FinePix F40fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F40fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd のクチコミ掲示板

(3176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

充電池の充電方式について

2007/03/24 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:6044件

質問の新規書き込みは初めてなんですが…

充電方式が F30/F31fd では電源コネクタを本体に差して充電する方法だったものが、F40fd では充電池を本体とは別の充電器を使って充電する方式に変わったと理解しています。

私は F30/F31fd の様な充電方式が良いのですが、F40fd の様な充電器が別になっている方がいい、という方はどうしてなんでしょうか?

F30/F31fd だと、580枚撮れるからかもしれませんが、海外でもその日一日使って、寝る時にホテルで本体に電源を差し込んでおけばいい、というのがメリットに感じたので。
充電器だと本体から電池を外さなければならないので、日付や設定がリセットされてしまわないかと不安だったりします。

充電器式にメリットを感じている方、どんな使い方なのでしょうか?

書込番号:6155243

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/24 20:49(1年以上前)

予備電池があると充電器の方がいい感じかもしれないですね〜。
クレードルタイプだったら本体充電のほうがラクかも?

書込番号:6155268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/03/24 20:52(1年以上前)

回答にはなりませんが、私も充電器式にはデメリットしか感じません。

本体充電式だと本体にじかに ACアダプターを挿し込みます。つまり電池が無くても電源供給できるわけで、これが本体充電式のメリットと感じます。
充電器式だと ACアダプターをオプションで別途購入ということが多いですよね。わざわざ別途購入するほどのものでもない、そういう微妙な立場の物だと思うのですけど、ACアダプターって。

本体充電式だと旅行などの際に ACアダプターを持ち歩かねばならない。この時 ACアダプターがかさばるとの意見を聞いたことがあります。
充電器を持ち歩いたところでかさばることには変わりないと思うのですが。

書込番号:6155282

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/03/24 20:56(1年以上前)

>予備電池があると充電器の方がいい感じかもしれないですね〜。

あ、これはありますね。
でも本体でも予備電池の充電はできますし、どうしても充電器で充電したいのなら(本体を充電中に使いたいのなら)充電器買います。
逆に ACアダプターを別途購入は嫌です。

書込番号:6155307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/24 21:05(1年以上前)

F40fdは 本体での充電ができないのですか? それはイマイチですね〜。
電池を出したら、また入れなきゃならんのが面倒です(^^;笑)
出して、付けて、外して、入れて。嗚呼うっとうしい(^^;;;)

電池を出したままカメラを持っていったりしたら、ショックだろうなぁ。
釣り竿、車に積み忘れて釣りに行くようなもんだもんなぁ(^^;恥)

書込番号:6155339

ナイスクチコミ!5


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/03/24 21:46(1年以上前)

私は充電器派です。

本体で充電するタイプでも、別途、充電器(& 予備電池)を購入しました。(ソニー DSC−R1)

理由は電池切れになった場合、予備電池で撮影中に充電ができることです。(室内など、電源がある場合。)
(屋外で撮影していて、電源がない場合、帰宅後に充電となりますが…。)

また、充電回路を本体内に入れなくても良い為、小型軽量化にも一役買うと思われます。(たいした重量増にはならないかもしれませんが。)

また、ACアダプタも仕事で接写する時は使用していました。(今は、仕事内容が変わった為、していませんが…。)
半日〜丸一日、接写スタンドor三脚にカメラをセットしての撮影です。
電池の残量を気にせず、撮影に専念出来ます。
また、ACアダプタを用いると、被写体の準備などでしばらくカメラに触らなくても、自動的に電源が切れることはありません。

どちらにするかは、その人の用途や撮影スタイルで選べば良いと思います。

書込番号:6155564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/25 01:07(1年以上前)

こんばんは。

私はFX01なので充電器派です。
といっても好き嫌いではないですが、私はこっちの方が便利です。
ブラっとバイクに乗って撮ることが多く、荷物はできるだけ小さく軽い方がいいので。
予備電池は常に持ち歩いています。充電器は持ち歩いてないですが。
F31fdは大容量バッテリなので予備電池持たない方が多いのかな?

最近知人がF31fdを買って付属品を見て妄想(?)したのですが、
「あの束ねてあるACアダプタをバッグから出して、コードをほどいて本体とつなげて、
充電が終わったら本体から外してコードを束ねてバッグにしまって…」
うーん、私には充電器の方が合ってる?手間は似たようなものか(^^;
まぁ良し悪しではなく好みでしょうね。

>日付や設定がリセットされてしまわないかと

私は経験ないのでわかりませんが、そんなカメラもあるんですね(^^;

書込番号:6156646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/25 01:39(1年以上前)

私の場合は、諸兄の書込みを拝見しても、やはりバッテリーチャージャーの方が好みです。

電池を取り出して充電するほうが、作業としてはシンプルで
自分に合っているいるのだと思います。
バッテリーチャージャーを使っていて不便と感じた事はないのですが、
逆に本体充電の場合は、以下の点で不便だと感じました。

1.コードやケーブル類を使う度にエレコムのマジックテープで
束ねて保管する事が習慣になっているため、手間がかかる。

2.ACアダプターだと、上記のようにコンパクトに保管しても
バッテリーチャージャーの2倍から3倍の場所をとる。

3.今の住環境だと、充電中に子供がコードに足を引っ掛けたりして、
カメラが吹っ飛ぶような事が起きないとも限らない。

と言う訳で、住環境や性格にもよるのかなと(^^)

F31fd 買った当初は、真剣にオプションのバッテリーチャージャーを
買おうと思っておりました。
その後、家内の実家の F710 の ACアダプターと互換性がある事が
判ったので、取敢えず夏休みの帰省時は問題無いと分かり、ホッとしてます。

書込番号:6156772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件

2007/03/25 02:22(1年以上前)

からんからん堂さん、京都のおっさんさん、くろこげパンダさん、影美庵さん、9RB3さん、食べ過ぎ注意さん、皆様回答いただき有り難うございます。
最初に書いたのですが、今まで800回以上書き込んでいる私ですが、質問を立てるのは確か初めてで、回答をいただけると本当に嬉しいものだと実感しています。

私と同じようにACアダプタ派の方もいらっしゃるようですね。ちょっと安心しました。また、充電器派も、気分的なものから、実用性に関する部分まで、理由は多岐にわたるようだと理解しました。特に、本体を使っている間に予備電池に充電するのは充電器でないと無理ですよね。充電器タイプのデジカメは何台か持っているのですが、予備電池は基本的に持ってないんです。(ニッ水単三タイプを除き)
F30/F31fd なら580枚なので、大概1日は保ちますので予備電池の必要性を感じないのもあります。

皆さん、どうも有り難うございました。
また、何かありましたら、続けてお願い致します。

書込番号:6156913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/03/26 06:28(1年以上前)

充電器がコンパクトであるとは限りません。
旧コニカミノルタ系の NP400 の充電器や、ペンタックスの W10 の充電器は ACコードが邪魔です。

書込番号:6161912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/27 00:50(1年以上前)

京都のおっさんさん、こんばんは!

充電器といえば、本体を直接コンセントに差し込む
コンパクトな奴ばかりと、思っていました。
いろいろあるんですね(^^)
これからは、よく使用を確認する事に致します。
ご指摘有難うございました。

書込番号:6165252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/03/27 00:58(1年以上前)

ついにパナソニックにも手を染めて、これで LUMIX 二機種目なのですが、パナの充電器はコンパクトですねえ。これだったら充電器の方がいいかも。
でも ACアダプターが無いと寂しい。
自分はよくデジカメ本体のコンポジットビデオ出力を利用するのです。この時に ACアダプターが電源供給してくれると嬉しいなと。特に LUMIX はビデオ出力時も本体液晶が暗くならず、延々と電池を消費し続けるのです。

書込番号:6165288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/27 06:13(1年以上前)

京都のおっさんさん、なるほどです。
電源のとれる場所でバッテリーを消耗させずにすむのは、ACアダプターの利点ですね。

書込番号:6165664

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/03/27 11:26(1年以上前)

>電池を出したままカメラを持っていったりしたら、ショックだろうなぁ。

 たまにあります。
 メモリカードの場合も・・・。



 まあどっちでも良いですが、私も本体充電の場合だと日付用バッテリーが死んでるのに気付かない場合が多いですね。
 出先でバッテリー交換する時にはじめて気付く事もあります。
 フジはこれが多かったのですがF30くらいからコンデンサーの容量がアップしたのか対策が出来たという事でしょうか?


>クレードルタイプだったら本体充電のほうがラクかも?

 持っているミノルタXtでは本体充電もバッテリーのみもどちらも可能です。他のは知りませんがやはりケーブルが邪魔です。


 SDだxDだって言う前に単三単四みたいに充電池を統一してもらう方がありがたいです。

書込番号:6166217

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/03/27 13:55(1年以上前)

どちらも一長一短な気がしますね。

本体充電のメリット:
 ・電池を取り出す手間がないので充電が楽。
 ・電池を取り出さないので忘れる心配がない。
 ・隣のコンセントを塞いだりしない(ACプラグが普通の電源コードの場合)。
  旅館などに複数人で泊まる際にはかなり重要です。
  私はよくそれを見越して延長コードやマルチタップを持参しますが(^^;

別体充電のメリット:
 ・予備電池の充電が可能。
 ・収納時にスッキリ(電源コード無しの場合)。
 ・断線による故障の心配が少ない。
 ・充電時に本体を安全な場所に隠しておける。
  旅館とかだと、下手な所にカメラを出しっぱなしにしておくと子供に
  踏まれそうになったり、盗難の恐れがあったり…色々あります。

それぞれのデメリットは互いに読み替えて下さい。

書込番号:6166618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件

2007/03/27 21:53(1年以上前)

京都のおっさんさん、食べ過ぎ注意さん、小鳥さん、LUCARIOさん、皆さん有り難うございます。

充電器の大きさもそれぞれなんですね。J4なんかはそれなりに小さくて良かったのですが、それでも F30/F31fd の ACアダプタと大差ないです。
>住環境や性格にもよるのかなと(^^)
>それぞれのデメリットは互いに読み替えて下さい。
なるほど。予備バッテリーが必要になると充電器タイプが欲しくなりそうですが、それ以外でも色々と理由があるものなんですね。
有り難うございました。

書込番号:6167978

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

FinePix F31fd VS F40fd

2007/03/25 10:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 乗鞍さん
クチコミ投稿数:5件

コンパクトカメラの買い替えで、
F31fdとF40fdで迷っています。

F40fdは、SDカードが使えることと、CCDが
31fdよりも大きいことに惹かれているのですが、
F31fdと比較して、暗めのところでのノイズなど、
画質はどの程度変わるでしょうか??

また、顔認識などの機能面ではどうでしょうか。


どなたかアドバイスを下さったらうれしいです。
よろしくお願いいたします!!

書込番号:6157683

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/03/25 10:25(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/21/news012.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/15/5237.html

リンクを張りましたので、参考にして下さい

書込番号:6157723

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/25 11:56(1年以上前)

「CCDが31fdよりも大きい・・・」ということですが、仕様表のレンズの
欄を見ると、実質焦点距離と35mm換算焦点距離が全く同じです。
つまり、CCDサイズは、実質同じということになります。
(少数点以下の四捨五入の範囲?)

書込番号:6158051

ナイスクチコミ!4


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2007/03/25 15:54(1年以上前)

私もF40fdと31fdで少し悩み、
結局、F31fdにしました。

等倍比較の画像ではF31fdのほうが少し良いと
思いますが、プリントや全画面表示では
差は見つからないと思いますよ。

デザインは個人の好みですが、
薄さと持ちやすさはF40fdかな。

画質以外の点で気に入ったものを選んでも良いと思いますよ!
どちらもとても良いデジカメには変わりがありませんから。

書込番号:6158837

ナイスクチコミ!1


黒王さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/03/25 16:21(1年以上前)

乗鞍さん こんにちは。
momopapaさんが言われているように殆んど差はないと思いますよ。
ただ、SDカードにこだわるのであればF40fd。XDならF31fdだと思いますよ。
自分は、SDを使っているのでF40fdにしました。

書込番号:6158922

ナイスクチコミ!1


智慧さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/26 05:42(1年以上前)

人気プロカメラマン新藤 修一氏のサイト
http://shindo-s.com/end0509/end48_0703.html#Anchor392708
 2007/03/20 Finepix F31fdのその後、ノイズ編。
 2007/03/19 Finepix F31fdのその後。

ふだんデジイチのプロカメラマンであられて、結構サブ機としてお気に入り
愛用されてる御様子\(*T▽T*)/♪
(結構プロcameraマンでサブ機のコンデジF31fdって御方おられる..)

かように違いが分かるプロ気質で画質にこだわりがある人はF31fd、
さほど画質にこだわりがなくどこでも安く買えるSDに魅力感じるならF40fd
ということで良いのでは!?

まあ・・・これ以上つっこむと、、、またその...荒れるので。。。・゚・(ノД`)・゚・。ヽ

書込番号:6161878

ナイスクチコミ!6


スレ主 乗鞍さん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/26 08:46(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございました!!

普段K100Dで色々撮っていて、コンパクトカメラはサブですが
少しでも画質がいいほうが良いので、F31fdにしました!

本当はデザインもF40fdのほうがずーっと好みですし
SDカードが使えたほうが切実にいいのですが・・・

私のノートPCはSDカードなら直接挿せるので。。


しかしF40fdは低ISOでもノイズが出るという記事を見たので
F40fdは諦めました。。

書込番号:6162103

ナイスクチコミ!1


hideqnqnさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/27 15:03(1年以上前)

現在サンヨーのJ4を使っていて満足している者ですが
来月石垣島でトライアスロンに参加するので、ついでにスイムのコース、綺麗な水中の写真を撮影しておこうと思い水中モードのある31fdを購入しようと思ってたのですが、ここを見て実際手に取った結果40fdを購入しようと思います みなさんの意見が凄〜く参考になりました!

書込番号:6166750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:26件

こんにちは。
F10からの買い増しで以前ご報告させていただきました。
持ちやすくてすぐ撮影できてとても気に入っています(^^)

皆さんの撮影する際のポイント等あれば教えていただければと思って書き込みしました。F40fdのくせとかよいところ、気を付けた方がよいところなど…。

水中ではまだ試していないのでなんとも言えないのですが、普通に撮影している限りでは今のところナチュラルフォトモードが使いづらく感じます…。
フラッシュを焚くと迷惑かなと気になるようなお店でも撮影できたりで、一番のお気に入り機能でした。

F40fdも同じかなと思っていたのですが、私にはISO2000になるとF10のISO1600の方が明るくて見やすい画像のように感じます。
今は感度はAUTO1600にして、主に人物モードのフラッシュ禁止で撮影しています。これでもきれいに撮れています。顔きれいナビは私が使っている限りではあまり反応してくれません(100枚くらい撮影して10回もあるかないか位です)。
オートでフラッシュ禁止にした方がよいのかナチュラルフォトをあきらめるべきなのかなと悩んだりしています。
でもせっかくある機能ですし、高感度二枚撮りも上手に利用できるようになりたいなと思っています。

なので、こういうことに注意した方がよいとか何かあれば教えて下さると嬉しいです。

ただ普段明るい戸外で撮影する場合はとてもきれいで、フラッシュ無しでどうしてこんなに可愛くきれいにとれるのかなあと思うくらいで嬉しいです。
(F10に比べるとくっきりはっきりの傾向が強い気はしました。)

あとは、基本的な問題で恥ずかしいのですが自分でとるとシャッタースピードが遅く感じるのですが、これは感度によって勝手にはやさが決まるのか私が遅いのかどちらなんでしょうか…。
もし宜しければ一緒に教えて下さると嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:6153796

ナイスクチコミ!1


返信する
saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/03/24 14:45(1年以上前)

ナチュラルフォトでISO2000まであがるならオート発光禁止でいいと思います。
使いづらいのに「そういうモードがあるから」という理由でナチュラルフォトを使う必要などまったくないのでは

顔きれいナビはお店の「顔きれいナビ作動中」のデモ機を見る限り、こんなにちゃんと認識してくれるのかと驚きましたが、正面の顔でも100回中10回しか認識してくれないなら不良じゃないですか
ちなみに横顔は認識しない仕様です

書込番号:6153927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/03/24 15:56(1年以上前)

「ナチュラルフォト」はただISOが上がるだけでなく露出も若干上がってちょうどいい感じに撮れるモードだと思いますが、たぶんオートでも似た感じの設定だと思います。
ただ、F10〜F30以降の機種は、白飛びしにくい様にその露出が自動で上がる範囲がやや少な目なようなので、上限ISO1600とかに設定して露出補正をちょっとだけ+しておくとF10に近く撮れるかもしれません。(室内での使用だと思いますが、その時若干シャッタースピードは落ちます)

シャッタースピードが遅く感じる件は、被写体の中央付近の明るさや色、感度によって勝手に早さが決まると思います。撮る全体のスピードの件ならピント合わせも関係すると思います…

書込番号:6154131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/24 16:01(1年以上前)

忍ばせた1台のデジカメでどれほど対応できるかと、F40fdを店頭で触っていました。部屋の中の人物撮りには皆さん良いレホートがあります。しかしマクロ接写には最低7cmとありそれだけで評価は低いようです。しかし店頭でマクロ撮りして感心しました。さすがに近づけとAF(オートフォーカス)の警告がでますが、警告が消えた箇所で撮った(フラッシュ禁止)マクロ画像のクッキリスッキリには驚きました。店頭は意外と暗いのでISO感度を自分で高く設定しないと自分が持ってるデジカメではマクロ撮影の失敗があったが、このF40fdはISOオートでばっちりとマクロ撮影が出来ました。
 このF40fdのマクロ撮影能力でとにかく失敗が少ないのには本当に驚きです。これは評価すべき点だと思います。

書込番号:6154147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/25 01:09(1年以上前)

手ブレを抑えるという事では2秒セルフも
有効だと思います。

書込番号:6156650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/03/25 03:20(1年以上前)

たくさんのアドバイスをありがとうございました。
F10と同じようにこのカメラも可愛いと思っていてもっと愛着がわくようになりたくて書き込みさせてもらったので、悪くいってるわけではないんです…。もし愚痴にきこえてしまったようでしたらすみませんm(__)m

>saku88さんへ
ありがとうございます。
一度お店で回転するえびちゃんをもう一度撮影させてもらおうと思います。でも、言われてみれば横顔も多いかもしれません。
ただ正面向いている被写体も多いのに少し遠めだと効かないみたいです。
Nモードはもったいながりなのでせっかくついているのになんて思っていましたが、やっぱりきれいに撮れる方が優先ですよね、もう少し柔軟に考えるようにします。

>ねねここさんへ
F10を購入した頃から、いつも綺麗な写真だなあと時々HPを拝見しています(^^)
露出補正はマニュアルのみ可能なようなんです。
F31fdを諦めた理由のひとつに結局オートに頼りそうというのもあったのでMモードのみ利用となると少し寂しいです。
でも今回このカメラを使ってみてあまりいじるのが苦手でも好みに近づけられるMモードは便利だなと思いました。
上限ISO1600に設定はしているのですが、高感度二枚撮りはやはりISO2000まではねあがってしまうので、説明書をもう一度確認してみます。
シャタースピードは対象物や感度のせいなんですね、ピン置きしてからシャッター押すことが多いからなのかなあーとか変なこと考えてました。ありがとうございます!

>シャッターマンさんへ
おっしゃるとおりなんです(^^)
今日は料理の撮影もしてみたのですが、近づきすぎて警告が出ている状態ではよくないのですが、警告が消えたところで写真を撮ると暗いお店でもとてもくっきりで背景もぼけていて嬉しかったです。
海の中ではもう少し寄りたいのですが、ズームをかけてその上で、できるかぎり近寄って撮影しようと思います。

>Victoryさんへ
2秒セルフ、考えた事もありませんでした。
今度試してみます。
ありがとうございます!

たくさんアドバイスを下さって本当にありがとうございました。
また色々試してみてご報告できることがあれば書き込みさせていただこうと思います。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:6157025

ナイスクチコミ!1


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/03/25 11:46(1年以上前)

>一度お店で回転するえびちゃんを・・・

回転するえびちゃんってなんですか?
高感度で被写体ぶれが止まるのを実演できるようにくるくる回ってるやつかな?
もしそうなら当然顔きれいナビは反応しませんよ‥

僕が言った「顔きれいナビ作動中」というのは、お店でテレビにつなげられたカメラが客のほうを向いていて、そこを通る人の顔に枠が出る様子がそのテレビに映し出されるやつです。
ビックカメラにありました

それと被写体が遠くて顔が小さいときは認識されませんね

書込番号:6158010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/03/25 15:18(1年以上前)

>Mモードのみ利用となると少し寂しいです。

屋外では問題無いようですので、暗めの場所は露出補正の設定が保持されるならMや人物モードにすればいいだけですので、SP1,SP2などに人物モードや一番使うモードを設定しておいて、上のモードダイヤルの切り替えだけで撮れれば楽だと思います。
富士のデジカメは細かい部分がユーザー好みに出来ないのがネックですが、場面に合わせてモードダイヤル切り替えになれればちょっと良くなると思います…

書込番号:6158729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/03/26 00:00(1年以上前)

saku88さんへ
すみません、私の勘違いでした。
やっぱり遠いと認識しづらいんですね。
過剰に期待していたせいで、私の書き込みを見られて誤解された方、すみません。
今日確認したところ、ズームを使わずに真正面だときちんと認識してくれました。


ねねここさんへ
Mモードの設定は保持されているようですので、補正+にした上で室内用に割り当てしてみます。ありがとうございました(^^)

書込番号:6161216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

クチコミ投稿数:7件

誰か教えてください。
スペックを見て,よさそうだなと思ってますが,メーカーWEBのサンプル画像がどう見てもザラザラじゃないですか。
女の子の口元など色がつぶれて見えます。
私のモニターとの相性でも悪いのでしょうか?
他メーカーとかのはそうはなりません。
購入された方,写した写真はどうですか? 教えてください。

書込番号:6127138

ナイスクチコミ!0


返信する
saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/03/18 00:20(1年以上前)

ここのF40の板に公開されてる方もいるし、レビューサイトでもサンプルが見れますよ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/08/5629.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/21/news012.html

書込番号:6127181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/18 00:22(1年以上前)

そういう絵作りになっているようなので癖みたいなものかもしれないですね〜。
どの機種もまったく同じ絵作りだったら逆に意味ないかも?

書込番号:6127187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2007/03/18 01:04(1年以上前)

個人的にはシャープネス強め、ダイナミックレンジ狭そうです。
下手にいじらずオートでお任せが安全ですね?(笑)
でも、時折「おっ!」って描写もあり、撮り方次第だと?
自分は、使っていて、あのサンプルの様に酷い感じにはなっていません。
良く、F31fdとの比較とか、F20の後継機なので下位機種との話が出ますが、これはこれで十分以上の画質だと思いますけどね?
実は自分も、最後の最後までF31fdと悩んだのですが、決め手はバッテリーチャージャーがF40fdがACアダプタタイプじゃない旅行に便利なタイプな事でした。(爆)
F31fdにも別売りでチャージャーはあるんですが高いので、F40fdと予備バッテリー買った方が安いのです・・・

書込番号:6127411

ナイスクチコミ!0


tks3さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/03/18 02:31(1年以上前)

確かにサンプル画像はあまり良くないですね。
肌の部分で階調が不足していて滑らかじゃない感じです。

通販で買った物が昨日届いたんでこれから色々試してみますが、室内で少し撮った感じでは簡単にISOが上がって画質が荒れがちです。解像度で言うとISO800なら500万画素、ISO1600なら200〜300万画素程度でしょうか。

書込番号:6127688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/18 06:11(1年以上前)

サンプル画像は見ての通り、建物の陰に入った状態での撮影となっていて、
日陰という事を考慮すれば良い方ではないでしょうか。
程よく日が当たるように撮影すれば、見栄えの良いサンプルになったでしょうね。

書込番号:6127872

ナイスクチコミ!0


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/03/18 07:43(1年以上前)

ほっとぴくすさんおはようございます。

僕は下の書き込みで、F40fdの画像ですとF40fdとZ5fdの昼間の画像比較という書き込みで画像を公開しています。ぜひ参考にごらんになってください。人物は公表してませんが、自分が撮った感じでは綺麗にとれますよ、販売店のサンプルでは(人物のサンプルで)F40fdのISO2000の写真のほうが、F31fdのISO1600の写真のサンプルより綺麗に見えます。あまりサンプルは気にしないほうがいいと思うですが、

書込番号:6127996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/18 19:11(1年以上前)

 ご意見・情報ありがとうございます。
私と同様な印象を持たれている方もいらっしゃいましたね。
 からんからん堂さんやうえはんさんがいわれるように,富士の絵作りや撮り方・被写体の状況ですかね。
 saku88さん,minoru37さんサンプルありがとうございます。
やはり,大小ありますが,メーカーWEBと同様な印象を受けます。
私がDIGICUの絵作りに慣れてしまっているのでしょうか?
 tks3さん,シャークポンツーンさんの言われるように十分に光量があるところでは問題ないのでしょうね。
 みなさん,ありがとうございました。

書込番号:6130229

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2007/03/23 05:32(1年以上前)

こちらの記事ではF31より劣ると断言してます。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20070227/121031/index2.shtml

>画質は、F31fdぐらいの低ノイズを期待すると、ちょっとがっかりする結果になった。
高感度で撮影した画像を拡大すると、かなり無理をしてノイズを消したかのように見え、さらにまだ目立つノイズが残っているという状態だ。
最低感度で撮影した画像でも、ちょっと粉っぽい感じが強いような気がする。

書込番号:6148722

ナイスクチコミ!0


乗鞍さん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/25 10:47(1年以上前)

>REXさん
低感度で撮影したときも粉っぽくなるのは嫌ですね。。
ISO1600でも美しく撮れるとかの前に、低感度のときは
最低でも綺麗に撮れてほしいものです。。

ありがとうございます!!

書込番号:6157797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

卒業式で

2007/03/22 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 ryu-mamaさん
クチコミ投稿数:3件

F31fdとZ5fdと 悩んだ末、 F40fdを買いました。
 (以前は F401)  
買って大正解でした。

機会音痴の私でも 簡単に撮影できました。


卒業式は暗い体育館でも 明るい発色で撮れました。

外での逆光の場面でも 顔と背景がきれいに写っています。
 *もちろん パソコンの画面で見てますよ。

F40fdを選んだ理由は、 基本 画質ですが、
 やはり デザインでした。

F31に比べ薄めのボディー。
 モード切り替えのダイヤル  
私の小さめのバックにすっぽり入って、かさばらない。

それと何と行っても、
 暗めのシーンの 画像のきれいさに 感激でした。

ママには 最高の一台です。

書込番号:6145584

ナイスクチコミ!1


返信する
Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/03/22 19:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
大切なシーンを逃さず撮れて、何よりでしたね。動画も時々使うとそれも思い出になりますよ。

参考書も圧力鍋もデジカメも使ってこその道具です。上手く利用し、Have a good time!

書込番号:6146741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/03/22 20:12(1年以上前)

満足な結果が出てなによりです。
レポートも参考になる方がいると思います。

これからもがんばって FinePix F40fd で
腕を磨いてくださいね!

書込番号:6146849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/03/22 20:14(1年以上前)

すぐに新しいカメラがほしくなーる

書込番号:6146856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/23 00:25(1年以上前)

ryu-mamaさんこんにちは。

私もZ5fdとF40fdで悩んでいます・・・
Z5fdはデザインが綺麗
F40fdはSDカードが使える

>暗めのシーンの 画像のきれいさに 感激でした。
今キタムラでキャンペーン中なんです〜
これで決心がつきました・・・
有難う〜

書込番号:6148256

ナイスクチコミ!0


黒王さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/03/23 03:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
自分も、先日妻用にF40fdを購入しました。
妻も900ISと手ごろなF31とで悩んでいましたが実物(店員の薦めもありましたが)を見てデザインで決めたようです。
確かに、900IS・F31共人気はあるようですが・・・。

まずは、いろいろ撮って楽しんでください。
自分も自分用のコンデジ検討中です。。。




書込番号:6148644

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryu-mamaさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/23 10:45(1年以上前)

Polliniさん、kicyann四季の調べさん、 staygold_1994.3.24さん、黒王さん 、デジカメ]]さん、
レスありがとうございました。
レポートした甲斐がありました、

このレポートを見て沢山の方がF40fdユーザになって、
 お子様の写真・お友達の写真・春の風景を
きれいな写真に納めてくれたらうれしいです。


あ、そうそう、 子供の合唱を動画で撮ってきました。
 
確か旦那が ”30f/秒 だから 少しカクカクになるかもよー”
って 言ってましたが(何のことやら???)

いざパソコンで動画を見てみたら、

ぜーんぜん スムーズで しかも画面が明るく撮れていたのにも
 うわぁ〜 明るくって きれいぃーー って 喜びました。

書込番号:6149213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/23 11:10(1年以上前)

>>30f/秒 だから 少しカクカクになるかもよー
ビデオカメラも30f/秒ですから、滑らかな動画のはずです。
多分15f/秒と勘違いしてると思いますよ?^^;
携帯の動画撮影機能などで15f/秒が多いと思いますけど…

動画の640×480のビデオカメラと同等の画質だと、2GBで
約30分撮影できますから、その辺から追加のSDカードを
選んで購入するといいかも…^^
動画撮影中は確かズーム倍率を変える事が出来ないはず
でしたから、ここが不満に感じるかもしれませんが…
ちなみに動画撮影中にズーム操作出来るのは少ないです…

書込番号:6149274

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryu-mamaさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/23 11:27(1年以上前)

Victoryさん アドバイスありがとうございました。

実は、Xacti DMX-HD1A とも まよっていたのでした。

家のビデオは15年選手で リタイヤ寸前なんですぅ。

たまたま会社でXactiがあって、遊んだたのですけど、
 ど〜も動画が 暗くって、おまけに 黄色がかったり
 緑がかったりで 。
ただ、動画でズームが効くのと、ハイビジョンと、カメラにも使えて便利かな〜って思ってました、 
 学校の運動会とかで重宝しそうで、 10xズームもあるし。

でも、やっぱり きれいに撮れなくっちゃ だめなんですよねー
 せっかくの子供の晴れ舞台ですから、

静止画も動画も明るくキレイに撮れてほしいです。

結局F40fd一台あれば だいじょーぶv  かも^^

書込番号:6149309

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

TZ3 /900IS と比べて(触って)来ました

2007/03/20 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 charandさん
クチコミ投稿数:20件

何となくエビちゃんの笑顔に惹かれて店頭でアレコレ触ってきました。F40fd とパナソニックの TZ3 そして人気ダントツの900ISです。それぞれ一応設定(画質など)を同じレベルにして静止画、動画を撮って見ました。手を伸ばして自分の顔が画面スミになるように撮ると約半分の確率で顔にピントが合いました(F40fd と 900IS)。しかし背景(と言うか全体)の粒子がかなり目立ったのがF40fdで次いでTZ3 一番滑らかだったのが900ISでした。ピントが合った自分の顔ですがギラギラして妙に艶めかしいのがF40fdで900ISはアッサリした印象。TZ3の顔は生気が無くてちょっと変な印象。次に動画となるとTZ3がダントツに滑らかでキレイでした。900ISはワイド側ならまぁまぁですがズームすると使えない画質になります。
動画中のズームが使える、というのは実用性疑問です。F40fdはズーム使えませんが画質は900ISと同等くらいの印象。動画メインならばこの中では断然TZ3がお薦めです。900ISのモード切替ボタンはやはり使いにくいです(800ISのボタンも勝手に動いて不評でしたが)。
F40fdのボタンは分かりやすいですがスマートさがイマイチ(個人的に)です。ただ消去時のアニメーション(モニター上でブルーのモザイクがバラバラになる感じ)はちょっと面白かったです。
でも最終的に買いたいと思う機種は無かったです。単なる個人趣味ですが900ISのブランドイメージ(呪縛?)を超えるのはもうじき発売のCaplioR6のような気がします。(このシリーズはいろいろ問題もあるようですが)900ISに比べてチープで無骨な感じですが自分の撮りたい場所を想像するとR6って意外としっくり来そうな気がしています。長文失礼。

書込番号:6138739

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/21 08:02(1年以上前)

カメラの液晶上の話しでしょうか?
実際PCモニタやテレビ上では必ずしも同じとは限らないと思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:6140590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/03/21 10:34(1年以上前)

店頭でのテストではばらつき出そうですね。特に自分撮りは ^^;
蛍光灯の当たり具合だけでもカメラが設定を少し変えてしまいそうです。
比較は各機種条件固定で三脚使って同じ被写体撮影する位でないと
結果が逆転しちゃうかも知れませんね。

でも、店頭で確認出来るレベルとしてはcharandさんの
印象になるのかも知れませんね。

R6はお嬢コンデジ路線へ向かっているようなので、
結構売れると思います。
Rはスペック検索の殆どに顔を出してくる数字を積んでいますし。
私はR6を買う予定ですけど v^^;

書込番号:6141006

ナイスクチコミ!0


スレ主 charandさん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/21 18:52(1年以上前)

>ミスプロさん

仰る通りです。
「店頭レポート」としてお読み頂ければと思います。
SDカードを持参して(店員さんの了解を得て)アチコチの機種に差し込んでは試して来ました。ミスプロさんのご指摘のように逆にPC上で好結果が出る機種ならば店頭で(液晶画面で)イマイチの結果でも購入に踏み切れるかも知れませんね。

>staygold 1994.3.24さん

私も実はR6狙ってます。R3ではレンズカバーに触らないように気を使いすぎて肩が凝った程です~~

書込番号:6142486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/03/22 01:25(1年以上前)

 カメラ初心者です。
 店員の言うままに購入して使っていたデジカメを、初詣の雑踏の中で落として紛失してしまいました。

 それで、今度は自分で調べて買おうと、いくつかのカタログを見て、「charand」さんの書いておられた、「F40fd とパナソニックの TZ3 そして人気ダントツの900ISです。」という3機種にたどり着いた所でした。
 それで、charandさんの書き込みは、とても参考になりました。

 僕は、ただ、家族写真や、ちょっとした風景を撮るだけなのでどのカメラでも大して変わらないと思うのですが、やはり、あの機能・この機能・・・が欲しいと欲が出ます。

お店で見た感じで、「F40fd」は、自分には一番ストレスなく操作できました。
 「900IS」は、総合的にいいなぁと思いました。
 「TZ3」は、自分が欲しい機能が揃っているなぁ。でも、今流行の「顔認識」がないのはちょっとねぇ・・・。
 
 ・・・等と、今ひとつ決められないでいました。

 ところが、charandさんの書き込みの最後の方に、「caplico R6」の名前が気になりました。
 どんなカメラなんだろう?と思い調べてみたら、今まで検討に入れてなかった「リコー」のものだと分かりました。
 まさに「想定外」
 しかも、僕の欲しい機能が全部入っていたのです。
 3月23日発売だそうです。

 店頭で見て、発売後の皆さんのコメントを参考にして、購入するかどうかを決めようと思います。

 「charand」さん 情報有難うございました。

書込番号:6144521

ナイスクチコミ!1


スレ主 charandさん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/22 08:37(1年以上前)

>宮崎太陽さん

お役に立てて良かったです。
欲しい機種のカタログを集めて家で熟読(?)していると頭痛がよく出ますが自分では「スペック頭痛」って呼んでます~~
取りあえず自分に不要な機能でも向こうに有ってこちらに無いと無性に欲しくなったり・・・。ベテランユーザーの細かい機能報告は勿論有り難いですが最初に触った感触などその人なりのレポートもすごく気になるので独断偏見で書いてみました。欲しい機種が日替わりでクルクル変わる・・なんて日常茶飯事です~~ それというのもデジカメが総体的に値段がこなれてきているので「これなら買える」という余裕が一因しているのかも知れませんね。

書込番号:6145086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/23 04:59(1年以上前)

>しかし背景(と言うか全体)の粒子がかなり目立ったのがF40fdで次いでTZ3 一番滑らかだったのが900ISでした。

F40fd はCCDも大きいですから、被写界深度の違いが影響している気もしますね。

書込番号:6148707

ナイスクチコミ!1


スレ主 charandさん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/23 11:11(1年以上前)

F40fdももうすぐ2万円台になりそうですね。今日発売のR6も昨日まで45.000円ほどだったのがいきなり39.800円と表示されています。
この1万円ほどの差が5.000円くらいになると頭痛が始まりそうです。もう殆ど候補はこの2機種に絞られてきた感じです。

書込番号:6149278

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F40fd
富士フイルム

FinePix F40fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

FinePix F40fdをお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング