
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2009年2月12日 19:16 |
![]() |
2 | 2 | 2008年1月28日 00:26 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月4日 20:40 |
![]() |
1 | 2 | 2007年7月21日 10:37 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月24日 11:24 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月13日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A610
購入後、シャッターを押すと画面が真っ暗になり、レンズが出たまま動かなくなりました。修理に出したのですが異常はなく、悪い電池を使っているのでしょうといわれました。新品の電池を使ってやってみても同じ状態です。再度修理に出しましたが異常なし、電池を変えてくださいとの返事。新品を使っているといっても聞いてもらえません。メーカーに問い合わせていますが返事がありません。口コミを拝見すると皆さん使えているようですが電池はアルカリ電池を使用されているんですよね?メーカー指定があるんでしょうか?どうしたらいいか困っています。
0点

この機種は持っていませんが、単3電池仕様の機種でもアルカリ電池は使用していません。
充電可能なニッケル水素充電池を使います。
今はパナのエボルタとかサンヨーエネループとかソニーサイクルエナジー(グリーン)が、いいですよ。
アルカリは気温が低いと極端にパワーが落ちますし、持ちも悪く、環境的にも経済的にもお勧めできません。
撮影後はフラッシュチャージに全力を注ぐため、液晶はマッ暗になりますが、その時何かランプがピカピカしていませんでしたか?。
ピカピカしていれば、パワーの落ちたアルカリでフラッシュチャージに時間がかかっているか、チャージするだけのパワーが電池に無いのかも知れません。
書込番号:9081966
0点

単三形アルカリ電池をお使いなんですよね?
勘違いでマンガン電池と言うことはないですよね?
バッテリーの持ちや経済性を考えれば、アルカリ電池ではなく、充電式ニッケル水素電池(エネループ)を使いましょう。
書込番号:9081972
0点

↑の追加です。
修理に出された時は不都合が起こったアルカリ電池を付属して出されましたか?
もしかしたらメーカーは点検の際、ニッケル水素電池を使用して「異常なし」と判断した可能性もあります。
書込番号:9081985
0点

新品のアルカリ電池でも100円ショップの電池は使えないことがあります。
書込番号:9082001
0点

メーカーのサービスセンターではなくお店に修理に出したのでしょうか?
「電池を変えてください」と言われたときに「どこの電池がおすすめですか?」と
聞くべきでしたね。
書込番号:9082032
0点

早速のお返事ありがとうございます。
電池はパナソニックのアルカリ電池、サンヨーのエネループも使ってみましたが、新品の物を入れても1枚撮れたら良いほうで、同じ状態です。
修理は買った店舗にもって行きました。電池も入れたままです。(そのときはアルカリ電池でした)なぜか不具合は出なかったようで、持ち帰った後に症状が出ます。使い方が悪いのでしょうか?シャッターを押すだけなので技術というほどのものはないかと思うのですが・・・機械のことは良くわからないのでもう一度持っていったのですが電池が悪いといわれ、相手にされませんでした。
もう一度修理に出してダメだったらあきらめるしかないですね。
書込番号:9082106
0点

修理に出して故障が再現されないほど厄介な事はありませんね〜(^^ゞ
購入直後なら購入店で新品交換してもらえると思いますが、購入してかなり日数が経ちますよね〜?
書込番号:9082185
0点

そうですよね・・・嘘を言ってるみたいに見られるんですよね。
最初は購入すぐに行ったんです。そして1ヵ月後にもう一度。それからほったらかしにしてあったので購入してから1年くらいたってしまいました。ほんとに残念です。
書込番号:9082315
0点

1年放置状態だったのですか・・・。
一応、エネループの電極部分とカメラ側の接点部分を磨いて試して見て下さい。
保証も切れているのなら、やっぱり諦めですかね・・・。
書込番号:9082513
0点

じじかめさんもおっしゃってるように、メーカーではどのような電池(メーカー名・型番など)を使って問題ないのか知りたいですね〜
ダメ元で聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:9082624
0点

丁寧な解答ありがとうございました。ダメもとでもう一度行ってみてダメならあきらめます。
もっと早くに持っていけばよかったんですがおじいちゃん用に買ってあげて手元になかったのですっかり忘れていました。保証期限内なので(あと1か月)直るようなら活用したいと思います。
書込番号:9082902
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A610
この機種と
ケンコーのDSC725というカメラ
どっちも9800円なんです。
一体どっちがいいのか
725って情報少なすぎですが
ケンコーの中では唯一CCDセンサーを使用しているみたい。
マクロも強そう
聞いてもわからないですよね
実際自分で買ってみればといわれるのが
関の山
0点

とりあえず,FinePix A610に一票。
同じ値段であったら,FUJIにしておけば,間違いないかと思いますが。
書込番号:7302897
1点

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-e30/feature.html
ケンコーがすべて作れるとは思えないので、ケンコーのDSC725はこのE30の兄弟かもです。
レンズなど多少は違うようですが、レンズなら作れますので。
E30自体部品はSANYOですから、安いのかもしれません。
使用感はわかりませんが、E30は普通だったと思います…
書込番号:7304596
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A610

価格はもちろんのこと、スペックは当該機種の板にでているので、このサイト内で自分で検索すればわかります。
それと、マルチ投稿は禁止されてますよ。どちらか1つのところに書き込む等すればよいのでは。
ご高齢の方へのプレゼントは、UIがわかりやすいか?という観点が大切かとも個人的には思います。
2ヶ月前自分も両親にプレゼントする機種で悩みましたが、UIはフジとPanaが比較的分かりやすいように個人的には感じました。
書込番号:6703006
0点

E30のバッテリー寿命:約200枚(単3形アルカリ電池使用時)、約760枚(単3形リチウム電池使用時)
A610のバッテリー寿命:約100枚(単3形アルカリ電池使用時)、約350枚(ニッケル水素電池)
人によってはこの差が気になるポイントかも。
書込番号:6703023
0点

flipper1005さん、マルチ投稿の件、すみませんでした。以後気おつけます。本日、電気店にて現物を触ってきた感じ、Optio E30はおもちゃのような感触でした。後は本人にデザインでえらんでもらう事にしました。くるくるげっちゅ〜さんも貴重なご意見ありがとうございます。バッテリー寿命も本人に伝え検討してもらいます。本当に2点ともスペックの割りには安いですよね。
書込番号:6708210
0点

ちょうどこんな記事を見つけました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special2/2007/09/03/6953.html
ご参考までに…
ちなみに私はF40fdを贈りました。
書込番号:6716097
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A610
A310を使っていますが、購入3年後位に日時保持機能がスイッチを入れる度に再設定の表示が出て、保持しなくなりました。いっしょに購入した友人も同様になりました。メーカーに電話したら要修理とのこと。販売店に聞いたら、内蔵保持電池を取り替えて1万5千円かかった事があるそうです。これでは新品をかったほうが良いのではと思案中です。いろいろ調べたらキャノンはボタン電池を取り替えるようになっているそうですが、富士フィルムの最近のカメラも以前と同じで電池を取り替えるようにはなっていないそうです。XDカードがたくさんあるので富士に買い換えたいのですが、また数年で保持機能がダメになっては面白くありません。富士は数年で買い換えを期待して設計しているのでしょうか。富士の製品を使っている皆さんの様子を教えてください。またキャノン以外で保持電池が取り替えられるメーカー製品をご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。
0点

フジではメモリー用の電池にコンデンサー蓄電池を使っているときいています。
私のは2002年発売のM603です、購入後1年数ヶ月で日付のメモリーが出来なくなりました。
みなと神戸で書き込んでいたころでサービスセンターとのやり取りは下記を参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810112/SortID=3768807/
フジ以外の他のメーカのデジカメでも日付の記憶が出来なくなることがよくありましたね。
コンデンサー自体に問題があったのだと思います。
コイン電池の時代が良かったですね、友人の同時代のキヤノンA200はコイン電池を使用するデジカメです。
M603もA200もいまだに現役です。
書込番号:6553297
1点

神戸みなとさん、ありがとうございました。
多くの方が同じような状況にあることが分かりましたが、最近の製品はどうなのでしょうか。やはり数年経てば同じようになるのでしょうか?
先日富士フィルムに電話をして聞いたところ、非常に曖昧で設計上の秘密になりはっきり回答出来ないという不親切な返答でした。
たとえ基本性能が優れていても、消費者側の利便性にたった設計をしていないメーカーは、大いに問題です。
最近はメモリーカードも大変安くなりましたので、手持ちのXDカードにはこだわらず、他メーカー製品を検討したいと思います。
キャノンのA570ISはボタン電池仕様と聞きました。これを候補と
していますが、他に推奨製品が有りましたらどなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:6559561
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A610
古希の祝いに何がほしいか聞いたところ
「デジカメがほしい」といわれました。
年寄りが扱うので機能が複雑でなく充電操作等もいらない電池タイプで検索していたところ本機種にたどり着きました。
操作のしやすさ、画面表示等アドバイスいただければと思います。
0点

手振れ補正機能があって操作も比較的簡単なパナのLS2もよろしいかと思いますよ。
価格的にも手振れ補正機能がついててもかなり安価ですね。
書込番号:6366084
0点

早々の返信有難うございます。
なるほど、パナもいいですね。
LS2は製造中止のようなのでLZ7もしくはLS75でも検討してみます。
書込番号:6366106
0点

持っているわけではありませんが・・・。
操作などについては、どのカメラもカメラ任せのフルオートのような機能を持っていますので、特に心配は無いと思います。
室内での撮影が多いようなら、A610よりA800の方がキレイに撮れると思います。
乾電池仕様は、カタログ値ほど電池が持たない事が多いです。
特に気温の下がる冬季には、数枚で電池切れと言う事もあるようです。
多くの方は、乾電池仕様でも単3型の充電池を使われるのですが、充電と言う作業を避けたいとの事ですので、省エネタイプがいいかも知れませんね。(ペンタのM20等)
又、手ブレ補正機能付きの機種も検討して見て下さい。
(パナ、ニコン等)
書込番号:6366110
0点

すいません…随分古い機種勧めちゃいました…汗
LS75でしたね。
申し訳ございません。
書込番号:6366138
0点

返信有難うございます。
自身はパナを持っています。
手振れ補正機能はあまり機能を感じられませんね。
ぶれるときはぶれてしまします。
扱いやすさは富士がいいと聞いたこともあったので・・・
書込番号:6366170
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A610
数日前、当「価格.com」にて、購入し商品の到着を心待ちにしてる、ド素人の主婦です。
3月に知り合いから子犬を譲り受け、かわいくて仕方ありません。
幼少時を記録に残したく思い、当製品を購入した次第です。
皆様に教えていただきたいことは、記録媒体(SD)の使用可否についてです。
メーカーHPを閲覧すると、動作確認済みSDメモリーカード としまして、”SanDisk社”製のカードが掲載されておりますが、量販店で販売されてるごく通常のSDカードでも大丈夫なのでしょうか?
現在、”Transcend” 150倍速 SDカード 2GB を1枚同時に購入待ちしておりますが、当カードでの可否が、おわかりであれば、教えてください。
宜しくお願い致します。
※カードも購入済みなので、質問するのがおそかったですね。
Transcend製 150倍速 SDカード 2GB 購入店
http://item.rakuten.co.jp/donya/44942/
ホームページのURLが30文字までと制限されておりますもので、コメント欄に明記しました。あしからず。
0点

使えれば別に問題ないです、
買ってからですから大丈夫なこと祈っています。
多分大丈夫でしょう!
書込番号:6290192
0点

>ぼくちゃん さん
カード購入した楽天の出店HP(上記)のカキコミを見ても、「デジカメで使用しています。」という意見が多かったのですが、富士フィルム製のカメラを使用している方がいらっしゃらなかったので・・・。でも、少し安心できた感じです。
御回答、有難う御座いました。
書込番号:6290261
0点

>ホームページのURLが30文字までと制限されておりますもので、コメント欄に明記しました。
自分のHPじゃないからコメント欄でよいのでは?
と思いますが
書込番号:6290911
0点

すいません。そうですね!
初めてのクチコミだったので・・・・。
余計なことを書いてしまいました。蛇足でした。
書込番号:6291902
0点

報告の書き込みを忘れておりました。
申し訳御座いません。
懸念しておりましたが、使用して全く問題ありません。
それどころか、150倍速のメモリは初めてなので、取り込みの早さに全くストレスを感じずに使用できます。
どうやら杞憂だったみたいです。
いろいろなアドバイス・助言、有難う御座いました。
※ 追加でもう1枚、SDカードを購入しておきました。
お馬鹿ですね〜^^;
書込番号:6331880
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





