
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 21 | 2007年4月2日 23:35 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月2日 19:37 |
![]() |
5 | 4 | 2007年4月1日 10:27 |
![]() |
2 | 4 | 2007年3月29日 16:30 |
![]() |
4 | 3 | 2007年3月28日 23:56 |
![]() |
39 | 15 | 2007年3月27日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
デジカメの購入を明日に決めているのですが、いまだに何を買えばいいか迷っています。どなたかカメラに詳しい方アドバイス宜しくお願いします。7ヶ月の子供を室内外で撮る事がメインで、コンパクトで簡単操作が希望です。キャノンの900ISにしようかなと思ったのですが店頭の方にフジのF40fdを勧められて迷っています。パナのFX30も視野に入れていたのですが、顔認識系はいいなと思っています。デジカメは全然詳しくなくど素人です。何台も買うことが出来ないのでこの一台というのを教えていただければと思います。
0点

お子さんを室内外でと言う事なら、F40fdにされれば間違いは無いと思います。
特に室内で動くお子さんとなると、900iSなどの手ブレ補正機能は効果がなく、高感度画質に優れたフジが定番です。
書込番号:6177906
0点

被写体がお子さんで、デジカメ1台なら、900ISよりF40fdがイイと思います。
もっと追求すれば、同じフジのF31fdのほうがイイ画質になりますが、(たぶんF31fdを薦める人もたくさんいると思います)
僕の自論として「画質より持ち運び・デザイン」のほうが大事だと思っていますから、(特に女性)
F40fdもしくは同社のZ5fdがオススメです。
F31fdとF40fdやZ5fdの画質の差なんて微々たるものです。そんな差より、ちょっとした散歩の時にでさえ持ち歩きたくなるようなデジカメに出会えるといいですね^^
書込番号:6177925
1点

>何台も買うことが出来ないのでこの一台というのを教えて
900ISの方でも書きましたが、完璧な物などありません。
900ISかF40fdどちらかにして、不満点が出てきたら、それに対応する工夫をしていくしかないと思いますよ。
900ISの方に書かれていた内容ですが。
>F40fdが値段も26800円と大分安くなっておりました
安いと(お買い得だと)思いますよ。
>900ISも3万2千で
こちらもそこそこ安いと思いますが、F40fdにすれば、差額分(5千円強)でxDカード等も余分に購入できます。
書込番号:6177996
0点

ご意見ありがとうございます。ちなみにayamanekoさんでしたらどれを購入されるのですか? F31fdデザイン好きなのですがXDは買うつもりはなく、現在SDのみ買い足して持っております。安いのは嬉しいのですが、購入後は何年も使うようになるので数千の違いならあまり気にならなくなりました。きりが無いのもその通りだと思うのですが、出来れば買って失敗のないものにしたいと思い皆様に教えていただきたく口コミしました。
書込番号:6178069
0点

私今は900ISを常時携行しています。
子供などもいないので使い方は異なると思います。
F31fdはこの間(近所で底値の時に)買い損ねました。
書込番号:6178088
3点

迷ったらデザインで選んで何も問題ないと思います。
というより、デザインも重要な要素だと思っています。(特に女性の方)
デザインが気に入らないデジカメより、
多少画質や機能が劣っても、好きなデザインのデジカメのほうが、
持ち歩く回数や写真を撮る枚数が自然と増えますから、
腕も上がりますし、いい写真を残すことが出来ますよ。
お子さんの“その時”の写真は一回しか撮れません。
新しいデジカメでバシバシ撮ってあげてください^^
ちなみに、一般的な値段は、
F31fd+xD≒F40fd<IXY900ISですね。
F40fdを26800円で売っている店のF31fdの値段が少しだけ気になりますが・・・^^;
書込番号:6178097
0点

追加ですが人気ランキングでランキングが低いのも気になります。私的にデザインがいまひとつ・・でも愛する子供の写真は綺麗に残してあげたいので、写真はLサイズがほとんど、綺麗に撮る腕も(これから勉強する気もあまりありません)なくカメラ任せで撮りたくてとなるとどれがいいのでしょう?明日でキタムラの決算価格が終わるという話なので今日中に決めて明日購入したいと思います。
書込番号:6178105
0点

>ちなみに、一般的な値段は、
F31fd+xD≒F40fd<IXY900ISですね。
F40fdを26800円で売っている店のF31fdの値段が少しだけ気になりますが・・・^^;
そんなこと誰も聞いてませんね。
大容量のメディアを買うつもりでなければ、
F31fdとxDを買った値段がF40fdの値段とほぼ同じですから、
価格差はあまり考えなくていいのではないでしょうか?と書きたかっただけです。
大容量のxDを買うとしても、それこそ数千円の差ですし。
F31fdのデザインが一番なら、絶対にF31fdをオススメします。
(僕もF31fdのデザインが好きです。・・・誰もそんなこと聞いてないって><またまた脱線^^;)
書込番号:6178113
3点

追記
私は買い換えメリットが出てくれば買い換える性質です。
900ISの前はIXY600を2年弱使っていました。
今回は買い替えだったので、それを下取りに出し、差額2万くらいでの買い替えになりました。
(ということで、「IXY600は千円/月の使用料だった」という考え方です。)
今回は2年弱使ってましたが、
付属品、箱等をすべて取っておいて、使用期間が1年くらいで、状態がよければ差額はもっと少なくなります。
(当然機種にもよりますが。)
こうして今までかなりの台数(種類)を使ってきました。
こういう考え方もありかなと思います。
書込番号:6178126
0点

私も、F31fdとxDカードをセットで考えて、購入するのがいいと思います。
書込番号:6178251
4点

皆様アドバイス大変ありがとうございました。・・・ですがSDカードを3枚所持しているのでXDを今更買い足そうとはちょっと思えないのですが・・・。すみません。色彩が綺麗に写るのはどれなんでしょうか?
書込番号:6178407
0点

すみません。先ほどのクチコミに補足させていただきたいのですが、人物撮りで定評のあるカメラってどれなのでしょうか?キャノンの風景写真は色彩鮮やかに感じましたが、人物撮りではどうなのでしょうか?ここ何日か皆様のクチコミを見て少しだけ勉強になりました。キャノンかパナかなと何も考えずにいましたが用途に適したものがあるんですね・・>聞いてばかりで自分で調べないですみません。
書込番号:6178430
0点

今はだいぶxDも安くなりました。
4000円払えば1GBでもお釣りがきますし、
2GBも7000円程度であります。
今合計でどれぐらいの容量のSDをお持ちなのでしょうか?
そのメモリーカードの差額を埋めるほどのメリットがF31fdにはあると思います。
そもそも、そんなに大容量のメディアをフルに使うほど写真を撮ることって・・・人によって違うと思いますが、そんなに多くはないかと思います。(少なくとも自分は)
>色彩が綺麗に写るのはどれなんでしょうか?
>人物撮りではどうなのでしょうか?
コレに関しては個人の好みなので・・・
前にも書きましたが、昨今のデジカメの画質の差は微々たるものです。(僕はどの機種で撮っても「キレイだな」と思います)
一概に言うことはできないので、下のページを参考にしてください。
F31fd
http://search.impress.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=FinePix+F31fd&submit=%B8%A1%BA%F7&whence=0&idxname=dc&max=20&sort=score
IXY900IS
http://search.impress.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=IXY+DIGITAL+900+IS&submit=%B8%A1%BA%F7&whence=0&idxname=dc&max=20&sort=score
(FX30)
http://search.impress.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=LUMIX+DMC-FX30&submit=%B8%A1%BA%F7&whence=0&idxname=dc&max=20&sort=score
書込番号:6179342
1点

そろそろ顔の表情も変えてみては如何ですか。
プリントするようであれば、今どきのプリンタは
補正してくれますから・・・美肌 ^^?
過度の補正もどうかとは思うけど・・・
書込番号:6179483
0点

現在所持しているSDは512を2枚です。パソコンに保管しているのですがSDなら直接挿入するだけでOKなので、やはりSDは譲れない条件に思います。F31fdは候補に挙げていなかったので価格は分かりません。F40fdはデザインが少し・・と思ってましたが顔きれいなびがいいなとカタログとクチコミを見て考え直してきました。先ほどクチコミの中に決算セールは30日までというのがあり・・・もしや明日行ったら高くなってたりして・・一抹の不安を覚えました。
書込番号:6179493
0点

>パソコンに保管しているのですがSDなら直接挿入するだけでOKなので
こんなの(ほとんど総ての種類に対応のカードリーダー)を1つ持っておけば、今後しばらくはメモリーカードを気にする必要はなくなります。
携帯用に何かお使いでしたら、それにも使えます。
知り合いとメモリでデータをやりとり場合などにもあると非常に便利ですよ。
(リンクを貼ったものは1780円10%ポイントです。機能からすればそんなに高い物でもないと思います。)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37345896_7234989/66475343.html
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/mcr-a27_u2/
私もできればxDは増やしたくありませんが、(3年ほど前にxDは総て処分しました。)
SDは手元に残しておけば、カメラ以外にも使える可能性はあると思います。
子供を中心に撮るのでしたら、顔認識が付いている物がいいと思います。
(顔を優先でピント、露出を合わせに行きますから。)
F31fd、F40fd、900ISともこの機能はあります。
F40fdはSDとxDの両方使えます。
>先ほどクチコミの中に決算セールは30日までというのがあり・・・・一抹の不安を覚えました。
価格は水物ですから、なるべく早い決断も必要ですよ。
(ねこ31さんが、悩みすぎて「ねこ」んだりしないようにご自愛ください。)
夕方に私が書き込んだ
>F31fdはこの間(近所で底値の時に)買い損ねました。
は買い足しを考えました。価格が下がっていたので。
(ってポイント分を差し引いて28000円くらいでしたが。)
900ISと2台にして、撮る物、状況によって使い分けようかな?と。
パナはわかりません。
個人的には好きではありません。
CMのやり方などにかなり疑問を持っていますので(悪い印象を持っていますので)。
例えば
「アユはブレない」、絶対にブレないなどあり得ません。
等々。
書込番号:6179761
0点

7ヶ月の子供を室内外で撮る事がメインということなので光量不足でもできるだけフラッシュは使いたくありません
フジは室内の高感度撮影に定評があり、手持ちのSDも活かせて沢山撮れる 質より量を撮りその中から良いものをピックアップすれば良い写真を残せるでしょう。
店員さんのオススメとあらば購入後のアフターケアや質問も実機を持ち込んで聞くほうが分かり易いと思います。
F40fdなかなかピッタリ条件にあっていますねw
現金での値下げが無理なら液晶フィルム、カメラケースなどのオマケを付けて貰いましょう
書込番号:6179766
0点

F40fdでいいんじゃないですか・・・。
デザインだって多少薄型で、見方によってはシャレてますよ。
SDも使えるし、31fdとxDを買うくらいなら同じ金額で、新しい40fdを買う方がいいと思いますが・・・。
私の個人的趣味では、マニュアル機能のある31fdの方が好みですけど。
書込番号:6179798
0点

いろいろアドバイス下さった方大変ありがとうございました。昨日キタムラにてF40fdを購入してきました。セール価格にて購入することが出来ました。キタムラさん、どうもありがとう〜と心の中で感謝致します。このたびクチコミでお世話になり皆様ご迷惑おかけしました。まだこれでよかったのか思うときがありますが・・(しつこすぎですね・・)、とりあえず楽しんで撮りたいと思います。
書込番号:6185615
0点

アイコンがやっと笑顔になりましたね
子供撮りにはまだまだFシリーズが一番です
書込番号:6190819
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
今回、初めてのデジカメ購入なので、全くの素人ですが、ご意見お願い致します。主に、スキューバ等、水中撮影をメインで使用したいのですが、水中撮影をするにあたって、必要な機能やあった方が良い機能は御座いますでしょうか?
またこちらの、F40fdは、拝見する限りよさそうなのですが、IXY DIGITALの900ISや水中撮影モードのあるカシオ製品も視野に入れつつ考えております。
現在水中撮影を主にされておられる方おられましたら是非、情報提供お願い致します。
0点

IXY60,70, F10,EXILIM Z50あたりを水中で使ったとこがあります.
どれでもいいと思いますよ.青色の出方とかで気に入った
メーカーを選ぶのもいいかもしれませんね.
上を見るとキリがないし,必要な機能やあった方がよい
機能というのは人によると思います.
私の場合,マニュアル露出を多用するのでFinepixF30系に
魅力を感じつつも現行はPowershotを使っています.
この機種にも水中撮影モードあったと思います.
拡張を考える際にはINONのサポートが厚いので
将来的に魚眼からクローズアップレンズまでを
追加する際にも無駄がないと思います.
オススメは外部ストロボの追加ですが,大きさとの
トレードオフになりますね.
書込番号:6188326
0点

以前はオリンパスμ600、現在はフジF30、キヤノン・パワーショットA710ISの2台を併用しています。
お勧めはフジF31fdです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf31fd/index.html
水中モードでの色の出方が、フジは優れています。オリンパスやキヤノンの水中モードと比べて、フジの方が見たままの色に近いです。
またストロボも強力です。
http://www.finepix.com/water/
バッテリーの持ちも580枚とダントツです。
水没防止のため、ハウジングの開け閉めはできるだけ避けたいですから、バッテリーの持ちは重要です。
高感度でのノイズが少ないです。コンパクトカメラでは一番少ないようです。
水中は暗いので、高感度が使えるのは大きいです。
F40fdも同じような特徴ですが、バッテリーの持ちが300枚と悪くなり、高感度ノイズも増えてしまっているようです。それとマクロが最短7cmで、F31fdの5cmより寄れません。
F31fdより4.5mm薄くなったボディと、xD/SDカード併用がメリットでしょうか。
フジの欠点として、水中モードではオートしか使えません。マニュアルで色々いじりたい方には不満が出ます。
またマクロがキヤノンに比べて寄れません。ダンゴウオやキンチャクガ二等うんと小さいものを撮りたい場合は、3cmまで寄れるIXY900ISの方が大きく撮れます。
その辺の事情から、私はワイドはフジF30、マクロはキヤノンA710ISと使い分けています。
私が撮影した比較画像です。フジの水中モードの色のよさがよくわかります。
μ600とF30の比較
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=909238&un=55608
A710ISとF30の比較
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=p9JjYbRDqr
なおカシオは使ったことがないので、ノーコメントとさせてください。
書込番号:6188473
0点

LR6AAさん・たいくつな午後さん、大変丁寧なアドバイス有り難う御座いました。是非アドバイスを参考に購入したいと思います。
書込番号:6189761
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
子供の入園式のためにFinePix F40fd を購入しようと思っていますが、記憶媒体はSDにしようと思っています。
kakaku.comでも人気?のトランセンド TS2GSD150 (2GB) の購入を考えていますが、フジのHPをみても、トランセンドのHPを見ても動作確認されていないようです・・・
どなたか、TS2GSD150 で使用された実績のあるかたアドバイスお願いします。
0点

関連情報です。返答ではなくて申し訳ございません。
A-DATA SD Card 1GB 150倍速 を購入しました。
まだ、ためし撮りの段階ですが、問題なく認識しています。
書込番号:6182376
1点

つい先日からF40fdとトランセンド TS2GSD150 (2GB) サブのメモリーとして
同じくトランセンドのTS1GSD80 (1GB)の組み合わせで使っていますが、
静止画、動画どちらも問題なく使えていますよ。
書込番号:6182794
3点

Juryさん
早速の情報ありがとうございます。
TS2GSD150 のではなくてもA-DATA SD Card 1GB も安いので
参考になります。ありがとうございます。
ジャックの☆とみぃ☆さん
使用実績の情報ありがとうございます。
安心して、TS2GSD150 をけんとうできます。
書込番号:6182909
0点

カメラをどこかへ忘れる、、、
こんな事も現実には起こります
旅行中ひったくりに遭い
カメラを無くしてしまう
大容量のものが安くなりましたが
大量に記憶しておくと
事が起きたときに取り返しが出来ません
こんな事からコンパクトカメラの
メモリー容量は1GBで
約300枚が
安心して使える容量と思っています
私はこんな事が有りました
北京の天安門広場で写真を写していた時
北京公安に取り囲まれました
写してはいけないものを写したようです
すぐに Delete Deleteと言って
公安の目の前でモニターを見ながら消しました
これで解放されましたが
場合によってはカメラの取り上げだったと
思っています
一年前の正月の出来事です
ですから、
以後は1GB以上は付けないようにしています
書込番号:6184694
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
はじめまして。
近々デジカメ購入を考えており、F40fd・IXY 900IS・ニコンS500
この3機種のどれかにしようと漠然と考えています。カメラの知識がないので簡単キレイに撮れるシーンモード撮影の機能が私には必要かと思い比較していたのですが、900ISにある水族館モード、40fdとS500にある夕焼けモードに魅力を感じたものの残念ながら両方を備えたものはこの3機種にはなく悩んでいます。こんなモードなくてもこうすれば簡単に撮れるよ!みたいなアドバイスございましたらお願いします。それをふまえた上で総合的にどの機種がお勧めでしょうか?
1点

水族館では魚の動きが速いので手ブレ補正より高感度が断然有利です。フジの機種でフラッシュ禁止(反射します)でガラスにくっつけるようにして撮れば良いともいます(クロームモードもおすすめ)
夕焼けモードはメーカーによって色合いをいじってるようなのであれば便利かもしれませんが、私はほとんどシーンモードを使わないので良く判りません。これもシーンモードなくてもクロームモード使うと良いかも。
F40fdが一番オールマイティーに使いこなせると思います。
書込番号:6170740
1点

IXY 900IS広角で広く撮れて楽しいと思います
マイカラーで自分の好みの色合いになるよ
書込番号:6171134
0点

お二方ご意見ありがとうございました。
それからまた教えていただきたいのですがクロームモードとはどの様な撮影方法で、また、どんなシーンに適しているのでしょうか。
またそれは40fd以外の機種でも関係なくできるのでしょうか。
無知すぎてごめんなさい。
書込番号:6174374
0点

クロームモード=濃い目の色で鮮やか
で憶えていて問題ないと思います。
フジのカメラ(現在の機種では全機種?)で、スタンダード、クローム、白黒が選べて撮影出来ます。これはシーンモードとは別に搭載されてて色合いを変えます。
水族館で中の魚を撮るときには水中モードでも良いのではないでしょうか?
書込番号:6174511
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
ソニーT100と迷っています。F40fdはSDカード使えるし、室内や夜間の撮影に優れていることに惹かれるのですが、ブレ軽減モードは、T100のブレ補正と比べて優れているのでしょうか。また、デジタルズームした時のざらつき程度はどうでしょうか。
1点

ブレ軽減モードは粗くなりつつも手ブレ補正機構より確実にブレを止めてくれる感じはするかもしれないですね〜。
書込番号:6171834
1点

T100は持っていないので直接比較はできませんが、一般的な光学式手ブレ補正では被写体ブレまでは防げないのでは?
私もカメラは詳しくないのですが、単にシャッター時の手ブレを防ぐのであれば、フラッシュを発光すれば済むような気がするのですが、違いますでしょうか?
フラッシュが届かない時や、フラッシュ発光させたくないときのことを考え、このF40fdを買いましたが、その性能には満足しています。光学式手ブレ補正のカメラも持っていますし、3脚を使ったりもしていましたが、被写体ブレはどうにもなりませんでした。
ただ、便乗質問になるかもしれませんが、ブレ軽減モードって、どういうときに使えば良いのでしょうか?通常はオートモードで撮り、フラッシュ非発光を選択したいときは、ナチュラルフォトモードで撮っています。それぞれのモードで、手ブレが発生しにくいようにISO感度を調整してくれると思うので、ブレ軽減モードを使う場面が分かりません。
誰か教えてください。
書込番号:6172260
1点

>ブレ軽減モードって、どういうときに使えば良いのでしょうか?
妻に運動会の写真を望遠側で撮って貰うときに、一度使用しただけですが、オートよりも一段ISOを上げに行くような感じです。
室内での撮影とか、望遠での撮影のときに使用すれば良いかも知れませんね。
書込番号:6172492
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
質問の新規書き込みは初めてなんですが…
充電方式が F30/F31fd では電源コネクタを本体に差して充電する方法だったものが、F40fd では充電池を本体とは別の充電器を使って充電する方式に変わったと理解しています。
私は F30/F31fd の様な充電方式が良いのですが、F40fd の様な充電器が別になっている方がいい、という方はどうしてなんでしょうか?
F30/F31fd だと、580枚撮れるからかもしれませんが、海外でもその日一日使って、寝る時にホテルで本体に電源を差し込んでおけばいい、というのがメリットに感じたので。
充電器だと本体から電池を外さなければならないので、日付や設定がリセットされてしまわないかと不安だったりします。
充電器式にメリットを感じている方、どんな使い方なのでしょうか?
2点

予備電池があると充電器の方がいい感じかもしれないですね〜。
クレードルタイプだったら本体充電のほうがラクかも?
書込番号:6155268
2点

回答にはなりませんが、私も充電器式にはデメリットしか感じません。
本体充電式だと本体にじかに ACアダプターを挿し込みます。つまり電池が無くても電源供給できるわけで、これが本体充電式のメリットと感じます。
充電器式だと ACアダプターをオプションで別途購入ということが多いですよね。わざわざ別途購入するほどのものでもない、そういう微妙な立場の物だと思うのですけど、ACアダプターって。
本体充電式だと旅行などの際に ACアダプターを持ち歩かねばならない。この時 ACアダプターがかさばるとの意見を聞いたことがあります。
充電器を持ち歩いたところでかさばることには変わりないと思うのですが。
書込番号:6155282
9点

>予備電池があると充電器の方がいい感じかもしれないですね〜。
あ、これはありますね。
でも本体でも予備電池の充電はできますし、どうしても充電器で充電したいのなら(本体を充電中に使いたいのなら)充電器買います。
逆に ACアダプターを別途購入は嫌です。
書込番号:6155307
3点

F40fdは 本体での充電ができないのですか? それはイマイチですね〜。
電池を出したら、また入れなきゃならんのが面倒です(^^;笑)
出して、付けて、外して、入れて。嗚呼うっとうしい(^^;;;)
電池を出したままカメラを持っていったりしたら、ショックだろうなぁ。
釣り竿、車に積み忘れて釣りに行くようなもんだもんなぁ(^^;恥)
書込番号:6155339
5点

私は充電器派です。
本体で充電するタイプでも、別途、充電器(& 予備電池)を購入しました。(ソニー DSC−R1)
理由は電池切れになった場合、予備電池で撮影中に充電ができることです。(室内など、電源がある場合。)
(屋外で撮影していて、電源がない場合、帰宅後に充電となりますが…。)
また、充電回路を本体内に入れなくても良い為、小型軽量化にも一役買うと思われます。(たいした重量増にはならないかもしれませんが。)
また、ACアダプタも仕事で接写する時は使用していました。(今は、仕事内容が変わった為、していませんが…。)
半日〜丸一日、接写スタンドor三脚にカメラをセットしての撮影です。
電池の残量を気にせず、撮影に専念出来ます。
また、ACアダプタを用いると、被写体の準備などでしばらくカメラに触らなくても、自動的に電源が切れることはありません。
どちらにするかは、その人の用途や撮影スタイルで選べば良いと思います。
書込番号:6155564
2点

こんばんは。
私はFX01なので充電器派です。
といっても好き嫌いではないですが、私はこっちの方が便利です。
ブラっとバイクに乗って撮ることが多く、荷物はできるだけ小さく軽い方がいいので。
予備電池は常に持ち歩いています。充電器は持ち歩いてないですが。
F31fdは大容量バッテリなので予備電池持たない方が多いのかな?
最近知人がF31fdを買って付属品を見て妄想(?)したのですが、
「あの束ねてあるACアダプタをバッグから出して、コードをほどいて本体とつなげて、
充電が終わったら本体から外してコードを束ねてバッグにしまって…」
うーん、私には充電器の方が合ってる?手間は似たようなものか(^^;
まぁ良し悪しではなく好みでしょうね。
>日付や設定がリセットされてしまわないかと
私は経験ないのでわかりませんが、そんなカメラもあるんですね(^^;
書込番号:6156646
1点

私の場合は、諸兄の書込みを拝見しても、やはりバッテリーチャージャーの方が好みです。
電池を取り出して充電するほうが、作業としてはシンプルで
自分に合っているいるのだと思います。
バッテリーチャージャーを使っていて不便と感じた事はないのですが、
逆に本体充電の場合は、以下の点で不便だと感じました。
1.コードやケーブル類を使う度にエレコムのマジックテープで
束ねて保管する事が習慣になっているため、手間がかかる。
2.ACアダプターだと、上記のようにコンパクトに保管しても
バッテリーチャージャーの2倍から3倍の場所をとる。
3.今の住環境だと、充電中に子供がコードに足を引っ掛けたりして、
カメラが吹っ飛ぶような事が起きないとも限らない。
と言う訳で、住環境や性格にもよるのかなと(^^)
F31fd 買った当初は、真剣にオプションのバッテリーチャージャーを
買おうと思っておりました。
その後、家内の実家の F710 の ACアダプターと互換性がある事が
判ったので、取敢えず夏休みの帰省時は問題無いと分かり、ホッとしてます。
書込番号:6156772
2点

からんからん堂さん、京都のおっさんさん、くろこげパンダさん、影美庵さん、9RB3さん、食べ過ぎ注意さん、皆様回答いただき有り難うございます。
最初に書いたのですが、今まで800回以上書き込んでいる私ですが、質問を立てるのは確か初めてで、回答をいただけると本当に嬉しいものだと実感しています。
私と同じようにACアダプタ派の方もいらっしゃるようですね。ちょっと安心しました。また、充電器派も、気分的なものから、実用性に関する部分まで、理由は多岐にわたるようだと理解しました。特に、本体を使っている間に予備電池に充電するのは充電器でないと無理ですよね。充電器タイプのデジカメは何台か持っているのですが、予備電池は基本的に持ってないんです。(ニッ水単三タイプを除き)
F30/F31fd なら580枚なので、大概1日は保ちますので予備電池の必要性を感じないのもあります。
皆さん、どうも有り難うございました。
また、何かありましたら、続けてお願い致します。
書込番号:6156913
3点

充電器がコンパクトであるとは限りません。
旧コニカミノルタ系の NP400 の充電器や、ペンタックスの W10 の充電器は ACコードが邪魔です。
書込番号:6161912
2点

京都のおっさんさん、こんばんは!
充電器といえば、本体を直接コンセントに差し込む
コンパクトな奴ばかりと、思っていました。
いろいろあるんですね(^^)
これからは、よく使用を確認する事に致します。
ご指摘有難うございました。
書込番号:6165252
2点

ついにパナソニックにも手を染めて、これで LUMIX 二機種目なのですが、パナの充電器はコンパクトですねえ。これだったら充電器の方がいいかも。
でも ACアダプターが無いと寂しい。
自分はよくデジカメ本体のコンポジットビデオ出力を利用するのです。この時に ACアダプターが電源供給してくれると嬉しいなと。特に LUMIX はビデオ出力時も本体液晶が暗くならず、延々と電池を消費し続けるのです。
書込番号:6165288
1点

京都のおっさんさん、なるほどです。
電源のとれる場所でバッテリーを消耗させずにすむのは、ACアダプターの利点ですね。
書込番号:6165664
1点

>電池を出したままカメラを持っていったりしたら、ショックだろうなぁ。
たまにあります。
メモリカードの場合も・・・。
まあどっちでも良いですが、私も本体充電の場合だと日付用バッテリーが死んでるのに気付かない場合が多いですね。
出先でバッテリー交換する時にはじめて気付く事もあります。
フジはこれが多かったのですがF30くらいからコンデンサーの容量がアップしたのか対策が出来たという事でしょうか?
>クレードルタイプだったら本体充電のほうがラクかも?
持っているミノルタXtでは本体充電もバッテリーのみもどちらも可能です。他のは知りませんがやはりケーブルが邪魔です。
SDだxDだって言う前に単三単四みたいに充電池を統一してもらう方がありがたいです。
書込番号:6166217
1点

どちらも一長一短な気がしますね。
本体充電のメリット:
・電池を取り出す手間がないので充電が楽。
・電池を取り出さないので忘れる心配がない。
・隣のコンセントを塞いだりしない(ACプラグが普通の電源コードの場合)。
旅館などに複数人で泊まる際にはかなり重要です。
私はよくそれを見越して延長コードやマルチタップを持参しますが(^^;
別体充電のメリット:
・予備電池の充電が可能。
・収納時にスッキリ(電源コード無しの場合)。
・断線による故障の心配が少ない。
・充電時に本体を安全な場所に隠しておける。
旅館とかだと、下手な所にカメラを出しっぱなしにしておくと子供に
踏まれそうになったり、盗難の恐れがあったり…色々あります。
それぞれのデメリットは互いに読み替えて下さい。
書込番号:6166618
1点

京都のおっさんさん、食べ過ぎ注意さん、小鳥さん、LUCARIOさん、皆さん有り難うございます。
充電器の大きさもそれぞれなんですね。J4なんかはそれなりに小さくて良かったのですが、それでも F30/F31fd の ACアダプタと大差ないです。
>住環境や性格にもよるのかなと(^^)
>それぞれのデメリットは互いに読み替えて下さい。
なるほど。予備バッテリーが必要になると充電器タイプが欲しくなりそうですが、それ以外でも色々と理由があるものなんですね。
有り難うございました。
書込番号:6167978
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





