
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年5月29日 10:01 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月29日 08:35 |
![]() |
1 | 10 | 2007年5月26日 09:44 |
![]() |
0 | 8 | 2007年5月24日 23:18 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月24日 22:24 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月23日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
先日新宿のヨドバシで購入しました。
安くなっていたし、こちらの口コミやメーカーHP、ショップの店員さんの話などを参考にし、機能面については納得して購入したので使うのが楽しみです(まだ箱から出しておりません)。
ただ一つ、どうにか出来ないかと思っている事があります・・・
それは前面のデザイン!! (背面は気に入っています。)
IXY DIGITAL 10のデザインに非常に惹かれていてどっちにするか長い間迷い悩み、最終的には機能面を優先しこの機種を選んだので長く愛用していこうと思うのですが、ルックスがもう少し違えばより愛着が湧くと思うのです(このデザインが好きな方、スイマセン)。
なんとなくネットをしていたら、F30等一部の機種にはレザーシールなるものがあり、見た目を一味違った風にすることが出来る様です。ですがF40fd用の物は見当たりませんでした。この機種のデザインに不満を持つ人は私以外にもいくらかいるように見受けられますが、レザーじゃなくてもいいので、どなたかこのような装飾パーツを使用している方はいらっしゃいませんか?もしいたら是非お教え頂きたいのです。よろしくお願いします。
また、全く話は変わるのですが、予備バッテリー用にROWAのNP-70-Tを購入したいと思っているのですが、この製品は家電量販店等で扱っているのでしょうか?検索してみても通販サイトばかりがヒットしているようなのですが。こちらもお答え頂けると幸いです。
0点

予備バッテリーですが、新機種の部類にまだ入っているF40fdは問題なく手に入ると思います。
レザーシールなどについてですが、あまり聞いた事がないのでわかりません。
発売していない可能性もあると思います。
カメラのデザインは客の希望通りにいかない事が当たり前に近い実情なので、そこは割りきらないとやっていけませんよ。
書込番号:6379606
0点


kutinasiさん、こんにちは。
ご意見ありがとうございます。やはり一個人の好みが完全に反映された商品というのはなかなか無いですよね。私も「何とかなるのなら儲けもの」くらいに考えているので、どうしようもなければもちろん割り切って使っていこうと思います。使っているうちに気にならなくなるかもしれませんね。バッテリーの件もありがとうございます。
@もも@さん、こんにちは。
近いうちにF40fd用のも出るんですね!わざわざ調べて頂いたのでしょうか、ありがとうございます!自分の調査不足が恥ずかしいです。店頭でも出るようでしたら直に見てみて購入したいと思います。
お二人とも、私のワガママな質問に迅速なお返事をいただいて本当に感謝しています。こちらの返事が遅くなってしまい申し訳ありません。ありがとうございました!
書込番号:6382735
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
デジカメ初心者です。
FinePix F40fdを購入し、撮影した画像をパソコンにFinePixViewerというソフトで取り込みました。
すると、それぞれの撮影年月日のフォルダが作られるのではなく、最新の撮影年月日のフォルダに全部まとめて保存されてしまいます。以前キャノンのデジカメをZoomBrowser EXというソフトで取り込んだ際には、自動的に撮影年月日フォルダに振り分けてくれていたのですが・・・。
画像の保存設定というメニューを見てみたのですが、よく分からないのです。
おかげで一枚一枚画像のプロパティで撮影年月日をチェックし、撮影年月日のフォルダを新たに作って、その中に保存し直すという非常に面倒な作業をしています。
どなたか、撮影年月日フォルダに自動的に保存する方法をご存知の方、教えていただけたら幸いです。
0点

FinePixViewerを入れてあるPCは、別の場所にあるので確かめられないのですが、PCにZoomBrowser EXを残したままでしたら、そちらで取り込まれたらいかがでしょうか?。
ダメな場合は、
一旦任意のフォルダに取り込み、
フォルダの表示を詳細表示にして、
詳細表示の設定で写真の撮影日の表示をONにし、
撮影日順に並べ替えすると、
同じ日に撮った写真を複数枚一度に選択しやすくなりますよ。
書込番号:6379770
0点

早速のアドバイス有難うございます。
それが、ZoomBrowser EXを使って取り込もうとしても、「カメラが検出されませんでした」となるのです。何回試しても駄目で・・・。
やり方が悪いのかな?
書込番号:6379789
0点

最近のズームブラウザーと考えて……
カードリーダーを使っているのならば、
画像の取り込み→メモリーカードから画像を取り込む
を選択してみてください
書込番号:6380291
0点

アドバイス有難うございます。
それが・・・、カードリーダーは持っておらず、カメラにUSBケーブルをつないでパソコンに取り込んでいます。
すみません・・・・。とほほ。
書込番号:6380466
0点

こんなふうにはできませんか?。
一旦、FinePixViewerで任意の場所に取り込む。
(ドライブがC、D2つあるのなら、Dドライブにフォルダを造ってそこへ。
(Cしか無い場合は、マイドキュメントにフォルダを造ってそこへ)
(フォルダ名は自分が分かりやすいもの)
次に、
ZoomBrowser EXを使って、上で取り込んだフォルダから取り込む)
日付別にウマく取り込めた事が確認できれば、任意のフォルダに取り込んだものは削除。
書込番号:6380514
0点

picasa2なら、どんな取り込み方でも、いろいろな見方ができますよ。
googleのフリーソフトです。
書込番号:6382586
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
先日、f40fdを購入しました。
NTT-Xストアで、スムーズに購入できました。
おおむね機能には満足しております。
もっと簡単に、PCへデータを移動できたら、良かったのですが。
(ここはかなりストレスフルです。)
やはり予備のバッテリーが必要かな?と思ったのですが、
皆さんはどこのを購入していますか?
純正とROWAなど純正以外のものではかなり価格が違うので
迷ってしまいます。
純正が安全なのは言うまでもないのでしょうが、
純正以外をお使いの方でお勧めの会社などありましたら、
教えていただけないでしょうか?
(他のデジカメの書き込みで、TZ3を購入予定と書きましたが、
新宿のヨドバシと秋葉の他店で、電源が入るもののレンズカバーが
開かないという故障?機に計二度も遭遇したため、回避しました。
発売されて2ヶ月弱でそうなっていたので、いくら見本品とはいえ、
年単位で考えると購入したものもそうなる可能性が高いと判断したためです。)
0点

カードリーダー使えばそうストレスにはならないんでは?
書込番号:6351497
0点

速く、蚊帳(?)の中にはいったほうがいいのでは?
書込番号:6351548
0点

予備の必要性は設定と使用頻度の問題ではないでしょうか?
次機が買い増しになるようなら予備が欲しいですね〜
私は買う予定がなかったけど、たまたまコンパクト3機種分で
まとめ買いが出来そうなのでROWA購入を予定していますけど・・・
(1個だったらわざわざ買わないって意味で)
一眼の予備は2機で供用できるので純正を3個持っていますが^^;
書込番号:6351632
0点

互換バッテリーはROWAしか買ったことがありません。
今まで不具合はありません。
ぼくちゃんさんの言われるように、PCへデータを移動するにはカードリーダーが良いと思います。
書込番号:6351685
0点

こんばんは。
このデジカメではありませんが、予備バッテリーにROWA製を使っている機種もあります。
っていうか、カメラ本体と一緒に買ったのですが、自分は純正のつもりで「予備バッテリーもお願い」と言ったのに、帰ってみたらROWA製でした。
レシートを見たらROWA製の値段でしたし、取り替えの手間もめんどくさかったのでそのまま使っておりますが、今のところ特に不具合はありません。
書込番号:6351835
0点

皆様、ありがとうございます。
価格コム内の検索ではROWAというところの記載しか見つけられず、
そこのサイトを見てみましたが、互換性のあるバッテリーは
送料込みで1個750円でした。(ちなみに2個は1140円です。)
みなさんの評価はなかなかのようですね。
750円なら次に使えなくてもかまわないので購入しようかと
思いました。
すいません、じじかめさん
「速く、蚊帳(?)の中にはいったほうがいいのでは?」
とはどういう意味でしょうか?
カードリーダーは使用していますが、
このSDカードの抜き差しは数をこなすとカメラ側の端子が
壊れないか心配です。
しょうがないのでスキャナとカメラ ウィザードでコピーしています。
書込番号:6352404
0点

おもしろいHN(失礼)なので、ちょっと冗談を・・・
駄レスで失礼致しました。
書込番号:6353400
0点

>じじかめさん
>速く、蚊帳(?)の中にはいったほうがいいのでは?
おもしろいHN(失礼)なので、ちょっと冗談を・・・
駄レスで失礼致しました。
誰にもわからない、冗談にすらなってない意味なしのレスに、
いつも誤字脱字オンパレード、いい加減にした方がいいのでは?
(注)速く→早く
せめてスレの趣旨と合った内容があればいいですが、
こういうレスはポスト数を稼ぐだけが目的に見えます。
いつもスルーしてますが、だれも指摘しないと分からないのかなと。
書込番号:6356395
1点

>いつもスルーしてますが、だれも指摘しないと分からないのかなと。
掲示板そのものがそんなに四角張ったものでないので悪くはないと思いますが。じじかめさんのコメントはかなりのものが有益ではないでしょうか。
>注)速く→早く
これらを指摘されると80%の人は書き込めなくなります(私も含めて)。私が気になるのは響きの悪い省略語です。
【例】デジカメ、アサカメ、ソニスタ、デパ地下などなんと汚い響きでしょうかと思うのは少数派なんでしょうね。
書込番号:6356733
0点

そういう意味でしたか。
べつにむずむずするのは蚊がいるからではありません。
もっと深遠なテーマです。
ステハンではないようでしたので、何か意味があるのかと
思いましたが、冗談なら了解です。
他者の質問内容などに伏せ字などがあった場合(多くは初心者)
目くじらたてて指摘する玄人の方々が多く見られますが、
それこそスルーすべきでしょう。
なぜレスが付かないかを自ら考え、ルールに行き着き、
というコウテイがあっても良いと思われます。
誤字脱字は最近は上等なサイトのニュースなどでも
多く見られるのではないでしょうか?
いろいろなかたがこのサイトを利用していると思います。
1円でも安く買いたい人、
性能を他のユーザーから聞いた上で購入したい人、
真摯に参考意見を書いてくださる人、
デタラメな情報を流して楽しんでいる人、
他人の揚げ足に終始しているひと、などなどです。
どんなレスをつけるにせよ、
結局むなしくなるのは本人ではないでしょうか?
ルールの範囲内で自由にやればよいと思われます。
そして、他の人が立てたスレの主旨を変えてしまうのも明確なルール違反です。
これで、このスレは終了とさせていただけましたら幸いです。
書込番号:6372732
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
それじゃぁ
某駅裏カメラの情報です20000円 -20パーのポイントのようです。
とか?
書込番号:6362685
0点

>最近思うのですが言ったもん勝ち?のようです
「行った」の間違いでしょうか?
安い値段を「言った」もんが勝ちという意味でしょうか?
書込番号:6362765
0点

>最近思うのですが言ったもん勝ち?のようです
テキトーな情報でも店に言った者の勝ちと言う意味だと思います。
私が某カメラ店で見た価格は台数制限なしで18,000円(税込み)でしたよ。
書込番号:6362848
0点

>某駅前カメラの情報です 30800円 15パーのポイント
最近思うのですが言ったもん勝ち?のようです
これってガセネタなんでしょうか?
書込番号:6363656
0点

>これってガセネタなんでしょうか?
仮に本当だったとしても、
「某駅前カメラ」ではどこの店も相手にしてくれないでしょう。
「情報価値はまったくない。」ということです。
書込番号:6363702
0点

>私が某カメラ店で見た価格は台数制限なしで18,000円(税込み)でしたよ。
あ、これはA800の価格です。
>某駅前カメラの情報です 30800円 15パーのポイント 最近思うのですが言ったもん勝ち?のようです
「F41fdが欲しいのですが、某(具体的に)カメラ屋で30,800円ポイント15%のもあったので・・・」
これだと、F41fdの価格でなくて、他の機種でその価格のがあったので迷っているという意味でOKですよね。店員が“勝手に”勘違いするかも知れませんけど。
もちろん私はそんな手は使いません(使えません?)
書込番号:6363860
0点

言葉足らずで誤解されたみたいですいません 店舗についてはお店に迷惑をかけたらいけないので西日本のどこかです 店では他店競合価格36000円ポイント15パーと表示 それでも安くならないかと交渉後その価格になったと言いたかっただけです 大規模店舗でも通販価格に迫る価格がでています との情報でした
書込番号:6368245
0点

ですから、店舗も明かせないような情報にはなんの価値もありません。
携帯からのようなのでリンクは貼らずに
転記しておきます。(特に後半。)
「利用ガイド」から抜粋
基本的なルール&マナー
無意味な伏せ字は使わないでください
例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。
また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。
書込番号:6368314
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
楽天にて送料税込み25000円の最安値を見つけたので、S9100のサブカメラとして購入しちゃいました。
沖縄の離島住まいで送料が高くなることが多いので送料込みは助かります。
S9100と同じフジ製、同じ1/1.6インチハニカムCCD(画素数は違いますが・・)ってことで届いたら撮り比べてみたいと思います。
このF40fdとF31fdでかなり迷ったのですが、決め手はやはり手持ちのSDカードが使えること、そして本体の厚みが薄いこと・・・
一番の理由が、ズームレバーの形状と、電源ON/OFFスイッチの位置、モードダイヤルの位置がこちらのほうが使いやすそうということでした。
バイクツーリングで首にぶら下げながら、信号待ちでグローブをはめたまま操作するのにこちらのほうがよさそうだったもので。
残り3台の状態で私が1台注文しましたから残り2台、ご入用の方はお急ぎどうぞ・・
0点

よくよく見たら、価格COMでも同じくらいの値段で送料無料になってますね・・・
失礼しました(^^;)
まあ楽天だとわずかながらもポイントが付きますので、ちょっとはお得かな〜ということで・・
書込番号:6368045
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd
久々にデジタルカメラを購入しようかと考えています。
ちなみに、今までにコダックDC260zoom、Finepix4900z、リコーRDC-7、コニミノA200、auA5406CAを購入してきました。
経験上、デジカメはピクセル等倍よりも50%リサイズした時が一番、キリッっとして見えると思っているのですが、50%にリサイズすると800万画素→200万画素、1000万画素→250万画素、1200万画素→300万画素、という風に画素数でいうと4分の1になってしまいます。
で、思ったのですが、ハニカムCCDなら本来ジグザグに画素が並んでいる関係上、ベイヤー配列に直す為に一旦2倍の画素数に演算してから(注:縦・横2倍の「4倍」ではなくあくまで「2倍」ですので、縦横は1.5倍程度)再度、実画素数までリサイズしている仕組みですので、50%リサイズ前提ならハニカムCCDの方が理に叶っているのかも(?)と考えました。実際、初期のハニカム機は実画素数の2倍のピクセル数で出力する構造(4倍ではない)でしたが、ベイヤーCCD軍から表記にクレームが付いた為、やむなくハニカム配列をベイヤー配列に直して出力した後、実ピクセル数までリサイズするようになったと記憶しています。
言いたいことを解かり易く表記すると。。。
一般のデジカメでは
800万画素 → 50%リサイズ → 200万画素になってしまう。
ハニカムCCDでは
800万画素 → ベイヤー変換 → 1600万画素(縦横2倍の3200万画素ではない) → 50%リサイズ → 400万画素の出力が可能。
となり、リサイズ前提ではハニカムが有利ではないかと考えました。
実際、カタログを見る限り必ずと言っていいほどハニカム機は実画素数の2分の1出力モードを備えているようです。(4分の1ではなく) これはやはり実画素数の2倍画素出力をしていた名残りではないかと思いました。
そこでユーザーの方にお願いなのですが、F41fdの4M出力モードで撮影したサンプルをアップしていただけないでしょうか?
4Mモードでこそ、この機のハニカム機としてのの実力が判ると思ったのですが、なかなかネット上にサンプルを見付けられません(>_<)
購入の参考にしたいので、お願いいたしますm(--)m
0点


参考になるかわかりませんが、自分のホームページに
F40fdの400万画素写真をアップしております。
(元画像は比較写真上部の機種名"F40fd"の文字にリンク)
http://www.geocities.jp/asabs2001/sub6.htm
私の場合 L版印刷メインなので、ほとんど400万画素モードのみで
使っておりますが、画質的にも満足しており気に入ってます。
書込番号:6358802
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





