
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2022年1月21日 13:00 |
![]() |
10 | 2 | 2019年4月23日 12:21 |
![]() |
9 | 4 | 2016年12月19日 23:32 |
![]() |
17 | 7 | 2016年1月12日 23:20 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年9月5日 21:39 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年8月20日 08:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
お〜、先日に続いて。
先日の後日、ニコワン J5携行で星薬科界隈まで足を伸ばしてパシャリしてきました。
ところで、A800日付が?
書込番号:24545991
1点

>うさらネットさん
1日先を行ってしまいました。。。
電池入れ替えの度に日付けがリセットされてしまうのは儀式と割り切ってます。
書込番号:24546071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
はじめまして、オヤジだからしょうがない?ともうします。
・・・もー誰も見ないとは思いますが、この機種が好きだから記念に。
あんまりカメラに詳しくないのですが、このカメラだけに惹かれてしまい
今ではA800を4台。A900を2台。A600を2台。あと乾電池式をいろいろと・・・
好きなところは、単三電池駆動である、ファームウェアー更新でSDHCが使える、色が見た目的な写りかたをしてくれる、大雑把ですが、この『見た目』っていう感じが好きなんですよ。
難しいことは分かりませんが、色合いがとても好きなんです。
簡単ですがこんなところ。
嫌いなところは・・・デブイ・・・。
あとは古い画像ですが参考に。・・・今更参考にならないですね・・・
10点

写実主義
みたまんまの記録の「写真」と言うよりは
ありのままに捉えようとする「美術」がお好きなハズ。
鑑賞者が、そのディテールを想像して、
現地に思いをはせるような。
悪く言えば、
「ボヤっとした油絵」がボタン一つでできる名機。
書込番号:22620340
0点

筋金入りのファンですね。
書込番号:22620457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
ファンには怒られるかも知れんけど、ちょいと遊んでみた。
レンズが真ん中のコンデジってもはや少ないので、一眼を再現するのには最適なボディ。
他にもLeicaR3とminolta X1を製作中。
6点

アハハハハo(^o^)o
究極のトイカメラやぁ(*´∀`)ノ
書込番号:20491937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つぎはEEコントロールユニットも装着してくださいなんてわからないや
書込番号:20494091
1点

A800 何台もってらっしゃるんでしょ? (^_^;)
書込番号:20495357
0点

早速ご覧いただきありがとうございます。
100均に売っている"ふわっと軽いねんど"で作りました。
重さはオリジナルとそれほど変わらないと思います。
EEコントロール考えましたが、ストロボが使えなくなるので見送りました・・・。
現在、Finepix A900で"Leica R3 safari"もどきを製作中です。
別に中古のA800、A600を所有しています。これらもドナドナ待ちです・・・。
より画素数が多く、レンズが真ん中付近にある電池式カメラがあれば教えてください。
書込番号:20498118
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
自分の場合昨年夏にXQ-2をキタムラで購入したのですが、A800を下取りに出すのを躊躇した為、昔使ってたAPSカメラを発掘して出しました
出番こそ少なくなりましたがA800はまだまだ現役です
あまり評判の良く無いXQ-2と比べるのもなんですが、何にも考えずに撮った写真ではA800のほうが好みの画になることもしばしばです
まぁ、XQ-2を使いこなせていないだけとも言えますけど
書込番号:19485568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

吾輩なんか2台居ます♪
気楽に楽しむ おデブボディ☆
…でもISO 800でだって相当綺麗♪
書込番号:19485597
2点

@しんあいさんこんばんは。
昔、短期間ですがA800のユーザーでした。
友人のFINEPIX F10に憧れての購入でしたが、高感度の弱さと設定の自由さで大きく差を感じ手放してしまいましたが、色合いの素直さ(自然さ)ではさすがのFINEPIXだなと思いました。
同時期に買ったニコン D40は1年ほど前にバッテリーが死んでしまったので、超長期的に安定して使えるのは単三電池仕様のカメラですね。
付属のアルカリ電池は130枚程度で電池切れでしたが、エネループを入れたらいくらでも撮れそうな感じでしたね。
貧乏性な僕には電池リフレッシュ機能(?)で最後の一滴まで搾り取る感じも楽しかったです。(笑)
発掘した画像貼っておきます。
書込番号:19485701
3点

>アドレストッシーさん
こんざんは。私もA800の色は好きです。これ以降コンデジは買っていません。夜間はスペック的に厳しいですが、ミニ三脚を使い工夫して撮っています。
書込番号:19485881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほら男爵さん
こんばんは。2台お持ちなんですね。
書込番号:19485889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アドレストッシーさん
こんばんは。私はA800にバッテリーはエネループを、SDカードはeye-fi8GBです。なんとか最新のコンデジように使っているつもりです。ミニ三脚にセルフタイマーで撮れば一応使えますね。
書込番号:19485958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@しんあいさん
エンジョイ!
書込番号:19486340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
A800で撮影した画像に、ライン抜け様の縦線が入ってしまいます。
上から下まで出なく、中央やや下から始まるものです。暗い部分ですとすぐ分かるのですが、明るくてもよく見ると出ているようです。当方特にミニカー等をマクロで撮ったりする使い方が多いので、ちょうど影になるあたりで目立ってしまうことが多いです。
よく分からないなりにググってみたりして、スミア的なものなのか?とも思ったのですが、縦にして撮ってもまったく同じ場所に出るのでそうでもないような…
実は現在使用中のものは去年中古で買い入れたもので、それ以前はA900を愛用していたものの同様の事象が発生し、仕方なく取り寄せた(これも中古ですが)別の個体のA800でも同じで返品、やっとまともなのが手に入ったと思ったら、これもまたいつの間にかこうなっていた…という経緯があります。
なにぶん古いので壊れても仕方がないとは思っておりますが、古くてもこのシリーズは非常に写りがよく、気に入って愛着もあるので何だか妙に悔しくてなりません。
皆さんのお使いの個体ではいかがですか?
いつか発症する持病のようなものなのでしょうか、それとも単に当方が何かの呪いにでもかかってるのでしょうか…
0点

今のところ
吾輩の2台は大丈夫です(´▽`*;)
……気づいてないだけだったりして(;^_^A
書込番号:16493547
0点

レス下さいましたお二方、ありがとうございます。
他にいらっしゃらないということは、当方の運が飛び抜けて悪いと言うことなのでしょうね…
中古ノートパソコンの液晶も買うたびに次々とライン抜けしまくるので、本当に何かの呪いか物の怪の仕業なのかも…
書込番号:16549054
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
新品で購入して何年使用しているか分からないくらい使っています
まずは電池ふたが強い USBケーブルで写真をpcに転送しようとすると
時間がかかるので 毎回 SDカードを抜いてカードリーダーへ差し込んでいますが
電池蓋はこわれるんだろーなぁ〜 と考えつつ今でもちゃんとしています
いままで修理に出すこともなく毎日このような使用方法でこわれません
気に入っています
昨日 古民家の資料館に行ってきましたので 写真を投稿いたします
1点

ハイ 吾輩のも…まだまだ元気です☆
中古購入の2台とも♪
書込番号:16486372
1点

画素数アップする為にむりやり金額を色々削ったりして壊れやすい最近のカメラよりよっぽど良いっすね
830万画素の1/1.6型CCDなんてある意味理想的じゃ〜ないっすかね〜
変な所で予算削るよりも、こういう素直なカメラに力を入れてもらいたいもんす
まあタイマー付けておかないとメーカーも儲からないんでしょうが( ̄∇ ̄;)
その考えがダメダメですね
書込番号:16486874
1点

大切に使ってますね。私はデジカメで一番永く使ったもので5年程度です。(S30とFZ30)
書込番号:16486880
1点

>いままで修理に出すこともなく毎日このような使用方法でこわれません
私の機種(Nikon E8800)も9年使用していますが、一度も壊れません (^^ゞ
メーカー保証も5年保証も使うことなく現在に至っています。
昔のカメラは最近の機種より耐久性があるのかな?
書込番号:16488522
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





