
このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2008年4月5日 14:14 |
![]() |
9 | 8 | 2008年4月4日 14:10 |
![]() |
4 | 4 | 2008年4月1日 08:22 |
![]() |
2 | 2 | 2008年3月31日 04:55 |
![]() |
4 | 2 | 2008年3月28日 12:35 |
![]() |
1 | 3 | 2008年4月6日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
購入して一週間、カメラから、ジージーと怪音がひっきりなしに・・・・
どうもえんえんと、ピントを合わせ続けているようです・・・
購入元にもっていくと、返品、交換してくれるとの事・・・・
この際評価の高いF100に買い換えようかと思いましたが、
当たり前ですが
機能が微妙に違うのですね〜。
f50に決めた決め手は高感度と店員さんに薦められたからなのです。
室内で器などを撮ることが多く、フラッシュをたくと、器が光ってしまうので・・・
あと、絞りが設定できて後ろがぼやける写真がとれるのもいいな・・と思ったのですが
F100にはこの機能はついてなさそうですよね?
後ろはぼやけるのは 画像処理でもいけそうですが、少し暗いところで
F100でも綺麗に撮れるものなのでしょうか?
それともほかのデジカメで希望する撮り方のできるものってあるのでしょうか?
いろいろ口コミを読んではいるのですが、専門的なことがわからないので
となたかお知恵を貸してくださいませ。
0点

こんばんは
>少し暗いところで
>F100でも綺麗に撮れるものなのでしょうか?
暗所ではF50fdはそんなに強いカメラでは無いです。他のカメラメーカーに比較して、大差ありません。F100fdは今販売されているデジカメでは暗所に一番強いです。そして昼間の明るいとこの撮影でも、白トビ、黒トビせず。ホワイトバランスも優秀でとても画質が良いです。F100fdはお勧めのカメラです。購入するときっと納得のいくカメラだと思います。
書込番号:7630079
0点

>絞りが設定できて後ろがぼやける写真
デジタル一眼レフなら簡単に出来ることなんですが、
コンパクトデジカメだとマクロでないと厳しいですね。
書込番号:7630105
0点

無償で交換できて良かったですね。
薄暗いところではF100fdのほうが、かなり優れていると思います。
コンデジの絞りでボケは期待しないほうがいいです。
神玉ニッコールさんのおっしゃるように、どのカメラでもマクロだと雰囲気がでます。
参考にF100fdでボケが出ている写真を貼ります。
F50fdは、
川の流れをスローシャッターで滑らかに写すとか、
水がはじける瞬間を高速シャッターで止めて写すとか、
シャッター速度の調整のほうが面白いことができます。
書込番号:7630574
1点

今の時点ではコンデジの中ではF50fdもよく出来ていると思いますから、無償で交換出来てよかったですね。細かく言えば皆さんと基本的には同意権で、F100fdのメリットは多くF50fdと比べればお勧めですが、それも価格相応といったところです。逆にその分を撮影の為の用品(三脚とか撮影用のミニスタジオやソフト類等)に当てるのも手ですよ。カメラも大事ですが撮影環境も同じ以上に大事ですから。
書込番号:7630846
2点

後ろをボカす撮影は絞りを開放にして、ズームを望遠側に
する事で多少ボカす事は出来ます。
そしてF100fdは絞りは開放しかなくて、絞りの代わりに
減光フィルターを使って調整してますので、御希望の事は
同じように出来ると思います。
マニュアルで絞りは指定出来ませんので、プログラムを
選んで撮影する事になります。
プログラムのクセが解れば同じ事は出来ます。
F100fdですと感度は800まで使えると思いますので、そこに
魅力を感じるんでしたら、機種変更するのもいいかも。
お店側もその方が喜ぶかもしれませんね…^^;
あと出来れば三脚も使う方がいいです。
望遠を使ってボカす事をするのでしたら、余計に必須どと
思いますので…
書込番号:7631397
0点

みなさん 早速のアドバイス 本当にありがとうございます。
March7さん ありがとうございます
店員さんが暗所に強いのはこれです!という言葉をそのまま信じたのですが、
自分でもあらかじめ勉強しておくべきでした。
どなたもこんな壊れ方してないのかな?カメラの中に虫でもいるように
ひっきりなしにジージーとうごめき音がするのです。
交換じゃなくて買い替えできそうでよかったです
神玉ニッコールさん ありがとうございます
使いこなせるなら一眼レフかっこいいですね!
マクロでどの程度までイメージに近づけるか 試してみます
エアーフィッシュさん ありがとうございます。
わざわざ画像まで!
なるほど〜 こんな感じになるんですね。
動くものを撮ることはほとんどないとおもうので、私には向いてない
機種だったのかな・・。こんな風にわかりやすく説明してもらえたら
カメラ選びも楽なんだけどな〜
白より黒さん ありがとうございます
みなさんのご意見を聞かせていただいてF100はいいんだな〜としみじみ思いました。
購入して10日ほどですが、壊れてくれて良かったなとちょぴり・・・。
ごめんよ F50・・・
お値段も良くなるわけですから、カメラ任せにせず使いこなしたいです。
victoryさん ありがとうございます
そういえば 店員さんは自分で設定できるのでフジはいいですよ〜 と言っていました。
F50好きな店員さんだったのでしょうか?ヤマダで購入したのですが、
そこでの売り上げナンバーワン機種はF50になってました。
みなさん本当にありがとうございました。
では付属品一式を持って 買い替えに行ってまいります!
追い金が必要ですが、分割二回払いと思えばいいのです!
しばらく買い換える予定はないので、納得できて本当によかったです!
書込番号:7633021
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
何故か?いまだに万能カメラはありません。
「このカメラは、こういう場面に強いけど、こういう場面には弱い」となりますので
こてぼうさんの主な使用用途を書かないと、返事がもらえませんよ。
書込番号:7623637
1点


あれま43様、じじかめ様、resありがとうございます。
赤外線通信とフラッシュ有り無しの連続2枚撮影が出来ればOKと思っていたのですが、z10よりz100。z100よりf50かな?と思い迷ってしまいました。
当方、カメラに関して全く詳しくありません。。ですので、逆にこういう場面ではこっちがよくてこういう場面ならこっちが良いみたいなご教授があればありがたいです。
今回買おうと思ったきっかけは、来月家族でディズニーランドに行くので記念撮影用です。。
まったくのド素人な質問ですいませんm(_ _)m
書込番号:7624228
0点

>当方、カメラに関して全く詳しくありません。。
>今回買おうと思ったきっかけは、来月家族でディズニーランドに行くので記念撮影用です。。
なら、一般的なF50fdで良いのではないでしょうか?
ただ、F50fdって、まだ店頭にあるのでしょうか?
予算があるなら、春モデルのF100fdをお勧めします。
書込番号:7624399
1点

ディズニーランドですか〜
昼の写真が中心であれば、何も悩む必要はありません。。
富士でも、パナでも最近がんばっているみたいだし、キャノンでも・・
もし、夕方や、夜のパレード、室内を取ろうと思ったら富士です。
でも、F50 はキャノンや、パナと同等レベルの画質しかありません。残念ながら
F100 は、2年前のF30と言う機種と同等レベルの画質を実現していますのでお勧めです。
進化している、手ぶれ補正機能や、5倍ズームがあるのでお買い得ですね。
あと、半年待てれば F100 も今のF50 と同等レベルの価格になるので数年使うつもりであればいいのでは? もしくは今 F100 を買っちゃうか・・
F50 はお勧めできません。
書込番号:7626649
1点

もう決められたようでいまさらですが・・・。
自分も買換えで迷っているので色々な意見を探してみたところ。
風景写真を撮る場合に絞りやシャッター速度優先があった方が
意図した写真が撮れるので良いという人が結構います
(F100では無くなってしまった)。
低感度の画質では、むしろF50の方がノイズ処理やシャープネス処理が弱い分で良いという人もいるみたいです。
ただし、F100のダイナミックレンジの拡大と高感度画質のUPは魅力的だということで意見は一致しているように思えます。
あとはコンパクトさとデザインでF50の方がいいという人もいるみたいです。
広角と高倍率は必要とする人にとっては待望の機能のようです。
(いらない人は無い方がいいという人もいるみたいです。)
予算が許せば新機種のほうが無難だとは思いますが・・・とりとめのない意見でごめんなさい。
書込番号:7628678
5点

ピカごろうざさま、貴重なご意見ありがとうございます。
この週末、家電量販店に行って店員さんを交えて実機をさわりながら再度検討したいと思います。
書込番号:7628840
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
娘の入園式ぎりぎりでかなり焦っていましたが、こちらで親切な方に出会い初心者の私にご享受してくださりめでたく購入出来ました。でもシルバーが売り切れで黒になりました。
私自身黒は苦手でしたが、この機種はどちらの色が多く売れているんでしょうね・・・
素朴??な質問でした。
0点

シルバーのほうが売れているようです。
(下の左側にある「メーカーで選ぶ」をクリックし、富士フィルムをクリックする。)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html
書込番号:7612455
0点

おや?
F100fdよりもF50fdのほうが売れているんですね。
値下がり待ちの人が多かったのでしようか。
書込番号:7614964
2点

ご購入おめでとうございます。色に関しては住めば都ですよ。私も半分彼女に押し切られたとはいえZ100fdを男の身ですがピンクを買ってしまいましたが、使っているうちにまんざらでもなくなってしまいました。
ちなみに、黒は発売されてから一月弱に追加された追加色で、生産数が少なくてシルバーよりはレアとZ100fdを買うときフジの黒いシャツを着たお兄さんが言ってました。何でも塗装費が高いそうです。場合によってはケースとかストラップでおしゃれしてしまうのも手ですよ。
書込番号:7615700
2点

白より黒さん
ようやく購入できて感謝で一杯です。
そうそう私の今の機種ですが、COOLPIX2100でした
画面が小さくてバッテリーも放電しないので15枚撮ったら
再充電です。
でもこちらの機種で快適に入園式にいけそうです。
本当に感謝で一杯です。
有難うございました。
書込番号:7616078
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
近所のヤマダで、ポイント分を換算すれば2万円そこそこの値段で買えます。
本当は、100fdが良いのですが、価格comでもまだ3万円超。
以前から、室内の暗い照明に最も強い?fujiなので、この機会に、、、購入とも、
思うのですが、広角側が物足りないですよね。
lumixとかみると。
2万円なら、皆さん、lumixとかの28mm広角とこちらの室内(明るさ)での強さ?の、
どちらを取りますか?
ちなみに、今持ってるのは、iosのkissDNとSONYのDSC-P10とF505です。
DSC-P10は、5年も前のデジカメなので、暗がりとか夕焼けでは、勝手に増感するか、
フラッシュ焚いて、実際とは全然違う印象になるなど、辟易しています。
そろそろ、買い替えても、いいかな?ということで。
最近、全然使ってないけど、F505の方がレンズがでかいから、室内撮りには、よいのかな?
ところで、このカメラのホワイトバランスって、いかがでしょうか?
0点

薄暗い場面での高感度の強さ、解像感、12M多画素などではF100fdが一番だろうと思います。
欠点は絞りなどのマニュアル操作できないこと、バッテリーがやや持たないことですが、
ヘタにマニュアル操作して失敗するより、
オートまかせで少しでも多くの完成度の高い写真を!と考えれば正解なのかもしれません。
個人的には超広角のFX35は、被写体の個々が小さく写るので好きではありません。
いちいち望遠に移動するのも不便ですし。
やはり28mmスタート、むしろ35mmスタートのほうが、
自分のマクロが多い用途では使いやすいと感じました。
マクロも夜景も、なんでもフルオート、超広角で画質もなかなか良いのがいい。
そんな場合はFX35がいいと思います。
絞りやシャッター速度などをマニュアル操作でき、フラッシュ調光が秀逸、
かつ安価で、なかなかの高画質くらいのカメラで良いのならF50fdが買いでしょう。
ホワイトバランスは何とも言えません。
自分は見た目通りの写真に重みをもたせ、ほぼPCに取り込んでから記憶色に補正しますので、
カメラ自体の補正は気にしないほうです。
気になる場合は、SDカードを店に持ち込んで各カメラで写し、
家に画像を持ち帰って検証しては?と思います。
自分も、そうしてじっくり画質を確かめて色々カメラを選んでいます。
SDカードをお持ちでない場合、
これらのカメラを購入されるのであれば、先に買っても損はないと思います。
本体とSDセット販売もありますが、普通、セットになるのは安い低速のカードですしね。
書込番号:7607365
2点

個人的にもFX100fdに一票。主な理由はエアー・フィッシュさんと基本的には同意見です。付け加えるなら写真として現像するならFXF100fd、液晶鑑賞ならFX35といったところでしょうか。FXF50fdもレンズの明るさもですがマニュアル操作のレベルを考えればお買い得だとは思います。最もデザインが各機種、趣が違うのでサブ機でしたらそのあたりで決めてしまってもいいと思います。
書込番号:7611472
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
はじめまして。今デジタルカメラの購入で検討中の中にこちらの機種も入っているのですが、少々質問させていただきたいことがあります
皆さんこちらの口コミにノイズのことを書いていらっしゃいますが、それはこの機種が高感度ISOだから、その高いISOの状態でとるとノイズがひどいということでしょうか?
それとも、普通にとってもこの機種自体がノイズが入ってしまうものなのでしょうか?
ちなみに、今こちらと購入を迷っているのはCOOLPIX S700です。
アドバイスいただけると嬉しいです。
0点

感度毎の画像を見るのが一番でしょう。
F50fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/02/6765.html
S700(同時期発売の同じCCDスペックのP5100ですが…)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/31/7179.html
とりあえずの雰囲気は解ると思います…
F50fdは前機種のF31fdの高感度画質の評判が非常に良かったため
評価が悪くなってしまった悲運のカメラです…
書込番号:7596506
1点

FボタンでAUTO(400)に設定していれば、
それほど気にすることは無い事と思います。
それよりも、
顔認識やiフラッシュの性能の良さに注目すべきカメラです。
単純に言って「いいカメラ」だと思います。
書込番号:7598074
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
今、FinePixA303から買い替えたいと思ってます。
まだ、どれが良いか全然絞れてないんですが、以下の条件で考えてます。
何かオススメあれば教えて下さい。
@今のxdカードが使える。
Aできれば単三電池。
(専用電池だと、どれくらい持つんでしょう?1000枚くらい撮っても切れなければ問題ないんですけど。)
B動画がきれいに。(なるべく、640×480希望)
C600万画素以上。
0点

A303ですか・・・
懐かしいです。自分が始めて使ったデジカメです。
それ以降、8台買い換えています。
さて、
XDピクチャーカード基準でしたら、
フジかオリンパスですよね。
現行のカメラは全て600万画素以上です。
今は専用電池のカメラが主流で、
どのメーカーも200〜300枚(CIPA規格値)です。
やはり500枚も600枚も撮れるのは単三のニッケル水素でしょうね。
単三モデルとなると、かなり機種が限定されますね。
となれば、FinePix A900などはどうでしょう?
A303の直系の後継機です。
ただ、動画は320×240のようです。
個人的には、バッテリーを我慢してF50fd、F100fdを考えてはと思います。
今どきの性能なので綺麗な写真が撮れますし、動画も640×320で撮れます。
さらにSDカードで単三を考えれば、
キヤノンS5IS、パナソニックLZ50なんかも視野に入ってきます。
書込番号:7582538
1点

返信ありがとうございます!
8台も!すごいですね!
探してみると、専用電池多いですよね・・・。
なんででしょう??
eneloopの単三使いたいんですけど。。
今日、いろいろパンフレットももらって来たので、ご意見を参考に決めたいと思います。
書込番号:7582648
0点

先日、この機種買いました!
ちょっとバッテリーが気になるところですが、しっかり充電して使いたいと思います。
書込番号:7637343
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





