FinePix F40fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F40fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd のクチコミ掲示板

(3176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

3:2モードについて

2007/11/02 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 chan-ayuさん
クチコミ投稿数:38件

ピクセル数について、通常は3296×2472、「3:2」では3504×2336。

3:2の方が横方向のピクセル数が増えています。
これは、横方向の視野が35mm相当より広角になるということでしょうか?

どなたかご存知の方、教えてください。

書込番号:6935329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/11/02 21:10(1年以上前)

上下をトリミングしているだけなので広角にはならない感じですね〜。
画素数が増えてるのはハニカムセンサーならではなのかも?

書込番号:6935537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/03 00:33(1年以上前)

からんからん堂さん

ハニカムセンサーだと画素が増える・・・???

元々横方向に3504ピクセルあるのではないでしょうか?


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6935333/?s1より

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf40fd/specs.html

>画素ピッチは変わらないはずなので、これは視野が広がって写るということではないでしょうか??

>>記録画素数
>>3296×2472ピクセル/3504×2336ピクセル〈3:2〉/2304×1728ピクセル/1600×1200ピクセル/640×480ピクセル



ただし、3:2だとファインモードの選択はなく、高圧縮のノーマルモードの記録になってしまうようですが。

書込番号:6936679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2007/11/03 08:28(1年以上前)

からんからん堂さんがおっしゃりたいのは

ハニカムの場合、「有効画素数の2倍の画素数に変換する」という内部処理を挟んでいるから、そのようなことが出来る。ということだと思います。

[4:3]
有効画素数8M→ハニカム処理16M→リサイズ→記録画素数8M
[3:2]
有効画素数8M→ハニカム処理16M→(単純に)上下トリミング→リサイズ→記録画素数8M

こんなカンジでしょうか。
ディスプレイ鑑賞かつ横位置撮影の場合は、(4:3よりも)3:2のほうが収まりが良い場合も多いですね。

書込番号:6937334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/03 14:27(1年以上前)

撮人不知さん


あらかじめ幅広の視野で撮影できるのでは??

データ変換でそのような処理は、電気的には考えにくいですが・・・。

書込番号:6938178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2007/11/03 17:23(1年以上前)

>普通のPCユーザさん
あらかじめ幅広の視野で撮影できるのでは??

可能性はあります。
しかし、同じFinePixでも、
正方画素CCD搭載機では、3:2モードでは、縦方向が短くなっていて、記録画素数が削られている。
ハニカムCCD搭載機では、3:2モードでも、最大画素数とほぼ同じ記録画素数を実現している。
から見ても、僕は画像処理上のマジックだと思っています。


>データ変換でそのような処理は、電気的には考えにくいですが・・・。

ハニカム200万画素を400万画素出力したり、ハニカム600万画素を1200万画素出力したり、(FinePix F10以前には)常套手段でした。不可能ではないようです。

……っというより、サポセンに聞いた方が早いですね(^^;)。
現在でも画素数を2倍にするようなハニカム信号処理が内部で行われているのかどうか、もエンドユーザには伝わってきませんし。

書込番号:6938619

ナイスクチコミ!0


スレ主 chan-ayuさん
クチコミ投稿数:38件

2007/11/04 12:47(1年以上前)

みなさん、返答いろいろありがとうございます。
なんだか難しい話に発展してしまいましたねぇ…。
スレ主でありながら、ちょっとついていけないレベルの話になってしまい、
恐縮です。

実機で確認したところ、3:2モードにおいて、画面で見る限りは、
実用上影響を及ぼすような横方向の視野の変化は無いようですね。

書込番号:6941937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/04 14:40(1年以上前)

とすると、やっぱり上下を切り落としただけ、ということでしょうか・・・!?

書込番号:6942277

ナイスクチコミ!0


む ぎさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/04 16:35(1年以上前)

まったくの大間違いかもしれませんが、
僕は素人考えで単純にこう↓考えていました。
http://8428.teacup.com/mugi/img/bbs/0000029M.jpg


> 通常は3296×2472、「3:2」では3504×2336。

F40fdのCCDは4:3モードも3:2モードもカバー出来る大きさなのではないかと。
つまり「3504 × 2472」の大きさを持っているのではないのですか....?

絵まで作ってしまったわりには自信はまったく無いですが........(^^;

書込番号:6942553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/11/04 18:58(1年以上前)

こんばんは
私は、撮人不知さんの意見が正しいのかな、と思います。
ちょっと前のF810は、4:3ではハニカムマジックの(なんちゃって)12Mでしたが
ワイドモード(16:9)では上下トリミングの8Mでした
そういった手法から仮定すると、カメラ内でいったん倍画素に出力して、
8Mになるようにリサイズしているのでしょうね。
ハニカムズームも、この倍画素出力を利用しているのでしょう………多分
酔っ払いのド素人の戯れ言でした。

書込番号:6943094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/05 14:24(1年以上前)

S6000fdの話になりますが、通常の6Mは2848×2136、3:2では3024×2016の記録画素数です。
ところが、CCD-RAW形式では4048×3036となりますので、みなさんご指摘のようにハニカムマジック
によって膨らんだデータをリサイズ&トリミングしていると考えるのが自然な気がします。

※あくまで想像です。む ぎさんの絵を見ると自信がなくなります…。

書込番号:6946260

ナイスクチコミ!0


む ぎさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/05 23:57(1年以上前)

「ハニカムマジック」というのがあるんですか?
で、それはつまるところ上下を切っただけの、いわゆるトリミング、
ってことは、ちょっと昔、フィルムカメラで一時的に流行した
「パノラマモード」と同じなワケですね。 (^^

絵まで作ってしまってちょっと恥ずかしいですが、
3:2モードのあるデジカメはあの絵ようなしくみになっていると勝手に思い込んでいました〜
失礼しました〜 (^^;

書込番号:6948391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/06 01:11(1年以上前)

え〜っと、どこかに分かりやすく紹介してるサイトがあったんですが…忘れてしまいました。

ハニカムは斜め配列ですが、画像ファイルは通常画素が縦横に並んでますので、縦横配列CCDなら
不要な画素補完が必要になります。(といっても縦横配列でも画素補完やってるそうですが、その辺
は詳しくないので…)

ではどう埋めるかというと、縦と横に挟まれた隙間を一つずつ埋めてやればOKですよね。これで
画素数が2倍になります。これがハニカムマジックというヤツなのだろうと勝手に思いこんでます。
多分この処理抜きにファイル出力は出来ないのではないでしょうか。

書込番号:6948740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

現品限り

2007/10/30 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:3件

すいません質問です。
旅行で景色や建物、ホテルで友人達と撮影する為にデジカメを買おうと思っており、色々と調べた結果、性能、評判、価格面から判断してこのF404fdにたどり着きました。
この選択は間違いではないでしょうか?

で、現段階での最安値を調べた結果、近くのコジマ電機で22,600円で売っている事が分かったのです。
しかしこれは展示品になります。
展示品はこのカメラが発売された時から展示されており(予想)、
1年以上は展示されているし、何十人もの人がベタベタ触っているので
バッテリーがすぐ切れる等の不安があり購入しようかどうか迷っております。
色々文句をつけて20,000円まで値切ろうと思うのですが、展示品を購入する価値はありますか?
どなたか回答お願いします。

書込番号:6924269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/10/30 20:57(1年以上前)

>展示品を購入する価値はありますか?

無いと思います。

ちょっとくらい高くても、在庫新品を買う方が
後悔しないと思いますねえ。

書込番号:6924327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/30 21:09(1年以上前)

>1年以上は展示されているし、何十人もの人がベタベタ触っているので

新品がいいと思います。

書込番号:6924373

ナイスクチコミ!1


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/30 21:18(1年以上前)

ぴんめん07さんこんばんは

>旅行で景色や建物、ホテルで友人達と撮影する為にデジカメを買おうと思っており、色々と調べた結果、性能、評判、価格面から判断してこのF404fdにたどり着きました。この選択は間違いではないでしょうか?

その用途でしたらF40fdで良いと思います。

>展示品はこのカメラが発売された時から展示されており(予想)、1年以上は展示されているし、何十人もの人がベタベタ触っているのでバッテリーがすぐ切れる等の不安があり購入しようかどうか迷っております。色々文句をつけて20,000円まで値切ろうと思うのですが、展示品を購入する価値はありますか?

展示品の場合通常バッテリーははずされていると思うですが、バッテリーがはずされて無いようでしたら、又バッテリーを買う必要があると思うので、バッテリーがはずされて無い展示品はあまりお勧めできません。

F40fdの発売はたしか2月の下旬ですので長く展示してあっても8ヶ月です。私はF31fdの展示品を2万で購入しましたが、とても状態がいいもので、店員さんに聞くとキャノンやパナのデジカメはよく触られますが、FUJIのデジカメはあまり触る人がいないということで購入を決断しました。あとコジマ電機でしたら5年保障が付けれるので、今デシカメの買い替えサイクルが3年〜4年といわれてますので、先にも書き込みましたが、展示中にバッテリーがはずされてていて、カメラの状態がそんなに悪くなく、5年保障をつければ購入されてもいいと思います。

書込番号:6924416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件 FinePix F40fdの満足度5

2007/10/30 21:58(1年以上前)

こんにちは。
展示品で、22600円ですか・・・。それじゃあ、僕の近くのカメラのキタムラの、22800円(まだ売っています)で、下取り2000円で考えると、高いと思います。値切って、10000円台なら、
いいかもしれません。

書込番号:6924613

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/30 22:12(1年以上前)

展示品ならメーカー1年保証がついた中古と考えてもイイかもしれません。
しかも不特定多数の人間に触られてるので…どんな不良が潜んでるかわかりませんし…レンズもベタベタ触るような人もいますからね…
安価でも私なら買いません。

書込番号:6924673

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/10/30 22:17(1年以上前)

僕なら1万円台でも買わないですね

書込番号:6924704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/30 22:39(1年以上前)

.>現段階での最安値を調べた結果、
  近くのコジマ電機で22,600円で売っている事が分かったのです。
  しかしこれは展示品になります。

と言う事は、他店に新品在庫があると言う事でしょうか?

色々と検討された様ですし、少しでも安くという気持ちも分からないではありませんが
新品が手に入るのであれば、そちらを購入された方が良いと思いますよ。

ちなみにコジマ電機に取り寄せの不可は、確認されましたか?

書込番号:6924829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/31 03:16(1年以上前)

みなさんご親切に回答有難うございます。
コジマ電機はでなくヤマダ電機の間違いでした。
申し訳ございません。

コジマでは27,000円で新品がありました。
そうですね。やっぱり新品の方がいいですよね。
March7さんの意見で少し希望が持てましたが
やはり不安です。
パルsimizuさんの近くのキタムラは魅力的な値段で置かれていますね。
もう少し検討したいと思います。

書込番号:6925784

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/31 07:37(1年以上前)

ぴんめん07さんおはようございます。

前の書き込みでは展示品でも良いのではないかと書き込みしましたが、展示品で22,600円で、コジマでは27,000円なら4,400円しか変わらず。私だったらみなさんと同じく新品を購入します。でもその27,000円の品もあと残りわずかだと思いますので、買われるならお早めにしたほうがいいと思います。

書込番号:6925977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

F40fdの室内撮影について

2007/10/30 15:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:89件

こんにちわ。わからない事があり、またこちらにお邪魔しちゃいました、明日このカメラを買ってから初めてディズニーランドに行きます。ミッキーの家で写真を撮りたいのですが室内撮りに適した設定はありますか?チャンスが少ないので綺麗に撮りたくて…この前友達と室内で撮影練習したもののオートに設定してしまうとグゥーンと感度が1600・2000に上がってしまってォ室内での撮影の仕方についてお知恵をおかしくださいm(__)m

書込番号:6923426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/30 16:08(1年以上前)

(-_☆) みかんさんこんにちは。

撮影モードをMにしてから、Fボタンを押して、ISO感度設定をAUTO(800)やAUTO(400)にするといいですよ。
M(マニュアル)といっても、他メーカーで言うP(プログラム)モードですので、色々設定が変えられる自動撮影モードだと思ってください。

書込番号:6923463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2007/10/30 16:31(1年以上前)

みっちゃんさん
ありがとうございます(^-^)マニュアルモードでチャレンジしてみます

書込番号:6923510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件 FinePix F40fdの満足度5

2007/10/30 17:13(1年以上前)

もし、マニュアルモードが使えなさそうであれば、富士なので、暗い室内は、大の得意場所なので、AUTOでも、綺麗に撮れ、高感度撮影も、たんたんとこなしてくれると思いますよ。

書込番号:6923630

ナイスクチコミ!2


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2007/10/30 20:32(1年以上前)

>パルsimizuさん

スレ主さんもAUTOにするとISOが1600まで上がって困ると書かれていますので、AUTOを勧めるのはどうでしょうか?
私も みっちゃんさんがお勧めのMモードがいいと思います。ISO400かISO800で許容できる最大の方を選ぶほうがいいと思います。
あとフラッシュを焚いてもよければフラッシュを焚くのも一つだと思います。iフラッシュは優秀といわれていますので。

書込番号:6924217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

コイデカメラ

2007/10/28 13:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

東京、府中街道沿いのコイデカメラ(小平小川町店)で26800でした。

書込番号:6915433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:795件 FinePix F40fdの満足度5

2007/10/28 18:07(1年以上前)

僕の近くの、カメラのキタムラでは、22800円で、下取りあれば、2000円引きでした。
あと、静岡の、石田店では、21500円の2000円引きでした。

書込番号:6916206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で10台限り

2007/10/26 16:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件

名古屋の中川区のヤマダ電機(052-659-6880)で10/28(日)限りで先着10名様限りで、展示品ですが、17800円で販売されます。開店時間はAM10:15で名古屋近辺でF40fdがほしい方はぜひお買いもとめください。

書込番号:6908243

ナイスクチコミ!2


返信する
FIREMAN.Yさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/28 20:20(1年以上前)

March7さん、情報ありがとうございました。本日無事にヤマダ電機テックランド名古屋本店にてFinePix F40fdを17,800円で購入することができました。ちなみに展示品ではなくて新品でした。お礼かたがたご報告まで。

書込番号:6916622

ナイスクチコミ!0


スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件

2007/10/28 21:29(1年以上前)

FIREMAN.Yさんこんばんは

新品で17,800円のことほんとよかったですね、ここの掲示板で情報を出して安い値段で買えたこと、私も自分のことのようにうれしいです。F40fdは高感度画質が良く、室内では威力を発揮し又屋外の画質もシャープ感があり発色もとても良いです。たくさん撮影されていい思いで残してくださいね、最後にFIREMAN.Yさんは中部地方の方でしょうか?カメラとは関係ないですが、ドラゴンズが今日は大量リードで勝ってます。がんばれドラゴンズ今年こそは日本一に応援してます。

書込番号:6916889

ナイスクチコミ!0


FIREMAN.Yさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/28 21:43(1年以上前)

March7さん、こんばんは。
私は、愛知に近い三重在住です。
整理券もらうためにもらうために並んでいた母娘と話す機会があり、同じ目的のために来店したことがわかり、「このカメラはいいんですか?」と聞かれたのでMarch7さんが説明してくださったことと同じことをその娘さんに教えてあげました。
中日にぜひ去年のリベンジを果たし優勝してほしいですね。また優勝セールでカメラ安くなりますかね?

書込番号:6916964

ナイスクチコミ!0


スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件

2007/10/28 21:51(1年以上前)

また優勝セールでカメラ安くなりますかね?

まだ優勝するかどうかも分かりませんが、ヤマダ電機はドラゴンズの優勝セールはやらないと思いますよ、やるとしたら地元ではエイデンが優勝セールをすると思います。

書込番号:6917010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

とうとう2万6千円代に

2007/10/23 19:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:94件

F40fdの価格が2万6千円になってしまいましたね、この価格まで上がるとF50fdと価格があまり変わらずそんなに売れないでしょうね、家電量販店でも在庫がもう無いところが多くなってきました。F40fdの後継機種がでるのかと待ってましたが、今年中には発売は無理みたいですね、来年の初めでいいから発売されてほしいです。画素数が800万画素、高感度はF31fd匹敵し、できれば光学5倍ズーム、手ブレ補正の性能UP(F50fdよりも)そんなカメラ発売されてほしいです。

書込番号:6897897

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/23 19:41(1年以上前)

F40fdもメーカー在庫終了の為、安売りしていたお店が先に売る切れ、高いお店が残る
いつものパターンですね?

書込番号:6898020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/10/23 19:51(1年以上前)

2万6千円で投げ売られてしまうようでは、なかなかそういうような機種の発売は難しいのかもしれないですね〜。

書込番号:6898055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/10/23 20:02(1年以上前)

からんからん堂さんこんばんは

F50fdはBCN売上げで18位が19位であまり売れてません。その点オリンパスのu830は光学5倍ズームていうこともあってBCN売上げは3位です。又フジのZ1000fdも光学5倍ズームでけっこう売れてます。Fシリーズも広角採用か光学5倍ズームにすればある程度売れると思うですが。

書込番号:6898099

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/10/23 21:49(1年以上前)

この値段だと売れないだろうな。
自分はSD1GB、ケース、フィルム付きでももっと安かった。
この板見てないような人だったら安いと思うかもしれないですね。

書込番号:6898574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/10/23 22:04(1年以上前)

実力は別に、F31fdが2万程度まで行きました。

残れば近くまでは行くと予測します。

そう成ると、この順位も上がるかも知れません。

書込番号:6898660

ナイスクチコミ!0


chan-ayuさん
クチコミ投稿数:38件

2007/10/25 12:40(1年以上前)

いろいろ迷っている間に、底値を過ぎて価格が上がってしまいましたが、
10/24にようやく注文! 税込\25,800(送料別)でした。

一時期より、\3,000程高い価格での購入となってしまいましたが、
自分なりに納得いくまで機種選びをしたので、まあ仕方なしとします。

F50fdと近い価格とのことですが、F40fdの方が優れている点もあり、
その辺りも考えに入れて、決断に至りました。

「届いたら、撮りまくるぞ〜!」

書込番号:6904225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/10/25 12:56(1年以上前)

chan-ayuさんこんにちは

購入おめでとうございます。

記念に残る写真たくさん撮られていい思いで残してくださいね。

書込番号:6904268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件 FinePix F40fdの満足度5

2007/10/25 19:04(1年以上前)

S6000fd続き、とうとう、F40fdもですか・・・。なんか、いいカメラがなくなっちゃっていって、悲しいですね。これから、画素数争いの、見難い争いが始まりそう・・。

書込番号:6905130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/10/25 21:22(1年以上前)

本当に一気に在庫がはけていきましたね。
先週くらいまで近所のヤマダ電機で21,800円で普通に売ってたなぁ。
今週になったら消えてました。欲しかったのに。

F31fdなんて、Amazonで2万円で普通に売ってたのにそれが終わったらパッタリ見なくなったし。
今となってはオークションで3万円前後で取引中だなんて。
F31fdを単に広角&SD対応が出ればなぁ、ってそんなに単純なもんじゃないんでしょうけど。

F50fdもZ100fdも見た目は魅力的になったけど、高感度画質が落ちてるんじゃもうフジを選ぶ理由はないんですよね。
F10登場前みたいにFinePixが再び迷走し始めた感じが・・・

書込番号:6905612

ナイスクチコミ!0


chan-ayuさん
クチコミ投稿数:38件

2007/10/25 22:22(1年以上前)

昔、TIARAという28ミリ単焦点の
フィルムコンパクトを使っていました。
安くて良いカメラで、とても気に入ってました。

その頃から富士フィルムのファンです。

富士フィルムって、昔から「時々」すばらしいカメラが出る、
そんなメーカーです。

NikonやCanonみたいに常に良いものが出て前進するわけではなく、
THE WATERSさんのおっしゃるように時々迷走するから、
カメラメーカーとして超一流にはなれないのかな…。

でも、ミノルタ、京セラ、コニカなどが、カメラ事業から撤退する中、
フィルム主体だったメーカーが、「高感度」という一大ブームを作るほどの
影響力を持つカメラメーカーになったのですから、
その努力は計り知れません。

再び、名機が登場するまで、みんなで暖かく見守りましょう。

な〜んて、富士フィルムの社員さんがこれを見てたら、
勝手な事を申し上げて、すいません。



書込番号:6905882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/30 00:41(1年以上前)

先週、慌てて23000円弱で買いました。F30fdに比べてSDカードが使えることなど考えると、室内で気軽にスナップを取るには、これが一番です。3:2で横方向が少しひろがるので、ちょっと表示より広角になりちょうどいい画角ですし。
最近の過剰な高画素化はいただけませんね。センサをひと回り大きくすると広角が作りにくくなり重くなりますし・・・。

とにかく、大事に使おうと思います。

書込番号:6921692

ナイスクチコミ!0


chan-ayuさん
クチコミ投稿数:38件

2007/11/02 12:56(1年以上前)

私も10/30に現物を手に入れました。

白熱灯を主とした控えめの照明の中で、
せっかくだからノンフラッシュ、高感度で撮ろうと試みました。
やはり、薄暗いところではピント合わせに苦労しますね。
まあ、コンデジではこんなものでしょう。
ピントさえ合えば、室内でのスナップが自然な光の雰囲気で撮れますね。
ISO800までは、画質的にもほとんど問題ないと思います
これから、子供の成長記録をたくさん残します。

ところで、普通のPCユーザさん

3:2の視野は、横方向が広がるのではなく、
縦方向が狭まると捉えるべきではないかと…。
視野が広がるわけではないと思いますので。

書込番号:6934239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/02 13:36(1年以上前)

chan-ayuさん

ところが、仕様の画素数の記述に、3:2では横方向の画素が多くなっているのを発見したんです。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf40fd/specs.html

画素ピッチは変わらないはずなので、これは視野が広がって写るということではないでしょうか??

>記録画素数
>3296×2472ピクセル/3504×2336ピクセル〈3:2〉/2304×1728ピクセル/1600×1200ピクセル/640×480ピクセル

書込番号:6934331

ナイスクチコミ!0


chan-ayuさん
クチコミ投稿数:38件

2007/11/02 20:11(1年以上前)

おぉー!それは気付きませんでした。
興味深いですねぇ。

続きは、別のスレを立てましょう。

書込番号:6935333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F40fd
富士フイルム

FinePix F40fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

FinePix F40fdをお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング