FinePix F40fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥17,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F40fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd のクチコミ掲示板

(3176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDの書き込み速度について

2007/04/09 02:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 ENARYさん
クチコミ投稿数:38件

F30ユーザですが、XDピクチャーカードTypeHを
使用して連射などすると書き込み速度が遅いと感じます。
F40+SDカード(高速書込対応)だと
この速度は改善されるのでしょうか?
またISO1600の画質は同じでしょうか?
どちらの方がいいんでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:6212413

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/09 08:03(1年以上前)

カードの種類と画質は、関係ないと思います。
xDカードHタイプ(8-15MB/秒)よりSDカード高速(10-20MB/秒)は
少し速いですが、違いはほとんど感じないのではないでしょうか?

書込番号:6212642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/09 08:11(1年以上前)

連写で撮影するカメラではありません

書込番号:6212649

ナイスクチコミ!0


Juryさん
クチコミ投稿数:58件

2007/04/09 08:48(1年以上前)

SDカードの150倍速1Gタイプを使っていますが、早いとは感じません。パソコンへの転送は少し早い感じですが・・・

書込番号:6212698

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/04/09 17:53(1年以上前)

ショップでF40fdの試し撮りをさせてもらったとき
150倍速の2GBを使いましたが、
いつものCanonのIXY900ISと比較して書き込みは遅く感じました。
PCへの転送は試せなかったのですがIXY900ISだと驚くほど早いです。

xDピクチャーカードの転送速度
http://bbs.kakaku.com/bbs/00536310059/SortID=5964321/

書込番号:6213830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/04/09 18:27(1年以上前)

書き込み速度はよく分かりませんが、連写速度自体が遅くなっていしまいますね。(F30、0.45秒間隔3コマ F40、0.8秒間隔2コマ)

書込番号:6213922

ナイスクチコミ!0


スレ主 ENARYさん
クチコミ投稿数:38件

2007/04/14 15:03(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
記録メディアをSDに変えたところで
書込速度が上がるわけではないんですね。
一枚一枚薄暗くても高感度で
綺麗に撮りたい人向けということでしょうか。
ちなみに800ISだと書込みの速いSDを使うと
ほぼ無限連写が楽しめます^^;


書込番号:6230681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ROWAの電池

2007/04/11 12:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

サードパーティーの充電池を予備用に購入を検討しています。
以前もIXY40でROWA製の充電池を使用していたのですが、価格相応の最低限の仕事はしてくれたと思っています。

ROWA NP-70-T 750円 送料込み
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2184

使い方としてはバッテリーが切れてしまった時に100枚も撮影できれば十分だと考えています。
問題は液漏れなどのトラブルです。
以前の商品は明らかに純正品より電池のもちは悪かったですが、液漏れ等の機械を破損させるようなトラブルはありませんでした。

実際にROWAを使用されて、トラブルがあったと言う方がおられましたら、ぜひ教えていただけませんか。また他社製のバッテリーを試された方も情報をお待ちしています。
Panasonic DMW-BCC12 RICHO DB60が互換性があるようです。

ちなみに純正品は

楽天最安は3680円
http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/fuji_np-70/

アマゾンで3623円でした。

書込番号:6220123

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/11 17:59(1年以上前)

GR DIGITALを使っています。
実は、前から同じバッテリー(そっくりですよね)では???と思っていましたが・・・

店頭で見比べたトコロ・・・
電圧が違うのですが、大丈夫なんでしょうかね???
ROWAのは共通みたいですが

書込番号:6220849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/04/11 21:48(1年以上前)

色んなデジカメにROWA製使ってますが
純正品よりもちが悪かったり、液漏れ等のトラブルは
一度も無いですねぇ。

自己責任なので、トラブルがあっても
責任は取れませんが・・・。

書込番号:6221526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/04/12 00:06(1年以上前)

液漏れはありませんが、買ったバッテリセルが全て非日本製か
長持ちしていません。 

書込番号:6222288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/12 01:02(1年以上前)

使用してるセルの生産国だけは確認しておいた方がいいでしょう…

書込番号:6222477

ナイスクチコミ!0


スレ主 MON2170さん
クチコミ投稿数:315件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/04/12 09:14(1年以上前)

ありがとうございます。
今回のはBYDという中国のかなり大きな企業の製品のようです。
以前、IXYで使用していて、ROWAではなく、純正バッテリー使用中にフラッシュが発光しなくなって基盤を交換してもらったことがあります。これは、ROWAを併用していたせいなのでしょうか。
やっぱり、純正品のほうが安心かな・・・

書込番号:6223013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AF時の音に関して

2007/04/10 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:6件

本日F40fdを動かしていたらちょっと気になることがありましたので質問させてください。
コンデジはf40fdが二台目です。以前はLUMIX DMC-FX1を使っていました。FX1では気にならなかったのですが
F40fdはAF時(シャッター半押し開始からピントが合うまで)に
ジジジという音がするのですがFUJIのコンデジはこんなものなのでしょうか?音が大きくて大丈夫なのかぁと心配になります。
来週に長期で使う予定なのでなおさら心配というか不安に・・・。
皆様がお持ちのF40fdはいかがでしょうか?
またこのような現象の場合にどのようなことが原因として考えられるのでしょうか?

この音はピントを合わせるときだけでなく電源のON OFF時にもなっています。まだ使用期間が浅いのでその他機能に何か問題があるかどうかわかりません。

書込番号:6218838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/04/11 00:11(1年以上前)

音は大きめで正常ですね〜。
コンパクトタイプでは静かな方が珍しいかも?

書込番号:6218979

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/11 08:06(1年以上前)

おそらく問題ないと思います。
不安なら展示機で確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:6219574

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/04/11 09:12(1年以上前)

電源投入時にレンズを繰り出すモーターの音。
ピントを合わす為にレンズを前後に動かすモーターの音、だと思いますよぉ〜。

あっ、モーターの動きに合わせて動作する、ギアの音もあるかな。

書込番号:6219726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/11 20:21(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

本日展示品にて確認してきました。
展示品でも同じような音が聞こえました。
起動時やAF時何回か試しましたが同じような音がしていました。

安心しました。これから心置きなく撮影ができます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:6221221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信22

お気に入りに追加

標準

風景や花の撮影に適した方は?

2007/04/08 04:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:9件

現在、A310を使用しています。
電池が二・三枚撮って電源を落とし二日後には使用できなくなる、ニッケル水素電池が使用できない、等が発生しているため、買い換えを検討しています。
最初、上記の様なトラブルに辟易した上、ちょっと調べたらFUJIの機種には多いトラブルだと知ったため、違うメーカーのモノにしようかと思いましたが、結局画質が一番好みなこともあり、F40fdとF31fdが候補として残りました。

そこで質問なのですが。
トータル的にはF31fdの方が評判が良いようですが、風景と花の撮影にはどちらの方が適しているのでしょうか?

・値段が安い→F31fd
・海外旅行持参も視野に入れているので、電池が長時間使えると良い→F31fd。でも、F40fdは予備バッテリー買えば問題解決?
・持っているXDカードは容量が少ない(64M)ので、新規に購入する必要あり→どちらでも良い。
・機械に苦手な者も使うので、操作が簡単だと良い→F40fd
・軽い→F40fd

と、その他の部分が自分的にどっちつかずな上、F31fdは風景が苦手らしいとも聞き、判断が付かなくなってしまいました。
F40fdの方も、風景の撮影は苦手だったりするのでしょうか?
結局、一番使うのは花の撮影と風景なので、適した方に決定しよう、と思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:6208628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2007/04/08 06:36(1年以上前)

A310と聞いてびっくり。
私も2年ほど前使っていました。
今から思えば、反応は鈍いし、電池の持ちは悪い、重い、と非常に使いにくいカメラでした。
F31fdでもF40fdでも、A310に比べたらすごく良いと思います。

回答になってないですね。すいません。
私ならF40fdかな?なんとなく。

書込番号:6208718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/08 07:07(1年以上前)

私はF31fdを使用しておりますが、不具合や故障などは
今のところですが一切ありません、F31fdやF40fdはあまり不具合
の書き込みなどは見受けられませんので、とりあえず心配ないか
と思われます。

 私もフジの絵や色が好きで購入した一人です、フイルムカメラ
よりフジのフィルムの色が好きでした。

 風景も綺麗に撮れますよ、色的に物足りない時はクロームモード
にすると発色が強くなります、コントラストが弱いものを撮るとき
に特に有効と感じます(建物など)
 F31fdやF40fdの特に良いところは高感度時の低ノイズだと
思います。

 F31fdよりF40fdが風景撮影時に特に勝っている部分はパープル
フィリンジ(白い光が紫掛かってしまう)が出にくいこと
ではないかと感じています、細かいことを言えばきりがないと
思いますが、どちらも綺麗に撮れると思います。
 花の撮影はマクロ撮影があまり得意ではないとよく耳にします
が私は不便に感じたことはなく、満足のいくものが撮れて
おります。

 風景に関してはキャノンのイクシー900isなんかは結構得意な
様ですね。

 F31fdもオートはありますしF40fd同様簡単に撮影できますので
その辺は心配ないかと思われます。

書込番号:6208759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/04/08 07:28(1年以上前)

>・海外旅行持参も視野に入れているので、電池が長時間使えると良い→F31fd。でも、F40fdは予備バッテリー買えば問題解決?
◆F31 580枚 F40 300枚 どちらも予備バッテリは必要なし。

>・持っているXDカードは容量が少ない(64M)ので、新規に購入する必要あり→どちらでも良い。
◆F40ならば、2GBが3000円程度で購入できます。
 xDならば、1GBで4500円程度
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000259/#cat

>・機械に苦手な者も使うので、操作が簡単だと良い→F40fd
◆AUTOならば大差なし

>・軽い→F40fd
◆両方とも軽くはない。

結論は、SDカードを持っていて、室内撮影が少ないならば
F40。
私はF31を勧めますが。

書込番号:6208787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/08 07:55(1年以上前)

風景撮影には900IS

書込番号:6208819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/08 08:46(1年以上前)

フジクロームは毒々しいので使いません

書込番号:6208924

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2007/04/08 13:03(1年以上前)

私はF31fd使いですが、
F40fdでもどちらも標準以上の画質で
満足されると思いますよ。

お洒落でスリムならF40fdに分がありましょう。

せっかくの購入ですので、
大いに悩んでみてください。

書込番号:6209644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/04/08 14:29(1年以上前)

>スイングボーイさん
A310使っていましたか!
そうなんです、最初は「どれでも今使っているものよりは良い筈だし」
と適当に買うつもりだったのですが、調べてたら悩んでしまいました。
なんとなく、F40fdですか。F40fd:1票ですね。

>オスカル影千代さん
この二機種は不具合の心配は無いですか!良かったです。
風景撮影時の違いは、パープルフィリンジですか。
でも、「しいて言えば」程度ってことですかね?

>アクアのよっちゃんさん
海外で充電の予定がないので、電池切れがないという安心感が欲しいと思ってます。
まぁ、そもそも300枚も撮らないとは思っているのですが。
軽さやその他は、あくまでもF40fdとF31fdを比較しての結果です。
SDカードは持っていないけど、室内撮影は少ないと思います。F31fd:1票でしょうか。

>納豆ビームさん
風景撮影には、900ISを使えばどちらでも大丈夫ということでしょうか?
無知でごめんなさい。

>銀座草さん
フジクロームは毒々しいとも聞きますね。
フジの画質が好きな人にはそう感じるレベルなんですかね。
それとも、派手だと言われるパナレベルなんでしょうか。

>momopapaさん
そうなんですよね、バッグに入れることを考えると、
少しでもスリムで軽い方が、とも思ってしまって・・・
ますます悩んでしまいます。

書込番号:6209848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/08 14:32(1年以上前)

フジクロームは毒々しい×
フジはパナレベルで鮮やかすぎて毒々しい○

書込番号:6209859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/08 14:35(1年以上前)

>F31fdは風景が苦手らしいとも聞き、判断が付かなくなってしまいました。

F31fd が風景が苦手とは思いませんよ。隅々までクッキリとした解像感の高い画質でありながら、接写でも絞りで被写界深度をコントロールできるのは面白いですね。
春休みのためか、最近多い捨てハンもどき(?)の書きなぐりは気にしなくても良いかと思います。

フジクロームの比較写真を載せました。
スタンダードが非常に見た目に近い、素直な描写なのに対し、フジクロームはかなり派手目の描写になりますが、今はパソコンでレタッチもできる時代なので、このぐらいの違いがあったほうがむしろ良いと思います。
http://picasaweb.google.com/onthewillow/IJUXI

書込番号:6209867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/08 14:46(1年以上前)

リンク先のウイルス感染にはご注意を
風景撮影に弱い理由は測光のバランスがいまいちで
地面が暗くなったり空が白く飛んだりします

書込番号:6209890

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/08 17:01(1年以上前)

F31は風景が苦手…というわけではないと思うのですが、
高感度に強いが広角がそれなり…のフジのFシリーズよりも、
他社の手ブレ補正付き&28mm広角付きの方が、
風景を撮ってより楽しい(醍醐味が味わえる)とは思います。

花の場合、これまたFシリーズはとりわけマクロ撮影
(近接撮影)に秀でたレンズを搭載しているわけでもないので、
他社のマクロ得意なカメラの方がよりベター、という事は
言えると思います。

F40とF31でどちらが?というと、上記を思えば所詮どんぐりの
背比べという気もしないでもないですが、単純に画素数だけを
比べれば単純にF40が上ですね。豊富な光量の下で撮影した
緻密な風景写真等を、A3以上に大伸ばしプリントしたり、
一部をトリミング(切り取り)して拡大したりした場合には、
違いを感じるのではないかと思います。

あと最近、F31では自然の緑や青空の色が変、という感想が
この掲示板にも複数寄せられています。F40は同じ状況でもっと
良いのか?というのは私自身で比較したことがないので
何とも言えませんが、この辺りは一般論として新しい製品の
方が諸々改良されている期待は持ちやすいかも知れませんね。

#とは言えやはり、どんぐりのなんとやらという予感もしますが(^^;
あと、色合いについては個人個人の好みや慣れと、
それ以前の大きな問題として「そのモニタ、正しい色出てますか?」
という要素がとても大きいです。


とまぁ、色々書きましたが、最後はご自身の目で見て決めるしか
ないと思いますよ。ご参考までにF31で撮った風景(と言っても
殺風景なコンクリートジャングルと夜景スナップですが)
を載せたアルバムをご紹介します。

ついでなので、先日F31で撮った桜の写真をアルバムの最後2枚に
入れておきました。(F-クロームのテストがてら撮ったものです。)

http://www.imagegateway.net/a?i=wmuCXLSEUJ

ご参考になれば幸いです。

書込番号:6210243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/04/09 00:43(1年以上前)

>影美庵さんさん
フジクロームはパナレベルなのですね。
風景撮影に弱いと言われるところは、測光バランスなのですか。

>on the willowさん
拝見させていただきました。
思ったより、フジクロームは派手派手しくないかな。被写体によっては良いかも?と思いました。

>LUCARIOさん
そう考えると、風景も花も得意、という機種は難しいのですかね(^^;
電気店の店員曰く「現像時一番再現率が良いのがFUJI」「フォトショップで再現率が良いのがFUJI」と聞きました。
基本的に風景写真と良かった花の写真は現像しますし、トリミングはしても拡大することはありませんし、プリンタでの印刷もしないのですが、紫が青に見えるというのは、現像しても同じなのでしょうか?
写真拝見しました。暗いところでも綺麗に写るのですね〜
マクロじゃないフジクロームはちょっといまいちですね。

ますます判断つかなくなってきたかも(◎△◎)

書込番号:6212178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/09 01:34(1年以上前)

F31fd か、F40fd か、というのは難しいと言えば難しいですね。

F40fd のメリットは、
・薄い
・高解像度
・Mモードで顔認識が選べる

あとは何でしょうか?
こういった部分に大きなメリットを感じないのであれば、F31fd かな、と思いますが。

書込番号:6212344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/04/09 05:54(1年以上前)

としきんぐさん

「なんとなく」なんていいかげんな答え方ですいません。

私もそれなりに情報は収集してはいるのですが、

>on the willowさんの
 F40fd のメリットは、
 ・薄い
 ・高解像度
 ・Mモードで顔認識が選べる

のとおりです。説明するのが面倒だったもので。
on the willowさんありがとうございます。

F31fdのほうが評判が高いですが、F40fdもこのように改善点はありますし、SDカードも使え、高感度では他社に負けないという'評判'もありましたので、「なんとなく」F40fdかなと思った次第です。

私の場合はF40fdが第一候補ではなく、多機種で悩んでいますが、いろいろ調べるていくうちに、メリット、デメリットがそれぞれあり、これだというものがなかなか選べなくなってしまっています。
最後は、「なんとなく」これだ。と決めるしかないのかなと思っています。

書込番号:6212535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/09 06:44(1年以上前)

F31(40)の色合いはコントラストが高すぎ
900ISなら赤青緑の補正がカメラでできますよ
広角(広く写る)風景撮影に最適

書込番号:6212562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/04/10 18:36(1年以上前)

花などは影の中だと感度が上がったりしますので、少しでも滑らかに撮れそうなF31fdがいいかもしれません。富士は真ん中の物を最適にしようとする傾向なので、多少合わせる場所を動かす癖を付ければ好みに近づく様に撮れると思います。
ただ、若干彩度が高く、真っ赤、蛍光ぽいオレンジ、赤紫などの花だとちょっと強すぎる時があるかもしれません。

他なら、紫や緑などが割と自然なリコーR6とかも、高感度は弱めですが花にはいいかもしれません。28mmから7.1倍ズームで花撮りや風景には役立つと思います…

書込番号:6217532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F40fdの満足度4

2007/04/10 19:01(1年以上前)

3月までは、「風景なら900IS」が定説となっていましたが、
今はR6じゃないでしょうか!!

アットホームな雰囲気のR6の板を覗いてみてください。
そして投稿している人達のHPやブログを観てください。

「え〜、コンデジでこんな1眼みたいなマクロ撮影ができるの〜!!」
とビックリするはずです。

見たまんまの絵を鮮やかに写す900IS
更にそれに絵心を加える事ができるR6

視界に全て入った映像
その視界の中の一部に心を奪われた時、その一部を強調して残すのがマクロ。
両方ができるR6

これからは、「風景ならR6」じゃないでしょうか。。

しかしあのコンデジ凄いな・・・、
持つ人がデジ1の出番が減ったというのもわかります。。。

書込番号:6217602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2007/04/10 19:55(1年以上前)

記憶に忠実な色合い900IS
フジは高感度にこだわりすぎて昼間露出オーバー起こす

書込番号:6217760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/04/10 21:40(1年以上前)

>on the willowさん
薄い、は魅力的ですね。
高解像度は、今使っているものを考えればどちらにしても良くなってるので、拘らないのですが・・・

>スイングボーイさん
本当、デメリットやメリットを考えすぎると、最後は「なんとなく」しかないと私も思うようになってきました。

>夕日のプロローグさん
900ISって機種だったのですね。
本日、店頭にて確認してきましたが、やはりサンプル等見る限り画質がどうにも好みでなく・・・ごめんなさい。

>ねねここさん
滑らかに撮れる・・・そういう方向からの見方もありましたね!
紫や緑などが割と自然なのは、リコーR6ですか。

>アレマ43さん
リコーのR6ですね。知人で接写第一でR5を買ったという人がいました。
花は接写になるけど、風景はどうだろう?と候補からは外してたのですが、R6なら風景もOKですか。

>2122232425262272829***********さん
露出オーバーですか。


友人がF40fdを購入したそうなので、F30fdで言われている緑や青を撮って、DPEに出してみようかと考えてます。

書込番号:6218186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/04/10 21:47(1年以上前)

フジは風景などのシーンに弱い【測光のバランスがいまいち】
お店でプリントするときは、補正しないでと言いましょう

書込番号:6218213

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:10件

今日、ヤマダ電機に行って話しを伺ってきました!
デジカメを買い替えようと思ってます。今はニコンです。

私のデジカメ用途は、オークション専用で、メインが洋服です。
その旨をスタッフに伝えた所、それだとFujiと言われ、
その中でも、「FinePix F40fd」をすすめられました。
でも、私個人捨てがたいのが、FinePix Z5fdなんです♪
こちらは色がとても気に入ってしまって…
この2点は、やっぱり、性質は違うのでしょうか?
完全にオークション専用『室内撮影&洋服』撮影メインなので、
外観は、どうでもいいのですが、どうせ買うなら
可愛いのが良いし…と思ってしまいます。
また、スタッフに、Fujiのもう一種類の、ココでよく話題に上る
「…30?」の方もすすめられました。

もう、どれが一番良いのか分かりません(>_<)
アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6199729

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/04/05 16:48(1年以上前)

目的が、洋服撮影だけであればドレでもOKかと・・・
シッカリした三脚を一緒に買って

設定はMで、感度項目を少ない数字に固定を忘れずに
背景紙と照明器具もあれば尚良いかと・・・

ただ・・・今のNikonで大きな不満がないのであれば買い換える意味も無くなる可能性があります。
何か買い換える理由がおありでしょうか?

書込番号:6199742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/05 16:49(1年以上前)

ちなみにあともう1種類すすめられたデジカメは
FinePix F31fd でした^^;

書込番号:6199743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/05 16:51(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
ニコンの方は、ちょっと古いものでして、感度も400しかないのです。
そろそろ買い替えの時期かと…^^;

書込番号:6199749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/05 16:54(1年以上前)

>オークション専用で、メインが洋服

で、何故?

>それだとFujiと言われ、その中でも、「FinePix F40fd」をすすめられました。


意味がわかりません。

洋服とは動くんですか?
でなければ、高感度などまったく関係ありません。
オークション専用なら画素数が多いことも必須ではないはず。

三脚を使って、照明を考えたほうがキレイに撮れますよ。

書込番号:6199756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/05 16:58(1年以上前)

PS、
ですので、そのスタッフには二度と相談しないほうがよろしいかと思います。

デザインの気に入った、Z5fdでいいと思います。

書込番号:6199765

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/05 16:58(1年以上前)

うう、ん?

洋服を着たモデルを撮るのではなく、
洋服をハンガーか(マネキンか?)に掛けて
「それが動かない状態で」商品撮影をするのですよね?

それでしたらフジではなく、他社の手ブレ補正付きモデルで
低感度で撮影した方がよろしいかと思いますが…。

#本当は三脚を使って最低感度で撮るのがベスト。
#その場合はフジでも他社でも何でもいいです。

洋服の場合、全体だけでなく、生地の風合いを見せるのに
拡大撮影(マクロ撮影)する必要とかもないですか?

そうなると、手ブレ補正付きで、マクロが得意なカメラが
ベターではないかと言う気がします。
ふと思い浮かぶのはリコー Caplio R6ですね。

惑わすようなアドバイスで申し訳ありませんが、
ちょっと再考してみてはいかがでしょうか?(^^;

なお、私だったらその用途には一眼レフか、最低限RAWが
使えるカメラを使います。
コンパクトデジカメのJPEG一発撮りでは、商品の色を
適切に色再現させるのに苦労しそうなので。

#まぁ、個人のオークション出品なら(事業者ほどには)
#神経質にならなくていいのかも知れませんが…。

##余談ですが以前ヤフオクで買ったスキーウェアが、
##白だと思ってたら思いっきりクリーム色でした(^^;;;;;

書込番号:6199766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/05 17:13(1年以上前)

Z5fdは
マクロ:[広角]約8cm〜80cm、[望遠]約45cm〜80cm

ですから大丈夫そうに思いますが。

FUJIは、Z5もF40もマニュアルホワイトバランスがないんですね。
色合わせに不利かもしれません。

色に関しては、ネットの場合は、見る相手側のPCのモニターにもよるところが大きいのはたしかですが。

書込番号:6199799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/05 17:18(1年以上前)

撮影は室内で、マネキンや、床に平置きして撮影してます。
「それが動かない状態」での撮影です。
オークションには1週間に100点程出品しており、
個人以上業者未満という感じなのですが。笑


洋服を撮影するには、感度は低い方が良いのですか??(>_<)
私はてっきり数字が高いに越した事はないと思っていたのですが。
三脚は使った事がないのですが、この機会に、
ちょっと考えてみようと思います☆彡


>洋服の場合、全体だけでなく、生地の風合いを見せるのに
>拡大撮影(マクロ撮影)する必要とかもないですか?

なかなかの素人でちょっと意味が分からないのですが…
いつも自分の撮影に不満を感じていて、デジカメが悪い!と、
勝手に思い込んでいたのですが…(>_<)
リコー Caplio R6 も、ちょっと検討します。
一眼レフも考えたのですが、ちょっと予算が…^^;
いつも他の出品者などの画像を見ると、
なんでこんなに綺麗なんだろう???と思ってしまう事が多く、
自分でも工夫してるのですが、なかなか…

書込番号:6199811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/04/05 19:00(1年以上前)

カメラを買いたいようなら、
好きなカメラでも平気な感じがします・・・

オークション
遠景・近景・アップの質感・傷、シミなど
あれば難アリ個所の詳細写真等でしょうか。

ちなみに、自分のパソコンで満足出来るような
写りに見えたとしても、相手側もまったく同じ
ように見えるとは限りませんよ。
(LUCARIOさんのクリーム色 ^^;)

カメラの買い替えは別として、まずは
オークション出品の撮影術の検索を
されてもよいかと思います。
今のカメラでも十分だったりして。

過剰な撮影・レタッチ術はもちろんNGでしょうが・・・

書込番号:6200032

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/05 19:52(1年以上前)

> ちなみに、自分のパソコンで満足出来るような
> 写りに見えたとしても、相手側もまったく同じ
> ように見えるとは限りませんよ。

それは確かにその通りなのですが、それでも「白」だけは
気を遣った方がいいですよ〜。特に服の場合。

私自身が「クリーム色」のウェアを落札したから書いてる
わけではないんですが。

#ウェア自体は気に入って愛用してます、ハイ(^^;;;

真面目な話、最低限ホワイトバランスだけはある程度自由に
コントロールできるカメラを選ぶのが吉ですね。
白いものが白でなかったり、白くないものが白く写っていたり
すると、有彩色(赤とか青とか)の色が狂っている事よりも
人の目は過敏に反応します。

そして服飾関係の場合だと、真面目にクレームが発生しかねません。

#注:私のスキーウェアはクレーム出してませんよ。
#ちゃんと「非常に良い出品者です」にチェックしました(笑)。

本当なら、最低限出品者側の写真撮影ではカラーマネジメントにも
気を遣ってもらって、見る側でもきちんとした環境で見れば
正しい色に見える、という状態を保証してもらいたいものなのですが、
個人出品者にそこまで求めるのも酷ですからね。

でもせめて、上にも書いたように「白」だけは気にして欲しいと思います。
目安としては非常に大雑把な話で、例えばヤフオクなら、
ブラウザ画面の背景が白ですよね。多くの人は、この白を基準に
白いものを白と認識します。

従って、仮に白いブラウスとかを撮影した際、その写真と
ブラウザ背景の白を比べて見て、あまりに色合いにギャップが
あるようなら「白くないもの」と誤解される可能性があるので、
撮影し直すかレタッチするのが望ましい、という事になります。



と、本題のカメラ選定の話とはかけ離れてしまいましたが、
何かのご参考のなれば幸いです。

#やっぱり私はRAWが扱えるカメラがいいと思いますけどね。
#パナのLX2などはどうでしょう。SILKYPIX 2.0が付属してますし。
#↑比率16:9というのも、縦で撮ると服の撮影に向くかも?(^^;
##↑この機種は風景最強のカメラなので、服だけ撮るには
##少々勿体無い気もするんですが(^^;;;

書込番号:6200134

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/04/05 21:20(1年以上前)

買い換えるなら、「絞り優先AE」機能が付いていた方が良いと思います。細部までピシッとピントが合っている方が、商品の説明になると思うので。

チョット離れたところから、少し望遠で、(ブレやすいので三脚を使い、)ISO100や200、絞り4.0〜5.6あたり、セルフタイマー、適宜露出補正、でしょうか。
トルソーを窓際に置いて外光を使ったり、背景用紙や照明を当てる方向に気を遣ったりすると良いのではないでしょうか。また、なるべく忠実な色に「撮る」「レタッチする」テクニックもあるに越したことありません。

「高く落札される!」みたいな本も売られていますね。


僕はあまり物撮りをしないんですが、こんなカンジです。
[越乃景虎 名水仕込み 特別本醸造]
http://smokingblues.web.infoseek.co.jp/diary/2005-11/ba-P0288-kagetora.jpg.html

書込番号:6200464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/05 22:53(1年以上前)

オークション専用でしたら、安いカメラで手ぶれ補正が付いていれば十分です。
高感度も高画素も、要りません。
高感度 → ノイズが出やすく、ノイズリダクションでベタっとした写真になる
高画素 → どうせWeb用にリサイズが必要

FinePix Z5fdは、手ぶれ補正が無いので、私なら選択しません。
いちいち三脚はめんどうなので、手ぶれ補正が付いてれば便利です。

強力な手ぶれ補正が付いて、ピントも合い易く、値段も安いパナソニックの
DMC-LS2
http://kakaku.com/item/00501910955/
DMC-FS1
http://kakaku.com/item/00501911106/
とかは、いかがですか?
色も3色から選べます。

書込番号:6200901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/05 23:04(1年以上前)

割り込み失礼します。

> ニコンの方は、ちょっと古いものでして、感度も400しかないのです。

小生、6年前に購入したデジカメ(200万画素、ISO100)をいまだに使用しております。

しかしながら通常の撮影〜PCでの鑑賞、L版プリントではさほど不満はないです。
ましてオークション用の画像であれば、いいところ800×600程度では?
今お使いのカメラでも、皆さんがおっしゃるとおり、撮影テクやレタッチで物凄く変わると思いますよ。
ちなみに私はカメラはド素人なため、撮影テクの未熟さをレタッチで相当カバーしてます。

閑話休題
さすがにそろそろ買い替えを考え始め、いろいろと検討しているところです。
現在、コンデジをメインに比較検討してますが、このF40fdがベストな気がします。
ちょっと前までは、エビちゃんの「顔きれい」連呼には、「ばっかじゃないの?」
と思っていましたが、店頭での試し撮りおよび自分のこれまでの失敗写真を分析した結果、
これは非常に素晴らしい技術だと今では確信しています。
AFが今では当たり前になったように、顔認識AF・AEも標準装備されると思います。
これで乾電池対応すれば完璧ですね。(A800に顔きれいが搭載されても○)

書込番号:6200963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/05 23:44(1年以上前)

沢山の方のお話ありがとうございます。
夕方買い物ついでに、カメラのキタムラに行き、
同じ様に説明しました。すると、結局はネットに掲載する程度だったら、
どのカメラでも一緒…という感じでした。感度も画素も問わず…
私も、マネキン、昼間の撮影、床のデザイン、その上、
フォトレタッチで多少編集したり加工したりしてます。
日々、「あ〜じゃない、こ〜じゃない」と葛藤です。

人からは、「撮影上手だねぇ〜」と良く言われるのですが。
普通の出品程度なら良いのですが、他の人よりも綺麗に…
という思いがあり、それを考えると、上には上がいるのです…
(本当は画像を掲載したいところなのですが…人の画像なので…涙)

色々な方の話を聞くと、全く1からに戻ってしまいました^^;
さてどれが良いのでしょうか…?笑
私に合うおすすめの機種を教えて下さい(*^^)v 
              (あつかましい奴…笑)

もう少し勉強します!

書込番号:6201148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/05 23:50(1年以上前)

↑ 〆ではありません。笑

書込番号:6201179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/05 23:52(1年以上前)

何度もすいません!
こちらのサイトは、ヤフオクで出品されてる商品のURLを
掲載しても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:6201186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/06 03:09(1年以上前)

結局
>>でも、私個人捨てがたいのが、FinePix Z5fdなんです♪
>>こちらは色がとても気に入ってしまって…
>>どうせ買うなら可愛いのが良いし…
これが一番重要だったりします。(特に「♪」が重要^^;;)
特に持ち歩く気にさせる物であればオークションだけに
使わず、外に持ち出す機会も増えるかもしれません^^
携帯なんか選ぶ時にデザインや色で選んでいません?
それと同じだと思います^^

>>ヤフオクで出品されてる商品のURLを
>>掲載しても大丈夫なのでしょうか?
そうなると個人的な営利目的とも取られる可能性も
ありますので、写真は他の無料のフォトアルバムを
使った方が、いいと思います。
ヤフーやインフォシークがありますので…
http://www.infoseek.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/

書込番号:6201689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/04/06 07:03(1年以上前)

小学生が6年前のデジカメを使っているとは大切にしてるね

書込番号:6201832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/06 09:47(1年以上前)

デザイン的にはZ5fdなのでは?
「FUJIを勧められたからその中ではZ5fd」、ということでしょうか?

デザイン、色的などで一番気に入っている機種はないのでしょうか?


ホワイトバランス(WB)をマニュアル設定できる機種にされては?

CANON、NIKONなどはコンパクトタイプでもできるようになっています。
全機種対応しているかはわかりませんが、
対応していれば、キヤノンのIXYにはマニュアルWB、ニコンはWBプリセットとメニュー内のWB設定項目に入っています。


なにがいいのか?
と言われるかもしれませんが、
カメラに白基準を認識させることができます。
WBオートでは白が赤みがかったりする場合がありますが、
そのような場合に、カメラに「ここ(これ)が白だよ」と強制的に認識させられます。
(その気になれば、「クリーム色」を「白」と認識させることも可能です。・・・・・?)

書込番号:6202097

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/06 12:59(1年以上前)

まぁ、スレ主さんは特にホワイトバランスに困っているという相談をされてる
わけではないので大きなお世話になってしまうのかも知れませんが…。

「白だと思ってクリーム色の服を落札したことがある者」としてもうちょっと。
#↑根に持ったり逆恨みしてなんかいませんよ。ホント、ホントに(笑)

カメラはぶっちゃけ何でもいいんですが(今お持ちのニコン機でもOK)、
一度、下記のソフトを試してみて下さい。無料版なのでご安心を♪

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/

これの下の方にある「FREE版」をダウンロードして、下記の手順を試してみて下さい。
テスト画像として「白い被写体を撮ったつもりなのに何か色がヘン」というのが
あればベストです。

1. このソフト(SILKYPIXフリー版)を起動する。
2. メニューの[ファイル]-[ファイルを開く]で画像(JPEG画像)を開く。
3. 左上の方にある「ホワイトバランス(太陽マーク)」をクリック
4. ホワイトバランスタブが開くので、その中の「グレーバランスツール」をクリック
 (※フリー版ではタブ内でこれしか操作できないのですぐに分かると思います。)
5. 画像の中で、白、もしくは無彩色のグレーにしたい箇所を指定。
 その際クリックするピンポイントになりますが、一定範囲をドラッグ指定する方が確実かも。
6. メニューの[現像]-[現像と保存]で、保存ファイル名を指定して[保存]をクリック。
 この時、必ず元の画像ファイルと違うファイル名(もしくは違う場所)を指定して下さい。
 上書き保存はエラーになります。

多分これで、色合いについてはだいぶ良くなると思います。
使い方を間違えると αyamanekoさんが書かれている

> その気になれば、「クリーム色」を「白」と認識させることも可能

となってしまいますがそこは使い方次第ということで…(^^;

以上、ご参考になれば幸いです。

もっともスレ主さん、

> フォトレタッチで多少編集したり加工したりしてます。

とのことですので、この辺の話は既に良くご存知かも知れませんね。
(Photoshop Elements等でもグレー点指定は普通に出来ますし(^^;)
もしそうであれば余計なお世話ということでご勘弁願います。

#本題のカメラは何がいいのかなぁ…。他の方も書かれているように当面は今の
#カメラでも充分こなせそうな予感もしますので、もうちょっと我慢してデジタル
#一眼レフに行っちゃうのがベストな気もしますけどね(^^;;;

##ただ、個人的に今この時点で市販されているデジイチの中で、特に初めての
##方に自信持って勧められる機種が、どこを探しても(私には)見当たらない…
##のが難点と言えば難点だったりしますが。どうなってんだデジイチ市場〜〜(T_T)

書込番号:6202502

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ズーム時の画質について

2007/04/05 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:4件

まったくの初心者で、現在F40fd、F31fd、パナソニックのFX30で悩んでいます。
小さな子供を撮るのがメインなのでFinePixに傾いていて、本日コジマで撮り比べをしてみました。
F40fdで、かなり明るい家電店の中でブレ軽減モードで撮影したのですが、カメラのモニターで見てもかなりのノイズが出ました。
店員さんに聞いたら「これはデジタルズームの域なので、三脚使っても似たようなものですよ」とのこと。

もちろん三脚を使えば全然違うのでしょうが、普段の生活の中での家族のスナップですので、基本的に手で撮ります。
一応脇をしめて出来るだ手ブレしないように撮ったのにこのレベル(私の腕の話)では、手ブレ機能がついたメーカーにした方が無難なのでしょうか?
ちなみにF31fdでは、カメラのモニターで感じる程はブレなかったのですが、カメラ初心者の私にはF40fdの方が操作性がよかったので。

室内で最高ズームで撮るというシチュエーションはまずないと思うのですが、天気の悪い日の屋外で撮った場合私の腕でどうなるか?と不安になったので質問させていただきました。

書込番号:6201152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/06 00:30(1年以上前)

>F40fdの方が操作性がよかったので。

ならF40fdがいいとは思うんですが、F31fd。

書込番号:6201351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/04/06 00:51(1年以上前)

ブレ軽減モードはガンガン感度を上げて撮るモードなので
ザラザラ写真になるのは当然ですよー
オートで撮ればまだ普通に撮れると思います・・・

書込番号:6201412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/06 02:48(1年以上前)

>>カメラのモニターで見てもかなりのノイズが出ました。
高感度ノイズだとするとちょっと疑問…
PCのディスプレイでも等倍で見るとダメかもしれませんが
フルスクリーンで見るとLサイズにプリントする感じで
見る事が出来ますけど、結構綺麗に見えると思いますので…
カメラの液晶で見るんでしたら、液晶の質の問題のような…
F31fdと同じだと思いますけど…

書込番号:6201667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/04/06 06:13(1年以上前)

もしかしてデジタルズームまで使いましたか?
ぶれ軽減モードでしかもデジタルズームだと
かなり荒れます……

書込番号:6201788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/06 08:55(1年以上前)

早速ありがとうございます。まずAUTOで撮ってみたらノイズがかなりひどかったのですが、プレビューを見たら他のお客さんが撮ったと思われる同じシチュエーションの画像が綺麗に残っていました。それでブレ軽減モードでやってみましたが、私の腕ではほとんど変わらず・・・・
ズームは目一杯ズームしてみました。それってデジタルズームなんでしょうか?

正直言って今のカメラ(COOLPIX3100)でもほとんどAUTOを使っていたので、簡単で動き回る子供が綺麗に使えるカメラが希望なのです。

書込番号:6201988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/04/06 10:42(1年以上前)

とりあえず…
他の方も指摘されていますが
ぶれ軽減モードはとにかく高感度にして
シャッタースピードを早くして
ぶれを抑えるモードです
高感度に強いといっても画質は低下します…
私は使わないモードです
お店のカメラはいろんな人が触ったりいじるので
とんでもない設定になっている場合があります
オートモードでも変わっているかもしれません
出来れば店員さんにお願いして初期設定に戻してもらい
ついでに「デジタルズームは切りにしてください」と
お願いしてから試し撮りしてみてください
また、ちょっと詳しい店員さんだったら
「マニュアルモードでISOAUTO800で試し撮りしたい」
とわがまま言って設定してもらってください
期待通り、もしくはそれに近い写りになると思います
余談ですがフジフィルムのデジカメは最大までデジタルズームすると
かなり荒い(解像度が下がる)仕上がりになります
デジタルズームの仕組みについては省略しますが
デジタルズームを使うよりも
光学ズームで撮影して
後からトリミングしても
基本的な原理は同じですし
私個人としてはオススメです

書込番号:6202219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/04/06 11:40(1年以上前)

ひとつ忘れてました
(^_^;)
シーンポジションの
「人物」(ポートレート)モード
オススメです
<(_ _)>

書込番号:6202325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/07 21:45(1年以上前)

色々コメントありがとうございました。
今日もう一度店頭で触ってみて、ズームの件は解決はしなかったけれど早く欲しかったので購入しました。
使いこなせるよう頑張ります!

書込番号:6207343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F40fd
富士フイルム

FinePix F40fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

FinePix F40fdをお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング