FinePix F40fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥17,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F40fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd のクチコミ掲示板

(3176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ズーム28mm〜

2007/04/21 06:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主  親旦さん
クチコミ投稿数:45件

ワイ端28mmがないね。このカメラの性能はそれなりにいいけどズームは28mm〜ほしいですね。(そんな人は28mmから始まるズーム買えばいいじゃんなんて言わないでね)

書込番号:6253577

ナイスクチコミ!0


返信する
Juryさん
クチコミ投稿数:58件

2007/04/21 08:41(1年以上前)

ほんとですね!
私はパナのFX01を持っていたのでこのカメラを購入することに踏み切れましたが、パナを持っていなければ、かなり悩んだでしょうね!

書込番号:6253770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/21 08:45(1年以上前)

メーカーに要望を伝えるほうがいいと思います。
多くの要望が来ると、重い腰をあげるかもしれませんし・・・

書込番号:6253774

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/21 17:27(1年以上前)

 CCDが小さくなるんでこのボディーの大きさでは画質の確保が難しいんでしょうね。
 って言うか、広角のEシリーズは売れなかったようだし・・・。

 そろそろ広角単焦点のスペシャルなシリーズを出しても良いのではないでしょうか?
 いや、スペシャルでなくてもティアラ並み(ティアラもレンズが異様に大きかったので難しいでしょうけど)で良いです(ティアラズームが画質が悪かったのでダメ)

書込番号:6255095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/04/22 06:28(1年以上前)

パナソニックあたりのCM効果なんでしょうか、
28ミリ広角当たり前、みたいな流れがあるんですかね。
フィルム一眼で18〜あたりの広角を
使っていた身としとは、28ミリも36ミリも
大騒ぎするほど変わりませんが
無いよりあった方が良いのは事実ですし……。
万が一、広角を出すのであれば
GX100くらいに思い切って欲しいです
………私はケンコーの
マグネット式のワイコンで十分です
<(_ _)>

書込番号:6257473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信52

お気に入りに追加

標準

F50fdに期待すること

2007/02/25 17:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:12件

ISO10000と光学5倍ズーム

書込番号:6046649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/25 17:35(1年以上前)

>ISO10000

そこまで必要かどうか???

書込番号:6046685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1233件

2007/02/25 17:35(1年以上前)

F31fdと同じ600万画素で十分なので,ISO3200が実用域に,ISO6400までは対応させてもらいたいです。

書込番号:6046689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/02/25 17:54(1年以上前)

>ISO10000

暗視カメラ?

書込番号:6046779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/25 17:56(1年以上前)

光学手ぶれ補正と広角レンズの搭載、
そして顔キレイナビと露出補正を同時に使用できるようにしてもらいたいです。

書込番号:6046787

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/25 18:01(1年以上前)

パクリネームの自粛を期待します。

書込番号:6046810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/02/25 18:39(1年以上前)

暗視カメラでカップルウォッチングですか

書込番号:6046938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/25 18:53(1年以上前)

このF50は秋ごろ出るのですか?それともこの春ですか?

書込番号:6046981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/25 19:03(1年以上前)

>そこまで必要かどうか???

あって困るものではないと思います。

http://picasaweb.google.co.jp/bruteliar/F30/photo#5020870410836226658

私のアルバムのここから先何枚か、渋谷の夜のスナップですが、ISO1600もあると結構1/100秒くらいのシャッターが切れています。ただし、渋谷ならです。
他の街は渋谷よりずっと暗いと考えられますし、スナップだと1/100秒程度では被写体の静止効果はちょっと弱いので、もっと欲しいですね。

まあ、必要は発明の母と言いますが、私のようなお調子者はカメラが高性能化して、それが写せるようになったからといって写しに行っちゃったりしますので、発明は必要の母とも言えるかもです

書込番号:6047019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/02/25 19:16(1年以上前)

5月ごろ発売とうわさされています

書込番号:6047079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/02/25 20:00(1年以上前)

とりあええず手ブレ補正は付かないのでしょうねー
高感度路線もまぁそれで高画質化につながっているので
それはそれでいいのですが、
正直、高感度の砂目画像はいりません。
1600や3200の写真が撮れても、いつも消しています。
(ここでも緊急用だと言われてますよね)
なんとか取説みて格闘して、低感度でとるようにしています。
気軽に撮れるとはお世辞にもいいにくいですね。
高感度砂目画像なら気軽に撮れるのですが。
低感度ISO 50とかも考えてもらえないでしょうかねー?
やっぱり手ブレ補正をつけてほしいです。

書込番号:6047239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2007/02/25 20:35(1年以上前)

ISO50・100ノイズレベル同じですよ
5月楽しみですね

書込番号:6047397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/25 22:05(1年以上前)

広角、手ぶれ補正を期待してます。

書込番号:6047870

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/25 22:21(1年以上前)

A800の方で後継機としてA820,A900がUSで発表されたと出ています。
A900は1/1.6型CCD900万画素39mm-156mmの4倍ズームということですから、この仕様がF50fdの仕様にもなるような気がするのですが皆さんどう思われますか。

書込番号:6047953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/02/25 22:22(1年以上前)

AUTOや高感度二枚撮りで
感度上限設定ができるようにしてもらいたいですね。
そしたらもう400以上には絶対設定しないですよ!(笑)
二枚撮りのフラッシュなしのほうは
いつもISO3200でザラザラでウンザリです。
それにはやっぱり手ブレ補正も欲しいですね〜

書込番号:6047957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2007/02/25 23:33(1年以上前)

bluehouseさんA900=F50可能性ありですね

書込番号:6048426

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2007/02/25 23:37(1年以上前)

やっぱり広角ほしいですね。
28oあると用途が広がります。

書込番号:6048448

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/02/26 08:51(1年以上前)

私は変な趣味はないので、高感度はISO1600もあれば充分。それより高画質のままで撮れる手振れ補正がほしい。

28mm広角、SDカード、シャッター優先AEは最低条件。パナのような「星空モード」か、30秒くらいの長時間シャッターがほしい。

以上の条件がかなえば、買います。

書込番号:6049404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/26 10:12(1年以上前)

仮に撮像素子レベルで四倍の感度を持たせることが出来、ISO12800が実現できたとしたなら、ISO3200は今のISO800くらいの画質になるし、ISO1600なら今のISO400くらいと言うことになります。ISO400なら、今のISO100ですね。

富士的には2、3年内にそうしたことが実現できるという目処が立っているようですし、そうした技術を持っている会社にとって、少なくともこのクラスの手ぶれ補正はあまり実用的でないと判断しても普通でしょう。

まあ、ユーザーの要望が多ければ、つなぎ程度には採用してくるかもしれませんが。

書込番号:6049543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2007/02/26 15:08(1年以上前)

ずいぶん詳しく具体低な事を書かれていてすごいですね!
そのお話の信憑性がどれくらいあるかよくわかりませんが
フジが手ブレ補正をつける気ナッシングなのは、
なんとなくひしひしと感じます(笑)。
でも、欲しいんですよね〜
他社と比べて実用に耐えるとか変な言い訳めいた高感度より
手ブレ補正に後押しされたISO100とか200で
全ての写真を撮りたいのですがね〜
他社のでなく、フジ(特にクロームで)撮りたいのです。
個人的には800でも自分は設定したくありませんから。
こんな高感度をまったく有り難がらないユーザーは
フジは相手にしたくないのでしょうかね?

書込番号:6050308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/26 16:37(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4860093/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4976387/

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060309/114483/

http://www.hanacyou.com/19660831/sub/fujifilm/20060313/index.htm

根拠はこの辺ですね。四倍、というのには私の希望が入ってますが(^^;
ちなみに特許電子図書館

http://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl

で検索すると、関連特許ごろごろで富士の本気が分かりますよ。

書込番号:6050487

ナイスクチコミ!1


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F45fd

2007/04/21 10:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:327件

F40fd用の防水プロテクターWP-FXF40を購入した友人によると、外箱に「F40fd、F45fd用」と記載されていたそうです。

F45ってF40の海外名称なんでしょうかね?
あるいは新機種?!

書込番号:6254002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/21 10:28(1年以上前)

これですね。

http://www.fujifilm.co.uk/technical/folder.pl?id=280

書込番号:6254041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2007/04/21 13:04(1年以上前)

ニコン富士太郎さん お返事ありがとうございます。

目次(?)にF40fdも載っているようですので、F45fdは海外名称ではなく、F40fdとは別の機種ということですね。

スペック等を記したページをもう少し探してみます。

書込番号:6254458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2007/04/21 13:18(1年以上前)

マニュアルはF40fd,F45fd共通ですので、F45fdはF40fdの海外名称ということでしょうね。

お騒がせしました。

書込番号:6254489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度4

2007/04/21 16:20(1年以上前)

鞄に入れっぱなしにできる小さなデジカメも一つ、と言うことで最近アメリカで購入しました。

名前はそのままF40fdでした。45はヨーロッパ向けの名前かな?

書込番号:6254931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

タイで買いました

2007/04/13 20:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:10件

タイ在住です。

先日旅行中にSONY T30を購入7ヶ月目にして紛失してしまったので、必要に迫られ、購入しました。

IXUS850IS(日本名:IXY DIGITAL 900IS)と迷ったのですが、値段のこともありF40fdを選びました。

ちなみに値段は、IXUSは512MBのSD付きで、16900バーツ(60800円)
F40fdは1GBのSD付きで、11900バーツ(42800円)でした。
こちらの感覚で勝手に、タイバーツ×3強=日本円と換算していたので、ちょっとショックです・・・。

しかし、差額的には約3000バーツなので、航空運賃なんかを考えれば妥当な値段かもしれません。

日本仕様と違うのは言語がたくさん選べるところだけでしょう。
言語で日本語が選べると言うこともあって、現地で買ったのも大きな要因です。

これからバシバシとりまくり、研究したいと思います。

書込番号:6227910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/04/13 21:12(1年以上前)

タイで購入ですか 今タイですか

書込番号:6228095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/13 21:18(1年以上前)

そうです。4年前からタイです。あと3年はいます。

書込番号:6228119

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/04/14 11:14(1年以上前)

タイポッパーさん
こんにちわ

購入おめでとうございます。
是非タイの写真をネットで後悔して下さい。
楽しみにしています。

書込番号:6229979

ナイスクチコミ!2


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/04/14 11:15(1年以上前)

>是非タイの写真をネットで後悔して下さい。

トホホホ・・・公開でした。

書込番号:6229985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/14 11:18(1年以上前)

航海させてどうするの

書込番号:6229997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/14 17:36(1年以上前)

航海写真を公開して後悔しないように気をつけます(笑)

書込番号:6231046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

F40fd新製品レビュー

2007/04/10 07:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

デジカメWatchにF40fdの新製品レビューが掲載されました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/10/6004.html

参考:F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/15/5237.html

書込番号:6216118

ナイスクチコミ!1


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/10 09:29(1年以上前)

ytunさん、いつも情報ありがとうございます。

やっと出ましたね。両機の原寸ガチンコ比較。
高感度の違いもさることながら、個人的にはどうしても
「ISO 200の差」が気になります。柱が丸まってる所の
グラデーションの具合とかに、かなりの違いを感じます。

画素数が違うのでその点は差し引いて見る必要はあるので
しょうけれど、こういう、縦横に細かいシマシマを入れた画像って
下手な方法で縮小すると酷く破綻することがあるので
(要するにグジュグジュに潰れて見えてしまう)、
扱いが難しいです。うかつにエッジ強調を掛けたりすると
見るも無残な結果になりかねませんし…。

フジ純正のお店プリントではその点も含めて上手く処理してくれるのか
興味が湧きました。このサンプルを持って行ってA4プリントを
試してみようかな。

地元のSNAPS(フジフイルム系DPE店)は火曜日デジカメプリント半額なので、
今日ならA4が200円かそこらで出せるはず(←せこい(^^;)

書込番号:6216272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/10 11:30(1年以上前)

>光学手ブレ補正には見向きもせず(?)、

には笑いました。
F40fd は最短撮影距離が近いのも初心者向きだと思います。
F31fd だと「この距離でマクロかぁ」と思う時がありますから。
人肌に関しては、メーカー提供のサンプルが酷かっただけに、この作例ではそうでもないですね。私としては十分かと思います。
(メーカーサンプル画像が酷いっていうのはどういうことだろう?)

高感度に関しては F31fd より1段分(?)落ちるのが残念ですね。
また、階調を失うケースがあるのはグラデーション部分で目立ちますね。
例えば4枚目の白い像の後頭部部分などはよくわかるかと思います。
これも Photoshop で 0.5ピクセルぐらいぼかすと随分良くなる印象があります。
あえてこういう画質調整をしてきたのは、プリント時を想定しているのだろうか、というのが私の推測ですが…果たして?!

きっとLUCARIOさんが実験してくれるのではないかと他力本願モードです。

書込番号:6216541

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/10 14:42(1年以上前)

ISO 200の建物の夜景2枚、A4プリントしてきました。
計400円の経費を、昼食をマックで済ませて捻出しました(笑)

で、結果は、あくまで私見ですがF31の方がいいです(きっぱし)。

被写体が被写体なので元より解像感に期待する意味は薄いかもしれませんが、
それでももう、F31の画素数で既に充分(^^;
解像感に関してF40のアドバンテージは見て取れません。

そして、このサイズでプリントすると、PC等倍で気になるグラデーションの荒さが
少し細部に目を凝らしただけでかなり目につきます。
両方の写真を比べると、壁材の質感が全く別物に見えます。
F40の方が、まるで表面が凸凹の材質で出来た壁面に見えるのです。

建物なら別にいいかも知れませんが、同じ事が人物の肌でも
起こり得るわけですからね。

やっぱり、高感度域よりむしろ私はこのISO200の方が引っ掛かります。

ISO200で人物を撮った写真を同じようにフジの店でA4プリント
してみないことにはまだ何とも言えませんが、
適当な比較サンプルもないし、そうそう無駄遣いも出来ないので、
とりあえず考察はここまでですね。

つづきはまた来週の火曜に(やらんて(^^;)

書込番号:6217012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/10 15:20(1年以上前)

そのお店どこにありますか

書込番号:6217085

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/10 15:24(1年以上前)

全国津々浦々。
http://www.snaps.jp

書込番号:6217092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

TZ3 /900IS と比べて(触って)来ました

2007/03/20 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 charandさん
クチコミ投稿数:20件

何となくエビちゃんの笑顔に惹かれて店頭でアレコレ触ってきました。F40fd とパナソニックの TZ3 そして人気ダントツの900ISです。それぞれ一応設定(画質など)を同じレベルにして静止画、動画を撮って見ました。手を伸ばして自分の顔が画面スミになるように撮ると約半分の確率で顔にピントが合いました(F40fd と 900IS)。しかし背景(と言うか全体)の粒子がかなり目立ったのがF40fdで次いでTZ3 一番滑らかだったのが900ISでした。ピントが合った自分の顔ですがギラギラして妙に艶めかしいのがF40fdで900ISはアッサリした印象。TZ3の顔は生気が無くてちょっと変な印象。次に動画となるとTZ3がダントツに滑らかでキレイでした。900ISはワイド側ならまぁまぁですがズームすると使えない画質になります。
動画中のズームが使える、というのは実用性疑問です。F40fdはズーム使えませんが画質は900ISと同等くらいの印象。動画メインならばこの中では断然TZ3がお薦めです。900ISのモード切替ボタンはやはり使いにくいです(800ISのボタンも勝手に動いて不評でしたが)。
F40fdのボタンは分かりやすいですがスマートさがイマイチ(個人的に)です。ただ消去時のアニメーション(モニター上でブルーのモザイクがバラバラになる感じ)はちょっと面白かったです。
でも最終的に買いたいと思う機種は無かったです。単なる個人趣味ですが900ISのブランドイメージ(呪縛?)を超えるのはもうじき発売のCaplioR6のような気がします。(このシリーズはいろいろ問題もあるようですが)900ISに比べてチープで無骨な感じですが自分の撮りたい場所を想像するとR6って意外としっくり来そうな気がしています。長文失礼。

書込番号:6138739

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/21 08:02(1年以上前)

カメラの液晶上の話しでしょうか?
実際PCモニタやテレビ上では必ずしも同じとは限らないと思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:6140590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/03/21 10:34(1年以上前)

店頭でのテストではばらつき出そうですね。特に自分撮りは ^^;
蛍光灯の当たり具合だけでもカメラが設定を少し変えてしまいそうです。
比較は各機種条件固定で三脚使って同じ被写体撮影する位でないと
結果が逆転しちゃうかも知れませんね。

でも、店頭で確認出来るレベルとしてはcharandさんの
印象になるのかも知れませんね。

R6はお嬢コンデジ路線へ向かっているようなので、
結構売れると思います。
Rはスペック検索の殆どに顔を出してくる数字を積んでいますし。
私はR6を買う予定ですけど v^^;

書込番号:6141006

ナイスクチコミ!0


スレ主 charandさん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/21 18:52(1年以上前)

>ミスプロさん

仰る通りです。
「店頭レポート」としてお読み頂ければと思います。
SDカードを持参して(店員さんの了解を得て)アチコチの機種に差し込んでは試して来ました。ミスプロさんのご指摘のように逆にPC上で好結果が出る機種ならば店頭で(液晶画面で)イマイチの結果でも購入に踏み切れるかも知れませんね。

>staygold 1994.3.24さん

私も実はR6狙ってます。R3ではレンズカバーに触らないように気を使いすぎて肩が凝った程です~~

書込番号:6142486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/03/22 01:25(1年以上前)

 カメラ初心者です。
 店員の言うままに購入して使っていたデジカメを、初詣の雑踏の中で落として紛失してしまいました。

 それで、今度は自分で調べて買おうと、いくつかのカタログを見て、「charand」さんの書いておられた、「F40fd とパナソニックの TZ3 そして人気ダントツの900ISです。」という3機種にたどり着いた所でした。
 それで、charandさんの書き込みは、とても参考になりました。

 僕は、ただ、家族写真や、ちょっとした風景を撮るだけなのでどのカメラでも大して変わらないと思うのですが、やはり、あの機能・この機能・・・が欲しいと欲が出ます。

お店で見た感じで、「F40fd」は、自分には一番ストレスなく操作できました。
 「900IS」は、総合的にいいなぁと思いました。
 「TZ3」は、自分が欲しい機能が揃っているなぁ。でも、今流行の「顔認識」がないのはちょっとねぇ・・・。
 
 ・・・等と、今ひとつ決められないでいました。

 ところが、charandさんの書き込みの最後の方に、「caplico R6」の名前が気になりました。
 どんなカメラなんだろう?と思い調べてみたら、今まで検討に入れてなかった「リコー」のものだと分かりました。
 まさに「想定外」
 しかも、僕の欲しい機能が全部入っていたのです。
 3月23日発売だそうです。

 店頭で見て、発売後の皆さんのコメントを参考にして、購入するかどうかを決めようと思います。

 「charand」さん 情報有難うございました。

書込番号:6144521

ナイスクチコミ!1


スレ主 charandさん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/22 08:37(1年以上前)

>宮崎太陽さん

お役に立てて良かったです。
欲しい機種のカタログを集めて家で熟読(?)していると頭痛がよく出ますが自分では「スペック頭痛」って呼んでます~~
取りあえず自分に不要な機能でも向こうに有ってこちらに無いと無性に欲しくなったり・・・。ベテランユーザーの細かい機能報告は勿論有り難いですが最初に触った感触などその人なりのレポートもすごく気になるので独断偏見で書いてみました。欲しい機種が日替わりでクルクル変わる・・なんて日常茶飯事です~~ それというのもデジカメが総体的に値段がこなれてきているので「これなら買える」という余裕が一因しているのかも知れませんね。

書込番号:6145086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/23 04:59(1年以上前)

>しかし背景(と言うか全体)の粒子がかなり目立ったのがF40fdで次いでTZ3 一番滑らかだったのが900ISでした。

F40fd はCCDも大きいですから、被写界深度の違いが影響している気もしますね。

書込番号:6148707

ナイスクチコミ!1


スレ主 charandさん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/23 11:11(1年以上前)

F40fdももうすぐ2万円台になりそうですね。今日発売のR6も昨日まで45.000円ほどだったのがいきなり39.800円と表示されています。
この1万円ほどの差が5.000円くらいになると頭痛が始まりそうです。もう殆ど候補はこの2機種に絞られてきた感じです。

書込番号:6149278

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F40fd
富士フイルム

FinePix F40fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

FinePix F40fdをお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング