点

・人物を撮ることが多いなら、顔認識がついて被写体ブレにも強いF40fd、
・景色を撮ることが多いなら、手ブレ補正と広角がついているFX30、
・浅田真央ちゃんファンならμ780、
で如何でしょう?
なんちって、最後のは冗談ですよ(^^;
オリンパス機は使ったことが無いので良く分かりません。
ただこの3機種で比べると、μ780だけがxDカード専用ですよね。
xDカードに抵抗がないのであれば、この掲示板でも評価が高く
値段も手ごろなフジF31fdも検討してみてはいかがでしょう?
書込番号:6351146
0点

最近PanaからFujiの乗り換えた者です
*手ぶれ防止はおまじない程度と思った方が現実です
*Panaの製品は高ISO時のノイズについてよく調べて見た下さい
カタログ値で高ISO値が書いてあっても実用になるか
FX9からF40fdに買い換えて満足しています
書込番号:6351335
0点

>xDカードに抵抗がないのであれば、この掲示板でも評価が高く
>値段も手ごろなフジF31fdも検討してみてはいかがでしょう?
私もそう思います。FX30、μ780、F40fd なら 600万画素ながら高感度でより評価の高い F31fd も検討してはいかがでしょうか。
書込番号:6351518
0点

いろいろご意見ありがとうございます。
フジのF31いいみたいですが持った感じが
微妙にF40に比べ馴染みにくかったので・・・
ただ性能はいいみたいですね(値段の割りに)
やはり色々考えてF40かとおもいます。
書込番号:6352387
0点

いろいろ悩んだ結果フジのF40を
本日購入しました。
ナンバシティのキタムラで26,800でした。
これからバンバン撮りたいと思います。
書込番号:6357605
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
標記の商品で悩んでいます。
どちらも顔検出がついており、スナップには最適だと思うのですが、デザイン(IXY)と 機能(フジ)で甲乙つけがたい状況となってしまいました。
旅行や風景用にはCanonEOSKissDNを持っているので、完全にスナップ用です。今まではニコンのコンデジ(クールピクス2000だっけな…?)を使っていたんですが、突然システムエラーとでて動作不能となってしまい、パーティーやちょっとしたスナップ用のコンデジが無くなってしまいました。
採用基準としては、
1.とにかく小型。ポケットに入れて邪魔にならない程度
2.設定が簡単。電源ONで手軽にシャッターが切れる
を基準に探しています。
今のところF40fdに傾いているのですが、どうでしょう?
0点

F40ユーザーです。
>1.とにかく小型。
微妙な大きさの差ですが、F40はお腹のポケット、IXY10なら胸ポケもOKというところでしょうか。。。
>2.設定が簡単
どっちもOKだと思います。
私は歳を喰ってから、ほとんどマニュアルを目を通さない人間になったのですが、そんな人間でもF40はOKでしたよ。
>パーティーやちょっとしたスナップ用
という事でしたら、室内に強いという評判のFinePixで宜しいんじゃないでしょうか。
けど以前使っていたZ750に比べるとコンデジ使用頻度は少なくなった気もします。
やはり胸ポケ常駐可というのも大事かな??
(腹ポケだとぶつけて壊しちゃうのがやっぱり怖いんですよね)
書込番号:6302005
0点

選考される基準については実機に触れてみるコトで実感出来ると思います。
一度両機に触れてみてはいかがでしょうか。
書込番号:6302020
0点

皆さん返信ありがとうございます。やはりフジがいいんですね。
昨日旅先のヨドバシで両方触ってみたのですが、IXYのほうがメモリが入っておらず試し撮りをすることができませんでした。普段は田舎に住んでいるのでもっぱらネット通販で家電を買うのでここの口コミが頼りになっています。
ちなみにこの機種がIXYに劣る点ってありますか?顔認識も多いし、認識速度も速いし、設定もフルオートみたいだし、あまりないような…。
スナップとかって人を待たせたくないから、電源ONですぐシャッター切りたいじゃないですか!IXYは顔優先AEとかFEとかいちいち設定が必要なのかなと思うと、やはりデザインはには惹かれるけど使い勝手を優先したくなっちゃうんですよね。
書込番号:6306371
0点

>この機種がIXYに劣る点
大きさとブランドイメージですかね。
書込番号:6306392
0点

ここの掲示板でF4fdがいいと勧められながらも、なかなか踏み出せずにいましたが、ついに今朝NTT-Xで最安値の通知を受け取り購入しました!
送料無料で残り3台!クレジットカードが使えて(Eコレクト)購入代金が変わらないのはとてもありがたい!
早く届かないかな〜!
書込番号:6346287
0点

ご購入おめでとうございます!
おいくらで入手されたのでしょうか。
書込番号:6348569
0点

@おいなり さん
NTT-Xで本体26,200円とSDメモリ1G1,680円で送料無料。これに液晶保護シールをヤフオクで買っても30,000円でおつりがきました!
宅配会社にとネットで問い合わせをしたら明日到着予定!楽しみだ〜!
これからはちょっとした時にはF40fd、気合いを入れて時は一眼(EosKissDN)の二刀流だ〜!
書込番号:6353195
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
今まで使用していたデジカメが壊れてしまったので
2台目を購入しようと思います。
子どもの写真と風景などをメインに撮影したいので
FinePix F31fd と F40で悩み、
機能性とデザインなどからF40にほぼ決定しました。
今まで使用していたデジカメでは
スマートメディアを使って撮影し(かなり古い機種です^^;;)、
USBスマートメディアカードリーダーという物に
スマートメディアを差し込んで、PCに接続していましたが、
F40ではSDカードを使用するというところまでは
わかりましたが、そこから先、PCに接続の仕方がわかりません。。。
今までと同じように、USBを使用してPCに接続するのでしょうか?
それとも他に何か媒体でPCに接続するのでしょうか。。?!
あと、おすすめのSDカードも教えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします!
0点

同じですよ。
カードリーダで転送しますし、
直接カメラ(カードを入れたまま)をPCとUSBで接続して転送することもできます。
SDは、パナ、サンディスクがオススメです。
書込番号:6352913
0点

カメラから直接PCに画像を転送する方法とカードリーダーを経由して転送する方法とがありますが、今までと同じカードリーダー経由の方が何かと便利だと思います。
SD対応のカードリーダーをお持ちでなければできれば、SDHC対応の最新のものを同時購入されれば良いかと思います。
(私は複数メディア対応のものを使ってます。)
http://kakaku.com/sku/pricemenu/cardreader.htm
書込番号:6352985
0点

私は、F30をアイオーデータの「USB-2 C8RW」で画像を取り込んで
いますが、今なら、CR9RWのほうがいいと思います。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2006/usb2-c9rwg/index.htm
書込番号:6353017
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
「FinePix F40fd」と「オリンパスμ780」で迷っています。
ショップ(店員さん)によって違うことを言うので迷っています。
4年前に買った「PowerShot S45(キャノン)」をこわしてしまったので買い替え検討中です。
(1)被写体は子供(幼児)です。
(2)室内撮影が主
1.気にしているのは「顔の感知と背景の感知」です。
皆さんのコメントを読むと顔の感知は「FinePix」が良いと書かれている方が多いですが、
背景の色合いも同時に調整するのは「オリンパスμ780」だとショップの店員さんに聞きました。
確かにオリンパスのカタログにもできるようなことが書かれていました。
そう言われると少し予算オーバーと思いながらも「オリンパスμ780」も良いなぁと思いはじめました。
2.「xdピクチャーカード」もデジカメ専用と思えば支障がないとおもっていますが、
同じ容量で比較すると「SDカード」よりも「xdピクチャーカード」の方が沢山の画像が格納できると聞きました。
技術的なことは分かりませんが本当なのでしょうか?
同じ容量で同じ画素数ならほぼ同じ枚数格納できると思うのですが。。。。
上記2点の質問に何卒アドバイスをお願いします。
0点

室内撮影ならば
F31fd>F40fd>μ780
と思います。
SDだろうが、xDだろうが、容量だけの問題だけと
思いますが。
書込番号:6349467
1点

室内で撮るなら F31fd>F40fd>>μ780 ではないでしょうか。
・室内で撮る場合に重要な高感度性能は、F31fd、次点で F40fd の方が高い
・μ780 の開放 F値(レンズの明るさ)は、F3.3 と結構暗い
・顔認識は F31fd、F40fd の方が良さそう(店頭で試してみてください)
・背景の感知?ですが、元々 F31fdf、F40fd の方がCCDが大きくダイナミックレンジが広いこともあり、露出の他、擬似的にダイナミックレンジを拡張すると見られる μ780 にどれだけの優位性があるか疑問
・室内で多用するフラッシュの制御は、iフラッシュの方が性能が良いと思われる
SD も xD も同じ容量なら保存できる枚数には大きな差は無いんじゃないですかね。
ただ、μ780 は画像1枚当たりの容量が HQ 3.5MB なのに対して、F40fd は Fine 3.9MB ですから、そういう意味では μ780 の方が撮影枚数は多少多いということかもしれません。
書込番号:6349860
1点

> 1.気にしているのは「顔の感知と背景の感知」です。
これですね↓
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju780/feature/index2.html
なかなか面白い機能だとは思いますが、正直言うと眉唾な気も(^^;
このため「だけ」に他を割り切ったり、増してや予算オーバーしてまで
買い求めるほどの機能ではなさそうに思えますね。
μ780と迷うとしたら、むしろ「ズーム倍率」と「手ブレ補正の有無」
ではないでしょうか。そちらは一考の価値があると思います。
> 2.「xdピクチャーカード」もデジカメ専用と思えば支障がないとおもっていますが、
同じ容量で比較すると「SDカード」よりも「xdピクチャーカード」の方が沢山の画像が格納できると聞きました。
技術的なことは分かりませんが本当なのでしょうか?
本当です。SDカードは元々音楽配信などの著作権保護を意図して作られた
ものなので(名称はSecure Digitalの略です。San Diskじゃないですよ(笑))、
セキュア領域の確保のために容量の一部を割り当てています。
全容量の1%だったかな。ウロ覚えなので間違ってるかも知れませんが、
デジカメでは使用できない領域があるのは事実です。
#まぁ、実質誤差みたいなもんだと思いますが(^^;
#カメラの画素数と、ユーザが選ぶ画質設定の方が遥かに大きく
#響きます。
書込番号:6350371
2点

アクアのよっちゃんさん,on the willowさん,LUCARIOさん、詳しいアドバイス有難うございました。
(1)やはり↓なんですね
・室内で撮るなら F31fd>F40fd>>μ780
このサイトで何度も話題に出ている「F31fd > F40fd」ですが、皆さんそうおっしゃっていますね。
性能で選ぶかスタイルやボタンなどの使い勝手で選ぶかってとこですね。
ショップでは価格も「F31fd > F40fd」となっていたので人気が高いからかを確認のために聞いたら、
以外にも「(店頭ではF31fdが)人気がなくなっていて、値下げしてまで売る必要がないために
価格が逆転してしまっている」とのことでした。
だから、それまでかなり迷いましたが、この2機種では「F40fd」を選ぶつもりになっています。
・「背景の色合いも同時に調整」について参考になりました↓
予算オーバーしてまで買い求めるほどの機能ではなさそうに思えますね。
(2)なるほど皆さんよくご存知なんですね。流石です。有難うございました。
・μ780 は画像1枚当たりの容量が HQ 3.5MB なのに対して、F40fd は Fine 3.9MB
そういう意味では μ780 の方が撮影枚数は多少多いということかもしれません。
・SDカードはセキュア領域の確保のために容量の一部を割り当てています
書込番号:6352801
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





