
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年7月6日 16:42 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月16日 13:28 |
![]() |
1 | 6 | 2007年6月13日 17:46 |
![]() |
6 | 7 | 2007年7月20日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A900
「FinePix A900」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A900
これとコダックの1000万画素以上のV1003とどっちを買おうか悩んいます。どちらも某カメラ店でポイント付けてもらった方が安上がりになるのですが・・・。使い道は主に旅行先で食べた物や景色を撮りたいと思っています。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A900
ずっとファインピックスのA310を使ってきました。
Aシリーズが使いやすいので、A610を購入しました。おもに妻が使う用です。
私もそろそろ新しいのが欲しいと思いA900かFシリーズのF31かF40で迷っています。
画素数はA900の方が高いみたいですが、F31やF40との違いは何でしょうか?デジタルカメラにあまり詳しくないのですが、やっぱり写真は綺麗に残したいです。
Aシリーズの今までの不満な点は、一枚取ったら、次に取るまで時間が約5秒位かかることです。又、画素数を上げて取ったら撮影後表示時間を1.5秒に設定しても3秒以上かかります!フジフィルムに問い合わせたら、「私たちも驚きました!説明書の説明不足でしたすいません」と言われてしまいました・・・・・。新発売のA610で言われました。
そんなこんなで、この3機種で迷っています。アドバイスを頂きたいと思いますので、お願致します。
0点

私も迷っていて買わない口です。
撮影後表示時間は、他のカメラでは0にしています。
撮影後表示を見たい気持ちも解りますが、0でいいように思います。
その分、数多く撮るようですが…。
A900どうしようかなー……
書込番号:6432511
0点

画質が最も良いとされるのがF31fdですね。
又、シャッター優先や絞り優先など、画創りのための露出制御機能も搭載されています。
オートしか使わないのなら、F40fdでも十分かと思います。
ご存知の通り、Aシリーズは電源が単三電池である事、顔キレイナビなどの目玉機能が省かれている事が大きな違いです。
iフラッシュはAシリーズでも健在ですね。
又、最高感度もA800、A900ではISO800までとなっています。
ただ、ISO800の画質は高いレベルで、3機とも殆ど差が無いと思います。
A610で次の撮影に5秒ほども待たされるのは、多分フラッシュのチャージ時間だと思います。
フラッシュ=オートだと実際には発光しなくても、自然放電分のチャージが行われる(と思う)ので、2〜3秒の時間がかかるのだと思います。
この点は、専用電池式であれば、あまり気にならない程度になると思います。
A610をお持ちでしたら、今度はF31fdにされればいかがでしょうか?。
常々からA3印刷などをされる場合は、900万画素が効いてきますが、A4までなら500万画素程度でも十分ではないかと思います。
書込番号:6432530
0点

大きく引き伸ばしたりしないなら900万画素もいらないでしょうから
F31fdをオススメします。
Aシリーズはフジのデジカメではエントリーモデルになります。
逆にFシリーズが上位モデルとなりますが、F31fdは底値になってますから
A900と同等の価格で購入できると思います。
高感度撮影のノイズが少ない点や専用バッテリーで
500枚以上撮影できる点などが大きな違いでしょうか。
どうしても乾電池がいいならば薦めませんけど。
書込番号:6432568
0点

500万画素でもA3ノビに印刷してきれいに印刷できます。
印刷して見る場合、それほどの高画素は必要ありません。
500万画素以上あれば、A3ノビで印刷しても大丈夫です。
書込番号:6432643
1点

皆さん貴重な意見を有難うございました。絞り込みました。F31かF40に絞りました。画素数はF40の方が高いようですがどちらがお勧めでしょうか?又ジャパネットで見たんですが、S5700がプリンター付きで、39800でした。工学10倍ズームで710万画素でした。候補が増えてしまいました。海外の発売品ですが説明書もカメラ操作も日本語だそうです。たびたびすいませんが情報、アドバイスをお願いします。
書込番号:6432705
0点

画素数は大きく印刷する時に必要になるものですから、あまり拘る必要はないと思いますよ。
訳あって高画素数を必要としている方は別ですが・・・。
600万画素のF31の方が、画質には高い評価がされているようです。
S5700は、
これを見ると画質は期待できない感がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811014/#6431943
書込番号:6432721
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A900
900万画素だけが違いかと思ったら
35mm判換算の焦点距離39〜156mmの4倍ズームですか・・・
だがテレ端はF6.3、これは暗いですねー
液晶はあいかわらずの11万画素。これははっきり言って見づらいです。
F31の後継機はいつでるんでしょう?
1点

A800との違いというか、この機種の開発理由が判りません。
書込番号:6406447
1点

>この機種の開発理由
「安いのに高画素」
これだけである程度売れると考えてるのでは
書込番号:6406544
1点

10MB内蔵メモリーなんていらないから、液晶の11.5万画素をなんとかしてほしいな。それとデュアルだとSDHC対応にするのはコスト的にむずかしいのかな。
書込番号:6407086
0点

富士さんには是非ファインダーを復活させて欲しいですね。
書込番号:6407103
2点

この機種に使われているCCDってS9000/9100と同じ物なんでしょうか。だとするとむしろA800の800万画素CCDの方が“新しい”んですよね。
書込番号:6407315
0点

開発理由は、単3電池で使えるというところでしょうね。海外では需要が高いのかもしれませんね。
書込番号:6430319
1点

> この機種に使われているCCDってS9000/9100と同じ物なんでしょうか。
S9100のためだけにCCDを作ると大赤字なのでこの機種を出したとか?
S9000/9100みたいにきれいに景色が取れるかな?
かみさんに勧めたら一蹴されました(一般人は画素数なんですよ)。
さてどうするカタログスペックで負け組みのフジ。
書込番号:6556864
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





