
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2007年5月4日 03:07 |
![]() |
4 | 7 | 2007年4月30日 21:22 |
![]() |
1 | 14 | 2007年4月30日 21:14 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月26日 16:25 |
![]() |
0 | 9 | 2007年4月30日 01:26 |
![]() |
0 | 10 | 2007年4月26日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
今度、旅行に行くのを気にデジカメを買い替えを考えています。現在、富士のf410を使用していますが、また富士の製品を買うか他社のハイスペックのモデルを考えています。ただハイスペックでも感度が落ちたりして、機能性からみても富士でいいかなとおもうのですが、妻は1000万画素のモデルでデザインもよいものにこだわりがあり、少し困っています。どなたかの意見を聞かせてください。
0点

旅行での主な被写体って何でしょうか?
風景がメインだったら高感度はあまり必要としないでしょう。
フジ機ならF31fdがよろしいかと思います。
機能的にもF40fdより優れている感じですし…xDも使い回し出来ますからね。
奥様とご一緒にカメラ量販店に行って色々な機種に触れて決めるのがイイと思います。
書込番号:6288513
0点

デザインは兎も角として、
1000万画素、即、いいカメラとは限らないんだよ、
と説得する。
書込番号:6288574
0点

1人1台という選択肢はないのでしょうか?
お互いに譲れないならば、そういう方向に持っていくとか・・・・。
書込番号:6288599
0点

>妻は1000万画素のモデルでデザインもよいものにこだわりがあり
私の妻もデザインを重視しますよ。
一度説明して、納得されないようでしたら
奥様の意見を尊重された方がいいかも知れませんね。
書込番号:6288715
0点

こんにちは
旅行用途でしたら、広角28mm相当から撮れるものが便利かもしれませんね。
書込番号:6288778
0点

新モデルでは感度競争の様相を呈している昨今ですが、
ホントに高感度を多用するかどうかは人それぞれです。
めったに使わない高感度よりは、デザインや広角などを
重視する、という考え方もあります。
書込番号:6288896
0点

風景主体なら、私も28mmがあったほうが良いかなと思います。
おもいきって奥さんの気に入る機種を奥さん専用に買ってあげたらどうでしょうか?
その次はせなちょんさん専用でフジのカメラをと
書込番号:6289621
0点

高感度=めったに使わないと思い込んでいる方も多いですね。
他社のコンパクトカメラだと高感度=高感度モードというものが別にあって、あまり高感度モードに切り替えて使うケースがないから、高感度は暗い所でしか使わない、というイメージがあるのでしょう。
実際、F31fd だと、ISO200 ぐらいから他社よりノイズが少なく、ISO800 だと段違いだと感じます。画質にうるさくても ISO400〜ISO800 ぐらいまでは許容できる方は多いのではないでしょうか。単にカタログスペックだけの物と違い、富士フイルムの高感度は低感度〜中感度のノイズも十分に低いですから、高感度はめったに使わないから要らない、というものではないと思います。
メモリカードにこだわりがなければ、F40fd よりも F31fd の方がお勧めなのですが。
書込番号:6289777
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
1年とチョット使ったPanaのFX9から買い換えて使った感じです
<<すべてオートで、
フラッシュと顔認識だけ切り替えました>>
*暗い教会の中でもよく撮れています、
*顔認識は思っていたほどよく効きませんでした
*電池が持ちません、
省エネモードで何とか1GB約300枚です
*安心のためには予備電池が絶対必要です
*ISO感度の切り替えとシャッタースピードの切り替えが絶妙です
ブレ防止は必要ないと感じます
*Pana製品に帰る気持ちは無くなりました、捨てて満足です
*ここではF40fdの高感度時の画質に不満が有るようですが
FX9と比較すると、贅沢な不満に感じます
*スペインはやはり物騒でした
マドリッドのスペイン広場ではパトカー3台に守られて
見学しました(22人の団体)
3点

>>スペインはやはり物騒でした
海外で使用されたんですか?
充電池の不安を上げられてますが、充電器は持参せずに
使われたんでしょうか?
自分だったら不安でしょうがないです^^;;
撮影した写真を、どこかにアップして頂けますと嬉しいのですが…
書込番号:6284277
0点

happy37さん
こんにちわ
楽しい旅行で何よりです。
私もスペインの写真が見たいです。
アップしていただけませんでしょうか?
書込番号:6284819
0点

*メモリーは1GBを7枚持って行きました(SD)
一日に1枚約250枚の目安でした
(これまでの経験からだいたいこれくらいでした)
*充電器は持参しました、ホテルに着くと
デジカメの電池と、携帯の充電が日課でした
*妻もCANON Power Shot A540を持って行きましたので
二人で1300枚くらい写しているようです
*写真の整理は少し時間がかかるようです
ごめんなさいね
*カメラの事では有りませんが
G3携帯が大変便利でした、安心して旅行が出来ました
バルセロナ空港に着いてから帰国するまで
老人施設に入れている母の情報が毎日メールで届きました
*先に書いた1GB約300枚は間違いです約250枚です
訂正します
*別稿でも書きましたが海外旅行など
大切な写真を写すときには大容量メモリーは
おすすめ出来ません
どこで何が起こるかわかりません
1GBくらいがおすすめ容量だと思っています
以前トルコを旅行したときにデジイチに4GBの
CFを入れていきましたが不安でした
書込番号:6285078
1点

>二人で1300枚くらい写しているようです
それは大変な量ですね!
>どこで何が起こるかわかりません
>1GBくらいがおすすめ容量だと思っています
なるほど!!
大容量1枚で故障で撃沈ではかないませんからね!(笑)
書込番号:6285266
0点

>>1GBくらいがおすすめ容量だと思っています
そうなんですよね…
でもxDカードは大容量が無いからダメだって決めつけちゃう
人もいますんで…
動画を撮影するんなら必要になってきますが…
今回はSDとの事ですが、SDはメーカーを選ばないと全部
消えてしまう可能性もありますし…^^;;
書込番号:6285526
0点

>今回はSDとの事ですが、SDはメーカーを選ばないと全部
消えてしまう可能性もありますし…^^;;
一昔前には゜「メモリーカードの相性」が話題になりましたね
最近は話題にならなくなったように感じています
今回テストしたSDカードは
*Trasend 2GB 150倍速
mini SD 1GB (アダプターで使用)
*上海問屋オリジナル 1GB 150倍速
*BUFFALO 1GB スタンダード?(グリーンラベル)
*UMAX Micro SD 512 MB (アダプターで使用)
相性確認のためにF40fdに付けて写してみましたが
気になるような現象は感じませんでした
短時間の使用のため自信は有りませんが
今回の旅行で写した写真のEXIF情報を見て
ISO−レンズのF値−シャッタースピード制御の
組み合わせが憎らしいほど(?)うまくやっています
こんなところの技術はカタログには出ていない
メーカの力だと感心をしています
前から使ってみたかったFujiがSDカードが
今回使からえるようになったことで思い切って
買い換えてよかったです
書込番号:6285734
0点

私はmp3プレーヤーにMMCが使われているころから
メディアカードを使い始めました。
そのころはIOのもトランセンドのもいきなり死んだりしましたよ。
このごろはA-DATAのような聞きなれないメーカー品でも
突然死は経験していません。
品質が安定してきたのでしょう。
書込番号:6287100
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
F10、F11の高感度に驚き。F30が発売されるや迷わず購入。
一眼デジも所有していますが、室内でのスナップには手軽なF30をメインに使用しています。
F40発売当初から「顔キレイナビ」なるものに、とても惹かれていたのですが、F30購入から1年も経たないうちに新品を購入することを、我が家の大蔵大臣が許可する筈も無く「即 却下」。
しかし、新品でも近頃は¥27,800円程度まで値が下がってきたので、そろそろ……って思っております。
そこで、大変気に入っているF30を売ってまでF40を購入した方が良いのか。それとも、次に発売されるまでF30で頑張ったほうが良いのか。ご教授頂けませんでしょうか?宜しく御願い致します。
0点

F30で頑張る。
出る度に買ってたらきりないよ。
書込番号:6280569
0点

F30 をお使いでしたら、F31fd の方が良いと思いますが・・・。
F40 は F30 の後継機ではありません、F31fd が後継機になります。
F40 は画素数だけは、上回っていますが、コンセプト的には初心者向けの
(ほぼ)オート専用の機種です・・。
ここの板でも、F31fd の方が評価が高いようですよ・・・。
書込番号:6280588
0点

ぴんぼけ123さん、こんにちは。
迷ったら、GOする。人生に悔いを残さないための鉄則です。
書込番号:6280599
0点

更に待って!
秋には出るであろうF31の後継機まで待った方が宜しいのでは。
買いのタイミングは、冬のボーナス商戦とみました。
書込番号:6280605
0点

私もF30からの買い替え待ちですがF40fdを買うならF31fdかなと思います。
F40fdはF30から画素数はアップしていますがサンプルを見る限り解像度はあまり高くなっていない印象を受けます。
ISO感度も2000までで尚且つ高感度時の画質はF30のほうがすぐれている感じがします。
F30である程度満足されているなら、F31fdの後継機を待つのが無難かなと思います。
ちなみに私もまっている一人です。
書込番号:6280664
0点

私も大蔵大臣さんに賛成です。
買い換えで購入するならF31fd。
F40を購入するなら買い増しして、しばらく撮り比べてみては?それからF30を売るのでも遅くはないでしょう、賛成しかねますが。
私もF30を自分専用にしようと、最近F31fdを購入してこちらは家族共用にしてますが、F40は買う気になれませんでした。画質が少し劣るように思います。
勿論同じfujiのF30,F31fdと比べればの話ですが。
書込番号:6280688
0点

F31の後継を待つが宜しいかと思います。
顔キレイナビだけで投資する必要のでは、大蔵大臣も認可しないでしょうし。
書込番号:6280747
0点

一眼を使いこなし、F30をお気に入りなら
F40に買い換える必要は、全くないと思います…
というか、私なら買い換えませんねぇ……
メリットは画素数アップと顔ナビ、
SDカード、本体がちょっとだけ薄くなる
ということになるんでしょうか…………
逆の場合を考えると、バッテリー(撮影可能枚数)
の低下や
基本的にフルオートで、シャッター優先や絞り優先などの機能が無い
ISO1600上限(シーンモードでISO2000があるようですが)
とデフォルトでISO3200の違い等々…
メリットよりデメリット(使う人によります)が
増えるのではないですか?
書込番号:6281027
0点

F30とF31fdの大きな違いって顔キレイナビくらいですからね…
それで買い換えるよりは…少なくとも次機種まで待った方がイイでしょうね。
奥様の判断は正しいと思いますよ。
書込番号:6281391
0点

>次に発売されるまでF30で頑張ったほうが良いのか。
まだ↑だと思います。
その時の為に、今回はあきらめた!!と印象付けると良いかも(^^ゞ
書込番号:6281766
0点

私もF31の後継機まで、待ったほうがいいと思います。
書込番号:6282246
0点

先日 F40fdを購入しました。
液晶で見るのと実際に写真に起こすのとは違って、
割と綺麗に肌色が出てて私は好きです。
どちらかと言うと初心者など、誰が撮ってもいいのが
F40fdの魅力かも。
だけどF30で満足されているのなら、画質の違いに
後でガッカリすることもあるかと思います。
L版でプリントするには、そんなに変わらないと思うんですけど、
皆さんがおっしゃるように待った方が賢明だと思いますよ。
書込番号:6284706
1点

皆様。たいへん沢山のご意見を頂き、誠にありがとうございます。
この板を我が家の大蔵大臣と共に拝見し、
検討いたしましたところ、
秋まで待ってみよう!で!F31の後継機が出たら、
また、考えてみよう!
という結論になりました。
一眼を使っていると、絞り優先+マニュアルで撮影することが多いので、
手軽なフルオートのコンデジも魅力があったのですが、
結局、絞り優先やシャッタースピード優先で撮ることが多くなると思うので、F40ではなく、F31の後継機を待ってみます。
okiraku3さんの
>迷ったら、GOする。人生に悔いを残さないための鉄則です
次に迷ったらGO!したいと思います。
書込番号:6287050
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
「FinePix F40fd」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
昨日香川県のキタムラ観音寺店で純正ケース+保護フィルム+1GBのSDカードのセットとおまけでFinepixのネックストラップをおまけでもらいで34000円でゲットしました。市場調査もかねてあちこち探し回ったのですが、ヤマダ電機丸亀店は1GBのメモリカードのセットで34000円くらい、ケーズデンキ高瀬店は本体のみ37000円なので、ボーナス一括払いでキタムラで買いましたが、使用についての現時点での感想です。
良い点はSDカードも使えることになったのが一番大きいですね。マニュアルモードで顔きれいナビが使える(F31fdは使えない)です。凝った写真を撮るときに便利でいいかと思います。
悪い点はF30を持っていてですが、ノイズが多いかなって思いますが、まだ実際にプリントしてないので分からないですが、デジタルカメラのどうしても避けて通れないものと思って割り切ってます。
SD対応の他社から乗り換え検討の方も悩まずに乗り換えできると思います。
ちなみに観音寺のキタムラは副店長のお姉さんでしたが、ネックストラップをおまけでつけてもらって、それにサービス券とは別に初期不良を見つけるのもかねた無料デジカメプリント券もいただき(お買い上げ日から15日以内にしないといけませんが、ホント対応がよくてこちらが申し訳ないくらいでした。
キタムラ丸亀店ではF31fdを予約しましたが、これも31000円で純正ケース+512MBXDカード+保護フィルムのセットで、どうしても早めにほしいと言ったら、店長らしき男性の店員さんがほかの店舗にわざわざ電話して、ちょうど別の店舗に在庫があったので取り寄せてもらうことになり、逆に申し訳ないくらいでいっぱいでした。
29日はふるさと祭りの手伝いなので、そこでばしばし活用したいと思います。
0点

ご購入おめでとうございます(^^)
キタムラさんの親切な対応(サービス精神)は、好感が持てますね。
店員さんの対応ひとつで、お店の印象もかなり変わります。
私もキタムラさんを時々使いますが、プリントのお客さんが
多かったりすると、声をかけづらい時がある点が残念です。
F30、F31fd、F40fd を 3機種ともお持ちになるのですね。
とっても羨ましいですが、どの様に使い分けなさるのか?と、
ちょっと思ってしまいました。
書込番号:6271770
0点

フジの機種を使っているのにSDが良いんですね・・・。
私ならその場合SD1GBよりxDを付けてもらった方がうれしいのですが。
書込番号:6271956
0点

食べ過ぎ注意さんへ
レスありがとうございます。
使い分けはそうですね、F40fdは凝った写真を撮るときにマニュアルモードで顔きれいナビを使う、F31fdは旅行とかお泊りとかで使うとき、F30はたぶんオークションで売ると思います。一眼レフは重たいしさすがに手が出ませんからね(苦笑)コンデジでもライカも手が出ませんが(泣)
顔きれいナビがあるなしはやはり違いますね。
キタムラは運がいいとセットで買えますし、カメラ専門店なので電気屋で買うのとは違い、詳しい説明やらアドバイスしてもらえるのがいいですね。
電気屋だと専門的な説明ってできる店員さんって少ないし、デジカメどれにしようか悩んでいる方にはカメラ専門店がいいと思いますよ。笑えることにキタムラの店員さん、ヤマダは高いって言ってました(苦笑)
小鳥さんへ
フジなのでてっきりXDかと思ってましたが、今回はSDも使える機種なのでキタムラはお安いSDにしたんではないですかね。赤字だと仕事にならないだろうし、XDは安くなったとはいえ、SDより少し割高ですからね。
また何かアドバイス等があればよろしくお願いいたします。
書込番号:6274002
0点

>フジなのでてっきりXDかと思ってましたが、今回はSDも使える機種なのでキタムラはお安いSDにしたんではないですかね。赤字だと仕事にならないだろうし、XDは安くなったとはいえ、SDより少し割高ですからね。
たぶん、と言うか、キタムラがSDをセットにしているのは絶対にそういう理由でしょうが、フジとしては安く売る許可(?)を出してでも国内xDの在庫をはかしたい気持ちがある・・・っていうことも聞きました。
どちらにしろ私はMタイプは買いませんが・・・。
書込番号:6274870
0点

まき妹さん、ありがとうございます(^^)
そうですね!F40fd はマニュアルモードで顔キレイナビが使える
点が良いですね。
特に、感度をコントロールできる事が、とても魅力に思えます。
あと、メディアでカメラを選んだりはしませんが、xD と SD から
選ぶなら、私は断然 SD です。
F31fd 用に買った FUJI の TypeH の 1GB が ¥2,970 に対し、
Canon機用に買った SDHC Class6 4GB が ¥6,209(送料込)、
この差は家族持ちには大きいです・・・
カードリーダー使用時の転送速度も TypeH と 150倍速を比べると、
体感 2倍以上の差が有ります。
余計な話をしてしまいましたが、たくさん写真を撮って楽しんで下さい。
機会があれば、撮り比べたご感想をお伺いしてみたいです。
写真をアップして頂いたりすると、幸甚です。
失礼致しました。
書込番号:6277265
0点

小鳥さんへ
XDの在庫をはかしたいって言うのは初耳です。
確かに使えるデジカメは限られるし、富士とオリンパスぐらいですよね。
F31fdは512MBのXDでしたよ。
今回はF40fdは800万画素だったので512はきついだろうから1GBのSDつけたのかもしれませんね。
私のパソコンは今はソニーのバイオですが、SDのスロットがあるので案外助かります。
食べ過ぎ注意さんへ
SDHDは夏にファームアップとありましたが、それまでは使えないのは不便です。
それに家族もちだと4GBで6000円代、XDは1GBで3000円代はホントきついものがありますね(涙)
やはり安いほうを選んでしまいますね。
私も一人暮らしなので安いものへ目が行くのですが、カメラと形態はいくら安くても機能が気に入らなければ買わないから安けりゃ何でもいいってわけではないですが(汗)
29日は3台持っていって取り比べしていきたいと思います。
書込番号:6279786
0点

まき妹さんご購入おめでとう御座います。
ローカルトークになりますが、キタムラ丸亀店では
しばしば門前払いにあったものですが、やはり女性には
やさしいのかな?
書込番号:6280347
0点

今日取り比べしてきました。
ぶれ軽減モードで全部取ったのですが(ふき矢ゲームがあったので)、野外だったのか、室内ではフラッシュなしでは感度が3200まで上がるんですが、全部100で収まってました。
発色は、f30が薄い感じかナチュラルな感じ、f31fdとf40fdはビビッドな感じでした(もちろん3台ともフジクロームモードにはしていません)。
やはり発色がいいのはF31fdとF40fdですね。
アルバムを持ってない関係でアップができないので食べすぎ注意さんのご期待に添えなくて申し訳ございません。
ノイズは感度が100になっていたのでそれほど気になるものではないし、野外で天気がいい時はぶれ軽減モードでも感度が100に収まるのは凄いなって思います。てっきり800から上と思っていたのに期待以上の働きをしてくれました。
hiro-ponさんへ
丸亀店で辛い思いされたのですね(涙)
たまたま当たった店員が悪かったのだと思いましょう。
私もヤマダの丸亀店ではデジカメではないですが、家電製品買った時、配達の日時の関係で日曜日はだめだと一点張りされてキャンセルして、ケーズデンキ丸亀店で買ったんですが、ケーズはお茶を出していただいて、うちの母もびっくりしてました。もちろん希望通りに配達してくれました。
ヤマダはここではあまり文句は言ってはいけないけど、対応がいまいちに感じますね。コジマがまだましかなって感じです。
書込番号:6282393
0点

>食べすぎ注意さんのご期待に添えなくて申し訳ございません。
とんでもございません(^^)
撮り比べのご報告だけで、充分ありがたいです。
F40fd は使った事が無いので分りませんが、F31fd はホントに
良いカメラだと思います。
このクラスにしては、レンズや CCD が優秀なんだと思います。
IXY DIGITAL 1000 と撮り比べても、見劣りしませんよ。
これからも、楽しんで写真を撮ってください。
撮り比べて、気付いた点があればまた教えてください。
書込番号:6284337
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
室内や子供の写真が多く、手ぶれ補正デジカメ(パナ)を使っていてぶれた写真が多かったので、高感度カメラを検討しています。
高感度というと、F10の印象で、フジという印象を持っていたのですが、他のメーカーも、同様にISO1000以上のものが投入されていて、戸惑っています。
この掲示板お書き込みにも、被写体ぶれ対応ならフジという書き込みも見られます。
高感度による被写体ぶれ対応としては、フジも他メーカーの高感度カメラも同じと考えてよいのでしょうか?それとも、使い勝手など、ISO感度の最大値以外の要素に違いがあるのでしょうか?
0点

富士以外の高感度は画素数が多い機種やセンサーが小さい機種がほとんどのようで、
そういう機種の無理やりな高感度ノイズ対策よりは幾分素直な対応をしてるような気がしますね〜。
ISO400あたりで比べるとディテールの残り具合に差があるかも?
書込番号:6268332
0点

パナやカシオの高感度でもフジ機と同じように撮影するコトは可能です。
ただ…同じ高感度でもフジ機と他社では2段分程度の差を感じてしまいます。
パナやカシオあたりだと…ISO800になるとL判でも使い物にならないような気も…
書込番号:6268580
0点

ISO3200以上の対応を謳っているデジカメもありますが、ISO800以上で
実用に耐えるのはF31fd(F30も)ぐらいのものではないでしょうか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20070117/120566/
書込番号:6268709
0点

フジは独自のCCDを使っていますので、同じ高ISO感度でもノイズの量がダントツ少ないですね。
http://www.finepix.com/technology/real2/ccd.html
要するに、同じような高感度を使っていてもフジの方がノイズが少なくキレイです。
尚、低感度(ISO200位まで)なら皆同じ。
書込番号:6268741
0点

ノイズの量に一番違いがあります。
IXY800を使っていた時は、正直がっかりしました。
LUMIXとオリンパスはノイズは少ないですが、その分解像感を落としてノイズを減らしています。
ノイズ処理って基本的にこすってノイズを消しているようなものなので、強く掛けるとノイズは減るが解像感が落ちてしまうということに。
フジのノイズ処理は、ノイズ除去と解像感の両方をバランスよくしています。個人的にはF31fdが一番ノイズ少ないと感じてます。
書込番号:6269749
0点

高感度撮影時のノイズの少なさではf31fdが一番だと思いますね。
900ISのISO200とf31fd(F30)のISO800が同等といった感じですね。
書込番号:6270128
0点

みなさん、回答、ありがとうございます。
同じISO感度でも、ノイズ量またはノイズリダクション後の画質が、他社とは異なる。他社のはスペック的には高感度でも、実際に高感度モードにしても実用にならない。ということですね。
それに対しては、パナソニックはともかく、キャノンやニコン等は中途半端な画質のモードを設定することは、ないんじゃないかというイメージがあります。
他社の高感度モードの画質について、フジに比べてイマイチであるという根拠の情報は、ありますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6271030
0点

それでは、ご自分の目でお確かめ下さい。
以下は一例です。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page14.asp
この中で比較対照となっているCanon SD 800 IS (IXUS 850 IS) は日本名IXY900ISのことです。
書込番号:6271087
0点

>他社の高感度モードの画質について、フジに比べてイマイチであるという根拠の情報は、ありますでしょうか?
900ISとF30(F31fなら同レベル以上と考えてよいと思います。)の夜間に撮影したISO感度別の比較サンプルがありますのでよろしければご覧ください。
900IS/F30比較サンプル
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr
なお、全メーカーの概ねのISO感度の比較を比べるならデジカメウォッチの過去のレビューをご覧になるのが一番かと思います。
なお、カメラの魅力は高感度撮影に優れているからといって、それだけで選択できるものではありませんから、私は用途に合わせてそれぞれのカメラを使い分けしています。
書込番号:6271265
0点

情報、ありがとうございます。
http://trendy.nikkei.co.jp/special/index.aspx?i=20070404t2002t2&page=1&icp=
も含め、高感度モードにまつわる状況は、把握できたように思います。
書込番号:6271359
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





