FinePix F40fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F40fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd のクチコミ掲示板

(3176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ブレ軽減モードについて

2007/03/28 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

ソニーT100と迷っています。F40fdはSDカード使えるし、室内や夜間の撮影に優れていることに惹かれるのですが、ブレ軽減モードは、T100のブレ補正と比べて優れているのでしょうか。また、デジタルズームした時のざらつき程度はどうでしょうか。

書込番号:6171821

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/28 22:04(1年以上前)

ブレ軽減モードは粗くなりつつも手ブレ補正機構より確実にブレを止めてくれる感じはするかもしれないですね〜。

書込番号:6171834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/03/28 23:15(1年以上前)

T100は持っていないので直接比較はできませんが、一般的な光学式手ブレ補正では被写体ブレまでは防げないのでは?
私もカメラは詳しくないのですが、単にシャッター時の手ブレを防ぐのであれば、フラッシュを発光すれば済むような気がするのですが、違いますでしょうか?

フラッシュが届かない時や、フラッシュ発光させたくないときのことを考え、このF40fdを買いましたが、その性能には満足しています。光学式手ブレ補正のカメラも持っていますし、3脚を使ったりもしていましたが、被写体ブレはどうにもなりませんでした。

ただ、便乗質問になるかもしれませんが、ブレ軽減モードって、どういうときに使えば良いのでしょうか?通常はオートモードで撮り、フラッシュ非発光を選択したいときは、ナチュラルフォトモードで撮っています。それぞれのモードで、手ブレが発生しにくいようにISO感度を調整してくれると思うので、ブレ軽減モードを使う場面が分かりません。
誰か教えてください。

書込番号:6172260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/28 23:56(1年以上前)

>ブレ軽減モードって、どういうときに使えば良いのでしょうか?

妻に運動会の写真を望遠側で撮って貰うときに、一度使用しただけですが、オートよりも一段ISOを上げに行くような感じです。
室内での撮影とか、望遠での撮影のときに使用すれば良いかも知れませんね。

書込番号:6172492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバイスください。

2007/03/28 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 ブレロさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
近々デジカメ購入を考えており、F40fd・IXY 900IS・ニコンS500
この3機種のどれかにしようと漠然と考えています。カメラの知識がないので簡単キレイに撮れるシーンモード撮影の機能が私には必要かと思い比較していたのですが、900ISにある水族館モード、40fdとS500にある夕焼けモードに魅力を感じたものの残念ながら両方を備えたものはこの3機種にはなく悩んでいます。こんなモードなくてもこうすれば簡単に撮れるよ!みたいなアドバイスございましたらお願いします。それをふまえた上で総合的にどの機種がお勧めでしょうか?

書込番号:6170717

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/03/28 16:46(1年以上前)

 水族館では魚の動きが速いので手ブレ補正より高感度が断然有利です。フジの機種でフラッシュ禁止(反射します)でガラスにくっつけるようにして撮れば良いともいます(クロームモードもおすすめ)
 夕焼けモードはメーカーによって色合いをいじってるようなのであれば便利かもしれませんが、私はほとんどシーンモードを使わないので良く判りません。これもシーンモードなくてもクロームモード使うと良いかも。
 

 F40fdが一番オールマイティーに使いこなせると思います。

書込番号:6170740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/03/28 18:59(1年以上前)

IXY 900IS広角で広く撮れて楽しいと思います
マイカラーで自分の好みの色合いになるよ

書込番号:6171134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブレロさん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/29 15:25(1年以上前)

お二方ご意見ありがとうございました。
それからまた教えていただきたいのですがクロームモードとはどの様な撮影方法で、また、どんなシーンに適しているのでしょうか。
またそれは40fd以外の機種でも関係なくできるのでしょうか。
無知すぎてごめんなさい。

書込番号:6174374

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/03/29 16:30(1年以上前)

 クロームモード=濃い目の色で鮮やか
 で憶えていて問題ないと思います。

 フジのカメラ(現在の機種では全機種?)で、スタンダード、クローム、白黒が選べて撮影出来ます。これはシーンモードとは別に搭載されてて色合いを変えます。

 水族館で中の魚を撮るときには水中モードでも良いのではないでしょうか?

書込番号:6174511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

札幌のヨドバシカメラで

2007/03/27 18:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 Juryさん
クチコミ投稿数:58件

ネットで色々と調べていましたが、店頭ではいくらなのか調べてきました。
デンコードーとヤマダ電機とヨドバシカメラ。

なんとヨドバシで、3万3400円にポイントが20%!

しばし悩んだ挙句、購入しました。今まで使っていたのが、ミノルタの「ディマージュ Xt」です。数年前のモデルからの新規購入ですので非常に楽しみです。

書込番号:6167244

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/27 18:52(1年以上前)

こんばんは。

札幌のヨドバシも安くなるんですね。

ヤマダが安いかなぁ〜と思ってましたが。

>ミノルタの「ディマージュ Xt」です。

懐かしいですね、私もX50持ってますよ。


今年は、暖冬で雪も少なかったですし
春が待ち遠しいですね。

ご購入、おめでとうございます。

書込番号:6167289

ナイスクチコミ!1


スレ主 Juryさん
クチコミ投稿数:58件

2007/03/27 19:14(1年以上前)

まだ、これから買う方の為に参考までに・・・

ヤマダが2万8500円の10%オフ。

デンコードーが26800円でした。

一切交渉はしていないので、店頭での価格です。

書込番号:6167366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/27 21:31(1年以上前)

デンコウドウも安いですね

札幌は、大型店が多いですからねぇ〜

書込番号:6167884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/03/27 22:00(1年以上前)

札幌ヨドバシは今度の金曜日にポイントが更に5ポイントつきますよ。つまり25ポイントになるわけ。

F31fdも金曜日には30,900円の25ポイント還元です。今どれを買うか迷いに迷っています。

他の機種でも同じ条件の機種がたくさんあるよ。

4/1までの期間限定で20ポイント還元だそうです。(機種によります)

でも買うなら今度の金曜日ですね。5ポイントアップだから。
金曜日までに買う機種を決めなくっちゃ。

書込番号:6168016

ナイスクチコミ!1


スレ主 Juryさん
クチコミ投稿数:58件

2007/03/28 10:41(1年以上前)

金曜日の5%は、カメラを買った後にエレベーター横のチラシを見て知りました。「指定商品」と書いてあったので、自分の買ったカメラは指定品じゃありませんように・・・って願ったのですが、これも更に5%オフになるのなら、絶対のお買い得ですね!残念!

書込番号:6169822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/28 11:28(1年以上前)

>金曜日までに買う機種を決めなくっちゃ

日曜日なら行けますが、金曜日は出れないので残念です。

書込番号:6169923

ナイスクチコミ!1


TAKE_sさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/29 23:15(1年以上前)

都内ヨドバシ某店で、札幌店の価格に合わせてと言ったら、
3軒目でOKしてくれました〜
でも清算処理が、35.800円以下、ポイント20%以上が出来ないらしく、
会計に10分くらい待たされました!
でも満足しています。

札幌の情報をいただいた〜juryさんに感謝します。

札幌はビックも同じ価格で、両方合わせて15店くらい電話して、
お店にも3店足を運んだので苦労した甲斐がありました(^_^)v

書込番号:6176029

ナイスクチコミ!1


スレ主 Juryさん
クチコミ投稿数:58件

2007/03/30 08:36(1年以上前)

ご参考になったようですね。

ご購入おめでとうございます。

私は富士のデジカメは初めてですが、フラッシュとノンフラッシュの2枚撮りが、結構好きです。後で良い方を残せますからね。
今まで、ノンフラッシュ中心に写真を撮っていて、失敗が結構あったもんで・・・

書込番号:6177051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ・コムで・・・。

2007/03/25 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 黒王さん
クチコミ投稿数:396件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

21時〜24時までナイトバーゲン中です。
34800円の18%還元です。

もう1台欲しいかも・・・。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/65242426.html

書込番号:6160094

ナイスクチコミ!1


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/03/25 22:06(1年以上前)

ヨドバシの店頭では、昨日は20%還元セールで
全メーカー大安売りやってましたよ。

書込番号:6160440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2007/03/31 21:52(1年以上前)

只今33400円でポイント19%やってますよ。
本日の24時まで限定ですって。

買うつもり無かったのに 見ちゃいけないページみちゃった(>_<)
現在F10を使用しており、F40の後継機が出たら買おうと思っていたのに・・・どうしよ。

書込番号:6182931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F40fdの満足度4

2007/03/31 23:44(1年以上前)

あ・・・
6月に出るであろうF31fdの後継機を買おうと思っていて
私も 買うつもり無かったのに 見ちゃいけないページみちゃった(>_<)

買っちゃった・・
昨日コダックV705買ったばかりなのに・・・

書込番号:6183455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:20件

2007/04/01 23:01(1年以上前)

今ならヤマダ電機com.で 33,600円の 6,720ポイントです。http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3153390011
セカンド機に買っちゃいました。(ってコレがセカンド?贅沢な.....)

書込番号:6187177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

FinePix F31fd VS F40fd

2007/03/25 10:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 乗鞍さん
クチコミ投稿数:5件

コンパクトカメラの買い替えで、
F31fdとF40fdで迷っています。

F40fdは、SDカードが使えることと、CCDが
31fdよりも大きいことに惹かれているのですが、
F31fdと比較して、暗めのところでのノイズなど、
画質はどの程度変わるでしょうか??

また、顔認識などの機能面ではどうでしょうか。


どなたかアドバイスを下さったらうれしいです。
よろしくお願いいたします!!

書込番号:6157683

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/03/25 10:25(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/21/news012.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/15/5237.html

リンクを張りましたので、参考にして下さい

書込番号:6157723

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/25 11:56(1年以上前)

「CCDが31fdよりも大きい・・・」ということですが、仕様表のレンズの
欄を見ると、実質焦点距離と35mm換算焦点距離が全く同じです。
つまり、CCDサイズは、実質同じということになります。
(少数点以下の四捨五入の範囲?)

書込番号:6158051

ナイスクチコミ!4


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2007/03/25 15:54(1年以上前)

私もF40fdと31fdで少し悩み、
結局、F31fdにしました。

等倍比較の画像ではF31fdのほうが少し良いと
思いますが、プリントや全画面表示では
差は見つからないと思いますよ。

デザインは個人の好みですが、
薄さと持ちやすさはF40fdかな。

画質以外の点で気に入ったものを選んでも良いと思いますよ!
どちらもとても良いデジカメには変わりがありませんから。

書込番号:6158837

ナイスクチコミ!1


黒王さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/03/25 16:21(1年以上前)

乗鞍さん こんにちは。
momopapaさんが言われているように殆んど差はないと思いますよ。
ただ、SDカードにこだわるのであればF40fd。XDならF31fdだと思いますよ。
自分は、SDを使っているのでF40fdにしました。

書込番号:6158922

ナイスクチコミ!1


智慧さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/26 05:42(1年以上前)

人気プロカメラマン新藤 修一氏のサイト
http://shindo-s.com/end0509/end48_0703.html#Anchor392708
 2007/03/20 Finepix F31fdのその後、ノイズ編。
 2007/03/19 Finepix F31fdのその後。

ふだんデジイチのプロカメラマンであられて、結構サブ機としてお気に入り
愛用されてる御様子\(*T▽T*)/♪
(結構プロcameraマンでサブ機のコンデジF31fdって御方おられる..)

かように違いが分かるプロ気質で画質にこだわりがある人はF31fd、
さほど画質にこだわりがなくどこでも安く買えるSDに魅力感じるならF40fd
ということで良いのでは!?

まあ・・・これ以上つっこむと、、、またその...荒れるので。。。・゚・(ノД`)・゚・。ヽ

書込番号:6161878

ナイスクチコミ!6


スレ主 乗鞍さん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/26 08:46(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございました!!

普段K100Dで色々撮っていて、コンパクトカメラはサブですが
少しでも画質がいいほうが良いので、F31fdにしました!

本当はデザインもF40fdのほうがずーっと好みですし
SDカードが使えたほうが切実にいいのですが・・・

私のノートPCはSDカードなら直接挿せるので。。


しかしF40fdは低ISOでもノイズが出るという記事を見たので
F40fdは諦めました。。

書込番号:6162103

ナイスクチコミ!1


hideqnqnさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/27 15:03(1年以上前)

現在サンヨーのJ4を使っていて満足している者ですが
来月石垣島でトライアスロンに参加するので、ついでにスイムのコース、綺麗な水中の写真を撮影しておこうと思い水中モードのある31fdを購入しようと思ってたのですが、ここを見て実際手に取った結果40fdを購入しようと思います みなさんの意見が凄〜く参考になりました!

書込番号:6166750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

充電池の充電方式について

2007/03/24 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:6044件

質問の新規書き込みは初めてなんですが…

充電方式が F30/F31fd では電源コネクタを本体に差して充電する方法だったものが、F40fd では充電池を本体とは別の充電器を使って充電する方式に変わったと理解しています。

私は F30/F31fd の様な充電方式が良いのですが、F40fd の様な充電器が別になっている方がいい、という方はどうしてなんでしょうか?

F30/F31fd だと、580枚撮れるからかもしれませんが、海外でもその日一日使って、寝る時にホテルで本体に電源を差し込んでおけばいい、というのがメリットに感じたので。
充電器だと本体から電池を外さなければならないので、日付や設定がリセットされてしまわないかと不安だったりします。

充電器式にメリットを感じている方、どんな使い方なのでしょうか?

書込番号:6155243

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/24 20:49(1年以上前)

予備電池があると充電器の方がいい感じかもしれないですね〜。
クレードルタイプだったら本体充電のほうがラクかも?

書込番号:6155268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/03/24 20:52(1年以上前)

回答にはなりませんが、私も充電器式にはデメリットしか感じません。

本体充電式だと本体にじかに ACアダプターを挿し込みます。つまり電池が無くても電源供給できるわけで、これが本体充電式のメリットと感じます。
充電器式だと ACアダプターをオプションで別途購入ということが多いですよね。わざわざ別途購入するほどのものでもない、そういう微妙な立場の物だと思うのですけど、ACアダプターって。

本体充電式だと旅行などの際に ACアダプターを持ち歩かねばならない。この時 ACアダプターがかさばるとの意見を聞いたことがあります。
充電器を持ち歩いたところでかさばることには変わりないと思うのですが。

書込番号:6155282

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/03/24 20:56(1年以上前)

>予備電池があると充電器の方がいい感じかもしれないですね〜。

あ、これはありますね。
でも本体でも予備電池の充電はできますし、どうしても充電器で充電したいのなら(本体を充電中に使いたいのなら)充電器買います。
逆に ACアダプターを別途購入は嫌です。

書込番号:6155307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/24 21:05(1年以上前)

F40fdは 本体での充電ができないのですか? それはイマイチですね〜。
電池を出したら、また入れなきゃならんのが面倒です(^^;笑)
出して、付けて、外して、入れて。嗚呼うっとうしい(^^;;;)

電池を出したままカメラを持っていったりしたら、ショックだろうなぁ。
釣り竿、車に積み忘れて釣りに行くようなもんだもんなぁ(^^;恥)

書込番号:6155339

ナイスクチコミ!5


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/03/24 21:46(1年以上前)

私は充電器派です。

本体で充電するタイプでも、別途、充電器(& 予備電池)を購入しました。(ソニー DSC−R1)

理由は電池切れになった場合、予備電池で撮影中に充電ができることです。(室内など、電源がある場合。)
(屋外で撮影していて、電源がない場合、帰宅後に充電となりますが…。)

また、充電回路を本体内に入れなくても良い為、小型軽量化にも一役買うと思われます。(たいした重量増にはならないかもしれませんが。)

また、ACアダプタも仕事で接写する時は使用していました。(今は、仕事内容が変わった為、していませんが…。)
半日〜丸一日、接写スタンドor三脚にカメラをセットしての撮影です。
電池の残量を気にせず、撮影に専念出来ます。
また、ACアダプタを用いると、被写体の準備などでしばらくカメラに触らなくても、自動的に電源が切れることはありません。

どちらにするかは、その人の用途や撮影スタイルで選べば良いと思います。

書込番号:6155564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/25 01:07(1年以上前)

こんばんは。

私はFX01なので充電器派です。
といっても好き嫌いではないですが、私はこっちの方が便利です。
ブラっとバイクに乗って撮ることが多く、荷物はできるだけ小さく軽い方がいいので。
予備電池は常に持ち歩いています。充電器は持ち歩いてないですが。
F31fdは大容量バッテリなので予備電池持たない方が多いのかな?

最近知人がF31fdを買って付属品を見て妄想(?)したのですが、
「あの束ねてあるACアダプタをバッグから出して、コードをほどいて本体とつなげて、
充電が終わったら本体から外してコードを束ねてバッグにしまって…」
うーん、私には充電器の方が合ってる?手間は似たようなものか(^^;
まぁ良し悪しではなく好みでしょうね。

>日付や設定がリセットされてしまわないかと

私は経験ないのでわかりませんが、そんなカメラもあるんですね(^^;

書込番号:6156646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/25 01:39(1年以上前)

私の場合は、諸兄の書込みを拝見しても、やはりバッテリーチャージャーの方が好みです。

電池を取り出して充電するほうが、作業としてはシンプルで
自分に合っているいるのだと思います。
バッテリーチャージャーを使っていて不便と感じた事はないのですが、
逆に本体充電の場合は、以下の点で不便だと感じました。

1.コードやケーブル類を使う度にエレコムのマジックテープで
束ねて保管する事が習慣になっているため、手間がかかる。

2.ACアダプターだと、上記のようにコンパクトに保管しても
バッテリーチャージャーの2倍から3倍の場所をとる。

3.今の住環境だと、充電中に子供がコードに足を引っ掛けたりして、
カメラが吹っ飛ぶような事が起きないとも限らない。

と言う訳で、住環境や性格にもよるのかなと(^^)

F31fd 買った当初は、真剣にオプションのバッテリーチャージャーを
買おうと思っておりました。
その後、家内の実家の F710 の ACアダプターと互換性がある事が
判ったので、取敢えず夏休みの帰省時は問題無いと分かり、ホッとしてます。

書込番号:6156772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件

2007/03/25 02:22(1年以上前)

からんからん堂さん、京都のおっさんさん、くろこげパンダさん、影美庵さん、9RB3さん、食べ過ぎ注意さん、皆様回答いただき有り難うございます。
最初に書いたのですが、今まで800回以上書き込んでいる私ですが、質問を立てるのは確か初めてで、回答をいただけると本当に嬉しいものだと実感しています。

私と同じようにACアダプタ派の方もいらっしゃるようですね。ちょっと安心しました。また、充電器派も、気分的なものから、実用性に関する部分まで、理由は多岐にわたるようだと理解しました。特に、本体を使っている間に予備電池に充電するのは充電器でないと無理ですよね。充電器タイプのデジカメは何台か持っているのですが、予備電池は基本的に持ってないんです。(ニッ水単三タイプを除き)
F30/F31fd なら580枚なので、大概1日は保ちますので予備電池の必要性を感じないのもあります。

皆さん、どうも有り難うございました。
また、何かありましたら、続けてお願い致します。

書込番号:6156913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/03/26 06:28(1年以上前)

充電器がコンパクトであるとは限りません。
旧コニカミノルタ系の NP400 の充電器や、ペンタックスの W10 の充電器は ACコードが邪魔です。

書込番号:6161912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/27 00:50(1年以上前)

京都のおっさんさん、こんばんは!

充電器といえば、本体を直接コンセントに差し込む
コンパクトな奴ばかりと、思っていました。
いろいろあるんですね(^^)
これからは、よく使用を確認する事に致します。
ご指摘有難うございました。

書込番号:6165252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/03/27 00:58(1年以上前)

ついにパナソニックにも手を染めて、これで LUMIX 二機種目なのですが、パナの充電器はコンパクトですねえ。これだったら充電器の方がいいかも。
でも ACアダプターが無いと寂しい。
自分はよくデジカメ本体のコンポジットビデオ出力を利用するのです。この時に ACアダプターが電源供給してくれると嬉しいなと。特に LUMIX はビデオ出力時も本体液晶が暗くならず、延々と電池を消費し続けるのです。

書込番号:6165288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/27 06:13(1年以上前)

京都のおっさんさん、なるほどです。
電源のとれる場所でバッテリーを消耗させずにすむのは、ACアダプターの利点ですね。

書込番号:6165664

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/03/27 11:26(1年以上前)

>電池を出したままカメラを持っていったりしたら、ショックだろうなぁ。

 たまにあります。
 メモリカードの場合も・・・。



 まあどっちでも良いですが、私も本体充電の場合だと日付用バッテリーが死んでるのに気付かない場合が多いですね。
 出先でバッテリー交換する時にはじめて気付く事もあります。
 フジはこれが多かったのですがF30くらいからコンデンサーの容量がアップしたのか対策が出来たという事でしょうか?


>クレードルタイプだったら本体充電のほうがラクかも?

 持っているミノルタXtでは本体充電もバッテリーのみもどちらも可能です。他のは知りませんがやはりケーブルが邪魔です。


 SDだxDだって言う前に単三単四みたいに充電池を統一してもらう方がありがたいです。

書込番号:6166217

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/03/27 13:55(1年以上前)

どちらも一長一短な気がしますね。

本体充電のメリット:
 ・電池を取り出す手間がないので充電が楽。
 ・電池を取り出さないので忘れる心配がない。
 ・隣のコンセントを塞いだりしない(ACプラグが普通の電源コードの場合)。
  旅館などに複数人で泊まる際にはかなり重要です。
  私はよくそれを見越して延長コードやマルチタップを持参しますが(^^;

別体充電のメリット:
 ・予備電池の充電が可能。
 ・収納時にスッキリ(電源コード無しの場合)。
 ・断線による故障の心配が少ない。
 ・充電時に本体を安全な場所に隠しておける。
  旅館とかだと、下手な所にカメラを出しっぱなしにしておくと子供に
  踏まれそうになったり、盗難の恐れがあったり…色々あります。

それぞれのデメリットは互いに読み替えて下さい。

書込番号:6166618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件

2007/03/27 21:53(1年以上前)

京都のおっさんさん、食べ過ぎ注意さん、小鳥さん、LUCARIOさん、皆さん有り難うございます。

充電器の大きさもそれぞれなんですね。J4なんかはそれなりに小さくて良かったのですが、それでも F30/F31fd の ACアダプタと大差ないです。
>住環境や性格にもよるのかなと(^^)
>それぞれのデメリットは互いに読み替えて下さい。
なるほど。予備バッテリーが必要になると充電器タイプが欲しくなりそうですが、それ以外でも色々と理由があるものなんですね。
有り難うございました。

書込番号:6167978

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F40fd
富士フイルム

FinePix F40fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

FinePix F40fdをお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング