
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
はじめてのカキコミです、よろしくお願いします。
ダイビングのためにデジカメを購入予定です。
皆さんのいろいろなカキコミを参考にF40かF31に候補絞っております。
どちらもメリットデメリットあると思いますが、次の点どう思いますか?
@バッテリーのもちはF31の方が優れている。(一日に三本潜るとしてF40では厳しいのかな)
AF40のハウジングはシャッターがレバーで扱いやすい。
他にも参考になるような事があれば教えてください。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
池袋のビックカメラで\24800でポイント15%を付けての販売をしています。
思わず買ってしまいました。ポイントは\3721です。
考え方によっては実質\21000ほどです。
1点

南幌さん こんにちは
情報ありがとうございます。
このカメラも随分価格がこなれて来ましたね。
書込番号:6571933
1点

F31fdの実売価格から考えると、このくらいが妥当な価格かも知れませんね。
書込番号:6572214
0点

フジの中では妥当な価格に落ち着いて来たと思います。
他社比では安いと思います。
書込番号:6572812
0点

今日池袋のビックカメラで確認したところ34800円でポイントは23パーセントでした。
書込番号:6590642
0点

価格は元へ戻ったようですね。
瞬間風速的な価格だったのかも知れませんね。
その中で衝動買いをした私は、まあ、良かったと言うことになりそうですね。その後、秋葉でSDメモリーを購入し使い始めています。
書込番号:6590719
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
今のFinePixのカタログを見る限りは掲載されていないのですが、以前どこかで将来、アップデートによりSDHCカードに対応するような記載を見ました。
発売してからもうそろそろ5ヶ月が経過します。
SDHCカードに対応する予定はないのでしょうか。
いつ頃にSDHCカードに対応するか分かる方がいればご教授ください。それとも対応は出来ないのでしょうか。
0点

夏ごろ対応と以前は記事が有りましたね。
まだ夏は之からですから静観しましょう。
書込番号:6534740
0点

マットマンさん情報ありがとうございますm(_ _)m
メーカー情報は近くならないと出ないのは分かってますが量販店とかにはそういった情報があると思い書き込みました。このデジカメで4GBのメモリーカードを使うにはSDHCカードをしかないので(>_<)
書込番号:6535031
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
ファームが上がりSDHCに対応しましたね。これって単純に8Gのカードもほぼ問題なく利用できると思っていいのでしょうかね・・・?最近は高速の8Gでも1万円切ってるのもあるみたいなんでどうせならとも思います。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
今回はダイビングで使用するデジカメを購入しようと考えています。
水中写真は今回が初なので、まだまだどの機種にしようか悩んでいるところです。
でも、できればfinepixを購入しようと思っています。
(水中モードもあるし・・ってぐらいの知識しかありませんが・・
一番の目的は魚を撮りたい!動くものなので、シャッターロスがないのが一番いいんですけど。
水中での写真は撮る機会が少ないかもしれませんが
みなさんの意見も参考にさせていただきますので色々な話を聞かせてください!
ちなみに今までfinepixしか使ったことがありません。
やっぱfujiは手放せません(笑
0点

ダイビングならF31の方が良いのでは?
バッテリーがF40の倍近く持ちますよ。
画質に関してもネット上やカメラ雑誌などではF31の方が評判が良いようです。
しかも今は発売日から結構日が経っているので投売り状態でお買い得です。
書込番号:6551253
2点

xDカードを使ってきて抵抗がないのであれば、わたしもF31fdに一票
理由は、バッテリー持ちがコンデシ中トップクラスな事(水中は電源入れ放しなので
この差は大きい)、ISO1600が実用になり被写体ブレに強いこと、
連写もF40fdが0,8秒間隔で2コマに対し、F31fdは0,45秒間隔で3コマ、
シャッタータイムラグも0,01秒、最短撮影間隔も約1.5秒、クイックショットがある。など
ただ、F31fdは半押しからシャッターラグは速い(0,01s)ですが、AF速度はそれほど速いとは
いえませんので、水中写真のシャッターチャンスにべらぼうに強いわけではなさそうです。
しかし、総合的に見てコンデジの中では最適の1つでしょう
書き込み番号[6542844] 水中写真 、も参考になると思いますが
実際に水中写真撮ってる方のレスを待ちましょう♪
書込番号:6551519
2点

SAKUさん!
ありがとうございます!
実は迷ってるんですよ・・。
ダイバー雑誌にもいくつかは紹介されてるんだけど
この40と31の2点でホント悩んでて。
もちろん解像度や高画質の部分でいいほうに越したことはないんだけど、実際水中でどのように写真が撮れるかって言ったら謎が多くて(苦笑
その中での高画質・・どこまで陸上と同じカラーで撮れるんだろうって部分が最大の疑問なんですよね。
書込番号:6551547
0点

水の中でいろんなコンデジを使ってきましたが
F10,F30は泳いでいる魚をとりやすい機種だと思っています.
AFがよく合います.
40fd,31fdも同じ特徴を持っていると想像します.
逆にマクロは若干寄れないですね.
現在使用中のF30での話ですが,水中モードだとハレーション
(陸上用語:オーブ)が赤くなります.
これはカメラ内で足りない赤を補っているからだと思いますが
いささか過剰な気もします.
ハレーションがない場合には非常に色鮮やかでよいのですが
ちょっと気になっています.
色にこだわるなら水中モードではなく通常のホワイトバランスで
INONのD-2000などの追加もいいかもしれませんが,,,
これは単体で使ってみた後で考えればいいと思います.
私の場合,水の中でも頻繁に電源ON/OFFしてます.
ただストロボを使うことも多いし,一日に複数回潜るなら
電池にゆとりのあるF31fdの方が安心できると思います.
書込番号:6552258
2点

こちらのスレッドもご参考に。
[6507601] ダイビングをするのですが・・・
書込番号:6552325
0点


ホントみなさま目頭が熱くなる思いで読みました!
色々ご意見ありがとうございます。
FUJIを使った水中写真も見させていただきましたし
カキコにもある○○○○・・番のコメも読みました。
実際私にデジカメの知識も少ないので、みなさんの情報量には
感心しっぱなしです。
今日もダイビングで写真を撮ってみたのですが(借り物・・
色がやっぱり納得いかないんですよね・・
じゃ、どこまでで納得するのか?って言われると過剰なものも求めてはいないんですが・・・。
遊びで写真を撮るだけですし(汗
写真を撮りながらも自分で購入するカメラの事を考えてたんですが
やはりバッテリーが一番に重要視する部分だと感じたし
FUJIの接写に若干弱いって事も今の自分の技量だったら
全然問題ないぐらいなので
タイムログが少なくバッテリーの持ちでFUJI31に決めようと
思います!
ホントたくさんのご意見はとても参考になりました!
ありがとうございます!
みなさんに感謝します。
書込番号:6554730
1点

もう決まっちゃったみたいですけど、、、
>もちろん解像度や高画質の部分でいいほうに越したことはないんだけど、実際水中でどのように写真が撮れるかって言ったら謎が多くて(苦笑
これはもう、カメラを実際に水中に持ち込んで調整を出しているかどうかが大きいです(初期のデジカメのほとんどは絵が破綻してました)。
ちゃんと水中にも対応できる作りになってるとすると、メーカーが好きな絵作りというのがあるのでそれに引っ張られます。
データとしてみると、RGBで非常に偏りがあるので、後で加工とかはほぼ無理です。(すごく画質が落ちる)
フジはリンク先を見ると緑がかる癖が健在なようですね。ケラマとかモルディブだともっと青いと思うのですけど。
後は、撮りたい写真によって必要な機材が違ってきますので、例えば外部ストロボが使えないと非常に絵作りが狭くなります。(普通にダイビングしている時間のほとんどは、ストロボが必要な環境) で、このときにストロボがマニュアルだと初心者には扱いきれないわけで、、、
カメラも水中に持ち込むと視野が狭くなりますので、ワイドコンバージョンレンズなども欲しくなります。
それから、電池の持ちはとても重要で、出来たら一日もつ事が望ましいです。というのは、ボートで外に出たときに一本しかもたないと、落ち着かないボートの上でハウジングを開けなければならなくなり、水没の原因になりかねません(チェックすることさえ出来ないこともある)。
水没するとニッケル水素使ってると爆発しますんで、一式全部捨てる事になります。
もう一つは、ハウジングに入れるときに空気が湿っていると結露します。一日もてば、乾燥したクーラーの風をあてながらハウジングを閉じられますので、結露とは無縁で居られます。(乾燥剤は気休めです)
おまけ情報として、コンパクトなカメラはBCに入れて持ち歩くにはいいんですけど、ストロボを付けると浮力が足りなくなって水中で重いです。(片手で撮るのが難しくなります)
書込番号:6575127
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
SDHC非対応期間が長く、とても不満に思っていましたが
やっとSDHCが使えることとなり、素直に嬉しく思います。
F40fdへ
これまで悪く思ってごめんね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/07/24/6706.html
2点

ついでに、SDHCの対応表(パナ、サンディスク、トランセンド等)を
発表してほしいですね。
書込番号:6574294
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





