
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2007年6月10日 01:26 |
![]() |
5 | 3 | 2007年6月5日 18:09 |
![]() |
5 | 5 | 2007年6月5日 16:39 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月29日 06:30 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月21日 23:39 |
![]() |
0 | 7 | 2007年5月21日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
「FinePix A800」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点

はじめまして。
本日、近場の薬師池公園に行ってきた時の画像です。
A800で撮影しました。
なにぶん初心者なので、細かい設定は分かりませんが、
比較的操作も容易で趣味として使いたかったので、満足しております。
お粗末なページですが、良かったらどうぞ。
http://princessaroma.srv7.biz/HP/odekake.html
書込番号:6420849
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
商品撮影用にデジカメを初めて購入する事になりました。
ネットショップ用で商品は絵画です。
絵画はアクリル板に光が映りこんでしまうので調べたところ
PLフィルターというのをつければ映りこみがなくなるとの事でした。
しかし、フィルターを調べたところデジカメの小さなレンズにあうものはありませんでした。
デジカメでもこのA800くらい比較的大きなレンズもあるのでこのような機種を購入すれば良いのでしょうか?
それとも、小さなレンズに取り付けられるフィルターもあるのでしょうか?
肝心のカメラ本体ですが、商品撮影用以外には殆ど使用しないため
ズームや広角などの付加機能はあまり必要ないと思われます。
画素数については、PCの表示能力に限界があるためそれほどこだわらなくても良いと思われますがどの位の画素数であれば十分なスペックといえるでしょうか?
価格は出来るだけ抑えたい(25000円以下)と思っています。
商品撮影はカメラより、照明などのテクニックが大事だとクチコミで拝見しましたが、まずは本体ありきですのでどうか良いアドバイスをお願い致します。
1点

絵画の撮影については良く分かりませんのでコメントできないですが、この機種だとフィルターを装着する枠というかネジ切りがレンズ部にないので、出来れば純正でフィルター装着の出来るアダプターのある機種とか、直接取り付けできる機種の方が向いていると思います。
価格的にはCanonのPowerShotシリーズ(A570ISなど)が別売りにはなりますがフィルター装着用のアダプターがつけられたりします。
ただ・・・正面からの撮影でもPLフィルターがあった方が良いのかな???
書込番号:6406050
2点

PLフィルターで余計な反射光はカットできますが、正面からまともに写り込んでいるものにも効くのかな?。
厄介なのは自分自身です。
正面から撮影しなければ歪みが出ますし、正面には自分がいるし・・・。
自分が写り込まない斜め横から撮って、後はソフトで補正か斜め補正機能付きのカメラで撮るのが最も近道かも・・・。
書込番号:6406169
2点

早速のご回答有難うございます。
fioさん
A570IS早速拝見しました。 良いですね。検討させて頂きます。
レンズにも色々あるのですね。
勉強になります。
花とオジさん
斜めから撮るのは三脚を立ててセルフで撮れば良いですかね。
今はソフトで補正も出来るんでね。
大変参考になりました。
書込番号:6406245
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
F31fdの後継機を、早く出せばいいと思うのですが・・・
書込番号:6405997
1点

>F31fdの後継機を、早く出せばいいと思うのですが・・・
F50系が発表(海外)されている事からもF10、F30系の直系はないのかも知れませんね。
こりゃ、早くF31fdを買わなくちゃ?・・・今安いし。
書込番号:6406016
1点

>F50系が発表(海外)されている
初耳です。
詳細希望。
書込番号:6406058
0点

>初耳です。
あ、単なる勘違いです。
初耳だって言われて気付きました。
F40系の後継機種の話です。
書込番号:6406073
1点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
A800購入した者です、先に購入した先輩方に質問があります。
私の購入したA800、レンズ性能がかなり怪しいのですが皆様方のA800はいかがでしょうか?
特に望遠側が酷いようです。不良品なら早めに交換に行きたいのですが、これが標準なのでしょうか?
広角側
http://image3.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK038_052&p2=11452815848qz1&p3=0jpg&p4=5062382&p5=
望遠側
http://image3.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK038_052&p2=11552815848qz2&p3=0jpg&p4=5062382&p5=
○chにもカキコしたのですが、どうもあまりユーザーさんがいないようで・・。
0点

写真好きかもさん こんにちは
URLが不完全なようで写真をみることができませんでした。
>レンズ性能がかなり怪しいのですが
具体的にどのように怪しいと思っているのか、
お書きになった方がよろしいかと思います。
書込番号:6379427
0点

失礼しました。
ニコンオンラインアルバムの使い方が良く分からないので、○chの時に使用したURLでどうぞ。
広角側
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070526193900.jpg
望遠側
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070526194038.jpg
広角側は四隅の写りが若干乱れているだけで「まあこんなもんか」なのですが、望遠側の画像の乱れは悲惨です・・。
書込番号:6381699
0点

写真を拝見しました。
四隅のうち特に左側の流れがひどいように思いました。
壁の模様なんでしょうか?こういう被写体だとレンズの性能を調べるのに格好ですね。
私のとも比較できればいいんですが、ふすまの絵を撮ってみましたがよく分かりませんでした。
広角端では同じような感じですが、望遠端は被写体が良くないのか、流れてるのかどうかもよく分かりません。
手ぶれも起こしていましたから、よけいです。
もっとも2L版で印刷したものでの比較ですから、これじゃあもともと比較は難しいかも。
そういえば、この機種で3倍ズームで撮ったことはほとんどありませんねー。
デジタルズームで3倍以上にして鳥を撮ったことはありますが、L版ではけっこう良く撮れていました。
お役に立ちませんで、申し訳ありません。
ご心配なら店員に訳を話して、店頭で写し比べてみる方がいいでしょう。
安いカメラなので、レンズ性能は落としている可能性はありますね。こんなものなのかも。
書込番号:6382269
0点

広角より望遠の方が四隅がぼやけているので、
レンズの収差によるものではないでしょうか?
"非球面レンズ 収差"で検索してみてください。
本体の価格からして、レンズもそれなりのもの
しか使われてないと思います。
書込番号:6382443
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
日常の散歩用に使っていたOLYMPUS X-600の調子が
あまり良くないように感じたので急遽購入しました。
COOLPIX L12やA570IS などの候補機種があったのですが、
価格.comのクチコミの評判やX-600の資産であるxDカードを
使えることが決め手となりました。
使ってみての感想ですが、2万程度という価格の安さにも
関わらずなかなか良い色を出してくれました。
フジのデジカメは人のスナップに強いという印象でしたが、
風景も十分いけそうです。
パンフレットではF40fd、F31fd、Z5fdなどに押されて、
A610と一緒に1ページに押し込まれていますが、もっと評価
されてもいい機種だと思いました。
一点残念だったのは再生メニューの一番先頭に「消去」
メニューがあったことです。
最初にカードを入れて色々と操作しているうちに「消去」が
先頭にあったので誤ってカードの内容を消してしまいました。
自分の操作が悪いといえばそれまでなのですが、
取り返しがつかなくなるような機能は少し操作しにくくした方が
写真を誤って消さなくてよいのになあと思いました。
でも、これだけの機種が安く買えるなんてホント素晴らしいことです。
0点

ご購入おめでとうございます。
私もF30を持っているにもかかわらず、価格の安さにつられて購入しましたが、写りの良さには大変満足しています。
A4で比較してもF30とあまり差を感じません。
ISOも800までなのでオートでとってもかえって画質劣化が防げますし。
他メーカーだと、もっと高額の機種でもISO800は厳しいものが多いと思います。
ほどほどに感度が上がるので、室内でも手ぶれが少ない写真が撮れるのには感心します。
この機種はiフラッシュが使えるので、室内の人を撮る場合ほとんどフラッシュ使用にしているため、ISO感度を上げなくてもすむってこともあるんでしょうね。
フラッシュを使用しないことも多いですが、それでも手ぶれは少ないです。撮影条件にもよるでしょうが、普通の蛍光灯下では問題ないですね。
ともあれ、散歩用には最適だと思います。どうせ安いから多少荒い使い方をしても気にならない(笑)
気軽にどんどん写真を撮ってくださいね。
書込番号:6355796
0点

ちょっと、変な文章を書いてしまいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほどほどに感度が上がるので、室内でも手ぶれが少ない写真が撮れるのには感心します。
この機種はiフラッシュが使えるので、室内の人を撮る場合ほとんどフラッシュ使用にしているため、ISO感度を上げなくてもすむってこともあるんでしょうね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
の部分はヘンですね(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この機種はiフラッシュが使えるので、室内の人を撮る場合ほとんどフラッシュ使用にしているため、ISO感度を上げなくてもすむってこともあるんでしょうね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
を前に持ってくると意味が通じる?
まあ、適当に解釈してください。
書込番号:6355850
0点

花酔いさん
どうもありがとうござます。
私もX-600でもう少し行こうかなと思っていたのですが、
花酔いさんと同じくこの安さにつられました(^^)
SDカードも使えますし、初心者の方だけではなくデジ一のサブ等にも
もってこいの機種ではないでしょうか。
室内で撮ることが少ないので、まだ高感度やフラッシュの威力は試していないのですが、
寺社巡りとか好きなのでその辺で試してみたいと思います。
>どうせ安いから多少荒い使い方をしても気にならない(笑)
これは最大のメリットでしょうね。
私も鞄に放り込んで持ち歩いています(笑)
本当にお手軽なカメラです。
書込番号:6358922
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
ファインピックスA800を購入して、写真を撮りパソコンに早速取り込もうとUSB端子に接続したは、いいものの画像が取り込めません。。
説明書を見ると、ウィンドウズ98se、Meと、書いてあり、
ただのウィンドウズ98の、この父のパソコンでは、取り込みができないのでしょうか?
ちなみに友達の家のXPのパソコンでは、簡単に取り込めました。
なんとか、うちの98のOSでも取り込む方法は、ないでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

Win98に対応するカードリーダを購入されれば取り込めると思います。
書込番号:6349025
0点

こちらがWin98に対応してます。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/reader_writer/crda13u2_02.html
http://buffalo.jp/products/catalog/item/m/mcr-c7h_u2/index.html?p=spec
書込番号:6349213
0点

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2006/usb2-c9rwg/index.htm
http://nttxstore.jp/_II_IO11849608?a8=v4ucY4bPL-uvEaZ5ssTyPyBP6P0Yu-yAmPB1iuZU84ucBwkof5ISG18yQJzglJ.SHruXorurCrurCOkSTD.XTOhrBW8GHrurCbTBrbTB3-uAiXz_6-zn8JzTK-u1EXuA6tu1Ttz-T4ucm
書込番号:6349215
0点

Win.98そのままではUSBには対応していないと思います。
したがって、カードリーダを繋いでも、それだけではダメです。
カードリーダに付属しているドライバーソフトをインストールする必要があります。
デジカメ同様、PCもずいぶんと安価になりました。
この際、買い替えられたらいかがでしょう。
最新型は余り安くはならないでしょうが、1年前くらいのモデルなら、特売されているのではないでしょうか。
書込番号:6349322
0点

Win98は USBマウスなどには対応していますが
USBマスストレージ(外部記憶の規格)には対応していません。
多くのデジカメはUSBマスストレージにのっとって
PC連携をおこなっています
USBマスストレージに対応は Win98SE セカンドエディション
からになります。
カードリーダーも
USBマスストレージにのっとっていますが
他の方が紹介された一部の製品では
添付ドライバーにより
Win98でも稼動できるようになっています
書込番号:6349523
0点

みなさん、ご指導どうもありがとうございます。
ちょっと、検討して見ます。
そのまま、何かソフトを入れるだけでなんとかならないかと、おもってたんですが。。
やはり、無理っぽいですね。
書込番号:6356815
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





