
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2007年3月23日 11:27 |
![]() |
4 | 1 | 2007年3月17日 16:29 |
![]() |
1 | 5 | 2007年3月5日 11:59 |
![]() |
4 | 4 | 2007年3月1日 18:52 |
![]() |
13 | 14 | 2007年2月28日 22:19 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月26日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
F31fdとZ5fdと 悩んだ末、 F40fdを買いました。
(以前は F401)
買って大正解でした。
機会音痴の私でも 簡単に撮影できました。
卒業式は暗い体育館でも 明るい発色で撮れました。
外での逆光の場面でも 顔と背景がきれいに写っています。
*もちろん パソコンの画面で見てますよ。
F40fdを選んだ理由は、 基本 画質ですが、
やはり デザインでした。
F31に比べ薄めのボディー。
モード切り替えのダイヤル
私の小さめのバックにすっぽり入って、かさばらない。
それと何と行っても、
暗めのシーンの 画像のきれいさに 感激でした。
ママには 最高の一台です。
1点

ご購入おめでとうございます!
大切なシーンを逃さず撮れて、何よりでしたね。動画も時々使うとそれも思い出になりますよ。
参考書も圧力鍋もデジカメも使ってこその道具です。上手く利用し、Have a good time!
書込番号:6146741
1点

満足な結果が出てなによりです。
レポートも参考になる方がいると思います。
これからもがんばって FinePix F40fd で
腕を磨いてくださいね!
書込番号:6146849
1点

ryu-mamaさんこんにちは。
私もZ5fdとF40fdで悩んでいます・・・
Z5fdはデザインが綺麗
F40fdはSDカードが使える
>暗めのシーンの 画像のきれいさに 感激でした。
今キタムラでキャンペーン中なんです〜
これで決心がつきました・・・
有難う〜
書込番号:6148256
0点

ご購入おめでとうございます!
自分も、先日妻用にF40fdを購入しました。
妻も900ISと手ごろなF31とで悩んでいましたが実物(店員の薦めもありましたが)を見てデザインで決めたようです。
確かに、900IS・F31共人気はあるようですが・・・。
まずは、いろいろ撮って楽しんでください。
自分も自分用のコンデジ検討中です。。。
書込番号:6148644
1点

Polliniさん、kicyann四季の調べさん、 staygold_1994.3.24さん、黒王さん 、デジカメ]]さん、
レスありがとうございました。
レポートした甲斐がありました、
このレポートを見て沢山の方がF40fdユーザになって、
お子様の写真・お友達の写真・春の風景を
きれいな写真に納めてくれたらうれしいです。
あ、そうそう、 子供の合唱を動画で撮ってきました。
確か旦那が ”30f/秒 だから 少しカクカクになるかもよー”
って 言ってましたが(何のことやら???)
いざパソコンで動画を見てみたら、
ぜーんぜん スムーズで しかも画面が明るく撮れていたのにも
うわぁ〜 明るくって きれいぃーー って 喜びました。
書込番号:6149213
1点

>>30f/秒 だから 少しカクカクになるかもよー
ビデオカメラも30f/秒ですから、滑らかな動画のはずです。
多分15f/秒と勘違いしてると思いますよ?^^;
携帯の動画撮影機能などで15f/秒が多いと思いますけど…
動画の640×480のビデオカメラと同等の画質だと、2GBで
約30分撮影できますから、その辺から追加のSDカードを
選んで購入するといいかも…^^
動画撮影中は確かズーム倍率を変える事が出来ないはず
でしたから、ここが不満に感じるかもしれませんが…
ちなみに動画撮影中にズーム操作出来るのは少ないです…
書込番号:6149274
1点

Victoryさん アドバイスありがとうございました。
実は、Xacti DMX-HD1A とも まよっていたのでした。
家のビデオは15年選手で リタイヤ寸前なんですぅ。
たまたま会社でXactiがあって、遊んだたのですけど、
ど〜も動画が 暗くって、おまけに 黄色がかったり
緑がかったりで 。
ただ、動画でズームが効くのと、ハイビジョンと、カメラにも使えて便利かな〜って思ってました、
学校の運動会とかで重宝しそうで、 10xズームもあるし。
でも、やっぱり きれいに撮れなくっちゃ だめなんですよねー
せっかくの子供の晴れ舞台ですから、
静止画も動画も明るくキレイに撮れてほしいです。
結局F40fd一台あれば だいじょーぶv かも^^
書込番号:6149309
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
今日名古屋フラワードームを見に名古屋ドームまで、行きました。
室内ですが、けっこう高感度でも綺麗に撮れました。前に載せたZ5の比較よりもたいへん綺麗にとれています。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/minoru3735jp/lst?.dir=/b0c2&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
今日の日中しだれ梅とかわず桜の写真を撮りにいきました。F31fdと
F40fdで同じ場所で15枚ほど撮影(両機種ともISO100)して、お店にL版プリントで写真を現像して両方の写真をみくらべましたが、画質はほぼ同等でした。高感度での撮影はISO1600にするとF31fdのほうがノイズも少なくのっぺり感もありませんしだんぜん画質がいいですが、ISO800までならそんなに違いは見られません。ISO1600を使用する事は僕はほとんどないので、分厚いF31fdを売却することにしました。F40fdがもっちょっと早く発売されていればF31fdを購入せずにすんだんですが、まあしかないです。Fine Pixの高感度シリーズはF10、Z1、Z2、Z3、F31fd、F40fdと購入いたしましたが、F10、Z1、Z3、は売却ずみで今回F31fdを売却します。購入したなかではZ2とF40fdがとても気にいっており、まあとうぶんはこの2機種を長く使い続けるつもりです。
0点

>お店にL版プリントで写真を現像して両方の写真をみくらべましたが、画質はほぼ同等でした。
―撮影はどの大きさのサイズで撮ったんですか?
Lサイズでは見分けしづらいのでは?
A3とかA4などの大きなサイズでプリントすれば多少の違いがあるかも・・・
でも、僕的には以前のものよりF40fdの方が操作しやすいんで好きですけど。
書込番号:6069996
0点

シャークポンツーンさん
>―撮影はどの大きさのサイズで撮ったんですか?
>Lサイズでは見分けしづらいのでは?
撮影は両方とも最高画質のサイズで撮影しました。プリントする前にパソコンの画面でも画質を確認いたしました。
書込番号:6070211
0点

発売前に画質について色々と噂されていた事はさほど気にしなくても良さそうですね。
書込番号:6071635
0点

持ちが悪くなったとはいえ、
300枚撮れるそうですが・・・
自分は先日、1週間の旅行での撮影枚数が
トータル300枚ちょっと越えでしたので
1日2日で切れるとかはまずないと思います。
書込番号:6077252
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
快晴の午前中の距離30m及び300m前後の風景撮影において、FinepixF40,PowerShotG7,Eos20DEf24-105IsF5.6の広角端で撮り比べてみました。遠くの木の葉や枝の解像度は、F40>G7>20Dの順です。撮影は3回行って比較しており、何れも同じ結果です。G7並みの解像度のコンパクトを求めてF40を購入しましたので、それ以上で満足しております。F40の解像度はコンパクトの割りに圧倒的に優れているという印象です。さらにF40はG7より逆光に強く、フレアーも少なく、鮮明に写ります。
感度については、快晴でも斜光の建物の日陰部分などでIso100でも暗部に若干ノイズ出ると感じましたが、これは露出がG7より2/3程度アンダーなために目立つことが分かりました。室内、曇りの日、逆光などで、G7の露出を2/3程度アンダー或いはF40を2/3オバーにして撮り比べると、G7のIso100とF40の400が概ね同じ感じです。暗い場所の撮影では、ISO400以上は圧倒的にF40の方がノイズが少ないです。
露出補正もMenuの最上段にあるので、不便を感じません。
なお、広角端の解像度に限るとIxyD900IsはG7と大差がありません(35mmと28mmを無視)。
各機種それぞれ特徴があり、それなりに良く写るという印象です。何れにしてもF40は超高解像度のコンパクトで発色も良く、大変満足しております。望むのは手ブレ補正の追加と再生拡大時の速度改善です。
0点

できれば画像をアップされて説明されたほうが、判りやすいと思うのですが・・・
書込番号:6061905
1点

>遠くの木の葉や枝の解像度は、F40>G7>20Dの順です。撮影は3回行って比較しており、何れも同じ結果です。G7並みの解像度のコンパクトを求めてF40を購入しましたので、それ以上で満足しております。
…って、EF24-105mm ISを装填した20Dがドベですかい?
書込番号:6062156
1点

>…って、EF24-105mm ISを装填した20Dがドベですかい?
悲し過ぎますね。しくしく...
書込番号:6062558
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
出ました〜「FinePix F40fd vs F31fd 撮り比べ」〜
カメラのキタムラ さん〜Good Jo(*^ー゜)b
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829/4440/2007/02/FinePixF40fdvsF30fd_161441.html
F30/31から画素数up、感度抑えめ、SD使用可、いろいろ変更点あり
う〜んあと日中野外の違いもみたいね〜
1点

良かった〜さん、情報ありがとう。
びみょー・・・ですね?
個人的にF40はノイズは減りましたが、ぼんやり見えます。
左下のめがねキャットを中心に見たのですが。
F31のほうがくっきり見えるのは私だけ byだいたひかる(^^)
書込番号:6053753
1点

こんにちは。
私のモニターでもF31の方が少しクッキリしてますね。
書込番号:6053819
1点

予想通りと言えば予想通りですが、ディテールをつぶしてノイズ除去をやってるみたいですね。昼間の撮影を見ると低感度でもイマイチですね。これでは何のためのCCDサイズアップと高画素化なのか・・・
F31fdの後継機では改善されていると良いですけど。
書込番号:6053827
1点

高画素化は売るためでしょ
画質アップより画素数アップのほうが売れる市場だからね
書込番号:6053832
2点

>Thomas The Tank Engineさん
あっとと・・・昼間もありましたね〜
FinePix F40fd vs F31fd 第2弾 昼間です
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829/4440/2007/02/FinePixF40fdvsF31fd2_161935.html
>VAIO E-91Bユーザーさん ニコン富士太郎さん
僕の見間違いじゃなくてヨカッタ。。(´ー`)
とくに夜景では、「めがね キャット」と「煉瓦の壁」「石畳」を見ました、
F40はノイズは少ないけどやや塗り絵。F31はややノイズがあるけどディテール感がありますね〜
800までは両者とも一応実用で、1600になると両者のスタンスの違いが一層くっきりします。
昼間では、「枝と葉っぱの重なり」と「空のノイズ」を見ましたが、
こちらは低感度でも両者のスタンスの違いが(僕のモニターVA液晶でも)わかります
F40はノイズはないけどややのっぺり、F31はノイズはあるんだけどディテール感があり
枝葉の重なりや立体感が出てる感じ。
両者とも800まで実用になり(?)、さらにF31は(ノイズはあるけど)1600まで使えます?ね
>saku88さん
・・・・・
書込番号:6054299
1点

FinePixF40fd vs F30fd 撮り比べ
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829/4440/2007/02/FinePixF40fdvsF30fd_161441.html
街灯や車のヘッドライトですが、
F40fdでは白色ですが、
F31fdだと紫色なんですね!
これが有名なパープルフレンジですか?
書込番号:6054417
1点

>これが有名なパープルフレンジですか?
パープルフリンジかどうかはわかりませんが、パープルフリンジは日中の晴天時に明暗の強いときに縁取りをするように出ることが多いですね。
F30で最近撮影した写真ではパープルフリンジのオンパレードでした。
F31fd、F40fdでどの程度改善されているか興味ありますね。
肝心の比較写真はF31fdのほうが輪郭がしっかりしていていい感じですね。
書込番号:6054589
1点

写真UPありがとうございます。さっそく昼間でとった写真(ISO100)
と夜間に撮った(ISO800)の写真をL版サイズで、エプソンのプリンタ(PM-G730)で印刷してみました。印刷した結果F31dのほうが、ディテール感があるとの書き込みがありましたが、L版程度の印刷では両方の機種の比較してみてもほとんど違いはありませんでした。ただF40fd のほうが青空や建物などを比較すると色合いが濃いですね、
僕は色合いが濃いほうが好みなので、F40fdの写真のほうが僕は好きですね
書込番号:6054690
1点

>最強線さん
おそらく、ですが、F31fdの方の紫はパープルフリンジでしょう。
F40fd、もし本当にパープルフリンジが解消されてるんだったらちょっとスゴイですね。今までフジの“鬼門”だったのに。
もし本当に解消されていたら買っちゃうかも、F40fd(笑)
店頭でいじった感触では、ルックスも予想より全然垢抜けてカッコイイし、ホールド感も非常に良いし。いい意味で気軽に持ち歩けそうな感じでした。画質もF31fdと使い分ければ大きな不満は感じなさそうですし(確かにF40fdの方はのっぺりした画質で、私はF31fdの画作りの方が好きですが、F40fdの画質の方が好きっていう人も案外多いかも)
どなたかF40fdを買った方にパープルフリンジに関してのレビューをお願いしたいですね〜。
書込番号:6055809
1点

新しい物好きの移り気さん
りべまるさん
こんばんわ
パープルフレンジではなくパープルフリンジでしたね!
失礼しました。
知ってしまうと凄く不自然な写真に感じます。
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829
/4440/2007/02/FinePixF40fdvsF30fd_161441
.html
あり得ない〜ってね!
FUJIもF40fdでやっと脱却できたのでしょうか?
是非レビューをお願いします。
書込番号:6055895
0点

最近はパープルフリンジは画像処理で消しているか消していないかというのが実情だと思いますよ。
「脱却」自体はすごく簡単。消せばいいんです。
問題は人によってはそういった修正画像の方が
「あり得ない〜ってね!」くらい不自然に感じることと、元画像を加工することはできたも加工後の画像を加工前に戻すことはできないことですね。
書込番号:6056113
1点

良かった〜さん、情報ありがとうございます!
F40fd 発表の書込みがあった前日に、F31fd を購入しましたけど、
これぐらいの差であれば、今なら F40fd を買います。
SDカード、バッテリーチャージャー、顔キレイナビ使用時の感度設定等、
総合的な使い勝手でも、買いかなと。
書込番号:6056877
1点

>これぐらいの差であれば、今なら F40fd を買います。
そうですね!
私も今買うのだったらF40fdにします。(噂のF50を見るまで買わないけど)
さすがにF31fdとは言えISO1600やISO3200はノイズも目立って実用には無理があると思います。
醜いパープルフリンジも内部の画像処理だろうと素人には無いに越したことはありませんから・・・
デテール重視でパープルフリンジだろうとあった方が良いという人の考え方が理解出来ません。
書込番号:6057953
0点

http://blog.livedoor.jp/morisitakurumi/archives/50866663.html
森下くるみ、悩んで悩んで選んで選び抜いて F31fd購入。
キタ━━━━━ヽ(≧▽≦)ノ゚━━━━━ ッ ! ! !
店員さんGJね。他社のヘルパーに捕まったら、頓珍漢な機種当てがわれて
目も当てられない。。
>CanonのIXY900isか、フジのFinePix F31fd(SDカードぢゃないのね)が候補で、
>オリンパスも使い易そうなので気になってます。
なんだ、もともといい線行ってるじゃないか!アイドルなのにすごいな。
自分で候補しぼったんだね、とことん調べるタチだとも書いてるね
くるみ ちゃん、とっても見る目があるからブログ期待大(`・ω・´)
>フジ製品はHPで見ていたよりもデザインのダサさは感じなかったし
まあフジのデザインがダサいのは確かだが、もうちょっとオブラートに包めよw
書込番号:6059692
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
本日届いて、早速電池を充電・・・
と思ったら、持っているF31fdにあったような、
本体にACアダプターをつないで電池を充電するタイプではなく、
充電器に電池をさして充電するタイプになっているようです。
本体を薄くするための工夫なのでしょうか。
以前は、別売のケーブルで、PCのUSBなどから、
気楽に充電していたので、ちょっと残念です。
写りのほうですが、31とあまり変わりを感じないので、
非常に満足です。
電源オンで、レンズの出る時のカチャリ音が、
以前より気になるのは、私だけでしょうか。。。(^−^;
0点

F40fdも本体にDC入力端子が付いている様ですが
F31の電源ケーブルで充電出来ませんか?
書込番号:6040200
0点

今、説明書をダウンロードして見てみると、一部から不評だった長〜い充電セットでは無く、単体充電器になってますね。
一応AC−5VX、AC−5VHには対応していますが、充電は出来ないみたいです(P.115)
書込番号:6040271
0点

横から失礼します。本当はF31fdの板に書いた方がいいかも知れませんが流れの都合でこちらに書きます。
>以前は、別売のケーブルで、PCのUSBなどから、
気楽に充電していたので、ちょっと残念です。
F31fdって、USBケーブルで充電できるんですね。知りませんでした!ちなみに今から取説見ますが、同封のUSBケーブルでは出来ないんですか。
書込番号:6042450
0点

皆さん、コメントありがとうございます。
やはり、本体では充電できませんでした。
なお、USBケーブルの件ですが、
私は、以下のようなものを使っています。
USBから5Vを出してくるだけなので、
他社でも類似品は多くあるようです。
http://www.planex.co.jp/product/bannou/bn-e2-c/
書込番号:6046368
0点

にゃんたんめんさん、横からの質問にご返答いただきありがとうございます。
スゴク役に立ちました。
書込番号:6051941
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





