
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 31 | 2012年8月22日 02:54 |
![]() |
13 | 7 | 2009年9月23日 05:59 |
![]() |
9 | 6 | 2010年10月6日 11:19 |
![]() |
62 | 71 | 2009年7月14日 11:57 |
![]() |
1 | 1 | 2008年12月12日 11:20 |
![]() |
2 | 5 | 2008年7月15日 07:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
写るんですのように、さくさく撮れると聞いて、
つい中古で買ってしまいました^_^;
帰宅途中、電車を撮ってみましたが、コンデジにしては
いい感じな気がします(*^_^*)
蛍光灯の影響で緑っぽくなるので、フォトショでカラー
バランスの変更と、ノイズを減らすためにレベル補正
しています。
4点

60km/hくらいならピント合いそうな気がします(*^_^*)
モードはAUTOですが、AFがCなのかSなのかちょっと不明^_^;
書込番号:14844216
3点

他のコンデジだと、SSが1/4とかかなり遅くなりますが、
F40fdだと、ISO1600、F2.8でSSが1/60あたりを目指して
くれます。
あと、照明が白っぽくもやのように写る機種も多い中
F40fdはかなり健闘してると思います。
書込番号:14844219
4点

また、面白いところに手を出しましたね(笑)!
この頃のフジのコンデジにはオモシロいやつが多かったなぁ(笑)!
書込番号:14844367
2点

最初の画像の3枚目は、も少し絞ったら・・・と思いましたが、プログラムモード専用でしたね。
書込番号:14844732
2点

>松永弾正さん
あるトピで、F770EXRよりもF40fdの方がぜんぜん綺麗に撮れる
という書き込みがあって。。
安かったので、買って見ました(*^_^*)
じっくり撮影するなら、新型機種の方が断然綺麗だと思いますが、
とっさに撮影するなら、F40fdの方がいいような気がします(^^♪
FUJIのEXRになってからの機種だと、暗いと夜景モードに判定
されてスローシャッターになるので、夜の動きモノには向かない
かも。
設定いじれば改善するかもしれませんが(^_^;)
Z200EXR、Z900EXRなど、2万以下のお手軽コンデジで、夜の
電車は撮りにくいことを考えると、F40fdはちょっと貴重な
変り種機種かと思っています。
書込番号:14844945
1点

>じじかめさん
そうですね(^_^;)
F40fdだと、AUTOと手ぶれ軽減モードが使えると思います。
夜の場合、
AUTO :ISO1600 プログラム(ほぼF2.8)
手ぶれ軽減:ISO2000 プログラム(ほぼF2.8、1/60以上の時は若干絞られる)
という感じみたいです。
電車撮る為にわざわざ買う機種ではないですが、
海外旅行で、記念ついでに電車撮るとかでは、
使える機種かな、と思います(*^_^*)
書込番号:14844971
1点

MA★RSさん
この夏はデジカメ購入がハイペースやね!
低コストで凄いラインナップになってるんちゃうの(笑)!
書込番号:14848102
1点

MA★RSさんこんばんみー♪
いっぱい電車が来ていいですね
本当は松永弾正さんの心霊写真…。の為に撮ってみたのですが
写ってないのでこっちにアップしちゃいました(^_^;)
サイバーショット DSC-HX100V便利ですが、夜の電車も霊も撮れそうもありません
書込番号:14848656
1点

MA★RSさん
現場の少年少女鉄に聞いた方が、ええで。
書込番号:14848901
1点

>松永弾正さん
なんか知らない間に増えてます(>_<)
しかも古いデジカメばかり。。
3万くらいで良いの一台買ったほうがいいかも。。
って気がしてきました^_^;
書込番号:14848966
0点

>ニコイッチーさん
こんばんみー♪
すごい綺麗ですね(゜o゜)
私の持ってるデジカメで夜にここまで綺麗に
撮れる機種はないです(>_<)
ISO1250、F5、SS1/25なら多分撮れますよ〜(^^♪
ぜひ撮って見てください\(^o^)/
書込番号:14848971
1点

>nightbearさん
少年少女はすくないかも。。
8割以上おじさんです(>_<)
貨物専門(ビデオぽい)のお姉さんがいるみたい
ですが、女性陣は少ないですね。
GWとかだと少年もちらほら。。
JKぽい子が撮ってたりしますが、電車が好きなんでしょうか^_^;
おとといはカップルも2組位いました。
が、私は人見知りなので、声かけは遠慮しておきます(>_<)
書込番号:14848981
0点

MA★RSさん
形式写真が多いからな。
普通やったら、
ヘッドマークに合わせても
ええんちゃうんかな。
まーどう撮っても
ええと思うで。
書込番号:14848985
1点

ニコイッチーさん
新幹線の記念碑の後ろに女性が写ってるけど…彼女は誰なの?
………キャー!キャー!キャー!
MA★RSさん、ごめん!
書込番号:14849286
1点

やっぱり松永弾正さんにも見えるんだ
\(゜ロ\)(/ロ゜)/キャーキャーキャー
その娘はたぶん…
のぞみちゃん♪orz
MA★RSさん 綺麗に撮れてるのは、実はプレミアムオートって言う複数の画像を高速連写し、高精度な「重ね合わせ処理」なんです(^_^;)
静画なら何とか撮れると思うんすけどね〜
書込番号:14850073
1点

>nightbearさん
電車はいろいろお作法があるのですね^^;
次回はマークバージョンも撮ってみます(^^♪
書込番号:14854590
1点

>松永弾正さん
工事の時に事故があったのですかね。。(>_<)
野駅名の霊(・・?
コワイ、コワイ(>_<)
書込番号:14854600
1点

>ニコイッチーさん
便利な機能があるのですね(*^_^*)
もうすこし人工ぽい?写りになるのかと思ったら
自然な感じなんですね(^^♪
書込番号:14854627
1点

MA★RSさん
野駅名の霊(・・?(^O^)爆
当時は小さな東那須野駅だったんです
それが那須塩原駅になったんです
おかげでオイラメインの黒磯駅がさびれましたorz
踏切に捕まったのでパシャリと
車中なので窓の開いてるこっちしか構図がとれず(T_T)
それも先頭車両撮ったら、カメラ内画像処理してる間に行っちゃった(ToT)/~~~
書込番号:14857802
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
今さらですがF40fdを購入しました。
子供用(5歳)に持たせていた古いコンデジが動作不良のため次を探していたんですが
たまたま立ち寄ったキタムラの中古コーナーにF40fdが!
中古で5,800円。付属品,元箱とも揃っていてほとんどキズもなくキレイな状態だったので即決です。
子供&嫁用としては十分。
F30ほどではないにしても高感度に強く簡単な動画も撮れる。
F30より良い点は、顔認識。 子供を撮ったり子供が友達を撮ったりするので顔認識は便利そうです。
F30も使っていますが、やっぱりフジは“写真らしい”ですね。
デジタル臭さがないというかカリカリし過ぎていないところが好みです。
もう誰も見てないかもしれませんが報告でした。
5点

la-ra6さん こんにちわ♪
見てますよぉ〜。
起動とフォーカススピードが早く、色ノリも抜群。液晶とパソコンモニタと差が極小。
手ぶれ補正を必要と感じさせないバランスの良さ。雰囲気のある撮影が出来る。
高感度だけを比較すれば新機種の方がいいかも知れません。
欠点もありますがF40fdは現役バリバリで使用中ですよー♪
F40が稼動する限り、Fujiの新機種にも心を奪われないのが不思議です。(^^)
最高の相棒〜〜♪
書込番号:9943749
1点

F40fdは発色がいい最後の機種??な気がしますので、
正解かもしれませんね。
gyodoさんの写真も富士らしくて、美味しそうです(^^;…
書込番号:9944847
1点

gyodoさん、こんばんは^^
F30と撮り比べてみたんですが、F40の方が鮮やかな感じですね。
仰るとおり、F30やF40だと手ブレ補正不要です。
それにしても、とっても美味しそうですねぇ〜
F40でこんなにキレイに撮れるとは!
使いこなされてますね^^
ねねここさん、こんばんは^^
F30とF40を撮り比べると、F30は控えめな発色でした。
F40の方が鮮やかですね。
F40よりあとの機種では傾向が違ってるんですか?
店頭でしか触ったことがないので・・・。
書込番号:9945332
1点

>F40よりあとの機種では傾向が違ってるんですか?
F50fdは画素数が1200万画素になったので、やや発色がおとなし目で高感度ノイズが気持ち多めで代わりに解像度が高い感じ、露出が若干暗くなった印象。
F60fdはF50fdにおまかせオート機能が付き若干明るめで発色は普通の感じでしたが、やはり画素数UPで高感度のノイズが弱めで人気が?
F100fdは、手ぶれ補正と広角レンズ、ダイナミックレンジ機能がついたF50fdみたいな感じで、ダイナミックレンジ機能がついた分白とびに強く高感度もISO800まで割と良くなりましたが、やはり発色は自然な感じで露出がやや暗めな時があり、賛否両論があった感じ。
F200EXRは、新型のCCDでの機械的なダイナミックレンジとF100fdのダイナミックレンジがどちらも使え、明るめに撮れるようになりオート機能や特殊機能満載の新型ですが、ややおとな的な自然な発色はそのままみたいです。
どれも「クローム」や「ベルビア」など色を濃くできますから、デフォルトのオートのままの事で似た感じではあると思います。ただ、ダイナミックレンジ機能は白とびなどにいいですが、ややメリハリ感が弱く感じるところもあるので、F40fd的なすっきり鮮やかとはじゃ肝印象が違う気がします。なんとなくでただの個人的感想ですが(^^;…
書込番号:9945857
1点

ねねここさん、大変おそくなりました^^;
なるほど!とても参考になりました^^
画素数やCCDの問題で一長一短だったりですね。
FUJIは自分好みなので今後も期待してます。
書込番号:9962900
1点

la-ra6さん こんばんわ♪
チョットご無沙汰してたら、続いてたんですね。
美味しそう〜〜って褒めていただきありがとうございました。
F40は、人気が無いながらも、家猫の撮影と食べ物の撮影にフル稼働してま〜す。
ねねここさん こんばんわ♪
ねねここさんのように、多くの機種はもってませんが、コンデジ2機種で遊んでます。
F100fdは手放しましたけど、F40の発色が好きで長く付き合える相棒となってます。
ブログ楽しみにしてま〜ス。(^^)
折角なので、先ほど撮影したての、だまされて買った?韓国キムチで一杯をアップです。
書込番号:9998815
1点

まだまだ現役で活躍してくれるF40fdです。
数年前の機種ですが、最近のコンデジの中に混じっても、
引けをとらないと一人思ってます。(^^)
その後、数台のFシリーズが出ていますが、F40がある限り必要性を感じません。
魅力も感じないんですよ♪。
書込番号:10197747
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd


低コントラストでも色乗りがいいF40fdだからこそ、綺麗に撮影出来たんだと思います。
書込番号:9891196
2点

書込みありがとうございます。
みなさんは日食ご覧になりましたか?
今回の日食は何の用意(カメラ、サングラス)もせず、なにげに11時頃太陽を見上げたら、、
なんと肉眼で普通に見えるではないですか!
これは、と思い急いで撮影したものがこの写真です。
ペンタのK-mや、GX200、DMC-FT1も所有しているのですが、
何故か?とっさに手に取ったカメラはF40fdでした(笑
ちょうど雲がNDフィルターの役目をしてくれた?ので、
雲の隙間から光の加減を見ながらパシャっと!!撮りました!
なんというのか、F40fdはここ一番という場面では非常に信頼感があるんですよね〜
図に乗ってもう1枚アップしておきます(同じ様な写真ですが少し大きいです)。
愛知で最大に欠けた頃(だいたい11時10分くらい)だと思います。
書込番号:9891603
0点

凄いですね。自分も所有のカメラで夜空を写して見たんですが時間がかかるとか、ぶれてしまう、または奥行きが無く透明感の無い画像になってしまったので、評判のいい機種をカメラ店でちょっと暗めの所にレンズを向けてシャッターを押してみましたが所有のカメラと余り変わらない操作感でした。
夜空を綺麗に写せるカメラは有りますかと店員さんに聞いたところコンパクトデジカメの限界と自分が所有する機械が悪くないことを教えて貰いました(解像感が出るように作られているそうです。実際印刷物の細かい文字が低解像度で写してもスキャナーで取り込んだように写ります)序にあのカメラなら現行機種よりも綺麗に写りますかと中古のF11のことを尋ねたのですがしばらく考えた後に「余り変わらないと思いますよ」との答え
F値とか撮像素子の大きさが画質に関わっていることをNETで知ることが出来ましたが
カタログに書いていない性能向上の工夫は一般ユーザーにはわかりません
finepixは概ね高感度なのでしょうか
書込番号:12018614
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
スレ立てするほどでもなかったのですが、持ち物リストに入れるにはこうするとかで。違っていたらすみません。
そろそろ買い替えかな?とか思っていましたら、それを察してか・・レンズ内部にチリ・ホコリが混入して見事に全カットに写りこみます。振っても吹いても取れません。母に譲ります(いいのかそれで?)
このカメラの前にオリンパスのC-3040Zを使っていたせいか、起動の速さに圧巻された記憶が懐かしいです。オリンパスや富士の色作りが(紙焼きでの色ですが)好きなのでこれを買いました。
すごく撮影レスポンスがよく、電池がめちゃくちゃもちがよく、大きさもモニターもよかった。電池は特によいですね、二年で数千ショット撮りましたが十数回充電したかな?くらいです。すぐあとに50がでたり、480とか微妙なもんが出ましたが、これはこれでありがとう。
結局F60で終わり? ですよねw 60ってほんと、スペックはいいんだけど。100と同時期じゃぁかわいそうな存在でした。
2点

あうあう、普通にここで持ち物追加じゃないのですね。
よく読みましょうって、自分に言い聞かせました。無駄に踏み入ってしまった方すみません。
書込番号:9456434
1点

>レンズ内部にチリ・ホコリが混入して見事に全カットに写りこみます
長期保証には入っていないのでしょうか?
お母様に譲っても文句言われるかも・・・(笑)
書込番号:9456579
1点

>母に譲ります(いいのかそれで?)
良くないと思います。
早く修理して、母の日のプレゼントにしましょう!
ところでスレの結論は何でしょうか?(F40への感謝?)
書込番号:9456678
1点

m-yanoさん
しがない写真屋なので自分で取り寄せて安く済ませたわけでして、
どこぞやの長期保証などもありません。あ、そいえば・・・メーカー保証は無印のままか??
などとイケナイことを考えてはいけませんね。
母にはホコリのことを内緒にしておきます。
じじかめさん
ふふふ、ごめんなさい。myページの持ち物に加えるには〜のやり方を間違えた結果でして、レビューを書くのとクチコミを書くのを勘違いしました。
なので、とりあえずなんか書かないと!って思って、素直に感謝をしてみました^^
でも恐れ入ります、母にはそのままの姿でゆずります。大丈夫、空を撮らなければきっと。
書込番号:9458072
2点

こんばんは。 過去形のコンデジになってしまいましたが、
値段が手頃になった3日前に購入しました。
3日前から使い出したところですが、使い込むほど味が出る
よいカメラでした。。(笑)
書込番号:9481472
3点

いいですね! まだまだこのカメラも現役って感じです。
手動だけどマクロにすると結構うしろがボケてくれるんですよね。
いまTZ7に換えましたけど、やっぱりF40のほうがいいです、明らかに。
電池のもちがハンパなくいいですし大事にしてください!
書込番号:9482763
2点

写ランですさん こんばんは。
撮った写真を見るたびに、奥行きがある、何ともいえない味のある絵作りだと感じます。
3年延長保証も入ったので、しばらく旅のお供にしたいと思います。
書込番号:9483139
0点

gyodoさんのおかげで、母に譲る前に修理に出す決心がつきました^^
浮気でパナにいきましたがやはり紙焼き基本な私にはこのカメラのほうが断然きれいです。
広角がもう少しあれば長く使えたと思っています。
(パナの25ミリスタートも必ずしもいいとはいえませんけど)
久々に古きカメラで盛り上がれて楽しかったです。
スレに参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
もしなにかあればたまには思い出したようにF40fdに来てください。
書込番号:9484279
1点

写ランですさん こんにちは。
修理して直されることになったんですね。
ご両親は気が付かないかもしれませんが、
差し上げた人の方が、なんとなく気がかりになったり、バツが悪いような気分が
続いてしまうと思いますので、修理に出されてよかったと思います。
どんなカメラもクセや特徴があると思いますが、F40は起動から撮影終了までの時間が短いので、撮りたいときにサクッと撮影できますね。形も評判は良くないようですが、自分的にはF100fdより愛着がもてるようで気に入りました。
F40fd、ついに価格の登録も無くなってしまい、誰も見ないかもしれませんが、
昨日撮影した画像をUPしま〜す。
書込番号:9490509
5点

数週間、様々な状況下で使ってみましたが、
このカメラは人気は無いですが、いいカメラですね。
予想外に使い勝手がいいので、再びUPしてしまいました。
3年近く前の古いカメラですが、おかげさまで、TZ5、S10、F100fdの出番が
無くなりつつあります。
書込番号:9538756
2点

ほんと、大好きになりましたね!まさかF100超えとは。
広角がとっても苦手なカメラですけど、気にせずバシバシ撮れているご様子です。
うちのカメラも修理から戻ってきたら、しっかりと使い方を教えて母に手渡します。いまはTZ7に完全移行していますが、まぁものすごく電池の持続性が違うこと・・・F40ってすごいです、今考えると。
あと、紙焼きが基本な私には、やはり富士の発色が一番好きです。いまのパナは肌に合いません。今回は割り切って機動性・動画性能で選んだので悔いはないですがね。
掲載していただいた数々の写真の色の出方が今では懐かしいです^^
コントラストが強くなる季節を迎えますので、たまには100も使ってあげてくださいね。
書込番号:9539193
1点

写ランですさん こんばんは。
購入して直ぐ、なんだか好きになれない絵作りだなぁ〜、でも何かしら強みがあるんだろうと思いながら、いろんな場面で試し撮りしてはクセを掴み、画像をチェックしているうちに、
バッテリーの持ちもいいし、起動も早いし、暗いところも結構強いし、オールマイティーに使える、なかなか良いカメラじゃないなんて気分になりました。
F100の方が綺麗だとは思いますが、撮影対象物によってはF40の方が写真に味がある!と思える時があります。
総合的にはF40の方が使い勝手がよく、いかにも写真撮影してるって感じることのできる不思議なカメラです。
一台で全てを満足させるコンデジは無いと思ってますが、よく撮影する室内猫、景色、夜景も気兼ねなく撮影できることが分かりましたので、このカメラの出番は多くなりそうです。
F40に無い、望遠や動画撮影に向いているTZ7をお持ちということですが、
TZ7もオールマイティーに使える完成度の高い良いカメラだと思ってます。
F40のスレッドは、そろそろ無くなるかもしれませんが、気に入った写真、へぇ〜こんな写真が撮れるんだって感じた写真はUPさせていただくと思いますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:9539758
1点

僕も、このカメラ好きです!
一眼レフ顔負けの絵を写してくれることもあるし、暗いところも強いし・・・高機能のデジカメが氾濫している今でも、基本性能が高さでは、最新機種にも負けないデジカメだと思います。手ぶれ補正がなくても、それほど不自由しませんね。むしろ絶対にぶれないように撮るので写真の腕が上がるかも・・・。
ハニカムのCCDに惹かれて、A800というのもサブ機に買いましたが、やはりA800よりはF40fdの方が動きも機敏だし、撮影モードも多いので、出番が多いです。
一眼レフに手が伸びた今でも、普段使いでついつい手にとってしまう大好きなカメラです。というか、このカメラのおかげで写真が好きになって一眼を買ったんですが(笑) これからも使い倒したいと思います! ・・・つい書き込んでしまいました。
書込番号:9541757
3点

ぬほぉっ! なんだか母に譲るのが嫌になってきたぞ!
なんだろう、この心の奥にくすぶるジェラシー(笑
そう、そうなんですよ、手ブレ補正がついていないけれどそんなの気にして使ったことないです。Nモードで撮影が多かったんですけど、まぁキレイだこと。高感度でも色がしっかり乗ってくるし、ノイズまみれとかいう人がいるんですが、あんなの気にしていたらコンデジなんか使えません。この機種の高感度ノイズはむしろ美しいくらいです。(それはいいすぎ?)
F30やF31が大好きな人がここの住人で多いと見受けられます。
自分、お客さんが尻ポケットにいれて転んでレンズ軸が曲がってしまったカメラをダメ元で手で無理やり反対方向にしたらパキンッってレンズ筒がはまってしまいまして、そのカメラもらいました。F30です。
F30の高感度ノイズなんたらっていう話題が価格コムの住人さんたちでいつまでも語り継がれていますが、F40のそれとどう違うのか?さっぱりわからんです。これは批判じゃなくて、F30がF40に負けないくらいの高感度描写性能があるということで。あくまで、F40がF30に負けない・・ではなく。
話がそれましたが、マジでF40が戻ってきたら二刀流でコンデジを使い分けようかと思い始めました。そうですね、母には今の継続でカシオのR61?だったか、それを持っていてもらいます^^
書込番号:9542008
1点

gyodoさん、
飛びレスすみません。
F40スレにほのかな命のともし火が戻ったこと、何かの縁でしょうか。
これを機にここにたまたま踏み入ってくださったユーザの方に改めてこのカメラの完成度を知ってほしいです。F30やF31ばかりが名機じゃありませんって。
F100は凄くほしかったカメラですよ。仕事上S5proを使っており、ダイナミックレンジの広さへの憧れでしょうか。それでもF40を使い続けたということはやはり自分にピッタリのカメラだったのでしょう。今回もホコリ混入がなかったらまだ使っていたかもしれません。
おそらく、ここで細々と写真を掲載し続ければ見に来た人の何人かはこのカメラを探して使い始めてくれるかもしれませんね。
★見に来てくださった方、F40はF30,31よりも優れた機種ですよ!
電池の持続性、感度、彩度、どれをとってもすばらしい。
書込番号:9542033
2点

こんにちは。F40の良さを共感してくれる方がいてくれると何となく安心します。携帯からなのでレスしにくいですが、今日から泊まり込みで釣り場近くの海に来てます。数台あるコンデジの中から手にしたのは釣り場用のW60と使いやすいF40でした。残り数台は出番なしです(笑)自宅に帰ったらウーロンタカさんのアップして頂いた写真等を拝見させて頂きたいと思います。写らんですさん引き続き宜しくお願いしま〜す。
書込番号:9542216
0点

写ランですさん
いやぁ、僕だったら次の機種を買ったとしても、この機種を母に譲るのは、なかなか勇気が・・・(笑) でももしお母様が使うことになったら、写る写真に感動して・・・写真が好きになって・・・話が合うようになったりするかもしれませんよ!(笑)
>高感度でも色がしっかり乗ってくるし
そうですよね。僕も、「だいたい」色を再現してくれれば、ノイズを塗りつぶしたように見えるのはたいして気にならない性格(むしろ歓迎)なんです。富士の技術者と価値観が似てるnのかも。この類のノイズ処理を施した絵が苦手な方もいらっしゃいるようですが、僕は、暗い時は正確な描写を期待しません。ノイズを上手くごまかして、目ざわりないようにしてほしいんです。
F30シリーズは良いカメラだと思いますが、個人的には800万画素というのが、トリミング(Web素材加工)にも無理がなくて、また、データが重くもならない絶妙な画素数なので、超高感度とはトレードオフでもいいかな、と思ってます。SDカードもxDより対応PCも多くて使いやすいし。
gyodoさん
嬉しいお言葉ありがとうございます。W30も水場で大活躍のいいカメラですよね。
gyodoさんのお写真、日常の何気ない場面を切り取ってるからでしょうか、なんだかホッとさせられます。普段の生活が生き生きと生まれ変わる感じ。まだいいショットがありましたら是非ご紹介ください。楽しみにしてます。
F40fdは、デザインはパッとしないし、F100とかF200に比べたら、広角・超高感度も撮れないし、解像感も稼げないし、ダイナミックレンジも狭いし・・・。
でも、そういう「超能力」を持っていないぶん、ずいぶんお付き合いしやすいカメラだと感じてます。いい写真を撮ろう!なんて構えてないのに、しれっとアッと言わせるような写真が撮れてます。
それと、このカメラ、レンズを向けられても、カメラ負けするようなことがないです。みんな自然な笑顔を向けてくれます。この威圧感を感じさせないデザインが成せる技だなぁ、と。そのまま調子に乗って、ぐっと顔に寄って撮っても、富士お得意のiフラッシュで絶妙の調光をしてくれます。いやァ・・・すばらしい。・・・単なる"親バカ"ですが(笑)
書込番号:9545215
3点

写ランですさん こんにちは。
先ほど、2泊3日の釣り旅行から帰宅したところです。
実は、ペンタファンですが、愛用のOptioS10がトラブル続きで、使い物にならず、
今回、W60とF40の2台を持って旅立ちましたが大正解。
F40は、明け方、日中、夕暮れ、夜に大活躍!やはりいいです。
ウーロンタカさん こんにちは。
自宅のPCで写真を改めて拝見しました。どれも綺麗に撮れてますね。
特に暗い場所での写真は雰囲気もあって好きです。
今回、様々な状況でも、手ぶれ補正の必要性をまったく感じなかったことと
やはり、独特の味がある写真が撮れるようで更に気に入りました。
とりあえず、アップしま〜す。
書込番号:9552352
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
F100fdが発売される少し前にこちらのクチコミを参考にして
購入しました。どちらかというと会社に保管して仕事用のカメラが不具合
の時の緊急用や社内の行事(旅行等)に使用しており、使用頻度は少ない
のですが、写りが良いとのことで長くつきあっていくつもりです。
今度、妻用に値段が手頃になったF100fdを買う予定です。
こちらのクチコミがすこしさびしくなっていますので、投稿させて
いただきました。購入当時の写真を添付してみます。
1点

現在はGX200がメインですが、室内や暗い場所では、
F40fdはまだまだ大活躍ですよ。
もちろん屋外でも十分に綺麗ですが、、。
購入動機はSDが使える事と、
なんと言ってもバッテリーがGX200と共通ですので、
サブ機にはバッチリ!です。
高感度はGX200で悩むより、F40fdで撮ったほうが安心です。
書込番号:8771287
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
メモリーが安くなっています
思い切って大容量メモリーを入れて
どんどん写しましょう
ここからファームアップ出来ます
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/f40fdfirmware/download001.html
1点

happy37さん
本日(あ、昨日ですね)、
職場でSDHCカードを挿入したところ、
カードエラーの表示がでましたが、
「ファームアップすりゃよかったはず。」
と大して焦りませんでした。
先ほど帰宅して、
まずこちらを覗くとhappy37さんの書き込みがありました。
「うわっ、こりゃばっちり!」
とすぐにファームアップ完了。
リンクを貼ってくださっていたので、
探す手間一切なしでした。
疲れた心と体に
happy37さんの優しさが染みました。
ありがとうございました。
書込番号:8013113
0点

はじめまして。初めて投稿します。。。
SDHCカード4GBを買いました。ファームアップをしたら使えるようになるんですよね??
パッケージを開けてまっさらなSDHCカードをカメラに入れると
「カードエラー」になりますよね。
このカードはどうやってフォーマットしたらいいんですか?!
ファームウェアもこのSDHCに書き込むんですか?
それとも違うSDカードが必要になるんですか??
なにせ、デジカメ初心者なので、ご回答よろしくおねがい致します!!
書込番号:8063104
0点

トップに書いている↓をクリックします
ここからファームアップ出来ます
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera
/download/finepix/f40fdfirmware/download
001.html
この中に
ファームウエア更新の作業の流れ
が有りますので見てください
プリントして見ながら進めると分かり易いな
一番簡単なのは ファームアップ データを
今のFINEPIXで使えるSDカードにコピーして
DISP/BACKボタンを押したままスイッチを入れると
バージョンアップが終了して
SDHCカードが読み書き出来るようになります
その時電池は十分に充電してから
作業をする事です
(短時間で終わりますけど)
================================
このカメラで写したものです
ほとんどオートでフラッシュOFFで写しました
http://www.k4.dion.ne.jp/~happy617/luminale/
カメラのフラッシュは3mくらいしか届きませんので
暗い遠くを写すときにはフラッシュOFFで写すと
このカメラの暗いところに強いが生きてきます
書込番号:8064697
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





