
このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年12月12日 23:25 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月13日 23:58 |
![]() |
0 | 9 | 2007年12月12日 14:55 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月11日 20:18 |
![]() |
5 | 6 | 2007年12月13日 11:04 |
![]() |
2 | 4 | 2007年12月12日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
μ730からの買い替えを検討中です。
μ730は、暗めの室内での撮影時に、シャッター半押しでピント合わせするのに時間が掛かってタイムリーにシャッターを押せなかったり、シャッターを押してから次に撮影可能となるまでのタイムラグが長いため、いつも撮りたいタイミングを逃してしまいます。又、少しでも暗いとシャッタースピードがすごく遅くなるため手ブレも激しいです。
以前に使っていたFinepix Z1の方がレスポンスが速く手ブレが少なかった気がします。
・撮りたいタイミングで「素早く」(@起動、Aピント合わせ、B撮影してから次に撮影可能となるまで)、「暗めの室内でも手ブレしない」カメラを探しています。
・動きの激しい子供を撮影するのがメインです。
・手持ちのXDカードが使えるとベストですが(となると富士かオリンパスに絞られるでしょうが)、抜群に良い機種があれば他のメディアでも結構です。
お勧めの機種をご教示下さい!どうぞ宜しくお願い致します。
0点

その条件で一番なのはやはりフジで、高感度画質からF31fdやF30ですね。
ただし入手が難しくなって来ているので、次点がF40fd。
これも出荷終わってますので、現行機種でF50fdということになるでしょうか。
また、Z1がよかったようですので、Z5fdを探すのもアリかと思われます。
メモリーが変わり、笑顔だけになりますが、ソニーのT70やT200のスマイルシャッターに任せるのもタイミングよく写す(写してもらう?)手段ですね。
書込番号:7103447
0点

暗いところのピントあわせですと
今お使いのμ730もF50などの最新機種もあまり変わらないと思います。
たぶんfruit tartさんが言われる手ぶれも手がブれているのではなく、被写体がぶれているのでしょう。
暗いところでの激しく動く子供の撮影は高価な一眼レフカメラでも撮影が難しい部類に入るので、コンデジのどの最新機種を買われても満足できる写真は撮れないと思います。
書込番号:7103750
0点

暗めの室内では、スローシャッターとなり被写体ぶれが避けられませんので、ISOを800ぐらいに
上げて撮るか、フラッシュを使うしか対策が無いと思います。
書込番号:7103983
0点

>又、少しでも暗いとシャッタースピードがすごく遅くなるため手ブレも激しいです。
レンズ広角側F3.5でやや暗めなのでオートではぶれやすいかもしれません。いちど画質は荒れてもISO1600やISO3200で撮って高感度でのぶれにくさを体験されてはどうでしょうか。
ピントは遅いかもしれませんが、相手が動いているとどのカメラも合わせにくい時はあります。
買い替えですので富士F50fdのAFスピードアップ機能+AF補助光ではピントがややはやめかもしれません。
大きくて起動は普通ですが、SONY H3のスポーツモードなど早めだった気がします。今回候補にはなりませんが(^^;
書込番号:7104467
0点

みっちゃんさん、
早速のアドバイスをありがとうございます。
F31fdというのは名機のようですね。必ずしも新製品が最良というわけではないのですね。
検討してみます。ありがとうございました!
書込番号:7106317
0点

Big Wednesdayさん、
ご返事ありがとうございます。
仰るとおり、被写体のブレです。
暗いとどの機種も厳しいのですね...
勉強になりました。ありがとうございました!
書込番号:7106483
0点

じじかめさん、
ご返事を有難うございます。
どの機種でも避けられないのですね。
アドバイスして頂いたことをトライしてみます。
ありがとうございました!
書込番号:7106492
0点

ねねここさん、
アドバイスを有難うございます。
新機能も良さそうですね。検討してみます。
ありがとうございました!
書込番号:7106865
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
皆さんはじめまして。
こちらのサイトを参考にしながら色々と検討した結果
F50fdとIXY D810ISのどちらかに落ち着きました。
使用目的は主に子どもがメインです。
運動会などの行事は一眼レフで撮影していて、L判プリントがほとんどです。
気持ち的にはかなりF50fdに傾いているのですが、2つ気になる点がありますので
教えてください。
@ポートレートについて
たいていのデジカメにはポートレートモードがあると思うのですが、
F50fdには見当たりませんでした。
設定のなかに「人物モード」というのがありますが、これは「肌色をキレイに見せる」
というものですよね。ポートレートで子どもを撮りたい場合は、自分で設定しないと
いけないのでしょうか?
Aズームについて
どちらかと言えば広角よりズームの方を重視しています。
F50fdは光学3倍なので最初は候補外だったのですが、こちらの過去ログに
「1200万画素だからトリミングしてもそれなりにキレイに仕上がる」と書いてある
のを読んで、それならズームが足りない分はトリミングでカバーできるかなと
思ったのですが、どうでしょうか?
また、600万画素まで下げて撮影したものをトリミングした場合は、L判プリント
でもわかるほど画質は落ちますか?
この2点がひっかかり購入に二の足をふんでいます。
IXY D810ISは光学4倍でセーフティズームも使えることにすごく魅力を感じています。
デザインや実際に触った感じも良かったですし。
パナのTZ3やEXILIMなど、ほかのズームに強い機種も見てみたのですが
いまいち好みではありませんでした・・・。
0点

こんにちはnini34さん。
>@ポートレートについて
多分「人物モード」がそれに当たると思います。
>Aズームについて
L判プリントは127mm X 89mm、300DPIでプリントするとして最低1.5Mピクセルあれば十分の計算になります。
ですので、12Mで撮影して、好きな所だけトリムしてそれが1.5M以上ならプリントしても十分余裕はあると思います。ただ、これは計算上の事なので、現実はそうでない場合もあると思いますが。
>600万画素まで下げて撮影したものをトリミングした場合は、L判プリントでもわかるほど画質は落ちますか?
多分わからないと思いますが、12Mでなく、6Mで撮影してもあまりメリットがないので、そこはやはり12Mで撮影した方が余裕があって良いと思います。
私なら12Mで撮影して、PC上で綺麗に加工してトリムするなり、6Mとかにする方法をとります。その方がノイズも対処できますし。そこが12Mのメリットの一つではないでしょうか?
なんなら私のHPにある写真で試してみてはどうでしょうか?12Mの手付かずの写真がありますので、加工するなりトリムするなりしてプリントして試してみてください。
書込番号:7103352
0点

IXYのスマートズームは、ぶっちゃけて言うと、フル画素からのトリミングですね……
デザインや大きさに拘らなければ、パワーショットA720ISなんかどうでしょう。
私は風景はキヤノン、ポートレートはフジがメインという感じで使い分けてます。
一眼をお使いとの事、それぞれの機種でユーザーの方々の作例を
見て、ご自分で好みの画造りを選ばれたらいかがでしょう。
書込番号:7103780
0点

ポートレートはまさキックさんの言われる通りだと思います。
トリミングは画像の上下左右を各々10%づつ切り落とした場合、結果は元の画素数の約64%になります。
1200万は768万に・・・。
600万は384万に・・・。
1200万画素の画像なら上下左右を30%づつ切り落としても、L判印刷に十分な192万画素確保できます。(計算上ですが・・・)
書込番号:7104193
0点

ポートレートは絞りをあけてズームで撮り背景をぼかすイメージですので、F50fdでは絞り優先モードでできると思います。
IXY810ISでは4倍でモードがあるので少し簡単かもしれません。
ズームはできれば光学のほうがきれいだと思いますが、F50fdは解像度も高いのである程度トリミングでも使えると思います。
IXY810ISの利点とすれば、光学が4倍でセーフティズームなどはトリミングと同じですがズームした分「露出」だけは調整すると思います。大きい差はないと思いますが、広く撮った時とズームで撮ったとき、撮りたいものの明るさがやや違うかもしれませんので。
どちらにしてもズームはぶれやすいので、nini34さんはどちらがいいかだと思います…
書込番号:7104519
0点

お礼が遅くなってしまいすみませんでした。
みなさん、とても丁寧なレスをありがとうございました。
私が気になっていた点はクリアできるようなので、これでやっと
F50fdに決めることができました。
それにしても、セーフティズームがトリミングと一緒のことだったとは
知りませんでした。お恥ずかしい・・・。
今度の土日に電機屋さんめぐりしたいと思います。
ボーナスセールで少しでも安くなっているといいな〜。
書込番号:7111365
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
現在フジのfinepix4500を使用していて、スマートメディアがどこにも売っていないようなので、買い替えを検討しています。
とても使いやすかったので他社製のカメラは抵抗がある上、スペック等の数字を見比べてもさっぱりわかりません。個人的にフジかキャノンかニコンで選ぼうと思っているのですが、、、詳しくわかる方に是非カメラ選びをお手伝頂けたらと思います。
条件と用途は以下の通りです。
・3万円以下
・子供を撮るのがメイン(室内外、夜も)
・カメラ屋でL版にプリントする
動画やズーム等の機能はほとんど使用せず、普通に撮るだけです(たまにフラッシュを使って)。
この使い方ではどんなカメラでも良さそうですが、そこそこいいカメラを買っておいて7〜8年は使用したいと考えています。
現在使用している4500よりも満足できる何かが備わっていて、素人の私が簡単に操れるカメラを教えてください。よろしくお願いします。
0点

F50fdがいいと思いますよ。
顔認識、手ブレ補正、調光精度のいいフラッシュを含め、レスポンスも向上していて、気持ちよく使えると思います。
書込番号:7100714
0点

完全にL版まででしたらメーカーやデザインだけで決めちゃっても大丈夫ですよ。
フジならZ100fdやZ10fd、ニコンならS51がスタイリッシュ機ですね。
ただ将来的にA4版やそれ以上に伸ばしたいとかですと、スタイル以外にもこだわったほうがいいです。
一応まだスマートメディアは手に入りますけど。
http://kakaku.com/itemlist/I0054000000N101/
書込番号:7100791
0点

3万円以下の機種では7〜8年も使えないかもしれないですね〜。
Finepix4500も6万円くらいしていた感じなので、GX100やG9あたりがいいかも?
書込番号:7100823
0点

大事に使えば、たいていどのカメラも長く使えると思いますよ!
富士を使っていたならば、富士のほうが画質は気ににならなくて、いいと思います。
Lサイズくらいなら、最近のカメラならば、どれでも大丈夫でしょう。
僕も、F50fdでいいと思います!
4500からは、最近のカメラは結構進化しているので、不満は無いと思います!
書込番号:7100901
0点

スマートメディアは家電店(ヤマダ電機等)でも普通に置いています。
けど、高いので常識的に考えて・・・それはないですね。
長く使うなら充電池がなくなる(型が変わって在庫もなくなることがない)心配のない単三電池仕様が良いと思います。
ニコンL15は安くて単三電池仕様で手ブレ補正、顔認識が使えます。
液晶も大きくて高精細。
http://kakaku.com/item/00501611184/
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/l15/index.htm
書込番号:7101367
0点

携帯性と画質で選べばフジF50fd、ソニーW200かなと思います。オートで綺麗に写りますしね。
広角で撮れるR7も面白いかも。
実際の写りが気になる場合は、「実写速報 F50fd」などと検索してみてください。
それで出てきた実写画像の「ISO感度別作例」のISO400あたりを比較してみて、綺麗だと思ったカメラを選んでは?と思います。
ISO感度だけが全てでは無いですけど、大いに参考になると思います。
参考に3機種貼ります。
F50fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/02/6765.html
DSC-W200
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/30/6280.html
R7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/27/7024.html
書込番号:7101484
0点

こんばんは。
私はちょうど一ヶ月前ぐらいに、F40fdを購入したのですが、
直前まで、4500を使っておりました。
私以外にも、まだ現役で使用されてる方がいらっしゃったんですね。
嬉しくなりました。^^;
4500からの買い替えであれば、現行機種のどれを購入されても
満足されると思いますよ。
一度量販店に行って、いろいろな機種を触ってみる事をオススメします。
書込番号:7102890
0点

皆様のアドバイスは大変参考になり、ここで質問させて頂きようやく一品に絞れました。
スマートメディアはまだ市販されているんですね。でも今後きっと不便なことと、当時「カメラはフジフィルム」という思い込みで購入した4500が大当たりだったことから、今回もフジのF50fdを購入しようと思います。4500は単三電池でしたので、ニコンのL15も安価で魅力的でした!デザインも考慮するとZ100fdもかわいい〜けど飽きるかな、、、等、有力情報のみで検討できたような気がします。
有難うございました。
書込番号:7104347
0点

FP4500はいまだに愛用しています(もちろん他の機種も使っていますが(^^;)。
FP4500は機能を恐ろしく絞り込んであるので取り扱いがむしろ簡単ですね。これと比べたらどの機種も複雑怪奇(笑)だと思います。
ただFP4500はこと画質に関しては当時としては「ぶっちぎりの高画質」でした。特に明暗差の激しい被写体を撮影する場合は現在のコンデジでもかなうものがありません。室内や夜景ではあまり問題にならないかもしれませんが、そのあたりが要チェックでしょう。
* vv_angelina_vvさんは当然ご存知だと思いますが、他の方のアドバイスにおける参考用にFP4500とDiMAGE 7(当時としては最高級機のうえFP4500より新しい)のダイナミックレンジ比較用の画像を用意しました。私はこれを比べて“初代”ハニカムCCDの高性能に驚きました。
書込番号:7104750
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
今までF700を使っていたのですが、故障してしまって
買い替えを考えているのですが、カメラに関して全くの無知の為
どの機種にしていいのか解りません。
アドバイスを頂けますでしょうか。
今までのF700の使用の仕方は、出先や室内で子供を
撮影したり 私が飲食店をしている為 料理を接写で撮影して
メニュー作りに使用したりしていました。
F700の性能もよく解らないのですが、
使用していて画像も綺麗な方だと思いますし 問題ありませんでした。
今まで使っていたものが富士でしたので
次の機種も富士でと考えています。
有効画素数1200ということで目的の画像もきれいに取れるのではと思い
第一候補になっていまが、この機種で問題ないでしょうか?
もしくは私の用途にあった
機種がありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
0点

1200万画素と言っても、大きなサイズに印刷しないでパソコン画面で見るとかならメリットはあまり無いと思います。
料理等は昔の富士の方が温かみのある色を出してくれたように感じます。
F50fdは最新の機種ですし、F700と比べた場合、レスポンス等の基本性能で大きな進歩があると思います。
使い勝手は格段に向上していると感じます。
フラッシュ性能も良いですし、顔認識も良いです。
F700直系のコンパクト機種はなくなってしまったので、似た感じの機種を探すとなるとコレになってしまいますね。
ちなみに、故障とはどのような症状でしょうか?
リコール対象の症状ではないですか?
書込番号:7100665
1点

故障について、撮影した画像が真っ暗になる、色が紫色になる、乱れるなどの異常なら、
http://fujifilm.jp/important/20051003/index.html
CCD故障の無償保証期間の延長について
書込番号:7100669
0点

小島さん ご意見ありがとうございます。
リコール対照になっていたことは知りませんでした。
故障箇所は充電する際に接続するアダプターの接続部分が
壊れてしまったようで充電できなくなってしまいました。
F700よりいい商品であることが解り不安も少しなくなりました。
ありがとうございます。
書込番号:7101662
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
家の中などで、子供が何かに夢中になっていたり、ぼ〜っとしている様子を
写すのが好きです。
なので、横顔や、うつむいた顔 など正面を向いていない
写真をよく撮ります。
そこで、F50は「顔認識」が良いと評判ですがどうでしょうか?
メーカーサイトも見ましたが 実際に使われている方のご意見を
お聞きしたく思いました。
よろしくお願いします
0点

キャノンのG9とF50fdを使っています。共に顔認識のあるカメラです。
>横顔や、うつむいた顔 など正面を向いていない
とお書きになられていますが、顔認識の個人的な感想を申し上げますと、、
横顔→◯
うつむいた顔→×
正面を向いてない状態→△
正面の目&鼻が見える状態→◎
だと思います。
あと、これも個人的な感想になりますが、キャノンよりフジの方が顔認識の的中度では上のように感じています。
書込番号:7099268
3点

ボーっとしている状態なら顔認識を使わなくてもAFロック(半押しでピントを合わせる)で十分OKです。
F50fdも以前より良くなりましたが、合わない時もあります(顔認識されなくても、問題はありません)。
書込番号:7101382
0点

連射機能でいい顔しそうな直前から何枚も撮ると、
いいのがあるかもしれません…
書込番号:7102122
1点

torippyさん,小鳥さん,ねねここさん こんばんは。
カメラについて全く詳しくないもので、皆さんにアドバイスしていただきとても
参考になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:7102985
0点

自分はほとんど人物しか撮りませんが、正面向いて撮ってもまれに
認識されないこともあります。
正面じゃない場合はさらに認識されない可能性が高くなりますし、
認識するまでの時間もかかる気がします。
人物が大きければかなりの確率で認識しますが、遠かったり
暗かったりすると認識率がおちるようです。
過度の期待をするとがっかりすることがあるかも!?
認識スピードは速いと思います。
暗すぎて認識できない場合でも、フラッシュを使えば
フラシュが光った瞬間に認識するので驚きました。
雑誌とかネットの記事を見ても、フジに辛い評価をする方でも
顔認識については高評価をしているように見えるので、現時点
では一歩リードしているのかもしれません。
ただ、人(髪型等?)によって認識率が違うように思えます。
集合写真を撮っても、よく認識する人とされない人がいるように
思えます。
そこで実際にお店にお子さんを連れて行って、どのくらい認識するのか
試してたほうが納得して買えると思います。
書込番号:7104487
1点

うちも子供を撮っています。女の子ですが、元気です。
顔認識?
万能ではありません。でも、あるだけでとっても楽です。
緑枠が出ないことはよくあります。でも、カメラが悪い
わけじゃありません。カメラは人工知能をつんでいる
わけじゃなく、複雑なデータ分析で人間の顔を顔と
いうイメージでとらえているだけですから。
と、こんなコメントしてもしょうがないので。。。
ぜひ、カメラ売り場へお子さんを連れていってください。
出来るだけ、防犯ケーブルの長い売り場でテストして
ください。
(ただ、照明は自宅に比べほとんど明るいと思うので、
出来たらNDフィルターを持って行って、強制的に減光させると
いいんですが…)
書込番号:7108371
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
F10は結構気に入って使っておりますが
子供の写真を撮る状況が増えてまいりました。(室内)
現在の悩みどころは
・ フラッシュの調整が難しい
・ 手ぶれ補正がない
です。
それらを含めるとこの機種が良いように思うのですが
レビューを見るとなんだか不安になってしまいます。
正直な話しどんな感じでしょうか?
そんなにノイズが多いのですか?青みがかってしまうのですか?
0点

過去ログを見ると解ると思いますけど、F31fdの後継機として
考えられてたカメラですので、落胆しての書込みが多いだけで
他のメーカーと比較しての書込みばかりでは無い事を認識する
必要があると思います。
F10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/02/24/1033.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/02/28/1042.html
F50fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/02/6765.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/19/7036.html
書込番号:7094493
1点

高感度画質と引き換えに、約1段分の手ブレ補正を手に入れたと思ってください。
iフラッシュが追加される分アドバンテージになりますが。
つまりF10でISO800まで常用範囲だったのがISO400まで常用になり、シャッター速度遅くなった分を手ブレ補正で補うといった感じですね。
・フラッシュの調整が難しい
これがiフラッシュで解決されますので、買い替えは十分意味が有ると思います。
ただ、手ブレ補正はあくまでも常用ISO下がった分の補完に使える程度ですので、
今までより暗いところで、ノーフラッシュ撮影がブレずに撮れるとは思わないで下さい。
また高感度や手ブレの関係ない晴天野外では、すばらしく解像度の高い絵を出してくれますよ。
書込番号:7094567
1点

青味がかるとゆうよりF10よりホワイトバランスが強力になった感じかもしれません…
書込番号:7094708
0点

皆様ありがとうございます!
もう少し悩んでみます。。
貼っていただいたURLを拝見しましたが
遠くの木の写り具合が…
色は嫌いではないのですが…
もう少しやっぱり悩んでみます。
本当にありがとうございました!
書込番号:7103080
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





