
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2007年9月14日 22:01 |
![]() |
5 | 0 | 2007年9月6日 19:02 |
![]() |
2 | 1 | 2007年7月25日 08:37 |
![]() |
3 | 5 | 2007年5月13日 01:13 |
![]() |
4 | 11 | 2007年5月8日 14:50 |
![]() |
4 | 7 | 2007年4月30日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
手元に壊れたデジカメがあったのでキタムラのなんでも下取り\4000で購入しました。
近郊のキタムラ4店を廻りましたが本体価格はどこも同じでしたが下取りがまちまちで廻ってみるものです。
カメラ屋だけのことはあってどの機種も本体価格はヤマダ対抗価格で近郊量販店では一番安いです。
いらないデジカメがあると引き取ってもらえてネットよりもお得ですぐに手に入るのでお薦めです。
ポイントで5年保障も付けれてサルベージソフトもサービスしてもらえたのは想定外の良かった点です。
1点

こんた@鈴鹿さん こんにちは
>近郊のキタムラ4店での下取りが違うとのこと、壊れたカメラは処分も困るし、いい価格でのご購入おめでとうございます。
書込番号:6745744
0点

どのくらいの価格で買うことができたのでしょう?
予定していますのでお教え願えませんでしょうか。
里いもさん こんばんは はじめての書き込みでしょうか?
◆他者の書き込みの引用について
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#16
◆書き込む前に、もう一度内容を確認してみましょう
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#5
◆読み手を意識した書き込みをお願いします
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#2
価格.comご利用ガイド〜基本的なルール&マナー より
をご参照ください。ゆっくり、落ち着いて書き込みをお願いします。
書込番号:6748585
6点

ご質問の値段ですが本体\24800でした。
鈴鹿2店、四日市2店とも同じで下取りのいい西浦店で購入しました。
ここでは、F40fdをお薦めしたいのでなんでも下取りを高くしてるそうです。
ほかの機種は、\1000、\2000でした。
書込番号:6749209
2点

予算2万ですので、なんとかなりそうでこの週末いろいろ回って
みたいと思っています。あればいいのですが・・・
最終的に、望みの価格になるようがんばってみます。
こんた@鈴鹿さん、返レスありがとうございました。
書込番号:6750475
1点

おぉ。また20位以内に入りましたね♪
9/2に本体のみ下取りありで20,800円で買ったんですが、十分スゴいですよ!
ヤマダでは33800円くらい。
大分暗い部屋でノンフラッシュでもISO2000でかなり明るく撮れるし(もちろん拡大するとゴチャゴチャだけど)やっぱケータイと違ってレベル高いと感じました!!
安いくせに満足できる機種です。
話題それてたかもしれませんが、とにかく知ってる範囲ではキタムラがダントツで安いですよ!!
書込番号:6754871
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
F51fdが発売されて高感度ではノイズが多いということで、F40fdは持っていたんですが、今あるカメラで高感度が一番いいと言われるF31fdをエイデンで展示品で2万円にて購入しました。
F40fdとF31fd両方ともオートでフラッシュを使用して(AUTOでは両方とも最高感度がISO800になりますが)5枚ほど撮影しプリントした所、ノイズの出具合や画質はほとんど変わりはありませんでした。F40fdもなかなかやるなという感じです。F31fdが在庫がなくなる今L版印刷主体の方はF40fdだとSDカードを使えるしお勧めだと思います。
5点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
SDHC非対応期間が長く、とても不満に思っていましたが
やっとSDHCが使えることとなり、素直に嬉しく思います。
F40fdへ
これまで悪く思ってごめんね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/07/24/6706.html
2点

ついでに、SDHCの対応表(パナ、サンディスク、トランセンド等)を
発表してほしいですね。
書込番号:6574294
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
F31fdの評価が良いですが、コジマNEW松山店で東芝製高速1GSDと同じく東芝製1GmicroSD、5年保証を付けて34925円で購入しました。
実際にF31fdも手に触り比べましたが、デジカメ初心者としてはF40fdより扱いにくく、画質も大騒ぎする程の違いを感じませんでした。(あくまで初心者的にはです)
最終的にはIXY900ISやIXY10と悩んでいましたが、同程度の機種でもCANONは他メーカーに比べ値引きが厳しいとの店員の助言もあり、少しでも安く扱いやすいF40fdに決めました。
皆さんの購入価格を見ると地域性もあるのか多少高めですが、非常に満足いく買い物が出来たと思っています。
他に、結婚式の参列の際に他機種のデジカメもいくつか触りましたが、どれもフラッシュをたいてから次のフラッシュ撮影までの待ち時間が長くストレスを感じました。
これ一つをとっても良い機種に巡り会えたと喜んでいます。
0点

こんにちは。
ご自分が納得できる機種を買えて良かったですね。
素敵な写真、沢山撮って下さい。
.☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆.
書込番号:6324371
0点

にょりまるさん こんにちは
F40fdは好評だった前機種のF30の画素数をアップし、顔認識機能を
追加したものと認識しています。
最初のデジカメがこの機種にされて正解だったと思います。
出来上がった写真もきっとご満足でしょう。
31fdとの違いはA4ぐらいに大きくしないと差は分からないでしょう。
書込番号:6324402
2点

にょりまるさん こんばんわ
私もF31fdとF40fdだったらF40fdを選びます。
F31fdってデザインが古いです。(すでに過去のデジカメ?)
操作性もイマイチだしトキメキを感じません。
F40fdで正解だと思いますよ。
書込番号:6324936
0点

納得のいくお買い物が出来て良かったですね。
私も最初はIXY 900ISと迷ったのですが、IXYよりもF40fdの方が操作しやすいみたいでF40fdにしたのですが、私購入して良かったと思いました。
900ISは広角があるので魅力的だったんですけど、やはりFUJIの方の肌の色が好きだし、室内撮影が多いのでFUJIにしました。
最後はこちらの口コミなどでF31fdとすごく迷いました。
画質なんかも見せていただいて細かく言えばF31fdに軍配は上がるものの、大きくプリントしなければ実用レベルではF40fdと大差ないように思いました。(私も初心者ですが)
何より、あの大きさと言うかデザイン。家にSDカードが余分にあったので、xDカードをわざわざ購入するのもな〜と思ったので。
書込番号:6329463
1点

あっ!追加です。
IXY10の値下がり具合を見てると、何だかデザイン&コンパクト(持ち歩きには良いのでしょうけど)だけが売りみたいな気もします。
(これも画質など比較したことないので素人考えですみません)
取説読まなくても使えるのも初心者には嬉しいですよね。
お互いに沢山良い思い出残しましょうね(^-^)/
書込番号:6329485
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
F40を購入して3週間ほどになります。
この連休に散歩がてら、ひと気の少ない古い寺院の鐘つき堂などを撮影していたときの事、
何も無いところに顔認識の枠が表示され、場所が場所だけになんだか背筋がゾォ〜と寒くなりました、
すぐに顔認識機能をoffにしたのは言うまでもありません。(笑)
冗談はさておき、使用した感想ですが、
PanaのTZ1を1年ほど使用していて、室内や夜間などの感度を上げて撮影したときのノイズに不満があったため、このf40を買い足しました。(低感度でもノイズは多いです)。
室内での撮影は評判通り、すばらしいです、特にiフラッシュは、
きれいに撮影できますね。ISO800でも十分きれいで、TZ1のISO200と比べても、ノイズが少なく自然な感じです。
ところが、です。日中の撮影になると、とたんに独特のハニカムノイズが目立ってくるように思うのですが、こんなものでしょうか?
室内での撮影がうそのように、ノイズの多い、解像感の無いようなぼやけた画像になるように思うのですが。(PCで、実サイズ
で表示させた感じです。特に人物の顔はそう思います。)
ディスプレイフィットなら、十分にきれいだし、人物の顔の発色がよく、きれいなだけに、気になります。
やたらと感度を上げたがる設定も少々気に入りません。
ISO100でシャッタースピード250くらいで十分じゃないかと思う場面でも、ISO200、400となって、シャッタースピードが 必要以上に早い気がします。
このカメラに限らずですが、人物の顔ってなんだか輪郭のはっきりしない、ピンボケ気味に写るような気がするのですが、そう言うものなんですか?
室内、夜間での撮影専用機として持っておくのは少々贅沢だし、
フジほどではないけど、ISO400なら十分にきれいそうな
SonyのW80に買い換えようかな・・なんてことも考えたりしています。
0点

どこかで妥協しないと、きりがないと思いますが…
どこかの掲示板だったら「一眼買え!」と言われてしまいそうですね。
ディスプレイフィットで綺麗なら、
私ならば十分いいと思いますが……
等倍鑑賞で気になると言っても
通常、プリントするなら、そんなサイズに
プリントする人は、まずいないでしょう。
TZ1を一年程、お使いだったとの事、ISO400あたりの画像を
等倍で見て発狂しませんでしたか?
(^^;;
書込番号:6307195
0点

私の場合は、日中の記念写真等で自動的に人物に対して適正露出で撮影してくれる点の方が感動的でした。またハニカムノイズですが、ピクセルを8M Fineに設定すれば、背景はともかく人物自体はそんなにノイズは目立たないような気がします。
ただ、花の接写やポートレートみたいなボケを活かす撮影では、背景のボケにハニカムノイズが出てしまいますので苦しいですね。このような撮影の時はデジ一眼(Lumix L1)を使います。
書込番号:6307961
1点

F30を使っていますが、900ISとくらべると人物を撮影となんとなくぼやけた写真になるときがありますね。
露出をマイナス側に補正し、絞りを開放で人物に近付いて撮影すると割とかちっとした写真に仕上がります。
書込番号:6308718
1点

TZ1はノイズには目をつぶって使用しています。(ISO400は使いません、200でも極力使わないようにしてますが。)
コンパクトで高倍率ズーム、動画のズーム可など、画質を少々あきらめても、オールマイティーにつかえるので、当分手放せません。
f40は画質に期待していたので、少し期待が過剰だったのかもしれません、やはり少々大きくても画質を求めるなら一眼しかないんでしょうか?でも、大きさが・・・。
露出の調整などでも変わるんですね、もう少しいろいろ試してみたいと思います。
露出オーバー気味というか、明るい場面だと、なんだか眠たい写真になりませんか?
書込番号:6310862
0点

osahanさん、はじめまして。
顔がぼやけているような写真は「顔キレイナビ」がONの状態で撮影された物でしょうか?
私はF40購入当初顔ナビONでシャッター半押しフォーカスロック後シャッター押す・で撮影していたのですが、ボケボケ写真だらけでした。その後当サイトで指摘されて説明書を読むと緑枠が出ている常態でシャッター全押しだそうです。私はこれでピントの合った写真を撮れる率が上がりました。
既に上記の操作をされている状態でピンボケ写真が多いようなら他の要因が有るかと思います。
ただ、リコーR4と比べるとF40の方が失敗写真が多い様に感じます。手ブレが原因かな!?。
書込番号:6311326
1点

このカメラに限らずの話ですが、基本的にデジカメの画って当倍で観賞すべきものではないです。
ご存知かもしれませんが一般的なデジカメの撮像素子にはRGBのフィルターが被せられており、内訳は800万画素機なら、赤200万画素、緑400万画素、青200万画素となります。
実際に生成された画像は、1ピクセルあたりRGB三色の情報を持っていますが、これは上のような撮像素子から計算によって作り出されたものに過ぎません。
さらにモアレ(干渉縞)防止のために、ローパスフィルターという撮像素子の直前に置いて画像を多少ぼかすような効果のあるフィルターも使われており、結果的に解像度は本来800万ピクセルで表現できる分の、半分程度にしかなりません。
ですからこればかりはもう、そういうものだとあきらめるか、もしくはフォビオンのような三層型の撮像素子を使ったカメラに買い換えるしかありませんね。
書込番号:6312210
1点

Belmontさん
「シャッター全押し」ですか、なるほどです。
室内で子供を撮影した場合、動き回っているとさすがに高感度でも
ピンボケ写真が多く、やはり所詮こんなものかと思ってしまっていました、早速試してみます。
失敗写真が多いとのことですが、TZ1と比べてもそんな気がします。
@ぶるーとさん、
ご説明ありがとうございます。当倍での鑑賞はやはりそんなものなんですね、気が楽になりました。
でも、元来、腕も無いのに欲張りなもので、やはり手ぶれ補正もほしいですね。あと、連写機能も不満だし、細かな設定が思った以上にでき無いです。
f40に比べれば安い機種だけど、W80気になります。
書込番号:6312805
0点

osahanさん、こんにちは。
当方も室内で子供を撮る為にF40fdを購入しましたが、流石に動いている子供をブレ無く写すことは不可能でした。
また顔ナビの件ですが、シャッター全押しする事を意識してしまい、一生懸命シャッターボタンを押す事でかなり手ブレしているような気がします。結局今の所顔ナビオフでフォーカスロックして撮影しています。
動き回る子供を少しでも綺麗に写そうとすると、行き着く所はデジイチとなるんでしょうね(^^)
書込番号:6314857
0点

連休中に何度となく「撮って下さい」と
カメラを渡されましたが、正直焦りますね・・・
「押すだけでいいですから」なんていわれても^^;
どんな設定なのか?顔認識なのか?なんて・・・
とりあえずは「顔認識ですか?」と聞いてから、
フォーカスがくるまで半押ししまくり(ToT)
頼む方は顔認識があるから大丈夫だろうと
渡すのでしょうね^^;
ローパス不要のフォビオンは、いまのところは
苦手な被写体があると雑誌で読みました^^?
書込番号:6314915
0点

相手が動いていなければ、半押ししてAFAEを確認して、全押し、と行けるのですが、相手が動いている場合は半押ししている間に相手が動いてAFロックした場所からずれてしまう(=ボケてしまう)ことになります。
ですから、顔認識があろうが無かろうが、置きピンを使う訳ではないのなら全押ししてAF直後に露光すべきなんでしょうね。
シャッター速度優先があれば、シャッター速度を上げてフラッシュ強制という手もありますが、フラッシュが届かない背景が写らないのはご愛嬌ということで。
書込番号:6315094
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
1年とチョット使ったPanaのFX9から買い換えて使った感じです
<<すべてオートで、
フラッシュと顔認識だけ切り替えました>>
*暗い教会の中でもよく撮れています、
*顔認識は思っていたほどよく効きませんでした
*電池が持ちません、
省エネモードで何とか1GB約300枚です
*安心のためには予備電池が絶対必要です
*ISO感度の切り替えとシャッタースピードの切り替えが絶妙です
ブレ防止は必要ないと感じます
*Pana製品に帰る気持ちは無くなりました、捨てて満足です
*ここではF40fdの高感度時の画質に不満が有るようですが
FX9と比較すると、贅沢な不満に感じます
*スペインはやはり物騒でした
マドリッドのスペイン広場ではパトカー3台に守られて
見学しました(22人の団体)
3点

>>スペインはやはり物騒でした
海外で使用されたんですか?
充電池の不安を上げられてますが、充電器は持参せずに
使われたんでしょうか?
自分だったら不安でしょうがないです^^;;
撮影した写真を、どこかにアップして頂けますと嬉しいのですが…
書込番号:6284277
0点

happy37さん
こんにちわ
楽しい旅行で何よりです。
私もスペインの写真が見たいです。
アップしていただけませんでしょうか?
書込番号:6284819
0点

*メモリーは1GBを7枚持って行きました(SD)
一日に1枚約250枚の目安でした
(これまでの経験からだいたいこれくらいでした)
*充電器は持参しました、ホテルに着くと
デジカメの電池と、携帯の充電が日課でした
*妻もCANON Power Shot A540を持って行きましたので
二人で1300枚くらい写しているようです
*写真の整理は少し時間がかかるようです
ごめんなさいね
*カメラの事では有りませんが
G3携帯が大変便利でした、安心して旅行が出来ました
バルセロナ空港に着いてから帰国するまで
老人施設に入れている母の情報が毎日メールで届きました
*先に書いた1GB約300枚は間違いです約250枚です
訂正します
*別稿でも書きましたが海外旅行など
大切な写真を写すときには大容量メモリーは
おすすめ出来ません
どこで何が起こるかわかりません
1GBくらいがおすすめ容量だと思っています
以前トルコを旅行したときにデジイチに4GBの
CFを入れていきましたが不安でした
書込番号:6285078
1点

>二人で1300枚くらい写しているようです
それは大変な量ですね!
>どこで何が起こるかわかりません
>1GBくらいがおすすめ容量だと思っています
なるほど!!
大容量1枚で故障で撃沈ではかないませんからね!(笑)
書込番号:6285266
0点

>>1GBくらいがおすすめ容量だと思っています
そうなんですよね…
でもxDカードは大容量が無いからダメだって決めつけちゃう
人もいますんで…
動画を撮影するんなら必要になってきますが…
今回はSDとの事ですが、SDはメーカーを選ばないと全部
消えてしまう可能性もありますし…^^;;
書込番号:6285526
0点

>今回はSDとの事ですが、SDはメーカーを選ばないと全部
消えてしまう可能性もありますし…^^;;
一昔前には゜「メモリーカードの相性」が話題になりましたね
最近は話題にならなくなったように感じています
今回テストしたSDカードは
*Trasend 2GB 150倍速
mini SD 1GB (アダプターで使用)
*上海問屋オリジナル 1GB 150倍速
*BUFFALO 1GB スタンダード?(グリーンラベル)
*UMAX Micro SD 512 MB (アダプターで使用)
相性確認のためにF40fdに付けて写してみましたが
気になるような現象は感じませんでした
短時間の使用のため自信は有りませんが
今回の旅行で写した写真のEXIF情報を見て
ISO−レンズのF値−シャッタースピード制御の
組み合わせが憎らしいほど(?)うまくやっています
こんなところの技術はカタログには出ていない
メーカの力だと感心をしています
前から使ってみたかったFujiがSDカードが
今回使からえるようになったことで思い切って
買い換えてよかったです
書込番号:6285734
0点

私はmp3プレーヤーにMMCが使われているころから
メディアカードを使い始めました。
そのころはIOのもトランセンドのもいきなり死んだりしましたよ。
このごろはA-DATAのような聞きなれないメーカー品でも
突然死は経験していません。
品質が安定してきたのでしょう。
書込番号:6287100
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





