
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年9月28日 23:42 |
![]() |
11 | 8 | 2010年9月19日 10:47 |
![]() |
4 | 2 | 2010年1月8日 18:19 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月25日 00:58 |
![]() |
7 | 8 | 2009年10月28日 22:36 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年10月25日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
赤外線通信ができる+乾電池式のものが欲しくて購入したいのですが、ネットで探しても中古のものしかなく…
それもオークションばかりがヒットします。
できれば保証ありが良いと思っているのですが…。
今PCがなく携帯で検索しています。
リフレッシュ品でも構わないので売っている場所がありましたら教えてください。
0点

このカメラは2007年11月を最後に出荷が終わっています。
つまり、生産終了。
探せば、赤外線通信ができる+乾電池式のものがほかにもあるんじゃないでしょうか?
フジで赤外線通信できるのは調べた限り以下の機種です。
乾電池かどうかは調べていません。
たぶん、すべて?生産終了品かも。
FinePix A900
FinePix F100fd
FinePix F40fd
FinePix F50fd
FinePix Z100fd
FinePix Z10fd
FinePix Z200fd
FinePix Z20fd
FinePix Z5fd
書込番号:11937647
1点

>もう中古でしか買えない?
3年以上も前の機種なので新品(保証付き)を探すのは難しいと思います。
単三形電池に拘らなければ選択肢は広がると思います。
書込番号:11937905
0点

お二方ありがとうございます。
赤外線+乾電池のはA800か900しかないですねぇ…
A900が量販店で新品で売っているところもあるそうなので、探してみます。
書込番号:11948723
0点

アマゾンに、A900の新品が\9,800で出ています。急いで!
書込番号:11984259
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
運良く新品の状態でこの子を手に入れる事が出来ました!
(半年保障付、新品の状態で6500円でした。)
一瞬癖ありかなぁーと思ったのですが、慣れてみたら一眼のようなタッチと画質の良さにすっかり虜に!!
添付の写真は1/8スケールのミニチュアギターとピックです。
なんでもない室内で撮影したのですが、綺麗に撮れていて気に入ってます。
ノーフラッシュが綺麗!!!なところが本当に魅力的です。
ブレやすいのでしっかり締めて撮影しなきゃですが…。
撮ってて楽しすぎます〜!!
もっと評価されてもいいのに!!
そしてFUJIさんにはこういうお利口さんの後継者をどんどん作って欲しいです!!
買って良かったな〜って思えるカメラです!!
2点

私もデジイチのサブ機にA800を手放せません。
同じ考えをお持ちの方が居られて、今更ながら書き込みさせて頂きました。
書込番号:11837149
1点

もともと評価自体は高かった機種で、価格に比べて意外とオーバースペックな部分がある愛嬌のあるデジカメって感じですかねぇ。
残念な液晶(割り切ったとも言える)や野暮ったいデザイン(だから意外とホールドしやすい)の為(他にもあるだろうけど)淘汰された感じがあるのは、とても残念です。
私のようにフィルムから初めての移民派にとっては、ひとつも短所では無いですけどね。
当初はまだ発売して1〜2ヶ月しかたっていませんでしたが、価格.コムではすでに高評価を得ていたので購入に踏み切りました。
いまだに他のカメラへの乗り換えに踏み切れないのが最大の短所でしょうか。
スレ主さんも大切にしてあげてね。
書込番号:11840240
2点

大阪が好っきやねんさん
レスありがとうございます!!
デジ一のサブ機として使用されているようで!!
本当にこのタッチは素敵ですね!!
液晶がちょっと…な分画面で確認すると綺麗に写るので
PCと繋いでいる時のドキドキ感は
現像を待つような感覚に似ています(^_^)
「デジ一を持って行きたいところだけど、嵩張るしなぁ…」
というときの本当にぴったりな機種ですね!!
デジカメと比較すると大きめ、という感じですがデジ一と比較すれば全然小型ですものね!!
ますますA800が好きになってしまいました!!
書込番号:11840684
1点

アドレストッシーさん
レス有難う御座います!!
やはりと言いますかなんと言いますか、元々評価の高いデジカメだったのですね!!
低価格でこの画質は良い意味で本当に溜息が出てしまいます…。
私もフィルムで撮っていましたのでさほど抵抗はありませんが、近年のデジカメはもうとにかく薄く!軽く!が重視されていますものね。
A800は太めのボディで握りやすくとても気に入ってます。
このレトロな感じがまた良いですよね!!
単3電池で動くところもとても気に入ってます。
もっともっと後継者を出して欲しいですが、このコンデジ軽量化競争の中、やはり厳しいのでしょうか…。
アドレストッシーさんも永くご愛用されているとの事で、
A800は愛され機種ですね!!
私もこのタッチに魅了され、毎日色々なものを撮っては自己満足しています。
アドレストッシーさんのように私も大事に大事に使おうと思います!!
書込番号:11840823
2点

とつぜん失礼します。
自分もA800ユーザーです。発売当初ヨドバシで19000円ほどでした。
子供たちの撮影に光学3倍ズームでは限界を感じ
先日、Nikon L110(光学15倍ズーム)を購入したばかりでした。
しかし、なにげにグーグルでA800を検索すると、いまだに、ここで
クチコミなどが更新されているではないですか。なんか嬉しいですね。
発売から3年以上もたっているのに、ずんぐりむっくりなボディに
綺麗とはいえない液晶画面などなど批判される事も多いですが。
どんどん新しいデジカメが販売されているのに、いまだにクチコミなどが
更新されているのはやはりA800が良いデジカメってことですよね。
このサイトの書き込みを改めて読み返して、それぞれのユーザーさんが
A800を好きなのだなぁ〜と思いました。
我が家もデジカメのメイン機だったので、散々使いたおしてきましたけど
故障しているわけでもないので、これからはサブマシンとして頑張ってもらいます。
なんか、突然自分のことだけ語ってスミマセンでした。
書込番号:11862235
1点

ダミアンゾーンさん
レス有難う御座います!
発売当初は19000円だったのですね!!
かくいう私は発売当初はA800について無関心だったのですが、こちらの口コミを見てどうしても気になってしまいなんとか手に入れた次第で…
古きは去る、と言う言葉が不似合いなカメラだなぁと思います。
ダミアンゾーンさんがUPされたお写真も綺麗に撮れていますね!
ミルフィーユ、美味しそうす(^_^*)
こうして写真だけを見ると古いデジカメという雰囲気ではないですよね。
ですがお子さんを撮影されるとなるとやはりこの機種では少し難しいのでしょうか…。
私は専らBlog用の写真を撮っているので、今のところ何ら問題はありません。
(少々レタッチはしますが…)
これからも同じA800のファンとして楽しい撮影をしていきましょうね!!
書込番号:11873073
1点

私もこのカメラ気に入ってましたがどうしてもキャノンSX130ISが欲しくなり
キタムラの現金買い取りに出したところ千円と言われショックを受けました。
逆に千円なら壊れるまで使ったるわぁ〜みたいな感じです。
misak2さんのクチコミを見て私もこのカメラ大事に使っていこうと思いました。
追伸:久しぶりにここ見たらまだ書き込みあってビックリ目が離せねぇ〜(笑)
書込番号:11913613
1点

韓流大好きさん
こんにちは!!書き込みありがとうございます!!
な…なんと…1000円とは…!!!
それはそれは…ショックです!!笑
最も型が古い、そして中古とくればキタムラとしてもその値段をつけざるを得ない状態だったんでしょうが…。
私たちA800ファンからすれば1000円という値段はショックですが、分からない方には分からないんでしょうねぇ…。
こちらの書き込みを見ていると結構新品の状態での購入がしたい!という方々がいらっしゃってびっくりはしています。
私もその一人だったのですが、それだけ人気のある機種なんだなぁと思いました。
先日伊豆へ行きました際もA800が大活躍でした!
そしてA800だけで撮影したお気に入りの写真を今FUJIのフォトブック作成中です!!
まだまだ使い倒しますよ〜〜〜!!
韓流大好きさんも、是非サブ機としてまだまだ活躍させてあげていただきたいです!!^^
書込番号:11933125
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
久しぶりに写真を見返してみて改めて画像がキレイだと惚れ直しました。
今はF200EXRを使っておりますが、以前A800で撮った写真を見てみると中々な写りだと再認識しましたので画像をアップしてみます。
手軽撮りのコンデジには十分な感じだと思います。
1点

四郎ちゃんさんはじめまして。
富士フイルムのコンデジはXDメディアになったときにしばらく離れ、SDメディアが使えるようになってから、また富士フイルム党に戻りました。その間はPENTAXのoptioE30などを使っていたのですが、色味がぜんぜん違いのっぺりとした写真しか撮れず、改めて富士のデジカメの画像の美しさを再認識しました。
今はこのA800とF100FDを夫婦それぞれで持ってスナップを撮っています。富士フイルムのカメラの写真は色の表現がとてもきれいでいいですよね〜。
そういえばファームウェアの改良で購入当初に使えなかったSDHCメディアが使えるようになっていますがご存知ですか?8GBとか4GBとかのメディアを挿しておけばほぼメディア交換が必要なくなりますよ。
■FinePix A800ファームウェア更新
http://pc.info-cache.com/log/eid102.html
いいカメラですのでお互い大事に使いましょうね。
書込番号:10750864
2点

>子持ちお父さんさま
レスありがとうございます。
ファームアップはしておりましたが、今時この機種のクチコミにレスがついて嬉しいです。
カメラを持ち出す際どうしても新しい方を選択がちですが、たまにA800も使ってみようと思います。
書込番号:10752186
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
カメラとPCをUSBで接続するとFinePixViewerSが自動で起動して、写真を取り込んでくれてたんですが、最近は取り込んでくれなくなりました。
しかも普通にソフトから「カメラから取込」をしてもソフトがフリーズ。自分でエクスプローラでコピーすれば済む話なんですが、面倒になったと感じます。
誰か解決方法知りませんか?
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
先月、「[10164790] A800か後継・相当製品が欲しいなぁ」と投稿しました。
(モバイル版のリンク→ http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10164790 )
こむぎおやじさんにリファブリッシュ品という再生品があることを教えていただき、
問い合わせてその時は在庫ありませんでしたが、
入庫したら連絡と取り置きして頂けるということで、
昨日、取り置きして頂いた Finepix A800 を保護しに池袋まで行きました。
購入なんですけど、絶滅危惧種ということで(^-^;)
まだレポートできるところまでいじれていませんが、
(パソコンに取り込んで写真みていない)
デジカメ歴4台目のカメラに詳しくない超ライトユーザーの私でも、
マニュアル無しでいい感じに使えている印象です。
こむぎおやじさん、池袋のサービスステーションのお嬢さんとお兄さん、
このたびはありがとうございました。
あっ、ちなみに値段ですが、
付属品など新品と同様に一揃い付属し、半年間のメーカー保証がついて、
税込み9000円でした。
OPTIO E50と Finepix A800を比較して、どっちかを自分用もう一つを親用にする検討をしたいと思っています。
2点

yammoさんこんばんは。
A800ご購入おめでとうございます。
先のスレは拝見してまして、「今手に入れるとしたらオクしかないかなあ」と思っていたのですが
オクは半ばバクチ的な所もあるのでお勧めしにくいなあと思っておりました。
一番安心できるところから購入されたようで何よりです。
私もほぼ最終のハニカム乾電池仕様のコンデジが欲しかったのでA800を所有しております。
赤外線通信はつい最近携帯の機種変にて対応となったのですが便利ですね。
最近の単三仕様のコンデジに比べるとかなり分厚いボディだったりしますが
逆に握り易くて一番安定してる感じです。
ほとんどのSDカードは問題ないと思いますがやや厚みがあるカードはスロット内で
引っ掛かり易いのでその部分は注意が必要です。(私の個体差かもしれませんが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00528110984/SortID=8548712/
書込番号:10367178
0点

こんばんは
無事ご購入できたようでおめでとうございます。電池が使えるハニカム機って今考えると贅沢ですよね。
とてもいい機種だと思いますので大切になさってください。
書込番号:10368020
3点

JT150さん、こんばんは。はじめまして。
私も中古やネットオークションしかないかなぁと感じていまして、
比較的近くにある町田のソフマップの中古デジカメコーナーを、
通るたびに覗き込んだりしてました。
オークションは現物の様子が感覚的に判らなかったり、使用品の場合は特にリスクありますしね。
Optio E50 を持っているので、A800の実物を最初見たときは「太っ!」と思いましたが、
持ってみたら電池が入っている辺りのレンズ側の膨らみが、
握るのにいい感じだと私も思います。
スリムで軽いけど手からこぼれ落ちそうな不安定さより、
ふくよかで手に馴染み適度な重量感の方が好みなので、
結構この感じ好きです。
なんかこのままレビューモードに突入って雰囲気…
文章まとめるの苦手なので、やりとりしつつ書きすすめるのって、助かるんですよね。
あとで確認しますが、メモリカードは CFD の SDカードアダプタ付き microSDカードです。
スルリと入ってぴょこっと出てくるので薄くも無く厚くも無さそうです。
書込番号:10372559
1点

こむぎおやじさん、こんばんは。
お陰さまで A800の完動品を手に入れることが出来ました。
今や血筋を受け継いでいる後継機種らしき製品無さそうで、
フジの単三電池仕様のデジカメでは、
Finepixと付かないモデルもあるようで、
この値段、この仕様がこの時期に入手出来たのはラッキーだったと思います。
もちろん、こむぎおやじさんにとっておきな情報を頂けたのも凄いラッキー。
さすがに純正ケースは無いみたいですので、
液晶保護シートと合わせて店頭やネットの情報を当たってみようと思います。
書込番号:10377442
1点

>JT150さん
SDのスレ見ていて思ったのですが、8GのSDHCって使えましたっけ?
購入後すぐにファームアップがあってSDHC対応にはしたのですが、確か4Gまで対応だったような記憶があるんですけど。
そういえば再生品ってソフトウェアの更新はされているんですかね?されているなら良いのですが、未更新ならやっておいて損はないでしょうね。メモリは大きい(モノが使える)ほうが気分的にも良いでしょうから。単純に倍記憶できるわけですもんね。
と言っておきながら私はいまだに2GのSD使っていますけど。
書込番号:10379327
0点

アドレストッシーさんこんにちは。
私も今は4GBSDHCで運用しておりますが
8GBSDHCも問題なく使えます。(16GBSDHCも動作確認しました。)
4GBで約1000枚8GBで約2000枚(8Mファイン)撮影可能枚数表示が出ますので
認識容量も問題ないと思います。
ちなみにこの溝無しカードは純正カードでも存在しますので注意が必要です。
添付の画像をご確認頂ければと思いますが4GBSDHC純正カードでは見事に引っ掛かります。
(運用している4GBSDHCは他のメーカーのカードです。)
書込番号:10381660
0点

アドレストッシーさん、こんばんは。
>そういえば再生品ってソフトウェアの更新はされているんですかね?
その辺りは抜かり無く事前に確認しましたが「最新版にしてお渡し致します」と言われました。
で製品情報周辺を見て、最新はSDHC対応の Ver1.1なのや、Sandiskの SDHCが 4GB〜32GB対応なのを確認して、
事前に CFDの 4GBを買い、
受取りの際、(記憶が確かならば)DISP/BACK押しながら電源ボタン押しで、
Ver1.1であることや撮影・記録や再生・表示に問題無さそうか検証させて頂きました。
残念ながら手持ちの WX320Tは赤外線機能はあるものの、IrSimpleや IrSSには対応していない為、
そこの部分は動作せず玉砕してしまいました。
でも、センターでは別の赤外線対応 Finepixで赤外線機能に異常が無い事を改めて検証して下さいました。
センターの方々、お手間取らせてしまってすみませんでした。
でもとても助かりました。
書込番号:10382829
0点

>JT150さん
了解です。
私の勘違いのようですね。サンキューでした。
書込番号:10383936
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





