
このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 8 | 2008年6月29日 09:38 |
![]() |
5 | 4 | 2008年5月15日 21:22 |
![]() |
3 | 3 | 2008年5月13日 10:54 |
![]() |
0 | 6 | 2008年5月6日 00:07 |
![]() |
2 | 3 | 2008年4月25日 00:57 |
![]() |
3 | 3 | 2008年4月7日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
よくF31fdやF100fdと比較しF50fdは画質が悪いと言われますが、
普段ISO100〜400で日中や夕暮れを6M〜12Mで撮っても非常に綺麗
で大変満足しています。夜景も三脚を使用し、夜景モードで撮れば
高精細で綺麗な画像に大変驚いています。
A4サイズでプリントしてもまったく問題ありません。
画質は大変綺麗です。
でもよくF50fdは画質が悪くなったという書き込みを見かける度に
?と思います。店頭でF100fdも撮影してみましたが、私の目にはF50fdと大差ないような
気がします。ほんとのところどうなのでしょうか?
5点

F30やF31fdと較べて高感度画質について多少劣ってしまう…という感じではないでしょうか。
低感度だとそう引けはとっていないと思いますよ。
書込番号:7867780
3点

ジュエルMさんこんばんわ。
F31fdはコストパフォーマンスに優れて、できのいいカメラだと思います。
使った感想ですが、
F50fdと比較して、「変わらない」ということが正直なところだと思います。
雑誌でも紹介されていましたが、F50fdの画質が悪いのではなく、
むしろF31fdはでき過ぎのカメラだと好評だったと記憶しています。
書込番号:7868073
3点

その書込みのほとんどが「高感度画質」での意見のはずです。
それに感じ方には個人差もありますので、あまり気にしないのが
いいでしょう^^
書込番号:7868481
5点

ISO800ぐらいの高感度での画質のことではないでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/02/6765.html
書込番号:7869250
3点

普段の使い方は問題ないと思います。
やはり問題はISO800〜でしょう。
使い方(トリミングなど)によってはISO400も厳しい感じです。
F30/F31fdはISO800が凄く綺麗でしたから、
やはり比較されてしまいます。
最大ISO400まで、プリント目的、であれば問題はないと思います。
おっしゃるように、F50fdはいいカメラの部類になると思います。
書込番号:7872914
4点

F50fdはじつは惜しいんです・・・
解像力があって、人物の描写もデジタルっぽい作った感じがなく、風景も落ち着いた渋い感じ
ちょっとこれまでのフジというか(他社含む)コンデジの人工的なクッキリ感と違う絵作り・・・
結構好きなんです、こういう路線
ただ、すでに低感度から細かく黒粉を全体に撒いたような薄汚れた感じが始終あって
これが透明感を損ない、見るものをしてなんとなく煤けた(嫌な?)印象を与える。
ディテールを害わずこの"煤けた黒い粉"("比喩"です^^)を綺麗に掃えたら、
F31やF100とまたちょっと絵つくりの違ったナチュラル嗜好のいいカメラになる
銀塩のニコン・リコーのようなtasteのコンデジ・・・そうなったらまじ欲しいな。(ひとり言^^;)
書込番号:7880912
3点

確かにF50fdの絵作りは従来のFuji機と比べても丸いと思います。
くっきり感がかなり抑えられていると思います。
それから低感度でも時々ノイジーな感じになります。それは事実です。
でも、デザインから始まって操作性や機能など、トータルで私はこのF50fdとても気に入っています。F100fdが出た現在でもそれは変わりません。
結局使っている本人が気に入っている、ニーズに適っている、これに尽きますね。
書込番号:7886284
4点

iフラッシュを確かめました。
キタムラ店内にて[AUTO−顔認識−オートフラッシュ]で子供を試し撮りしたら、顔に予想外のテカリが
出ました、F100fdでは同設定で自然な感じでしたので私の迷いはF100fdで決着となりました。
ぜひ気になる点は、自分で試して納得した方が良いかと思います。
書込番号:8004263
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
はじめて質問させていただきます。
質問に答えていただけるかドキドキです。
よろしくお願いいたします。
Fine Pix F50の購入を考えていて
この掲示板を拝見させていただいたら
まだ購入可能なFine Pix F31というものの存在を知りました。
そこで質問させていただきます。
1.F50とF31の2つだとどちらが画質&色の鮮やかさが良いでしょうか?
目的は主に水中写真です。
F31と比べるとやはり1.6撮像素子に1200万画素だと
ノイズが多く鮮やかさはには欠けてしまうのでしょうか。
1.6撮像素子は他のメーカにはないので他社よりもきれいかなとは思っております。
個人的には富士のポジフィルムベルビアのような鮮やかさが好みなのです。
2.A4サイズぐらいまでにのばすとなると1200万画素あるF50のほうが
良いのでしょうか?
3.あえてもう一つの候補機としてキャノンIXY2000も入れると
画質やノイズ、鮮やかさどれが勝っているでしょうか?
デザインはF50がスマートで好きですし
SDカードが使用でき、液晶も大きいことを
考えるとこちらかなと思っているのです。
価格もかなり安くなっているようですし。
(バッテリーはF31と比べると予備で1個購入するとして)
操作性はあまり変わらないと思っていますが
やはり画質&鮮やかさで劣るとなると
(手ブレ補正等の追加機能はありますがさほど気になりません)
購入後にやっぱりあちらにしとけばと後悔したくありません。
あまり変わらないのであれば
F50を購入しようと思っています。
お持ちの方で何とぞアドバイスいただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

画質に関しては自分で確認されるのがいいと思います。
http://4travel.jp/camera/
A4サイズのプリントですが、これは600万画素以上あれば
十分な画質が得られると思います。
書込番号:7804911
2点

おはようございます。
>1.F50とF31の2つだとどちらが画質&色の鮮やかさが良いでしょうか?
画質は昼間の明るい屋外ではそんなに大差ないと思います。ただ室内など暗所での撮影はF31のほうが良いです。色の鮮やかさはF31fdのほうが若干良いと思いますが、これはサンプルなどで確認されたほうが良いと思います。
>2.A4サイズぐらいまでにのばすとなると1200万画素あるF50のほうが
良いのでしょうか?
A4サイズではF31fdもF50も変わらないです。
>3.あえてもう一つの候補機としてキャノンIXY2000も入れると
画質やノイズ、鮮やかさどれが勝っているでしょうか?
これも1.と同じで、画質は昼間の明るい屋外ではそんなに大差ないと思います。ただ室内など暗所での撮影はF31のほうが良いです。色の鮮やかさはサンプルで確認されたほうが良いと思います。
書込番号:7805349
3点

Victory様、March7様ありがとうございます。
大変参考になりました。
まだもう少し結論に時間がかかりそうですが
商品がなくならないうちに購入したいと思います。
悩んでカタログを見ているときも楽しいですが
悩んでいたらどんどん新しい機種が出て
買えなくなりますのでどこかで決めないとです。
ありがとうございました。
書込番号:7811602
0点

F31用の防水プロテクターの価格コム登録取り扱い店舗が少なくなってます。
カメラを買ったらプロテクターが在庫切れなんてことないようご注意を。
経験者です。
書込番号:7811840
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
こんにちは。
F30(多分F50も同じ)の電源アダプタのプラグの太さを教えて頂けないでしょうか?
f30の電源アダプタを無くしてしまいAC-5VXを購入しようかと考えているのですが、手元に5vのACアダプタが沢山あるのでプラグの形状さえ合えば流用できないかなと考えています。
よろしくお願いします。
0点

正確な計測器はありませんので定規で測ると、4mm(外径)のようです。
書込番号:7799135
1点

追記
F30の場合はACアダプターというより充電器の様式みたいですから、容量の違う充電器では
まずいのではないでしょうか?
書込番号:7799174
2点

お返事ありがとうございます。
V&Aがあってれば良いのかと思ったら充電の場合はそうでは無いようですね。
充電回路まで作る位だったら買った方が早いので、やはり純正品を購入しようと思います。
教えて頂いて助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:7801499
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
購入後付属のFinePixViewerをインストールしました。そしたら、保存してあったデジカメ動画やF50fdで撮った動画が見れなくなってしまいました・・・WMPで見ようとしても音声のみで動画が見れません。どうしてでしょうか?
また、パソコンは日立をつかっているので、問い合わせしたところコーディック?と言うものが必要らしいのですが、何のことかさっぱりわかりません(>_<)子供の大事な動画(成長記録)が見れなくなっているので悲しいです。もうみれないのでしょうか?教えてください!!!
0点

返信ありがとうございます。
文章の意味がわかりません(>_<)
詳しく教えていただけますか?
書込番号:7766960
0点

WMPは重いですので、各種コーデックに対応し動作の軽いGOM-PLAYERをお勧めします。
WMV,avi,mpgはもちろん、MOV,RM,flvにも対応してます。
機能もWMPに引けを取らないはずです。。下記でDL可能です。
http://www.gomplayer.jp/
書込番号:7767026
0点

アクアのよっちゃん様に代わりまして。。
WMPの「ツール」→「オプション」→「ファイルの種類」でWindowsビデオファイル(avi)に
チェックが入ってるかどうか確認してください。
ま最近は音楽ファイル再生にしかWMPを使っていませんですが。。
書込番号:7767131
0点

てこてんPART2さんありがとうございました!!GOMPlayerをインストールしたらデジカメ動画が見れました(≧∀≦)いつもマイピクチャから写真を見たりデジカメ動画を見ていますが。マイピクチャに保存してある動画の表示は真っ黒ですが、プログラムから開くで見ると再生できました。てこてんさんや皆さんはどうやって写真やデジカメをパソコンに保存したり見たりしていますか?
書込番号:7767768
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
先週末 カメラのキタムラで2万円で購入しました
f10からの更新で 以前から欲しかった機種ですので
大変満足しています
このサイトには いろいろと
詳しい方がいらっしゃると聞きましたので 質問です
バッテリーの持ちですが
以前f10を使用していたのでバッテリーの持ちが
大変短く思います
(物理的にも 1750mAh → 1000mAh)
取扱説明書に書いてある方法以外に
「長持ちの秘訣」と知っている方アドバイスをお願いします
また
パワーアップされた バッテリーを購入できるところ
ありませんかね?
しかたなく「予備を買いなさい」とアドバイス下さる方
価格的に
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2398
も考えています
しかし 純正以外の物はいかがなものでしょう?
質問ばかりですいません
よろしくおねがいします
0点

社外品のバッテリーでも動作確認が取れているようですが、使用については自己責任となります。
私なら何万円の違いなら考えますが、何千円かの違いなら迷わず純正バッテリーを購入しますね
書込番号:7711670
1点

>純正以外の物はいかがなものでしょう?
自己責任ですし、考え方しだいかもしれませんね。以前、ニコンD70用にROWAの電池(セルはパナ製)
を使っていました。デジ一を買い換えた為、知人に無償譲渡しましたが・・・
書込番号:7711677
1点

↑ 貴重なアドバイスありがというございます
確かに数千円の違いで結果・・・
安全を考えると「純正が一番」という考えが
まとまりました
アドバイスありがとうございました
書込番号:7719341
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
この機種でオークション用の写真を撮影して掲載しようとしましたが500KB以上の写真は掲載されません。と表示されます(オークションに)ではどうしたらよいのでしょうか??
初心者ですので不慣れですが宜しくご指導下さい
0点

こんなソフトで好きなサイズにすれば良いと思います。
http://i-section.net/software/shukusen/
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005466.html
http://cowscorpion.com/Image/VisualizerPhotoResize.html
書込番号:7641429
0点

ありがとうございます。カメラの設定の仕方を伺いたいのです。言葉足らずですみません
書込番号:7641608
0点

撮影した画像をカメラ本体で640x480などの小さなサイズに変換することが可能です。
マニュアル82ページ「ブログ用の画像を送信/保存する」を試してみてはいかがでしょう。
先にトリミングしてから小さくすることもできます。ブログ用画像は、元画像とは別に
保存されるので安全かと。
最初から小さなサイズで撮る場合はFモードメニュー「ピクセル」で640x480などを選びます
(マニュアル70ページ)。
でも、大きく撮っておいたほうが後からいろいろ加工ができて何かと便利かも。
書込番号:7641637
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





