FinePix F40fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F40fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd のクチコミ掲示板

(3176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ズーム時の画質について

2007/04/05 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:4件

まったくの初心者で、現在F40fd、F31fd、パナソニックのFX30で悩んでいます。
小さな子供を撮るのがメインなのでFinePixに傾いていて、本日コジマで撮り比べをしてみました。
F40fdで、かなり明るい家電店の中でブレ軽減モードで撮影したのですが、カメラのモニターで見てもかなりのノイズが出ました。
店員さんに聞いたら「これはデジタルズームの域なので、三脚使っても似たようなものですよ」とのこと。

もちろん三脚を使えば全然違うのでしょうが、普段の生活の中での家族のスナップですので、基本的に手で撮ります。
一応脇をしめて出来るだ手ブレしないように撮ったのにこのレベル(私の腕の話)では、手ブレ機能がついたメーカーにした方が無難なのでしょうか?
ちなみにF31fdでは、カメラのモニターで感じる程はブレなかったのですが、カメラ初心者の私にはF40fdの方が操作性がよかったので。

室内で最高ズームで撮るというシチュエーションはまずないと思うのですが、天気の悪い日の屋外で撮った場合私の腕でどうなるか?と不安になったので質問させていただきました。

書込番号:6201152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/06 00:30(1年以上前)

>F40fdの方が操作性がよかったので。

ならF40fdがいいとは思うんですが、F31fd。

書込番号:6201351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/04/06 00:51(1年以上前)

ブレ軽減モードはガンガン感度を上げて撮るモードなので
ザラザラ写真になるのは当然ですよー
オートで撮ればまだ普通に撮れると思います・・・

書込番号:6201412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/06 02:48(1年以上前)

>>カメラのモニターで見てもかなりのノイズが出ました。
高感度ノイズだとするとちょっと疑問…
PCのディスプレイでも等倍で見るとダメかもしれませんが
フルスクリーンで見るとLサイズにプリントする感じで
見る事が出来ますけど、結構綺麗に見えると思いますので…
カメラの液晶で見るんでしたら、液晶の質の問題のような…
F31fdと同じだと思いますけど…

書込番号:6201667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/04/06 06:13(1年以上前)

もしかしてデジタルズームまで使いましたか?
ぶれ軽減モードでしかもデジタルズームだと
かなり荒れます……

書込番号:6201788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/06 08:55(1年以上前)

早速ありがとうございます。まずAUTOで撮ってみたらノイズがかなりひどかったのですが、プレビューを見たら他のお客さんが撮ったと思われる同じシチュエーションの画像が綺麗に残っていました。それでブレ軽減モードでやってみましたが、私の腕ではほとんど変わらず・・・・
ズームは目一杯ズームしてみました。それってデジタルズームなんでしょうか?

正直言って今のカメラ(COOLPIX3100)でもほとんどAUTOを使っていたので、簡単で動き回る子供が綺麗に使えるカメラが希望なのです。

書込番号:6201988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/04/06 10:42(1年以上前)

とりあえず…
他の方も指摘されていますが
ぶれ軽減モードはとにかく高感度にして
シャッタースピードを早くして
ぶれを抑えるモードです
高感度に強いといっても画質は低下します…
私は使わないモードです
お店のカメラはいろんな人が触ったりいじるので
とんでもない設定になっている場合があります
オートモードでも変わっているかもしれません
出来れば店員さんにお願いして初期設定に戻してもらい
ついでに「デジタルズームは切りにしてください」と
お願いしてから試し撮りしてみてください
また、ちょっと詳しい店員さんだったら
「マニュアルモードでISOAUTO800で試し撮りしたい」
とわがまま言って設定してもらってください
期待通り、もしくはそれに近い写りになると思います
余談ですがフジフィルムのデジカメは最大までデジタルズームすると
かなり荒い(解像度が下がる)仕上がりになります
デジタルズームの仕組みについては省略しますが
デジタルズームを使うよりも
光学ズームで撮影して
後からトリミングしても
基本的な原理は同じですし
私個人としてはオススメです

書込番号:6202219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/04/06 11:40(1年以上前)

ひとつ忘れてました
(^_^;)
シーンポジションの
「人物」(ポートレート)モード
オススメです
<(_ _)>

書込番号:6202325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/07 21:45(1年以上前)

色々コメントありがとうございました。
今日もう一度店頭で触ってみて、ズームの件は解決はしなかったけれど早く欲しかったので購入しました。
使いこなせるよう頑張ります!

書込番号:6207343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

F40のおすすめポイントは?

2007/04/05 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

F40とT100とR6で悩んでます。主にこれを撮るとゆうのはないのですが、画質&性能など総合的に考えて迷い中です。もちろん人物は撮りますので、人物には評判の高いF40も候補なんですが、高感度以外のウリってありますか?T100やR6にはないもの、優れている点などなんでもいいのでお願いします! ちなみにIXY900とF31はデザインが好きになれず候補からはずしました。

書込番号:6200014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/04/05 19:19(1年以上前)

高感度がそれらと比べ物にならないほど飛びぬけているので他は平凡かもしれないですね〜。

書込番号:6200065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/04/05 19:33(1年以上前)

とりあえずiフラッシュの調光性能は富士の以前のカメラと比べると段違いに優れていて、フラッシュを使ったとは思えないほど自然な写りになったりしますが、他社と比較してどうなのかはよく分かりません。

とにかく感度にしてもiフラッシュにしても、相当地味だけど実は写真の根っこに関わってくるような部分が優れてるのがこのシリーズの特徴ですね。

書込番号:6200087

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/05 19:33(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます! 逆にT100とR6に絞れない理由も、F40の高感度が優秀だからなんですよねぇ…汗 T100のカキコでも、T100はISO800くらいは実用レベルみたく書かれてるんですけど、それでもフジには全く及ばないレベルなんでしょうかね…?

書込番号:6200088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/04/05 19:48(1年以上前)

T100はISO800までならF40と同等みたいですね。手ぶれ補正が付いてる分、F40みたいにオートモードで必要以上に感度が上がらないでしょうから、結果的に仕上がりはよくなるかも知れません。

下記のサイトで同じ被写体の実写サンプルがずらり並んでますので、少々面倒ですが双方のサイトから写真を取り込んで、適当な画像ソフトで見比べてみて下さい。

私は予算的にF40を買いましたが、プラス1万出せるならT100の方がいいような気がします。おまけ的な機能ですが、5倍ズームで動画撮影中もズーム可能と言う点も魅力ですしね。

T100
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/01/news012.html

F40
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/21/news012.html

書込番号:6200120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2007/04/05 19:54(1年以上前)

F40fdは結構中途半端な機種なのであんまりオススメできません・・・
高感度の良さはやはりF31fdには及びませんし、他の機種と比べると基本スペックが若干低くなります。

自分のオススメは7倍ズームのCaplioR6ですが、
T100もソニーらしくない、いい機種だと思います(^^;

迷ったらデザインで決めちゃいましょう!!!(答えになってなくて恐縮です・・・)

書込番号:6200141

ナイスクチコミ!1


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/05 20:36(1年以上前)

皆さんの意見大変参考になります♪ 自分の中でこの3機種を選んだ理由の共通点に、顔認識があります。お店でいじった時はF41よりT100の方が反応がよい感じがしました。R6は触ったことはありませんが、書き込みでは顔認識はあまり優秀ではないとのこと。この顔認識ですが、あまりあってもなくても困らないのでしょうか?であればR6が広角もあるし買い なのかなぁ?と(結局どれにするにしても迷いますが)

書込番号:6200275

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/05 20:53(1年以上前)

スペックだけ見ればR6が素晴らしく感じるでしょうけど…スペックの影に隠れた使いやすさ等触ってみないと感じられない部分は沢山あります。
皆さんのレスは参考程度に留めておいて…実際ご自分が触って決めた方がよろしいですよ。

書込番号:6200342

ナイスクチコミ!0


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/04/05 22:07(1年以上前)

なおfireさんこんばんは

>もちろん人物は撮りますので、人物には評判の高いF40も候補なんです
>高感度以外のウリってありますか?

T100やR6は人物の実写をみたことはないですが、フジフィルムのカメラは昔から人物の肌色が自然にとれます。あとF40fdはシャプーネスが強い為プリントしてみるととてもシャープにプリントできます。景色とか風景とかの遠いとこの撮影ではレンズが優秀のせいか、解像度が高いです。

>逆にT100とR6に絞れない理由も、F40の高感度が優秀だからなんですよ
>ねぇ…汗 T100のカキコでも、T100はISO800くらいは実用レベルみたく書か
>れてるんですけど、それでもフジには全く及ばないレベルなんでしょうかね…?

フジはCCD自体が他社の方式と違いノイズの出具合がすくなく、さらに
ダブルノイズリダクションていう方式でノイズを除去しています。T100とR6はまったく及ばないレベルだと思います。高感度で選ぶならぜったいフジです。

>この顔認識ですが、あまりあってもなくても困らないのでしょうか?

あったほうがぜったいいいです。人物撮影の時すぐピントが合いますし
、ピントが間抜けする心配もないし、他人に撮影をたのむのにも安心できます。F40fdはやや暗いとこや、すこし離れているところでは精度が
悪いですが、通常の場合はすぐ認識してくれます。

書込番号:6200647

ナイスクチコミ!0


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/04/05 22:13(1年以上前)

上記の追加です。

T100やR6は実写をみたことはないですが、F40fdの発色、色のりの良さは
コンデジではたいへん優れていると思います。とくに花とか景色をとってみるとその発色の良さには満足できると思います。

書込番号:6200688

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/05 22:35(1年以上前)

やっぱりフジは優秀ですね、iフラッシュも素晴らしいみたいですし。単純に静止画の画質を優先するならフジですかね、カメラの本質といか、綺麗に写してこそ!とゆう点から見たら圧倒的に? それ以外の、コンパクトだとかデザインだとか手ぶれ補正とか広角に惹かれたら他機種って感じでしょうか。フジはカメラの王道のような印象をもちましたm(_ _)m

書込番号:6200817

ナイスクチコミ!0


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/04/05 22:51(1年以上前)

なおfireさん

>それ以外の、コンパクトだとかデザインだとか手ぶれ補正とか広角に惹>かれたら他機種って感じでしょうか。

そうですね、広角とか高倍率のカメラを探しているのなら、他社メーカだと思います。ただ手ぶれ補正についてはフジは感度を上げて手ブレを防ぐようにしてます。通常の静止画での手ブレではやや手ぶれ補正機種には及ばないと思いますが、被写体が動く被写体ブレではフジのほうが感度を上げて撮影できる為、フジのほうが他社よりブレはないです。

書込番号:6200885

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/05 23:22(1年以上前)

なるほど、では手ぶれ補正の有無はさほど気にしなくてよいのでしょうか? フジは感度を上げて防ぐ、しかしノイズは少ない、とゆうことですよね(^-^) 人物を撮影するのに(みんな揃ってハイチーズ、のような場面)有効なのは手ぶれ補正ですか?高感度ですか?

書込番号:6201051

ナイスクチコミ!0


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/04/06 18:22(1年以上前)

なおfireさん

>では手ぶれ補正の有無はさほど気にしなくてよいのでしょうか?

はいさほど気にしなくてもいいと思います。

>人物を撮影するのに(みんな揃ってハイチーズ、のような場面)有効な>のは手ぶれ補正ですか?高感度ですか?

暗い撮影の場合は高感度ですね、昼の明るい場合はできれば、手ブレ補正があるとよりいいですが、F40fdでも両手で普通に撮影していればそんなに手ブレすることはないと思います。

書込番号:6203057

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/06 18:49(1年以上前)

minoru 37さん!
だいぶ分かってきました。ちなみに今日販売店でいじってきました。宣伝用のえびちゃんの顔に向けて、自分の手を(カメラを)やや動かしながらシャッターを押してみましたが、なかなかブレないもんなんですね(外での風景などは分かりませんが)手ぶれ補正の有無は購入を迷っている人の悩みのひとつかと思いますので、悩みがひとつ解消されてスッキリです!

書込番号:6203129

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/04/06 20:11(1年以上前)

>昼の明るい場合はできれば、手ブレ補正があるとよりいいですが

これは少し違うような?
昼間の明るいときは十分にシャッター速度が稼げるので手ぶれ補正があろうがなかろうが、普通に撮ればまずブレない

手ぶれ補正が活躍するのは薄暗くてフラッシュが使えないところで静物を撮影するとき

書込番号:6203299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件

2007/04/07 02:10(1年以上前)

Fシリーズに手振れ補正が付けば 最強コンデジだと思うのですが・・・
けど個人的には・・・フジさんには、手振れ補正の有無より さらに高感度時の画質の追求をお願いしたいです

書込番号:6204620

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/07 09:22(1年以上前)

おはようございます!
確かにスペックで迷うのは手ぶれ補正の有無ですよね。でも広角28mmがつく方が即買いたいポイントにはなるかもです。
シャッタースピードに関してもなかなか素人にはまだ理解が難しい次第です…泣 シャッタースピードの長い?ほうは、F40が4秒。F31が15秒。と、スペック的には差があるのですが、これはどんな場面でどの位の影響があるのでしょうか。夜景などでしょうか…

書込番号:6205159

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/04/07 13:30(1年以上前)

シャッタースピードは遅くなるほど暗いものが明るく写せる
普通の夜景(山の上から見た街とか)なら2〜4秒で間に合うけど、
星空みたいにもっと暗いのを撮るなら10秒〜あったほうがいいね

書込番号:6205817

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおfireさん
クチコミ投稿数:187件

2007/04/07 14:21(1年以上前)

saku88さん 回答ありがとうございます。多分夜景も撮ってみたくなると思いますので非常に参考になります。T100のスペックでは1秒までしかありません、とゆうことは夜景が対象では結構なハンディとゆうことですよねm(_ _)m

書込番号:6205947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:10件

今日、ヤマダ電機に行って話しを伺ってきました!
デジカメを買い替えようと思ってます。今はニコンです。

私のデジカメ用途は、オークション専用で、メインが洋服です。
その旨をスタッフに伝えた所、それだとFujiと言われ、
その中でも、「FinePix F40fd」をすすめられました。
でも、私個人捨てがたいのが、FinePix Z5fdなんです♪
こちらは色がとても気に入ってしまって…
この2点は、やっぱり、性質は違うのでしょうか?
完全にオークション専用『室内撮影&洋服』撮影メインなので、
外観は、どうでもいいのですが、どうせ買うなら
可愛いのが良いし…と思ってしまいます。
また、スタッフに、Fujiのもう一種類の、ココでよく話題に上る
「…30?」の方もすすめられました。

もう、どれが一番良いのか分かりません(>_<)
アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6199729

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/04/05 16:48(1年以上前)

目的が、洋服撮影だけであればドレでもOKかと・・・
シッカリした三脚を一緒に買って

設定はMで、感度項目を少ない数字に固定を忘れずに
背景紙と照明器具もあれば尚良いかと・・・

ただ・・・今のNikonで大きな不満がないのであれば買い換える意味も無くなる可能性があります。
何か買い換える理由がおありでしょうか?

書込番号:6199742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/05 16:49(1年以上前)

ちなみにあともう1種類すすめられたデジカメは
FinePix F31fd でした^^;

書込番号:6199743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/05 16:51(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
ニコンの方は、ちょっと古いものでして、感度も400しかないのです。
そろそろ買い替えの時期かと…^^;

書込番号:6199749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/05 16:54(1年以上前)

>オークション専用で、メインが洋服

で、何故?

>それだとFujiと言われ、その中でも、「FinePix F40fd」をすすめられました。


意味がわかりません。

洋服とは動くんですか?
でなければ、高感度などまったく関係ありません。
オークション専用なら画素数が多いことも必須ではないはず。

三脚を使って、照明を考えたほうがキレイに撮れますよ。

書込番号:6199756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/05 16:58(1年以上前)

PS、
ですので、そのスタッフには二度と相談しないほうがよろしいかと思います。

デザインの気に入った、Z5fdでいいと思います。

書込番号:6199765

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/05 16:58(1年以上前)

うう、ん?

洋服を着たモデルを撮るのではなく、
洋服をハンガーか(マネキンか?)に掛けて
「それが動かない状態で」商品撮影をするのですよね?

それでしたらフジではなく、他社の手ブレ補正付きモデルで
低感度で撮影した方がよろしいかと思いますが…。

#本当は三脚を使って最低感度で撮るのがベスト。
#その場合はフジでも他社でも何でもいいです。

洋服の場合、全体だけでなく、生地の風合いを見せるのに
拡大撮影(マクロ撮影)する必要とかもないですか?

そうなると、手ブレ補正付きで、マクロが得意なカメラが
ベターではないかと言う気がします。
ふと思い浮かぶのはリコー Caplio R6ですね。

惑わすようなアドバイスで申し訳ありませんが、
ちょっと再考してみてはいかがでしょうか?(^^;

なお、私だったらその用途には一眼レフか、最低限RAWが
使えるカメラを使います。
コンパクトデジカメのJPEG一発撮りでは、商品の色を
適切に色再現させるのに苦労しそうなので。

#まぁ、個人のオークション出品なら(事業者ほどには)
#神経質にならなくていいのかも知れませんが…。

##余談ですが以前ヤフオクで買ったスキーウェアが、
##白だと思ってたら思いっきりクリーム色でした(^^;;;;;

書込番号:6199766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/05 17:13(1年以上前)

Z5fdは
マクロ:[広角]約8cm〜80cm、[望遠]約45cm〜80cm

ですから大丈夫そうに思いますが。

FUJIは、Z5もF40もマニュアルホワイトバランスがないんですね。
色合わせに不利かもしれません。

色に関しては、ネットの場合は、見る相手側のPCのモニターにもよるところが大きいのはたしかですが。

書込番号:6199799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/05 17:18(1年以上前)

撮影は室内で、マネキンや、床に平置きして撮影してます。
「それが動かない状態」での撮影です。
オークションには1週間に100点程出品しており、
個人以上業者未満という感じなのですが。笑


洋服を撮影するには、感度は低い方が良いのですか??(>_<)
私はてっきり数字が高いに越した事はないと思っていたのですが。
三脚は使った事がないのですが、この機会に、
ちょっと考えてみようと思います☆彡


>洋服の場合、全体だけでなく、生地の風合いを見せるのに
>拡大撮影(マクロ撮影)する必要とかもないですか?

なかなかの素人でちょっと意味が分からないのですが…
いつも自分の撮影に不満を感じていて、デジカメが悪い!と、
勝手に思い込んでいたのですが…(>_<)
リコー Caplio R6 も、ちょっと検討します。
一眼レフも考えたのですが、ちょっと予算が…^^;
いつも他の出品者などの画像を見ると、
なんでこんなに綺麗なんだろう???と思ってしまう事が多く、
自分でも工夫してるのですが、なかなか…

書込番号:6199811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/04/05 19:00(1年以上前)

カメラを買いたいようなら、
好きなカメラでも平気な感じがします・・・

オークション
遠景・近景・アップの質感・傷、シミなど
あれば難アリ個所の詳細写真等でしょうか。

ちなみに、自分のパソコンで満足出来るような
写りに見えたとしても、相手側もまったく同じ
ように見えるとは限りませんよ。
(LUCARIOさんのクリーム色 ^^;)

カメラの買い替えは別として、まずは
オークション出品の撮影術の検索を
されてもよいかと思います。
今のカメラでも十分だったりして。

過剰な撮影・レタッチ術はもちろんNGでしょうが・・・

書込番号:6200032

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/05 19:52(1年以上前)

> ちなみに、自分のパソコンで満足出来るような
> 写りに見えたとしても、相手側もまったく同じ
> ように見えるとは限りませんよ。

それは確かにその通りなのですが、それでも「白」だけは
気を遣った方がいいですよ〜。特に服の場合。

私自身が「クリーム色」のウェアを落札したから書いてる
わけではないんですが。

#ウェア自体は気に入って愛用してます、ハイ(^^;;;

真面目な話、最低限ホワイトバランスだけはある程度自由に
コントロールできるカメラを選ぶのが吉ですね。
白いものが白でなかったり、白くないものが白く写っていたり
すると、有彩色(赤とか青とか)の色が狂っている事よりも
人の目は過敏に反応します。

そして服飾関係の場合だと、真面目にクレームが発生しかねません。

#注:私のスキーウェアはクレーム出してませんよ。
#ちゃんと「非常に良い出品者です」にチェックしました(笑)。

本当なら、最低限出品者側の写真撮影ではカラーマネジメントにも
気を遣ってもらって、見る側でもきちんとした環境で見れば
正しい色に見える、という状態を保証してもらいたいものなのですが、
個人出品者にそこまで求めるのも酷ですからね。

でもせめて、上にも書いたように「白」だけは気にして欲しいと思います。
目安としては非常に大雑把な話で、例えばヤフオクなら、
ブラウザ画面の背景が白ですよね。多くの人は、この白を基準に
白いものを白と認識します。

従って、仮に白いブラウスとかを撮影した際、その写真と
ブラウザ背景の白を比べて見て、あまりに色合いにギャップが
あるようなら「白くないもの」と誤解される可能性があるので、
撮影し直すかレタッチするのが望ましい、という事になります。



と、本題のカメラ選定の話とはかけ離れてしまいましたが、
何かのご参考のなれば幸いです。

#やっぱり私はRAWが扱えるカメラがいいと思いますけどね。
#パナのLX2などはどうでしょう。SILKYPIX 2.0が付属してますし。
#↑比率16:9というのも、縦で撮ると服の撮影に向くかも?(^^;
##↑この機種は風景最強のカメラなので、服だけ撮るには
##少々勿体無い気もするんですが(^^;;;

書込番号:6200134

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/04/05 21:20(1年以上前)

買い換えるなら、「絞り優先AE」機能が付いていた方が良いと思います。細部までピシッとピントが合っている方が、商品の説明になると思うので。

チョット離れたところから、少し望遠で、(ブレやすいので三脚を使い、)ISO100や200、絞り4.0〜5.6あたり、セルフタイマー、適宜露出補正、でしょうか。
トルソーを窓際に置いて外光を使ったり、背景用紙や照明を当てる方向に気を遣ったりすると良いのではないでしょうか。また、なるべく忠実な色に「撮る」「レタッチする」テクニックもあるに越したことありません。

「高く落札される!」みたいな本も売られていますね。


僕はあまり物撮りをしないんですが、こんなカンジです。
[越乃景虎 名水仕込み 特別本醸造]
http://smokingblues.web.infoseek.co.jp/diary/2005-11/ba-P0288-kagetora.jpg.html

書込番号:6200464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/05 22:53(1年以上前)

オークション専用でしたら、安いカメラで手ぶれ補正が付いていれば十分です。
高感度も高画素も、要りません。
高感度 → ノイズが出やすく、ノイズリダクションでベタっとした写真になる
高画素 → どうせWeb用にリサイズが必要

FinePix Z5fdは、手ぶれ補正が無いので、私なら選択しません。
いちいち三脚はめんどうなので、手ぶれ補正が付いてれば便利です。

強力な手ぶれ補正が付いて、ピントも合い易く、値段も安いパナソニックの
DMC-LS2
http://kakaku.com/item/00501910955/
DMC-FS1
http://kakaku.com/item/00501911106/
とかは、いかがですか?
色も3色から選べます。

書込番号:6200901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/05 23:04(1年以上前)

割り込み失礼します。

> ニコンの方は、ちょっと古いものでして、感度も400しかないのです。

小生、6年前に購入したデジカメ(200万画素、ISO100)をいまだに使用しております。

しかしながら通常の撮影〜PCでの鑑賞、L版プリントではさほど不満はないです。
ましてオークション用の画像であれば、いいところ800×600程度では?
今お使いのカメラでも、皆さんがおっしゃるとおり、撮影テクやレタッチで物凄く変わると思いますよ。
ちなみに私はカメラはド素人なため、撮影テクの未熟さをレタッチで相当カバーしてます。

閑話休題
さすがにそろそろ買い替えを考え始め、いろいろと検討しているところです。
現在、コンデジをメインに比較検討してますが、このF40fdがベストな気がします。
ちょっと前までは、エビちゃんの「顔きれい」連呼には、「ばっかじゃないの?」
と思っていましたが、店頭での試し撮りおよび自分のこれまでの失敗写真を分析した結果、
これは非常に素晴らしい技術だと今では確信しています。
AFが今では当たり前になったように、顔認識AF・AEも標準装備されると思います。
これで乾電池対応すれば完璧ですね。(A800に顔きれいが搭載されても○)

書込番号:6200963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/05 23:44(1年以上前)

沢山の方のお話ありがとうございます。
夕方買い物ついでに、カメラのキタムラに行き、
同じ様に説明しました。すると、結局はネットに掲載する程度だったら、
どのカメラでも一緒…という感じでした。感度も画素も問わず…
私も、マネキン、昼間の撮影、床のデザイン、その上、
フォトレタッチで多少編集したり加工したりしてます。
日々、「あ〜じゃない、こ〜じゃない」と葛藤です。

人からは、「撮影上手だねぇ〜」と良く言われるのですが。
普通の出品程度なら良いのですが、他の人よりも綺麗に…
という思いがあり、それを考えると、上には上がいるのです…
(本当は画像を掲載したいところなのですが…人の画像なので…涙)

色々な方の話を聞くと、全く1からに戻ってしまいました^^;
さてどれが良いのでしょうか…?笑
私に合うおすすめの機種を教えて下さい(*^^)v 
              (あつかましい奴…笑)

もう少し勉強します!

書込番号:6201148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/05 23:50(1年以上前)

↑ 〆ではありません。笑

書込番号:6201179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/05 23:52(1年以上前)

何度もすいません!
こちらのサイトは、ヤフオクで出品されてる商品のURLを
掲載しても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:6201186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/06 03:09(1年以上前)

結局
>>でも、私個人捨てがたいのが、FinePix Z5fdなんです♪
>>こちらは色がとても気に入ってしまって…
>>どうせ買うなら可愛いのが良いし…
これが一番重要だったりします。(特に「♪」が重要^^;;)
特に持ち歩く気にさせる物であればオークションだけに
使わず、外に持ち出す機会も増えるかもしれません^^
携帯なんか選ぶ時にデザインや色で選んでいません?
それと同じだと思います^^

>>ヤフオクで出品されてる商品のURLを
>>掲載しても大丈夫なのでしょうか?
そうなると個人的な営利目的とも取られる可能性も
ありますので、写真は他の無料のフォトアルバムを
使った方が、いいと思います。
ヤフーやインフォシークがありますので…
http://www.infoseek.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/

書込番号:6201689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/04/06 07:03(1年以上前)

小学生が6年前のデジカメを使っているとは大切にしてるね

書込番号:6201832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/06 09:47(1年以上前)

デザイン的にはZ5fdなのでは?
「FUJIを勧められたからその中ではZ5fd」、ということでしょうか?

デザイン、色的などで一番気に入っている機種はないのでしょうか?


ホワイトバランス(WB)をマニュアル設定できる機種にされては?

CANON、NIKONなどはコンパクトタイプでもできるようになっています。
全機種対応しているかはわかりませんが、
対応していれば、キヤノンのIXYにはマニュアルWB、ニコンはWBプリセットとメニュー内のWB設定項目に入っています。


なにがいいのか?
と言われるかもしれませんが、
カメラに白基準を認識させることができます。
WBオートでは白が赤みがかったりする場合がありますが、
そのような場合に、カメラに「ここ(これ)が白だよ」と強制的に認識させられます。
(その気になれば、「クリーム色」を「白」と認識させることも可能です。・・・・・?)

書込番号:6202097

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/06 12:59(1年以上前)

まぁ、スレ主さんは特にホワイトバランスに困っているという相談をされてる
わけではないので大きなお世話になってしまうのかも知れませんが…。

「白だと思ってクリーム色の服を落札したことがある者」としてもうちょっと。
#↑根に持ったり逆恨みしてなんかいませんよ。ホント、ホントに(笑)

カメラはぶっちゃけ何でもいいんですが(今お持ちのニコン機でもOK)、
一度、下記のソフトを試してみて下さい。無料版なのでご安心を♪

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/

これの下の方にある「FREE版」をダウンロードして、下記の手順を試してみて下さい。
テスト画像として「白い被写体を撮ったつもりなのに何か色がヘン」というのが
あればベストです。

1. このソフト(SILKYPIXフリー版)を起動する。
2. メニューの[ファイル]-[ファイルを開く]で画像(JPEG画像)を開く。
3. 左上の方にある「ホワイトバランス(太陽マーク)」をクリック
4. ホワイトバランスタブが開くので、その中の「グレーバランスツール」をクリック
 (※フリー版ではタブ内でこれしか操作できないのですぐに分かると思います。)
5. 画像の中で、白、もしくは無彩色のグレーにしたい箇所を指定。
 その際クリックするピンポイントになりますが、一定範囲をドラッグ指定する方が確実かも。
6. メニューの[現像]-[現像と保存]で、保存ファイル名を指定して[保存]をクリック。
 この時、必ず元の画像ファイルと違うファイル名(もしくは違う場所)を指定して下さい。
 上書き保存はエラーになります。

多分これで、色合いについてはだいぶ良くなると思います。
使い方を間違えると αyamanekoさんが書かれている

> その気になれば、「クリーム色」を「白」と認識させることも可能

となってしまいますがそこは使い方次第ということで…(^^;

以上、ご参考になれば幸いです。

もっともスレ主さん、

> フォトレタッチで多少編集したり加工したりしてます。

とのことですので、この辺の話は既に良くご存知かも知れませんね。
(Photoshop Elements等でもグレー点指定は普通に出来ますし(^^;)
もしそうであれば余計なお世話ということでご勘弁願います。

#本題のカメラは何がいいのかなぁ…。他の方も書かれているように当面は今の
#カメラでも充分こなせそうな予感もしますので、もうちょっと我慢してデジタル
#一眼レフに行っちゃうのがベストな気もしますけどね(^^;;;

##ただ、個人的に今この時点で市販されているデジイチの中で、特に初めての
##方に自信持って勧められる機種が、どこを探しても(私には)見当たらない…
##のが難点と言えば難点だったりしますが。どうなってんだデジイチ市場〜〜(T_T)

書込番号:6202502

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジカメ初心者です。

2007/04/04 12:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:11件

やっとデジカメデビューをやっとしようと思い 今何が良いのが検討してるんですが、まずなるべく小さく軽い事、画質及び機能においては良いにこしたことはないけど標準であれば。。。。
手ぶれの事を考えるとキャノンixy900is、コンパクト面でキャノン10、画質でフジF40なのかなーて思ってはいますが どう思いますか?

書込番号:6195613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/04 12:10(1年以上前)

F40fdならF31fdも候補に入れてみたら。

書込番号:6195620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/04/05 13:02(1年以上前)

最近DSC-T9からF40に買い換えました。

暗い所、逆光等ではF40は期待通りですが、いかんせん皆さん言ってるようにノイズが多いです。但しこれはPCで全画面や等倍で見た時の話し。LLくらいまでなら気にならないかもです。

ただ、暗い所でも被写体が近い場合とか、蛍光灯下、日中の屋外等ではDSC-T9の方が色、解像度ともに勝ってます。どっちが高画素なのか分からなくなります。

ちなみに上記の感想は全て人物写真(ほとんどそれしか撮らないので)での感想なので、風景や夜景等では評価も変わるかも知れません。

以上のような点から、ソニーのDSC-T100も候補に入れてみてはいかがですか?画像エンジンが進化してるので、私が使っていたT9より画質はさらに向上していると思いますし、ボディの小ささ、光学5倍ズーム、手ぶれ補正等、F40には無い利点もあります。

何より私が後悔しているもので…><

書込番号:6199296

ナイスクチコミ!0


天啓さん
クチコミ投稿数:14件

2007/04/05 13:44(1年以上前)

YouTube - Gadget Show
Best choice compact degital-cameras
コンデジ(Fuji F31、Sony DSC-N2、CANON IXUS 900ti)

ttp://www.youtube.com/watch?v=G9CJLmOGpdM

 Test up & Appreciation points :
(1) Easy of use (quick responce,flash-nonflash,face detected,etc.)
(2) Action scenes
(3) Picture Quality : Fashion (containg self-blind test)

Results!:
Fuji F31>Sony DSC-N2>CANON 900ti

---

現地(ロンドン)で権威ある商品比較ショーでの、評価

この評価だと、たぶん
F31fd>T9、T100>ixy 900is となりそう

注:F40fdはこの評価pointsでシビアな鑑識眼で比較すると
F31fdよりかなり劣化してるので、順位が逆転するかも知れんが・・・

書込番号:6199402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

F40fdを購入しました!

2007/04/04 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 amelie...さん
クチコミ投稿数:5件

先日カシオのZ1050と迷い、画質の良さでフジのF40fdを購入しました。
使ってみてもとても満足していたのですが、私はSDを考えF40fdにしたのですが、ここの掲示板を購入してから見ていて、F31fdの方が優勢のコメントが多く、情けないことに若干凹んでしまっています。
見た目よりも何よりも完璧画質重視だったので、カードは気にせずF31fdにすればよかったかと。
そこでそんなに違うものかお伺いしたくて書いています。
買った後にこんなこと気にするなんて情けない限りなんですが、もっとこのカメラを好きになりたいので、F40fdの良い点をもっと知りたいです。
フジのカメラお使いの方、ご存知の方、教えてくださると嬉しいです。
F40fdもF31fdに勝るとも劣らない好いカメラでしょうか?
それと、前の書き込みに画素数が多いと、高感度にしたときに、ノイズが多いと書いてあったのですが、画素数を(8M→6Mのように)おとすと、(同じカメラでも)ノイズはへるのでしょうか?教えてください。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:6194767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/04/04 01:24(1年以上前)

F31と比べると確かに若干F31の方が良い気もしますが
それほど大きく違わない気もします。

高感度画質という点で言えば
F31もF40も、他のカメラと比べると
かなり良い方だと思います。

>画素数を(8M→6Mのように)おとすと、(同じカメラでも)ノイズはへるのでしょうか?

これはカメラの中で、変換処理します。
ノイズは、減ったように感じることの方が多いかも?
これは、ご自分で試し撮りすれば
分かると思います。

書込番号:6194791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F40fdの満足度4

2007/04/04 01:57(1年以上前)

>F31fdの方が優勢のコメントが多く、情けないことに若干凹んでしまっています。

気にしない、気にしない。
LL版程度だったら ほとんど差が無いです。(キッパリ)
私は、F40の方が薄く軽いのでコチラにしました。(作業着の胸ポケにしまえるかが重要だったんで)
(女性ならバッグの中での「がさばり」の差)

また実機を操作して コチラの方が簡単だったんでコチラにしました。
(悪癖?で ほとんどマニュアルを読まない人間なんで)

高感度では、フジが一番 コンデジの中では優秀です。
私は、最近ライブハウスでの撮影で、高感度の必要性を思い知りました。
(フラッシュ焚けないは、被写体は動いてるはで、他社のコンデジで全く手に負えなかった。)

最近、パナ・ソニーとも高感度の画質がUPしているのですが、
実はSS(シャッタースピード)が、1/8とか1/10とか遅い(露光時間が長い)だけです。

こちらの真偽は解かりかねるのですが、下記高感度撮り比べを観てください。
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829/4440/2007/02/FinePixF40fdvsF31fd_161441.html

実用ラインのISO800で、F40の方がF31より速いでしょ。
つまり被写体ブレにはF40の方が強いと判断しました。
(ただ、同じEVで撮ったのか不明なので わかる方 調べてください)

画質については、サンプルをダウンロードして お手持ちのプリンターで印刷してみてください。
LL版(B5の半分くらい)なら、ほんと差がありませんよ。



書込番号:6194874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/04 06:43(1年以上前)

F31はパープルフリンジが
とても気になるので
F40で正解だとおもいますよ

書込番号:6195061

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/04 08:54(1年以上前)

ISO800以上を使わなければ、差はないように思います。

書込番号:6195198

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/04 09:50(1年以上前)

F31fdとF40fdを比べて優劣がどうの、というのは私も
書いておりますが(ポリポリポリ…)、
はっきり言うと、

「100m走でどちらが速いか」

を、

「全国1、2位のレベルで比較」

しているような話です(^^;
3位以下はぶっちぎりで引き離してますので嘆く必要はありませんよ。

※ここで言う100mとは、同クラスコンデジで比較した高感度特性の話です。

そして、全国1位の子は体が大きくてバーゲン品の服が着れません。
2位の子はバーゲン品の服が良く似合う上、1位の子より算数が得意で
性格も活発です。

※バーゲン品の服=SDの意味です。悪い意味で書いてるんじゃないですよ、念のため。

※算数は解像度です。日中屋外での風景撮影など、光量が豊富な状況では
 やはり解像度が物を言います。

※ついでに性格というのは色合いの事ですね。これはどちらが良い
 というものではないですが、F31は色が地味、色合いが何か気に食わない
 という不満を目にする一方で、F40の方が発色が良い、色乗りが良い
 という高評価があるようです。

あ、そうそう、2位の子の方が目もいいんだ。
1位の子はちょっと遠視気味で、近くのものに焦点が合いません(^^;

※通常モードの最短撮影距離の話です。F31は60cm、F40は45cm。

どうです?凹むこともなさそうでしょ。
決して悪いカメラではないのですから、買った以上は使いこなさなきゃ。


最後にトドメの一撃を。

> 何よりも完璧画質重視だったので

次は是非、デジタル一眼レフをどうぞ。
お勧めはズバリキヤノンの5DとEF24-105Lレンズです(^^)

#私はこれの後継かその上が欲しいんですが、とても買えない(^^;;;

書込番号:6195298

ナイスクチコミ!7


LosJさん
クチコミ投稿数:11件

2007/04/05 17:13(1年以上前)

私は最初Canon 900ISかf30かで迷っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6106846/
最後にはf31fdかf40fdかで悩みましたが、結果的にはF40fdに決めました。

決め手になったのは、マニュアルモードで顔キレイナビがつかえること! (F31にはできないようです)
これは正解でした。実際に子供の撮影では大活躍です。

ほかの人もよく言うことですが、Fujiのカメラは子供を撮影するには良いというのは本当だと思いました。
ムービーや、いろんなマニュアルの設定、接写と頻繁にモードを切り替えるのでモードダイヤルはとても便利です。(これもF31にはないですね。)
このモードダイヤルと画質のよさで、撮影量はいままでの10倍近くまで増えました(笑)

携帯性のよさも気に入っています。
少しだけ(F31より4.5mm薄い)かもしれませんが、
子供の散歩のとき、Gパンの前ポケットにいれていても、ほとんど気にならないし、出し入れも比較的スムースです。

SDカードがそのまま使えるメリットはわかりませんが、無駄な出費がないし、二種類のカードを管理する必要もないので気が楽です。

メーカー・サンプルはノイズが多いし、掲示板でもF31よりノイズが多いとよく言われていたので、私も手元に届くまで、とても心配でした。
実際、届いたときは夜だったので室内で試し撮りをしたのですが、等倍でみたときのノイズにがっかりしました。
ですが、翌日、日中の外で撮影してみると、一眼レフでとったと勘違いする人もいるぐらいノイズもほとんどなくシャープな画像がとれて驚きました。

よくよく考えてみると薄暗いところでも十分なシャッタースピードが使え、かつ色調もできるだけ自然になっているのはこのカメラ(この点は、f31もですが)ならではと思いました。

実際、友人のF31fdで撮ったものでも、薄暗いところではノイズはあります。比較もしてみましたが、それほどF40fdが劣っているとは思えませんでした。

同じ感度で同じ被写体を撮影してノイズがどの程度ちがうのか比較したわけではありませんが、LLサイズでのプリントやPC画面で縮小して見る程度では違いは感じませんでした。

実際、コンデジではよくできていると思いました。
暗い場所で、フラッシュなしの撮影をして等倍でみてればF31fdでもノイズは気になります。

画素数のことですが、以下に少し説明があります。
http://aska-sg.net/shikumi/003-20050112.html

実際は高画素数の議論はいろいろとありますが、それだけではきめられないのが現実のようです。
また、F40fdはF31よりも画質がシャープな設定だという意見も時々みかけました。
色はいいので、それで画質がシャープなら、よりよいのではないでしょうか?

そんなわけで届いたときは、amelieさんと同じように少しがっかりしていましたが、F40でないとできないことも多く、画質もそれほど劣るわけでもないし、今はとても満足しています。
カメラは画質もそうですが、日常でたくさんの撮影したいとかスナップを主に撮影するなら、生活の中で一瞬を逃さない使いやすさは、もっと重要だと思います。
このカメラは、撮る楽しさを増やしてくれます。amelieさんもちょっと視点を変えて楽しんでみてはどうでしょう?(^0^)/

最後に自分はこのカメラに満足していますが、一眼レフを将来買う予定にしています。それはこのカメラを買う前からすでに決めていたことですが、やはりもっと良い画質がほしいからです。
それはf40だからだめというのではなくこの価格帯のコンデジでは一長一短だからです。でも一眼レフではこのカメラのような気軽さはないので、これも一長一短です。(笑)

書込番号:6199797

ナイスクチコミ!3


LosJさん
クチコミ投稿数:11件

2007/04/05 17:18(1年以上前)

追加です。
完璧画質重視ということでしたが、自分もそうでした。
それもあって一眼レフを買うことにしたのです。
私が買おうと思っている機種の写真は以下の掲示板で見れますよ。
http://outliner.sakura.ne.jp/Foveon/bbs43.cgi?num=0
私はこのカメラでとれる写真が一番自分にあっているので、これが最高画質だと思っています(笑)
それでも人によっては気に入らないみたいですから、写真は奥が深いです。

書込番号:6199815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

F31fd との比較 画素数・・・

2007/04/02 18:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 mashie175さん
クチコミ投稿数:11件

書き込みをみると、F31fdの方が写りが良い?ような意見が多いようですが、F31fdと比べるとF40fd の方が画素数が大きことのメリットは実際どんな事なんでしょう?
同じ状況で撮った写真を大きく引伸ばすとF40fd のほうがきれいとか??
#初歩的な質問で・・・すみません。

書込番号:6189520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/02 18:27(1年以上前)

>F31fdの方が写りが良い?ような意見が多いようですが

最高ISOの違いじゃないんですか。

書込番号:6189546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/04/02 18:59(1年以上前)

 F31fdの方がいいですよ〜。言い古されていますけど,画素数が多い=画質がいいとは限りません。
 同じCCDセンサーの大きさでは,高画素ほど,ノイズ面,ダイナミックレンジ等で,不利となります。
 F31fdは,バランスが取れていて,本当に良いカメラだと思います。

書込番号:6189637

ナイスクチコミ!5


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/04/02 19:14(1年以上前)

>同じCCDセンサーの大きさでは,高画素ほど,ノイズ面,ダイナミックレンジ等で,不利となります。

 TAC_digitalさんは判ってて一般的な説明のための事だとは思いますが、F31fdとF40fdのCCDは大きさが違いますね。

書込番号:6189691

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/02 19:52(1年以上前)

実質的な面積(有効面積って言うのかな?)は変わってないと思いますよ。
レンズの実焦点距離と画角が、両機で全く変わってませんので。

書込番号:6189802

ナイスクチコミ!5


スレ主 mashie175さん
クチコミ投稿数:11件

2007/04/02 21:42(1年以上前)

TAC_digitalさん wrote:
>F31fdの方がいいですよ〜。言い古されていますけど,画素数>が多い=画質がいいとは限りません

これは、写真を引伸ばした時も画素数が多いほど有利?という理解では間違っていますか???
#的外れな質問でしたらすみません・・・

書込番号:6190256

ナイスクチコミ!4


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/02 22:09(1年以上前)

画素数が多い=大きく引き伸ばしたプリント時に有利、

という理解は合ってますよ。
一般に、A3プリントでは600万画素では足らず、800万画素か
できれば1000万画素以上が望ましいと言われます。

これよりも画素数が少なくてもA3プリントは可能ですが、
近くで見るとピクセルの荒さが見えてしまうという事ですね。
あと、大伸ばしプリントをしない場合でも、トリミングと言って
写真の一部を切り出して拡大する場合は、元の画素数は多ければ
多い程有利になります。

その観点では800万画素はあながち悪者ではないのですが…。

フジのこのクラスの持ち味って、日中屋外写真の解像度よりも、
室内での人物撮影など、とかく高感度でもノイズが少ない、
滑らかな画像ですよね(少なくとも私はそう思っています)。

TAC_digitalさんが既に書かれているように、同じ面積で画素数を
増やすと、総じてノイズ増加などの画質悪化を招きます。
もちろん技術は日々進化してますから、単純に高画素=高ノイズ
という図式にはならないのですが、それでも、同世代の技術を
使って低画素と高画素を比べると、前者の方が有利な点は
決して少なくはないのです。
解像度よりも高感度特性を重視する場合は尚更ですね。

で、以上は一般論として、F40fdとF31fdの実際の画質についてです。

F40fdとF31fdを同一被写体でガチンコ比較したことはないのですが、
各所のサンプルや自分で撮って来た画像を諸々比較してみた印象では、
やはり、「どの感度においてもF31fdの方が上」に思えます。

ISO 800以上の高感度域ではノイズの少なさでF31fdが上なのですが、
ISO 200辺りの低感度域で、F40fdはF11時代の高感度域に見られたような、
縦横にランダムな縞が入る画像処理の跡が目に付くのです。

等倍付近まで拡大しなければ気にならない程度のものかも知れませんが、
F31には出ない以上、優劣は優劣ですからね。
それに上にも書いたように、高画素のメリットを大伸ばしとトリミングと
位置づけるならば、「縮小すればOK」というのは何のフォローにも
なりません(^^;

…ということで、現状でF40 vs F31の画質論議をした場合は、
やはりF31に軍配、というのが妥当な結論だと思います。

書込番号:6190404

ナイスクチコミ!8


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/04/03 08:27(1年以上前)

LUCARIOさんの
>…ということで、現状でF40 vs F31の画質論議をした場合は、
>やはりF31に軍配、というのが妥当な結論だと思います。

という結論には僕はすごく疑問を感じます。たしかにLUCARIOさんの指摘されている面の画質についてはF31のほうが上ですが、写真の発色の良さ、また遠くの景色などの解像度では、F40のほうが画素数が高いのとレンス゛が優秀のせいか、解像度が高いです。またシャープネスがF30よりも高い為ぷリントすると、とてもシャープな写真となります。総合的な画質の判断はやはり購入される方によって違いますので、どの面を優先するかによっても違ってくると思います。

書込番号:6191777

ナイスクチコミ!1


スレ主 mashie175さん
クチコミ投稿数:11件

2007/04/03 10:40(1年以上前)

LUCARIO さん詳細な説明ありがとう御座います。
とても分りやすくF31fdの優位性が分りました。
minoru 37さんの見解も考慮しつつ・・・
基本は子供の写真を撮る事が多いので、F31fdに気が傾いています。

私はF401を使っているのですが、写真プリントすると特に肌の色が汚く?ざらざらした感じ?に仕上がる事が『最近』多く
カメラも老朽化?と思い購入を検討していいました。

ホントに分りやすい説明で感謝しています。

書込番号:6191986

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F40fd
富士フイルム

FinePix F40fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

FinePix F40fdをお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング