
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年3月16日 18:49 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月15日 13:17 |
![]() |
16 | 51 | 2008年2月8日 05:57 |
![]() |
2 | 4 | 2008年1月30日 18:32 |
![]() |
1 | 3 | 2008年1月26日 15:33 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月25日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
皆さんの言うとおり、A800の液晶画面はあまり良くありませんが、
私はあまり気にしてはいません。それより、パソコンに取り込んで画像
をみるとあまりの写りの良さにびっくりします。近頃は10Mのデジカメ
が出てきていますが、この8.3M、1/1.6CCD、iフラッシュ
の威力もなかなかのものです。昨年の11月に製造中止になったそうですが、
価格.comでは最近値上がりしていますね。私は8.8K円で買った口
ですが、とても安く買えて満足しております。この乾電池式のデジカメまた
リニューアルして出ませんかね?この位の大きさがホールド感があって
ちょうどよいと思います。このカメラのメッキ部分、確かに汚れが気に
なりますが、使い終わって汚れをフキフキするのも楽しいですよ。
1点

デジラッパさん
> 価格.comでは最近値上がりしていますね。
値上がりはしていないと思いますよ。
値上がりというより比較的安値だった販売店の在庫が無くなり、
高値の在庫だけになっただけだと思います。
> この乾電池式のデジカメまたリニューアルして出ませんかね?
> この位の大きさがホールド感があってちょうどよいと思います。
私も今更ながら手頃な値段で残っていたらこの機種が欲しいと思っていまして、
店頭を見てみたのですが、軒並み無くなっていますね。
(送ればせながら昨年末に生産終了しているのをつい最近知りました)
しかも後継機種も見当たらず、出来ればこの系統も出て欲しいですね。
書込番号:7542245
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800

限定10台を並んでまで買うとすると・・・個人的には数千円なら合いません・・・。
欲しかった機種が安いなら買いでしょうが、安いから買おう・・・では・・・。
書込番号:7393720
0点

>欲しかった機種が安いなら買いでしょうが、安いから買おう・・・では・・・。
私もそう思います。寒くて風邪でもひいたら、高くつくかも?
書込番号:7393806
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
PC初心者でデジカメとプリンターは初心者以前の完全未経験者。
今迄は携帯電話の写メールのみで頑張って(?)いたのですが、何しろ、特に愛猫の顔をアップで撮影した時などに魚眼状に移る事が気に入らず、漸くプリンターを使用出来る様になりそうな自信が出て来た事もあり、デジカメの購入を検討中です。
が‥
どの機種にしたら良いものか、皆様の色々な御意見を読めば読むほど分からなくなってしまい‥(T_T)"
一応、候補は本機種 『FinePix A800』 他、『サイバーショット DSC-W35』 、予算的に頑張って 『サイバーショット DSC-W80』 『サイバーショット DSC-T20』 『FinePix F40fd』 辺りです。
700万〜800万画素で、安いに越した事はありませんが2万円強位まででの希望です。
何方か、アドバイスと以下の質問へ御回答頂けましたら幸いです‥。
★質問★
1.プリントアウトした際、画素が700万か800万かでは、見た目に、そう大差は無いの物なのでしょうか?
2.数年前、友人にデジカメで撮影して貰った写真を頂いたのですが、外広がり横伸びの状態でした。敢えて表現すれば、外側に並んだ人物ほど < ちびデブ > に写っておりました。そのデジカメの画素数等、レベルは分かりませんが、多かれ少なかれ、デジカメにはこの様な傾向はあるものなのでしょうか?‥
宜しくお願い致します..m(_)m”
0点

候補の中ではW80が高感度でもノイズが少なく場所を選ばないカメラになると思います。
>1.プリントアウトした際、画素が700万か800万かでは、見た目に、そう大差は無いの物なのでしょうか?
100万画素程度の違いなら結構引き伸ばしてもわからないでしょうね。
L判なら200万画素でも大差は無いでしょう。
>2.数年前、友人にデジカメで撮影して貰った写真を頂いたのですが、外広がり横伸びの状態でした。敢えて表現すれば、外側に並んだ人物ほど < ちびデブ > に写っておりました。そのデジカメの画素数等、レベルは分かりませんが、多かれ少なかれ、デジカメにはこの様な傾向はあるものなのでしょうか?‥
歪曲収差ですね。
ズームレンズには多かれ少なかれ存在します。
ただ…最近の機種は以前のモノに比べるとうまく補正してあるように感じますね。
書込番号:6801775
2点

1.L判印刷なら200万画素程度でOKですので、700、800万画素もあればA4に印刷しても、肉眼では判別できないと思います。
2.外側に並んだ人物ほど < ちびデブ >
携帯性や薄さ、小さいのに高倍率ズームや広角レンズなどを優先させたカメラほど、そう言う事が強くなる傾向があります。
候補の中の、A800、W80、F40fdあたりから選ばれるのがいいでしょう。
キビキビ感は、専用充電池式のW80やF40fd方が優れています。
A800は単3乾電池仕様です。
エネループ充電池セット(¥3000前後)も合わせて購入されるのがいいと思います。
書込番号:6801782
1点

カメラ本体(+バッテリー)の他、1GB程度のメモリー、\2000程度のカードリーダー、液晶保護フィルムとカメラケース(共に、¥100ショップ・ダイソーにもあります)の予算も確保しておいて下さい。
書込番号:6802452
2点

広角側での歪曲してるかどうかの画像はサンプルを
見て判断するのがいいです。
ここをカメラの発売日を参考にして探してみては?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review_backnumber/
書込番号:6803216
2点

皆様に早速の御回答を頂きながら、御礼の返信が遅れて申し訳ありませんでした‥。
まだPC初心者なのですが、PCの大きな不具合の多発にどう対処してよいか分からず、メーカーのサポートダイアルに問い合わせ試行錯誤を繰り返させられたのですが、結局ラチが明かずリカバリを勧められ、読んでも理解も出来ない説明書を片手に、生まれて初めてリカバリとインストールというものをしました‥。
バックアップというものにまでは手が回らずデータがゼロになってしまった為、とても苦労しました‥(PCを使い慣れている方には何という事の無い事なのでしょうけれど‥)。
それはさておき‥
⇒さん,花とオジさん,影美庵さん,Victoryさん,的確な御回答を、本当に、本当に有難うございます。
まだデジカメは購入していないので、近々、また書き込ませて頂きます‥。
書込番号:6938892
0点

大変な目に会われていたのですね。
気を取り直して再出発しましょうね。
書込番号:6946127
0点

花とオジさん、わざわざ御返信を有難うございます。
とても嬉しいです。
PCとの格闘にひと段落付きましたら、またよろしくお願い致します。
書込番号:6946173
0点

撮影データなどのバックアップですが、DVDの種類も色々ありますが
DVD-RAM > DVD-RW > DVD-R の順番に、安定度や信頼性が変化すると
思います。
そして国内製を必ず使って下さい。
そして本当に大事な写真でしたら、プリントしておくのが一番です^^
あと外付けHDDを専用に購入されるのもおすすめします。
書込番号:6948426
1点

Victory さん、有難うございます!!
ここでPC関係のアドバイスが戴けるとは思わなかったので嬉しいです。
PCがもう少し上達した時には参考にさせて頂きます。
余談になりますが‥
私は、現在所有しているPC(VGN-FS23B)が生まれて初めて触ったPCで(因みにワープロも出来ません‥)、誰にも何も教わらず、暗中模索で(←だから不具合多発状態になるのでしょうか‥?)、今の『一応ネットが出来る』レベルにまで漕ぎ付けたのですが、先日、それを知っている友人に、『そのPCの機能の、せいぜい5%位しか使っていない。』『使っているのが消費税分程度だな。』と、笑いながら勿体無いと言われてしまいました‥。
頑張ります‥。
書込番号:6948843
0点

最初は誰でも同じです^^
何か困った事があれば、また書き込んで下さい。
PC版だと変なのがいるかもしれませんが、ここは
そんな人は少ないですので…^^;
あと100%使いこなせてる人はいません。
その友人も下手すると半分以下しか使えてないかも…^^;;
自分もそうです。
リカバリとインストールが出来る、もしくはやった事が
ある人は、多分PCユーザーで半分以下ではないでしょうか?
自信を持って下さい^^
自分はMacですので、PCに関してのアドバイスは出来ない
かもしれませんが…^^;;
書込番号:6951760
0点

私なんぞ、15%は使っていると自負しています。
書込番号:6951795
0点

Victory さん、花とオジ さん御返信をいただけて、本当に嬉しいです (^-^)"
所で‥
> リカバリとインストールが出来る、もしくはやった事がある人は、多分PCユーザーで半分以下ではないでしょうか?
ほんとですか!!!?
私は、一度目はリカバリ&インストール後も調子が悪く、この短期間の間に2度もしたんです。
> あと100%使いこなせてる人はいません。その友人も下手すると半分以下しか使えてないかも…^^;;
話の流れ的に、友人は『活用』という意味で言ったのだと思います。それを言ったら、私は1%も使えていないかもしれません‥^^;
因みに、その友人はプログラマーなんです。
私はとても映画(洋画)好きなので、早くダウンロードが出来る様になりたいです。
書込番号:6953722
0点

実は私も若かれし頃はプログラムを書いてました。
真空管式のコンピュータも動かした事があるんですよ。
リカバリは98SEまではしょっちゅうやりましたが、Xpになってからは1度しかやった事がありません。
不調になる事も殆どありませんし、システムの復元機能で前の状態に戻せますので、要リカバリに至る事がありません。
早く復調するといいですね。
書込番号:6953762
0点

> システムの復元機能で前の状態に戻せますので、要リカバリに至る事がありません。
電話サポートの方が復元をしようと指示し試みたのですが、出来なかったのです。
原因は不明です。『ウィルスの可能性が大』と言われたのですが、検出はされませんでした。
1度目のリカバリ後もおかしく、とにかく「不良品じゃないの!?」と思う位に不具合だらけでした‥。
メーカーの方も、再度のリカバリ後もおかしければ一度お預かりした方が‥,と言ってました。
さて‥
突然、本題に戻らせて頂きますが‥
> 候補の中の、A800、W80、F40fdあたりから選ばれるのがいいでしょう。
三者は価格に差がありますが‥
価格と性能は、ある程度は伴うものだとは思いますが、どんな物でも、価格と性能はイコールでは無いと思っているので、敢えてお伺いしたいと思います。
お勧めはどれでしょうか? ( 勿論、好みの問題もあるかとは思いますが‥ )
私の候補以外でも、予算2万円強まででお勧めがありましたら教えて頂けたら嬉しいです。
書込番号:6954152
0点

F40fdがいいと思いますが価格が上がってしまっていますよね。
F40fdと較べると液晶がプアですが、W80がお手頃ではないでしょうか?。
書込番号:6954185
1点

早速の御回答、有難うございます。
「あ.やはり‥?」 といった感じですね‥^^;
因みに、『プア』とは何でしょうか?‥ ( 無知で申し訳ありません‥ )
書込番号:6954213
0点

液晶の大きさは十分なんですが、画素数が少なく精細性が劣ります。
後は、
ニコンのS500、S50、L15。
パナのFX30。
書込番号:6954232
1点

あ.候補が増えちゃいましたね‥^^;
ニコン『S500』『S50』『L15』,パナ『FX30』と『W80』に順位を付けるとしたらどうなりますか?‥
又、逆に『A800』が他の製品に劣る点は、どういった点なのでしょうか?‥
これらの製品はどんどん進歩している様ですが、デジカメはどれ位で買い換える事を念頭に入れるべきでしょうか?‥
あれこれ申し訳ありませんが、お時間に余裕がございましたらで結構です,ご回答頂けましたら幸いです‥。
書込番号:6954383
0点

A800が劣るとしたら、動画と液晶の精細性。
それに、乾電池仕様のためフラッシュを使った場合に次の撮影まで7から8秒かかると言う点だと思います。
液晶の表示画質を重視されない場合は、キビキビ感でW80がいいと思います。
液晶を重視される場合は、上であげたような機種をご検討下さい。
S500が良さそうです。
S50は当初の候補のT20と似ていますが、価格がT20より少し安いのであげて置きました。
気に入ったデジカメは何年でも使えると思います。
物欲をくすぐるような機種を次々出されるので、皆さんついつい1年くらいで買い替えちゃいます。
私も、永く使おうと思って全て5年保証に入るのですが、ナゼか4年で8台となりました。
現存する3台は絶対永く使います。と言うつもりです。でもポイント貯めてます・・・。
書込番号:6954563
1点

一度、お店に行って実際に見てみるのがいいですね。
A800は他に手ブレ補正機能が無くて、感度を上げてシャッター
スピードを早くして手ブレと被写体ブレを防ぐという手法を
取っている所でしょうか?
画質や価格を考えると、W80がいいでしょうか?
書込番号:6954656
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
友人が使用している本機が、電源を切ってもレンズがボディに収まらないことがあったそうです。
そのまま使用していたら、レンズが変な向きで止まって、撮影できなくなったそうです。
購入店経由でメーカーに送ったら、保障期間内にもかかわらず「外的要因なので修理代18,000円」と言われたそうで、無料修理も交換も対応してもらえなかったとのこと。
結局、使えない状態で手元に戻ってきました。
友人は、落とした事も、ぶつけた事も無いと言っていますし、使用回数もまだ1桁です。
このような症状が出た人、いませんか?
また、メーカー側の対応に納得がいきません。
私も古いファインピックスのユーザーなので、1ファンとしてはメーカーの対応に残念なものを感じます。
無料修理してもらる方法はないでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

>友人は、落とした事も、ぶつけた事も無いと言っています・・・
ケースに入れずにカバンやバッグに入れていた場合は、壊れる可能性があると思います。
このようなことが絶対にないのであれば、メーカーにその旨説明するしかないのでは?
書込番号:7307397
1点

可能性の一つとして書き込みます。
何かと一緒にカバンなどに入れていて、不意にスイッチが
オンになってしまいレンズが出ようとした。
でもカバンの中なのでレンズが出る事が出来ずにエラーに
なってしまうような事を、本人が知らない間に繰り返した…
そんな事も有り得るかも…
書込番号:7308775
1点

>じじかめさん
>Victoryさん
友人も納得できず、メーカーに直接交渉した結果、無理な力が掛かるような使い方をしていないことを分かってもらえて、無償修理してもらえそうだとのことです。
ありがとうございました。
書込番号:7315835
0点

良かったですね^^
多少なりとも泣き寝入りしてしまう人もいると思いますので
こういう書込みを見て他の人も諦めずに、交渉していって
欲しいと思います^^
でも明らかに自分に過失があるにも関わらず、メーカーを
脅してまでやるような人が出て来ない事は願いますけど…
書込番号:7317011
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
私の機体は広角端撮影画像の左側1/3くらいの部分の描写が甘くなります。
左端にいくほど酷くなり、画像のエッジ部が滲んでいます。
一方で右側は問題ありません。
また広角端よりも望遠側では目立ちません。
(PC画面上で等倍で観察時)
レンズ取り付け中心がずれているのでしょうかね?
なお、dcwatchのテスト画像は広角端で周辺部の画像の甘さはないようですね。
私の機体はやや外れですがこの程度なら交換・修理の必要もないかなと思っていますが、
皆さんの機体はいかがでしょうか?
13000円台で買ったので、我慢しようとは思いますが・・・
なお、画像の甘さはカシオのZ1050の周辺ボケよりは良好なレベルです。
0点

momopapaさん
私も、今日マクロで撮った写真の左側がぼけていることに
気づいたので、同じ書き込みがないか探しここに辿り着きました。
本気で使うカメラでないので、このまま放置するか悩んでいる
ところです。
書込番号:6992658
0点

こんにちは。
小生のA800も同様の症状です。
こうなると個体差ではなく、この機種特有の現象ののようですね。
安価な機種なので妥協は必要ですが「右側」はそこそこで
「左側」だけがぼけるので、妙な違和感があり大変気になりますねぇ
書込番号:7145457
0点

周辺ボケ→不具合として修理完了
当初はこのクラスのデジカメの周辺画質にそう多くは望めないと
思い込んでおりましたが、右がOKで左側だけ周辺ボケするので
かえって目に付き保障期間ということもあり修理に出しました。
結果(サービスセンターの報告)
「電子部品の電気的接続不良により、レンズ駆動回路が正常動作
しませんでしたので、レンズを交換致しました」とのこと。
(完全完治しました)
保障期間内で該当する方は至急修理に出されては如何でしょうか?
書込番号:7296395
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800
デジカメについて、初心者なので、アドバイスがあればお願いします。
価格が15000円ほどで買える。
SDカードが使える。
単三電池が使える。
上記のようなデジカメを探していたら、
FinePix A800
OptioE40
のどちらかがよいかと、自分では思ったのですが、
どこが大きく違うのかわかりません。
メリット、デメリット、アドバイスなどいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

A800の方が高感度時の画質が良く、フラッシュの調光も定評がありますので、室内撮りにはこちらの方がいいと思います。
E40は比較的新しいので、顔認識が付いていたり内蔵カラーフィルタなどお遊び機能があって楽しいです。
もう少し予算があるとニコンL15もいいです。手ブレ補正が付いています。
乾電池2本仕様の機種は一般的にフラッシュのチャージ時間が遅いです。
又、アルカリ電池ではあまり枚数が撮れず、実用的でない事が多いです。(特に冬場)
単3型充電池のエネループも購入される事をお勧めします。
エネループの充電池セットの価格も予算に入れると2万弱くらいになりますので、その価格帯の専用電池式も検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:7261335
0点

指定条件で検索し、発売後12ヶ月以内、人気100位以内でリストすると、下記のようになります。
最大の相違点は、CCDの大きさだと思います。A800だけがサイズの大きいCCDを使っています。
A800でいいのではないでしょうか?
電池は、花とオジさんがオススメのエネループがいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500811098.00501611185.00502111154
書込番号:7261352
0点

花とオジさん、じじかめさん、お答えありがとうございます。
とても参考になりました。
単三電池と表記したのは、旅行に持って行こうと思ったので、
充電などが専用電池より楽かなと思ったからです。
エネループという電池、探してみようと思います!
初心者なので、手ブレも確かに魅力的ですね。
値段も変動していますし、もう少し考えてみます!
書込番号:7292878
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





