FinePix A800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:100枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix A800のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix A800の価格比較
  • FinePix A800の中古価格比較
  • FinePix A800の買取価格
  • FinePix A800のスペック・仕様
  • FinePix A800のレビュー
  • FinePix A800のクチコミ
  • FinePix A800の画像・動画
  • FinePix A800のピックアップリスト
  • FinePix A800のオークション

FinePix A800富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • FinePix A800の価格比較
  • FinePix A800の中古価格比較
  • FinePix A800の買取価格
  • FinePix A800のスペック・仕様
  • FinePix A800のレビュー
  • FinePix A800のクチコミ
  • FinePix A800の画像・動画
  • FinePix A800のピックアップリスト
  • FinePix A800のオークション

FinePix A800 のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix A800」のクチコミ掲示板に
FinePix A800を新規書き込みFinePix A800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

デジカメ初心者はどちらが良い?

2007/11/06 15:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800

クチコミ投稿数:4件

初めましてm(__)mデジカメ初心者です。
A800かA900かで悩んでいます。

素人なので商品説明を見てもいまいち分からないのですが…

プリントサイズはL判で静止画が殆どです。
使い勝手の良さ、画像の綺麗さはどちらになりますか?

あまり変わらないようなら800がいいと思います。

素人な質問ですがアドバイス頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:6950186

ナイスクチコミ!1


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/06 16:00(1年以上前)

A900はA800のマイナーアップデートバージョンですので、大きく違うのは記録画素数の違いになってきますね。
L版の印刷ならほとんど差はわからないと思います。

使い勝手もほぼ同等でしょう。(マイナーチェンジバージョンですし)

書込番号:6950280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/06 16:21(1年以上前)

画像の綺麗さ(画質)は、厳密に言えば A800の方が良いと思いますが
殆ど変わらないと言っても良いと思いますよ。
L版印刷でしたら、尚更でしょう。

その他の違いとしては、ズーム幅が A900 → 39〜156mmの光学4倍で
A800 → 36〜108mmの光学3倍 って事 位ですね。

ズーム幅(3倍ズームか4倍ズームか)で選ばれても良いと思います。

書込番号:6950330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/06 16:28(1年以上前)

価格差も3kほどですから、私も4倍ズームの900がいいと思います。
チョット交渉すれば、800にもっと近い価格になるのでは?。

書込番号:6950352

ナイスクチコミ!1


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/06 16:28(1年以上前)

A800:光学3倍、36mm〜108mm
A900:光学4倍、39mm〜156mm
画素数の違いより、広角端とテレ端の違いが大きいですね

他はさほど違わないと思います。画質も同じ1/1.6ハニカムHR・CCDに830万画素と903万画素(ISO800止まり)ですから
同等じゃないでしょうか?

みーぶんさんがW端をとるか(3mmですが結構違います)、テレ端を取るか(これも違います)ですね

えっ僕だったら?「ふっふっふ、内緒です」(^ー^)

書込番号:6950353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/11/06 16:55(1年以上前)

皆様早速のご返答をありがとうございますm(__)m

大差がないみたいで800でも良いかな?と思いつつもズームで悩むところです( ̄〜 ̄;)

疾翔様
すみませんm(__)m広角幅?テレ幅??まったく分からず…ド素人で申し訳ないです(T_T)
内緒にしないで教えて下さい〜〜〜。

書込番号:6950432

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/06 17:09(1年以上前)

>広角幅?テレ幅??まったく分からず…ド素人で申し訳ないです(T_T)

広く撮るか大きく撮るか…ですね。
大きく撮れるのは望遠側が156oのA900(A800は108o)
広く撮れるのは広角側が36oのA800(A900は39o)
…となってます。
何を撮りたいかで決めてもイイと思いますよ。

書込番号:6950465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/06 17:24(1年以上前)

36mm〜108mmと言う表現の場合、36と言うのが広角端(最広角)で108と言うのが望遠端(最望遠)です。

広角端の数字が小さいほど広い範囲が撮れます。
望遠端の数字が大きいほど遠くのものを大きく撮れます。

広角と望遠を整理して表現すると、
広角:広い範囲が撮れる。近くのものでも小さく撮る。
望遠:狭い範囲を撮る。 遠くのものを大きく撮る。

書込番号:6950514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/11/06 18:14(1年以上前)

⇒様
花とオジ様

丁寧で分かり易い説明をありがとうございますm(__)m
広く撮るより遠くを近くにのほうが多いです。今はAPSを使っていて、延長として使え少しずつデシカメに慣れたらいいなって思ってます。
今でも望遠にして使うことが多いので900のほうが良さそうですね。

他メーカーも気になりますので検討してみます。

本当にありがとうございました(*^□^*)

書込番号:6950653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:52件 FinePix A800のオーナーFinePix A800の満足度5

2007/11/08 07:47(1年以上前)

私もA800購入の前はAPS使っていましたが、ズームはあまり使いませんですね。
多少の調整くらいにしか使わずに、自分が近くに行く古いタイプです。

状況にもよりますが、このほうが間違いが少ないような気がするんだよねぇ。
ま、気のせいなんでしょうけどね。

書込番号:6956490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/08 22:03(1年以上前)

アドレストッシー様

A800をお使いなんですね。
私はまだ悩み中で購入してませんがお使いになった感想を聞かせて下さい。
参考にしたいです。


書込番号:6958897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:52件 FinePix A800のオーナーFinePix A800の満足度5

2007/11/17 08:28(1年以上前)

ごめんなさい!!ちょっと仕事が立て込んでてレス遅れました!

前にも書きましたが、私もデジカメ初心者(その前はフジのAPS使ってました)なので詳しいことはわかりません。

私の場合室内での撮影が多いこともあって、ストロボの届かないところをズームしても意味が無いといった理由から、自分が被写体に近づいていくタイプになってしまったようです。

もちろん晴天の屋外や流し撮りでの効果を狙いたいときなんか望遠側も使いますが、3倍で充分かなぁ。A900が出たときはちょっと後悔しそうになったけど内容を見て安心した一人だったりします。

APSからの乗り換えだったら800だろうが900だろうが後悔はしないと思います。
確かにモニターの画像は荒いですけど、確認できるだけマシだし(PCで見れば綺麗に確認できるし、APSじゃ現像しなきゃわからない)操作自体に違和感もなく簡単に写真が撮れますからね。

個人的にはA800を推します。単純に私が気に入っているからですけどね。

あ、当然ですけどプリント(L判程度しかしてないけど)にはなんの問題も無いですよ。念のため。

書込番号:6993252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2007/11/19 00:44(1年以上前)

コンパクトカメラは、サッと出してサッと撮れるのが良いところだと思います。

似たようなスペックの機種であれば、広角側に余裕のある機種の方が、実用性が高いと思います。

例えば、室内で集合写真を撮ろうとしたときに、一方では全員が収まり、一方では端の人が切れてしまうとか・・

あるいはグッと寄って迫力を出したい時に広角側が広いと、より迫力のある画像が手に入れることが出来ます。

望遠側は、撮影者が何歩か被写体に近寄ることで、同等の画を手に入れられることが多いと思います。

この機種は8メガの画質がありますので、望遠側で倍率が足りない分はデジタルズームを使えば、かなり補完できるんじゃないかと思います。
(デジタルズームは、データの一部を切り取って見せかけの倍率を上げる為、画質が落ちますが、その場で画角を決められるのでそれなりに便利です。)

また、この機種は光学ファインダーがない為、どうしても手振れが起き易いと思いますので、
望遠側を使うには不利だと思います。
(光学ファインダーは顔に密着する為揺れにくい)

もしも、そのあたりで不満が起きるようでしたら、より高級な機械を検討した方がよろしいかと思います。

書込番号:7001040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ピントが決まるまでの機械音について

2007/11/01 06:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800

クチコミ投稿数:9件

A800をネットで購入しました。早速、試し撮りをして気になったことですが、シャッターを半押ししてから、ピントが決まるまでの間、ウィーというような機械音がします。
これって、A800の場合、正常なんでしょうか。以前はパナのFX9を使っていましたが、パナの時は音がしなかったので、気になります。
A800を使っているほとんどの方が機械音などしないということであれば、初期不良ということで取り扱ってもらえるのでしょうか。機械音の他は正常に機能しており、使いやすいカメラだとは思います。

書込番号:6929630

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/11/01 08:38(1年以上前)

この機種は使ったことはないですが、全ての機種で、AFが作動している時は、大なり小なり音は発生します。

以前のカメラでは、たまたま音が小さかったか、気にならなかっただけではないでしょうか。

異音というものは、一度気になると、たとえごく小さな音でも、耳につきます。

また、AFが高速な機種では、遅い機種に比べ、モーター音は大きくなる傾向があります。

どうしても気になるなら、展示品と聞き比べてはいかがでしょう。

書込番号:6929797

ナイスクチコミ!2


cosyさん
クチコミ投稿数:47件

2007/11/02 00:47(1年以上前)

私のA800もうるさいですが、そんなもんだと思って使っています。
F31fdよりもうるさいです。
パナも持っていますが、パナは静かですね。

書込番号:6932979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/11/03 08:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。過去スレを色々調べていたら、フジの製品は全般的に音が大きいとのことで、私のカメラも多分、正常の範囲内だと思います。試し撮りは夜中に屋内で行ったので音が気になりましたが、昼間の屋外ではあまり気になりませんでした。
今まで、キャノンやパナのデジカメを使ってきて、AFの時の音が耳についたことはなかったので、気になってクチコミに投稿しました。
確かに音は人によって感じ方が違うし、気にすれば余計に気になるということはあると思います。私はパソコンはデルのデスクトップを使っていますが、購入前からデル製品はファンの音が大きいと聞いていたので、デルパソのファンの音はこんなものかと思い、気にせず使っています。
今回、A800を購入したのは、屋外の仕事現場の記録写真を撮影するためで、パナのFX9を子供に貸していることから、他のデジカメが早急に必要になり、低価格とSDカードが使えることを条件に検索して、A800の最安値を購入しました。512MのSDと単3・4本セットのエネループ充電セットを合わせて、1万8千円だったので、フジのAF時の音はこんなものだとわかれば、価格面からもFX9と比較するのは酷であり、A800には価格、性能において特に不満はありません。ただ、過去スレでも話題になっていますが、液晶画面の画像の粗さは誰が見ても、目につきますね。

書込番号:6937315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ストロボが弱いのでしょうか?

2007/10/14 11:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800

クチコミ投稿数:55件

食事風景でバックは窓、7〜8人横並びになって
そのまえに食卓があります。
この姿を4メートルはなれてストロボ撮影すると
人間の前の食卓はきれいに写るが人間は
光度が足りなくて暗くなります。
このカメラは焦点に光量が合うのでなく
カメラから一番近い物体に光量が合うような気がします。
はじめに記したような光景を適度な明るさのストロボ撮影するには
どのようにしたらいいのですか?

書込番号:6865921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2007/10/14 11:44(1年以上前)

単純に光が届いていないと感じたら感度を上げて撮って
下さい。

デジタル一眼レフだと、被写体までの距離を測って適正な
露出で光ってくれるけど、そんな機能はA800みたいな安い
デジカメには搭載されて無いと思います。

書込番号:6865957

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/14 11:56(1年以上前)

この機種はオート主体のカメラです。
HPでスペックを見ましたが、露出補正(±2EV・1/3ステップ)しか方法はなさそうです。
+1段か+2段露出オーバーで写してみて下さい。
その場合、手前の食卓は白飛びするでしょう。

ISO感度を上げても、おそらくノイズが増すだけで、大差ないのでは?と思います。

もう1つの方法は、カメラのフラッシュ以外に、もう1〜2灯、スレーブストロボを焚くことです。
スレーブストロボとは、カメラのフラッシュ光を感知して、同時に発光するストロボです。
ヒカル小町シリーズ:
http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm
サンパックにもあります。
http://www.sunpak.jp/japanese/products/pf20xd/index.html
パナソニックも出しています。
http://panasonic.co.jp/lamp/ppl/strobe/pe-20s.html

一番自然に写るのは、部屋の明かりを増すことです。
三脚を使えば、スローシャッタでもカメラブレしません。

写真撮影用蛍光灯として、下記の蛍光管があります。
東芝ネオボール、EFD21EN、40W直管ならFL40S・R・D-SLD・CP 昼光色があります。
ナショナルのFL40D-N-EDL 昼光色も40W直管です。

書込番号:6865997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2007/10/14 11:57(1年以上前)

背景となる窓から光が入ってくる場合と来ない場合(夜など)で、対処が違ってくると思いますが、、、。窓から光が入ってくる場合と仮定して、

室内の照明を最大にして、レースのカーテンなど窓からの光を弱め、感度を上げ、露出補正をプラス側にし、通常発光

などでしょうか。一言で言うと、「被写体に後ろからあたる光量と、手前から当たる光量を、同じにすればいい」という感じでしょうか。

書込番号:6866005

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/14 12:17(1年以上前)

>4メートルはなれてストロボ撮影すると人間の前の食卓はきれいに写るが人間は光度が足りない
撮影可能範囲(感度AUTO時)広角:約50cm〜3.8m/望遠:約60cm〜2.0m
なので オートで撮るとそのようになります
近づくと 端の人が切れてしまうので増感して 対応します

書込番号:6866064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2007/10/14 14:01(1年以上前)

早速、たくさんの経験豊かなアドバイスありがとうございます。
露出補正がいいのですね。
影美庵さんの具体的な数字(プラス1-2)を明示してもらい、
助かりました。
これから、それにしたがって撮影してみます。
ありがとうございました。

書込番号:6866313

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/14 15:05(1年以上前)

このデジカメのフラッシュ有効距離は、広角側で3.8m(望遠側で2m)です。
もう少し近づいて撮影しましょう。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixa800/specs.html

書込番号:6866462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/10/14 15:50(1年以上前)

じじかめさんへ

ありがとうございます。
近くによることが基本でしょうね。
スペックの広角3.8mの記載は余裕をもった
数字だと思いました。
いっぱい、いっぱいの数字なんですね。
了解しました。



書込番号:6866586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

FinePix A800を購入しましたが

2007/09/28 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800

初めまして。
デジカメを初めて買おうと思い、様々のカタログを集め毎日のように眺め検討してきました。
条件は、800万画素以上、2.5インチ液晶モニター、最新機種であること、使用目的は旅行のスナップとゴルフスイングの動画撮影といったところです。
カシオ:Z1200、V8(動画良い?)、パナ:TZ3、FX55(3インチ液晶)、フジ:F50(写真綺麗評価?)あたりを候補と定め、店周りをして、価格交渉していました。
たまたま、町田のハードオフ(ブックオフグループ、中古ゴルフクラブ、パソコン、デジカメ等)に立ち寄り、趣味のゴルフクラブを見た後3Fパソコン売場で未使用品のA800、11,500円を発見。
3ヶ月保証で最新機種(07年2月発売)であるということと何しろ安かったことから思わず衝動買いしました。(他の古い機種は倍以上の価格)
安さの原因を聞くと単三電池仕様は高く売れないんですよという店員の説明があり、その場では買わないで店を後にしたが妻の一言が助言となり再度店に。
その一言とは初心者向けでしかもバッテリーの充電を忘れても単三電池は何処でも買えるでしょう。
小生、携帯も電池切れで使えないことが良くあることを知っていたのでしょう。
追加として、1GSDカード1.680円+単三アルカリ電池10本240円で総額13,420円と現在の書き込み最安値13,000円とほぼ同額で手に入れました。
単三電池10本で500枚撮れると考えるとバッテリー式より安いか高いか?わからん。
ただ、本機が最新機種に比べて厚みがあるのは電池式であるため?
帰ってきて自宅でエビちゃんの最新カタログを見ているとF50の機能の素晴らしさに思わずA800を買って良かったのか不安になりました。
書き込み評価の良いA800で良かったのでしょうか?
A800をお持ちの方に質問があります。
上位機種との明確な違いがあるのでしょうか、また、長所短所等をお聞きして今後の参考にしたいのですが。素人質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:6809271

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/28 22:01(1年以上前)

私はフジ機は持ってもいないし、使ったこともないので、カメラ自体の評価はしませんが、バッテリーはアルカリ電池より、サンヨーのエネループというニッケル水素充電池をお薦めします。
この機種は単3型バッテリを2本使う機種です。エネループの4本セット(電池×4本+充電器)をお求めになり、2本を予備にされるのが良いと思います。

単3電池2本仕様機全体に言えることですが、フラッシュのチャージ時間は、リチウムイオン充電池仕様や単3×4本仕様に比べ、やや長いです。

夜間や室内で、フラッシュ多用の撮影では、チャージ時間が長くなったと感じたら、早めに電池交換をされると良いでしょう。
予備もさらに1〜2セット必要かもしれません。

書込番号:6809439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/28 22:10(1年以上前)

大変安く買えたんですね…僕はヤマダで新品ですが15500円でしたよ。

しかし、乾電池を10本買ったってのは微妙ですね。安いからいいけど…
ニッケル水素充電池4本と充電器セットが良かったと思いますよ。
特にサンヨーのエネループがお勧めです。
今からでも買うべきだと思いますよ…詳しくはエネループHPへ…

僕の場合F11とA800を現在持っていますがA800の方が出番が多いです。
iフラッシュ機能のおかげでフラッシュによる失敗が格段に少ないのはA800。
暗い場所や長時間露出を使うときなど特殊な場合ではF11が有利です。

ホワイトバランスはA800が優秀な気がします。
同じ感度で同じ物を撮影した場合はF11が良い気がします。
A800の最大の欠点は液晶画面の解像度が荒いことですね!
フォーカスが合っているのかすら不明なときがあります。
それでもコストパフォーマンスの高さは群を抜いていると思います。

フルオートで気軽に撮りたいのならA800で全く問題ないと思います。
あ、動画はQVGAまでしか撮れませんがフォームチェックのためなら十分かと…

書込番号:6809492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2007/09/29 10:49(1年以上前)

影美庵さん、やまんも2さん
早速の返信有り難うございます。
今日、アドバイスの通りサンヨーエネルケープを買ってきます。
価格も3000円内外で売られているようなのでリーズナブル。
昨晩室内で妻を撮影しましたが肌が本人に比べて綺麗に撮れていました。
本人も喜んでいました。
フジは画像が綺麗?
また、動画はやまんも2さんのご指摘の通りでした。
動画だけを考えるとパナFX100が1280×720、FX55が848×480、
カシオZ1200が848×480でした。
次はこの機種あたりが狙い目か?
重ねて有り難うございました。

書込番号:6811180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信51

お気に入りに追加

標準

デジカメ、知識ゼロです‥

2007/09/26 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800

スレ主 piarionさん
クチコミ投稿数:112件


PC初心者でデジカメとプリンターは初心者以前の完全未経験者。
今迄は携帯電話の写メールのみで頑張って(?)いたのですが、何しろ、特に愛猫の顔をアップで撮影した時などに魚眼状に移る事が気に入らず、漸くプリンターを使用出来る様になりそうな自信が出て来た事もあり、デジカメの購入を検討中です。

 が‥

どの機種にしたら良いものか、皆様の色々な御意見を読めば読むほど分からなくなってしまい‥(T_T)"

一応、候補は本機種 『FinePix A800』 他、『サイバーショット DSC-W35』 、予算的に頑張って 『サイバーショット DSC-W80』 『サイバーショット DSC-T20』 『FinePix F40fd』 辺りです。

700万〜800万画素で、安いに越した事はありませんが2万円強位まででの希望です。

何方か、アドバイスと以下の質問へ御回答頂けましたら幸いです‥。

★質問★

1.プリントアウトした際、画素が700万か800万かでは、見た目に、そう大差は無いの物なのでしょうか?

2.数年前、友人にデジカメで撮影して貰った写真を頂いたのですが、外広がり横伸びの状態でした。敢えて表現すれば、外側に並んだ人物ほど < ちびデブ > に写っておりました。そのデジカメの画素数等、レベルは分かりませんが、多かれ少なかれ、デジカメにはこの様な傾向はあるものなのでしょうか?‥

宜しくお願い致します..m(_)m”






書込番号:6801729

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2007/11/25 21:04(1年以上前)

こんばんは。

>プリンター&複合機は、諸事情により2機を所有する羽目になってまい、現在も2機とも未開封状態である為、一方を処分したいのですが、写真プリントした時のの画質で選びたいと思っているのです‥。

との由。
どの様な経緯で2台の機械を手に入れられたのか存じ上げませんが、ご自身の用途から選択されたら如何でしょうか。

存外プリンタというのは使用する機会が少ないものです。

私なんぞ、今年は年賀状を印刷して以来使った記憶がありません。
デジカメで撮った画像は、パソコンに取り込んでモニターでしか見ないんです。
(なのでA800をウッカリ買ってしまいましたがほとんど低解像でしか撮影してません)

なので、画質にあまり優劣がないようでしたら、FAXやコピー機として使える複合機の方が使い出があって便利な気がします。

もっとも、デジカメを手に入れてバリバリ印刷するぞーという決心であるのなら、相対的に場所の縛りが少ない専用機のほうが便利かもしれません。

ちょっと、ご自分の方向性を考えて選択するのはアリではないかと思いますよ。
ご参考まで。

書込番号:7029145

ナイスクチコミ!0


スレ主 piarionさん
クチコミ投稿数:112件

2007/12/01 17:47(1年以上前)


花とオジさん、大きい金太郎さん、有難うございます。
返信が遅れてしまい申し訳ございません。

その後、自身の中でもあれこれと考えてみたのですが、この様な製品はどんどん進化して行くものでしょうし、今日、そう大差があるとも思えない製品でどちらにしようか悩んでいるのが馬鹿馬鹿しくなり、素直に、場所を取らない複合機にする事にしました‥^^;

どうしても高画質の写真が欲しくなる事があったら、その時に何処かに持ち込めばいいかな‥ と‥。

勿論、この様な結論を出す事が出来ましたのも、親身になって考えてくださる方、花とオジ様や大きい金太郎さんが居てくださったからです。

本当に有難うございました..m(_)m"

後はデジカメを、価格(変動)とにらめっこしながらゲットしたいと思います。

デジカメを購入したらしたで、またお世話になる事があると思いますが、その時は宜しくお願い致します☆"


書込番号:7054728

ナイスクチコミ!0


スレ主 piarionさん
クチコミ投稿数:112件

2008/01/30 18:47(1年以上前)


久しぶりに書き込ませて頂きます。

『F40fd』の価格変動をず〜っと見ていたのですが、ちょうど体調を壊して寝込んだ数日の間に最安値(19,800円)で出ていた事を2日後に知り、見た時には当然、売れ切れ。

滅茶苦茶、ショックを受けました‥(T_T)""

今後の書き込みは『F40fd』のページからさせて頂きたいと思います‥‥。




書込番号:7317064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/31 00:09(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811097/SortID=7316672/
未だ有れば、このあたりで手を打った方がいいかも・・・。

書込番号:7319062

ナイスクチコミ!0


スレ主 piarionさん
クチコミ投稿数:112件

2008/01/31 07:19(1年以上前)


花とオジさんっっ!! 期待通りに返信をくださり有難うございます o(^-^)o"" !!

こちらのページには、散々お世話になった花とオジさん(‥を筆頭とする方々)の目に留まればと思い書き込ませて頂きました。

プリンターの件にまでお相手をして頂き、複合機に決め、新年から使用を開始しております。

昨日の通り、その後は『F40fd』の方に書き込ませて頂き、何人かの方から回答を頂いております。

現在、『80W』の価格が随分と下がっているので再度検討していたのですが、『F40fd』と比較すると評判が今ひとつの様ですね‥。

もし、お暇があります様でしたら、『F40fd』の方に書き込んだ内容を見て頂けると嬉しいです。


書込番号:7319912

ナイスクチコミ!0


スレ主 piarionさん
クチコミ投稿数:112件

2008/01/31 09:37(1年以上前)


花とオジさん、価格の関係も含め、少々比較の候補機種が変わりました。

『F40fd』と『F50fd』では如何でしょうか?‥

書込番号:7320198

ナイスクチコミ!0


スレ主 piarionさん
クチコミ投稿数:112件

2008/01/31 09:56(1年以上前)


サンプルを比較してみると、『F40fd』の方がきれいに見えますね‥。

やはり、被写体は景色よりも愛猫や人物が多くなるので『F40fd』の方が良いのかな‥‥‥。

書込番号:7320238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/31 10:09(1年以上前)

>愛猫や人物が多くなるので・・・
F40fdがよさそうですね。

書込番号:7320272

ナイスクチコミ!0


スレ主 piarionさん
クチコミ投稿数:112件

2008/01/31 10:17(1年以上前)


愛猫や人物を多く撮影する場合 < 手ブレ補正機能 > の有無に関してはどうなのでしょう?‥

書込番号:7320293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/01/31 21:11(1年以上前)

動く可能性の高い被写体に対しては、フジのように
感度を上げてシャッタースピードを上げて手ブレと
被写体ブレを防ぐ方法の方がいいかもしれません。
手ブレ補正は手ブレだけを補正するわけですので
静止してる被写体に対しては有効です。

書込番号:7322383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/31 23:18(1年以上前)

Victoryさんの、
「静止してる被写体に対しては有効です」
に追い討ちをかけて、
手ブレ補正機能には、
「動いている被写体を止めて撮る効果は全くありません」
動いているものを止めて撮るのに効果的なのは、シャッター速度を速くするしかありません。
シャッター速度を速くするためにはISO感度を上げます。

書込番号:7323151

ナイスクチコミ!0


スレ主 piarionさん
クチコミ投稿数:112件

2008/02/01 01:49(1年以上前)


はあぁぁ‥‥ とても勉強になります‥。

いつもいつも、知識ゼロの私を相手にとても親切丁寧に説明をしてくださり、本当に感謝してます。

『F50fd』は機種名から、安易に『F40fd』の後継かと思えば違うとの事ですし、やはり、どうやら私には『F40fd』が良い様ですね‥。

因みに、『F40fd』の後継モデルは無いのですか?‥

書込番号:7323870

ナイスクチコミ!0


スレ主 piarionさん
クチコミ投稿数:112件

2008/02/01 03:36(1年以上前)


花とオジさん、何度も申し訳ありません‥。

『F30』のお勧めがあったのですが、『F40fd』と比較し、どう思いますか?‥

書込番号:7324035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/01 21:14(1年以上前)

同価格ならF30の方が撮影機能としては上。
(シャッター優先や絞り優先などの露出制御がついている)
便利機能では顔認識のF40fdが上。
(その代わり、露出制御は自動のみ)
オートで撮る事が殆どの場合は40fdの方がいいと思います。

書込番号:7326803

ナイスクチコミ!0


スレ主 piarionさん
クチコミ投稿数:112件

2008/02/04 20:31(1年以上前)


花とオジさん、またまた申し訳ありません‥

某所に

> 20,800円でF31fdがあるそうです。 行動半径内であれば、検討されてみては?

という情報を頂きました。

『f40fd』と『F31fd』、如何でしょうか?‥

書込番号:7342530

ナイスクチコミ!0


スレ主 piarionさん
クチコミ投稿数:112件

2008/02/05 08:29(1年以上前)


花とオジさん、上記の件は解決?しました。

御迷惑をお掛けしました。

また何かの時には、よろしくお願い致します‥ m(_)m"

書込番号:7345020

ナイスクチコミ!0


スレ主 piarionさん
クチコミ投稿数:112件

2008/02/05 17:29(1年以上前)


花とオジさん、そして Victory さん、

本当に、とてもお世話になっってしまったので、一番初めに御報告をさせて頂きたくて‥。

先程、とうとう『F40fd』を購入しました!! ( ネットでの購入なので、手元に届くのは数日後ですが。)

23,800円 と、やや高めではありましたけれど^^; それでも、それだけの価値はある様なので‥。

ここで親切に、花とオジさん と Victory さん に散々お世話にならなかったら、きっといつまでもデジカメを購入する事が出来ませんでした。

また使用し始めたら御報告をさせて頂きたいと思います。

本当にどうも有難うございました!!!


書込番号:7346626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/05 17:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
買い時を逃してやや高めかも知れませんが、その分使い倒して元を取って下さいね。
キットお気に入りになると思います。

書込番号:7346658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/02/07 01:01(1年以上前)

これだけ丁寧に返信してくれるスレ主だったから、みなさんも
親身になってくれたんだと思います。
ネットだと無礼な人が多いですから…

とにかく購入おめでとうございます。
今度は買って良かったという報告が聞ければ幸いです^^
今度出るF100fdを見たら欲しくなってたりして…^^;

書込番号:7353456

ナイスクチコミ!0


スレ主 piarionさん
クチコミ投稿数:112件

2008/02/08 05:57(1年以上前)


Victoryさん、御返信を有難うございます!!

>これだけ丁寧に返信してくれるスレ主だったから、みなさんも
親身になってくれたんだと思います。

いえいえ、逆に、親身になって相談に乗ってくださるので、とことん甘えてしまったのです‥^^;;

>今度出るF100fdを見たら欲しくなってたりして…^^;

それを言わないでください‥ --;;

商品は、本日到着の予定です。

Victoryさんにも、花とおじさんの >買い時を逃してやや高めかも知れませんが、その分使い倒して元を取って下さいね。

というお言葉の通り、良い報告が出来る様、頑張ります^^

書込番号:7358239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

FinePix Fからの買替えで迷ってます

2007/09/24 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800

クチコミ投稿数:5件

FinePix Fシリーズの古い機種からの買替えで迷っています。
検討しているのは、
・FinePix A800
・LUMIX DMC-FS1
・PowerShot A550
・COOLPIX L12
のあたりかなと思っています。

撮影目的は主に、1歳の娘の日常をぶれなく撮影することです。
今までのFinePixだと、シャッターを押したときのタイムラグで、
娘の笑顔を逃すことが多く、がっくりきてました。
(ある程度はしょうがないとは思うのですが・・・)
それから、今までは専用電池を充電して使うタイプだったのですが、
今は電池が使えるタイプが多いのですね?
ニッケル水素電池を充電して使えばよいようなのですが、
持ちはどんなものでしょうか。(あいまいな聞き方ですみません)
年末に1週間くらい海外で使おうと思うのですが、
充電の心配をせずに使えるといいなと考えています。
普段は、家の中とちょっとした外出先で撮影するくらいです。

カメラは詳しくないのですが、他にもおすすめなどございましたら
お教えいただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:6792976

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/24 17:43(1年以上前)

これらの機種選ばれたのは予算優先ということでしょうか?
それとも他の理由でしょうか。

できれば予算教えて戴けますか?

書込番号:6793613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/09/24 18:17(1年以上前)

早速ありがとうございます。
おっしゃるとおり、値段で検索して絞り込みました。
背伸びしても20,000円。
17,000円くらいでおさまるといいなというところです。

FinePixを使っていたので、まずA800の値段に魅力を感じ、候補に挙げました。
その後、同じくらいの値段か、プラス数千円でよりよいもの
(私にとってはよく動く子供をうまくとるためのもの)
があればということで、他の機種も探しはじめました。
しかし、今まで専用バッテリーを充電するタイプだったので
乾電池式に少し抵抗があり(面倒かなと・・・)、
充電式でいいものがないかなぁと探しておりました。
が、いろいろよむうち、エネループはいいものなのだなと
認識を改めてきたところです。

とりとめなく書いてしまってすみません。
いろいろな口コミも読んでみているのですが、迷います。
電池式の場合、エネループと充電器も込みで考えなくてはですよね・・・。

書込番号:6793758

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/09/24 19:41(1年以上前)

もしネット通販でもいいのなら同じフジのF30はどうでしょう(今現在なんとか2万は切ってます)
付属の専用バッテリーはめちゃくちゃ長持ちします。

クイックショットというモードをオンにするとシャッターのタイムラグはそこそこ短いと思います。

高感度は最新のコンデジと比べてもトップクラスなので子供撮りには向いている機種だと思うのですが、型落ち品なので店頭で買えないのが欠点です・・・

書込番号:6794156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/09/24 23:45(1年以上前)

候補としてあげている機種ですと、同じフジのA800が高感度の
画質では一歩抜き出てますね。
そうすると被写体ブレにも強くなりますし…
でも自分もF30を通販で購入出来るんでしたら、そちらの方が
おすすめではあります。

書込番号:6795592

ナイスクチコミ!2


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2007/09/25 00:13(1年以上前)

この4機種では動き回る子どもを撮影にするのに一番適しているのはA800だと思います。被写体ぶれを防ぐには高感度時の画質が一番良いと思います。
シャッタータイムラグもそれほど遅いとは思いませんが、AFはA550の方が早いようです。

海外旅行となると昼間の景色や人物なども撮るでしょうから、他の機種でも充分だと思いますが、手ぶれ補正は付いている方がいいので、PowerShot A550は外した方がいいような気はします。昼間の画質はいいけど。A800なら手ぶれも防げます。
ただし、画質は好みによって違いますので一概にどれがいいとも言いかねますけどね。

LUMIX DMC-FS1は手ぶれには優れているけれど、問題は専用電池使用ですね。
海外1週間となると、単三電池使用の方が使い勝手はいいと思います。
エネループか単三を余分に用意すればいいので。


日常撮りを優先するか、海外旅行を優先するかで選択は違ってきそうに思いますが、わたしならA800にしておきます。

F30などの型落ち品を狙って、安いのを手に入れる方がもっといいとは思いますが、手にはいるのかどうか。

書込番号:6795764

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/25 00:16(1年以上前)

自分も考えてみたんですが、冨士ならA800、A900,F40fdあたり。
キャノンPowerShot A550、A560、A570ISなんか候補かなあと思ってみてます。
25000円ぐらいまででみてますが。
ただし、富士とキャノンの色はかなり違ってくるように思いますので好みもあります。
海外でつかうのなら変換コネクタあれば専用バッテリでもいいかも。ただしメモリーはたくさん必要になりますね。
いずれもスナップ程度の撮影を考えていますので高機能は考えてはいません。でもどれも使える機種だと思いますが。
自分は父のためににF40fdを買いました。メニューが直感的で年寄りでも分かりやすかったのもあります。

書込番号:6795771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/09/25 00:17(1年以上前)

F30、人気機種なのですね!
FinePixの中では、価格的にうれしいA800以外あまりよく見ていなかったのですが、
高評価のクチコミが多くびっくりしました。
saku88さんが教えてくださった「シャッターのタイムラグはそこそこ短い」こと、
ブレ軽減モードがあるところもいいなと思います。

ネット購入も抵抗はないので、検討したいと思います!
というか、今のところ私の気持ち的には、
価格で選んでA800か、高性能のF30かに絞り込まれてきた感じです。

Victoryさんもお勧めありがとうございます。

書込番号:6795776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/25 00:32(1年以上前)

みなさま、ご親切にありがとうございます!

今までのデジカメの調子が悪く、ちょっとへこんでいたのですが、
みなさまのご親切で、新しいデジカメ選びにわくわくしてきました。
娘が一歩二歩と歩き出したところなので、
ととと・・・と歩くシーンを撮りたいと思います。
楽しみです!

書込番号:6795842

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/25 07:02(1年以上前)

f30、f31を考えるなら急がないと安い在庫はそこついちゃうと思います。製造は終了モデルですから。

書込番号:6796392

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/09/25 10:25(1年以上前)

 私もAシリーズよりFシリーズが良いと思います。

 静止画の画質はともかく、動画が違います。
 A800は小さなサイズでしか撮れません。

 子供が初めて歩いた瞬間を動画で撮ることが出来ましたが、ビデオカメラだと用意に手間取って無理だったと思います。
 私の場合は小さな動画サイズのデジカメでしか撮れませんでしたが、せめて通常テレビ(ハイビジョンでなくても)でも鑑賞出来る程度の動画が撮れるのは嬉しい機能だと思います。

書込番号:6796742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/09/25 19:01(1年以上前)

なるほど、小鳥さんのおっしゃるとおり
確かにビデオを用意してると動画で撮りたい決定的瞬間は逃しちゃうかも。
子供が生まれる時に、夫がハイビジョンのビデオカメラやデジタル一眼レフなど張り切って
買っていたので、私自身は動画をあまり撮っていませんでした。
でも、日中一緒にいる私の方が、動画で撮りたい瞬間に遭遇してるんですよねー!
動画に関してはあまり強い希望はなかったのですが、言われてみると欲が出てきます!

goodideaさん花酔いさんアドバイス、ありがとうございます。
ワタシの気持ちとしては、F30に気持ちが傾いてきているのですが、
張り切りパパが、週末一緒にキタムラに行こう!と言ってくれましたので、
それを踏まえて購入したいと思います。
来週になって、ネットでF30がもし買えなくても、
花酔いさんがアドバイスしてくださったように「被写体ぶれを防ぐ」という目的に充分そうなA800をかわいがることができそうな気持ちでおります。

みなさま、貴重なご意見をすばやくたくさんいただきましてありがとうございました。
夫任せでない、ワタシが納得できるカメラ選びができそうで、
今後の撮影も、今まで以上に楽しめそうです。

書込番号:6797872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix A800」のクチコミ掲示板に
FinePix A800を新規書き込みFinePix A800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix A800
富士フイルム

FinePix A800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

FinePix A800をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング