
このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 13 | 2007年10月5日 22:40 |
![]() |
0 | 8 | 2007年10月10日 12:28 |
![]() |
3 | 9 | 2007年10月4日 23:57 |
![]() |
1 | 2 | 2007年10月3日 22:15 |
![]() |
13 | 10 | 2007年10月7日 09:51 |
![]() |
7 | 7 | 2007年10月3日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
先日、こちらで相談にのって頂き、週末に購入予定でいたのですが、待ちきれず、昨日、購入しましたッ!!
初めてのデジカメの購入で、色々、迷っていましたがこちらを購入しましたッ!
まだ使いこなすまでには少し時間がかかってしまいそぅですが、頑張ってィィ写真を撮りたいと思います!!
また、質問なのですが、普通の写真サイズ(L判)での現像がメインなのですが、撮影サイズは何にするのがベストなのでしょうか???
また、赤ちゃんがキレイに撮れる設定やモードでオススメがあったら教えて下さいッm(__)m
宜しくお願い致します☆
0点

☆×☆さんこんばんは。
F50fd購入おめでとうございます。
L版でしたら本来は300万画素あれば十分ですが、6Mかメモリーが許せば12Mが良いと思います。
後から画質の縮小は出来ますが、拡大は出来ませんので、気に入ってA4に拡大! とか思い立つとき、結構多いですよ。
赤ちゃんですと、美肌か人物、フラッシュOFFが良いと思います。
書込番号:6831348
3点

大は小を兼ねると言います。
撮影は1.2Mで撮って、お気に入り以外はリサイズするのが良いと思います。
書込番号:6831411
4点

ご購入おめでとうございます!
モードじゃないんですが、
レースのカーテンや曇りガラスなどで柔らかくなった、やさしい光で撮ってあげるのがよいと思います。また、アップだけでなく、抱きかかえている☆×☆さん、おじいちゃん(おばあちゃん)の表情もあわせて撮ってみるのも良いと思います。「祝福されたんだよ〜〜」ってカンジで。
書込番号:6831462
3点

購入おめでとうございます。
Fシリーズは、画質重視モデルなので、綺麗に取れると思いますよ♪♪
楽しいカメラライフをお楽しみ下さい!!
書込番号:6831486
2点

☆×☆さん こんばんわ♪
私もF50を購入し4ヶ月の我が子を撮りまくりです!!
私はぼんやりとした美肌モードが気に入らず
下で教えていただいたようにクロームにして12Mで撮ってます♪
本当にすごくきれいですよ!!
12Mで撮った後に顔認識にあわせて簡単にトリミングできるので
そうすると素敵な笑顔を自動的に6M or 3Mにて記録してくれるのでいいですよ!
PCでやるより早くて簡単!
PCに取り込むときは両方とも取り込めますし便利です^^
ぜひお試しを。。
書込番号:6831652
2点

☆×☆さんご購入おめでとうございます。
うちにも4ヶ月になる赤ちゃんがいますが、赤ちゃんの誕生と共にリコーのR6を購入しました。でも室内でノンフラッシュで赤ちゃんを撮ると、手ブレしたり、被写体ブレがあったりと悲惨な結果でした。そこで私はF31fdを購入し、ノンフラッシュでも高感度で撮影して満足のいく写真を撮ることができています。
赤ちゃんのためにはフラッシュを焚かないであげたいですが、フラッシュを焚かないと室内ではシャッター速度が遅くなるので、手ブレ、被写体ぶれに注意してください。(手ブレは手ブレ補正や三脚で対応できますが、赤ちゃんの手がブレるなど被写体ぶれは感度を上げるしかありません。あと部屋をできるだけ明るくすることも大切です。)
F31fdほどF50fdの高感度は良くないとのことですが、ご自身が許容できる感度の最大にして、きれいに赤ちゃんを撮ってあげてください。(私も毎日赤ちゃんを撮っていますが、日に日に赤ちゃんは変わっていきますね。成長が楽しみです)
☆×☆さんも頑張ってください。
書込番号:6832074
2点

皆さん!
有難う御座いますッ!!
フラッシュは使わずにキレイに撮りたいと思っています☆
モードは美肌or人物orナチュラルフォトの顔キレイナビで撮ってみています・・・。
器械オンチなので、この設定もなんとなく・・なんとか・・・とゆう感じです。
L判での現像でもISOもオートではなく設定したほうが、良いのですよね?!
よく解かっていないのですが。。
いくつがベストでしょうか???
あと、クロームというのも教えて下さい!!
すいませんっっ・・・。
書込番号:6833103
0点

☆×☆さんこんにちは。
設定を変えるなら、とりあえずシーンモードの中からですね。
人物なら美肌or人物、風景なら風景という風に。
それで物足りなくなったら「露出補正」のできる、Mモード等で撮られると良いと思います。
初めてのデジカメみたいですからISOもオートでOKです。
カメラがしてくれることはカメラに任せて、人間しか出来ないこと、しっかりとしたカメラの構え方と見栄えのいい構図を覚えてくださいね。
あとF-クロームに設定すると、色が濃く、コントラストがはっきりした絵が出来ます、風景写真にお勧めですね。
書込番号:6833553
0点

またまた、疑問点です・・・
スイマセンっ!
サイズを設定する時に12M Fと12M Nがあるのですが、どっちの12Mにしておくのでしょうか!?
また、シーンでの撮影だと細かい設定は出来ないみたいなのですが・・・
ダイヤルのところを N にすると色々と設定出来るみたいですので、その時のベスト設定を教えて下さいッm(__)m
書込番号:6834273
0点

☆×☆さん、こんばんは。使い方は説明書に書いていますよ〜と言いたいのですが、多分分厚くて観る気にならないのでしょうか?
富士のサイトから説明書ダウンロード出来ます。
http://fujifilm.jp/support/pdf/digitalcamera/manual/ff_finepixf50fd_mn_j100.pdf
パソコンで観れますから、カメラ本体触りながら観れますよ。
書込番号:6834473
0点

あっごめんなさい、それやったらカキコの楽しみ無くなっちゃう( ̄▽ ̄;)
こっそりと。
書込番号:6834496
0点

「12M N」が良いと思います。
>その時のベスト設定を教えて下さいッ
時と場合によって「ベスト」は変化します。場面の変化にあわせて、カメラの設定やフレーミングを替えることでベストが得られます。
「ベター」「グッド」というコトであれば、「シーンモードの活用」や「ストロボのOn/Off変更」などが考えられます。が、初めてのデジカメということであれば、マクロボタンを押し忘れないことやシャッター半押しなどに気をつけられるのがよいような気がします(顔認識時は半押し不要)。
>また、シーンでの撮影だと細かい設定は出来ないみたいなのですが・・・
細かい設定は、カメラ任せにして、表情や仕草などに気を配られた方が、、、、
書込番号:6834750
1点

☆×☆さん 購入おめでとうございます。
>12M Fと12M Nがあるのですが、どっちの12Mにしておくのでしょうか!?
L判プリントなら違いはわからないですが、私なら「12M F」を常用します。
そして撮影枚数を増やしたいときだけ、記録画素数や圧縮率を変更して使用すると思います。
書込番号:6834981
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
先日ブラックが発売になり即購入しました^〜^v
あまりいいコトを言ってもらえない50fdですけど、
ボク的には結構気に入ってます。
F700(故障)→F810(現役)→50fd
と使用しています。
あんまり詳しいことはよく解りませんが、
FUJIのコンデジはずーっと使うだろうなーっと。
ただ、バッテリーをもう少し考えてほしいかな。
新しいのが発売される度にバッテリーも変わってる・・・。
ある程度統一してくれたら古いのも使用できるのにぃ〜っと。
ところで、ISOの設定なんですけど、AUTO1800にしているんですけど
コレってどうなんでしょ?
800までとか書かれているもんで・・・。
AUTOにしてるから室内で撮影しても800で撮影しているみたいです。
どうかご教授をっ!
0点

画質(高感度ノイズ)を気にされなければ、ISO感度は幾つでも良いと思います。
大きくしたほうが高速シャッタが切れ、カメラブレ対策には有利です。
少しでも高画質で撮りたいなら、最低値に固定されることをお勧めします。
シャッタ速度が遅くなることによる、カメラブレの対策は、三脚や一脚を使うなど、別途考えたら良いと思います。
書込番号:6829983
0点

>コレってどうなんでしょ?
他人がどう言おうと自分でよかったら問題ないと思います。
昼間の写真で、F810とF50fdってどっちが良いですか?
書込番号:6830478
0点

F700時代を思えば、F50のISO800はとてもキレイに感じると思いますが、
カメラ任せの撮影ならば、オススメはAUTO400。ストロボを併用してISOは少しひかえめの設定がよいと思います。
書込番号:6830551
0点

バッテリーの点では、F50fdの前にF31fd(又はF30)にすればよかったのではないでしょうか?
書込番号:6830613
0点

>影美庵さん
少しでも高画質で撮りたいなら、最低値に固定されることをお勧めします。
そうなんですねっ!
ど素人なんで数値が上程感度がよくなりきれいな写真が撮影できると
勘違いしていました。
ありがとうございますっ!
>小鳥さん
皆さんの情報を拝見させてもらうと800って数値をよく見るので
お聞きしたんですよ。
810も50fdもどちらもきれいに撮影できます。
ただ夜景とか顔認識はやっぱ50fdの方がいいかな。
これは僕の主観ですけど、参考になるかどうかは・・・
>ひさちんさん
そうなんですかー
今度400で設定してみて撮影してみます。
難しいことはあんまり解んないで
こういったアドバイス、参考になります^^
>じじかめさん
31fdのよさがあんまりわかりません・・・
ただバッテリーをある程度統一してくれたら使い回しできるじゃないですか?
それだけです
書込番号:6830807
0点

ISOの上限は個人の許容範囲と思います。
すでに手にされていのですから、試し撮りされて決めるのが宜しいかと思います。
ブラックは無光沢で良い感じですね、見た展示品がモックなんで撮影出来ないのが残念でした。
書込番号:6831483
0点

こんにちは。
>31fdのよさがあんまりわかりません・・・
そうですか・・。このカメラは、多分、画質がいいから(CCDが、1/1,7と大きい)と、バッテリーの持ちと、暗いところでも、ノイズにならない(600万画素だけど、さっき言ったように、CCDが大きいので、ザラつきが少ない。)
あと、S6000fdだと、大きいからと言う、理由だと思います。
室内で撮る人にとっては、とてもいい、カメラだと思います。
書込番号:6834014
0点

F810とF50fdとの比較ではさすがにF50fdの方がきれいだと思いますよ。
私自身E550を使っていますがノイズの多さとダイナミックレンジの狭さには閉口しています。それでもRAW撮りしてS7rawでいじりまわすことでなんとかなりそうなので今ではRAW撮り専門です。
F50fdについてはサンプル画像からの評価になりますが、少なくとも1200万画素の解像感ではF50fdの勝ちですね(そりゃそうだ(^^;)。ダイナミックレンジやノイズも、少なくともf50fdが劣っているようには見えません。ISO800に至ってはF810は画素混合の300万画素になってしまいますからもはや比べるべくもありませんね。
* 何しろ3世代分の技術の進歩がありますから。
ただ私自身は「ハニカム補間」「RAW保存」の機能がほしいのでF50fd(に限らずF10以後のFシリーズ全般)を買うことはないと思います。ハニカム600万画素で充分ですし、「300万画素x2相当の可能性」を追及する為にもハニカム補間&RAW保存は必須ですので。Sシリーズはとてもポケットには入らない(^^;のでE550は貴重です。
書込番号:6852295
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
先日、F50fdを購入しました。カメラのことは全く分からない私にとっては、
すごくキレイに撮れるカメラだなぁ、と思っています。
でも、本当はZ100fdが欲しかったのです。本体も専用ケースもピンクのが
すごくかわいくて、いいな〜と思っていました。とはいえ、明らかに
女の子狙いっぽいデザインと色だし、きっと見た目がかわいくないF50fdの
方が性能がいいんだろうと思って、我慢してそっちを購入しました。
2つの仕様をよく読んでみたら、F50fdはズーム(光学っていう意味は
すみません、知りません)が3倍で、Z100fdは5倍とありました。
私が読んで分かるのはそれくらいで、後は難しくて理解できませんが、
3倍と5倍だったらやっぱり5倍の方がすごいんじゃ??と思ってショックです。
例えばディズニーランドのパレードとか、遠くから撮るなら5倍のが当然
いいんじゃないかな?とか…。
もしかして、私は間違った買い物をしたのでしょうか?
シロウトが使うとして、どちらの方が性能がいい(抽象的な言い方だと
思いますが)んでしょう?
0点

遠くのものを大きく撮るだけならZ100のほうが若干有利なのは確かですが、
その他の部分(顔認識機能、暗い場所での撮影性能、バッテリーの持ちなど)では
F50fdのほうが性能が上だと思います。
>もしかして、私は間違った買い物をしたのでしょうか?
用途がはっきりとわからないのでなんともいえませんが、
望遠撮影が目的だとしたら、Z100の5倍ズーム(180mm)でも微妙なところだと思います。
せっかく購入されたのですから、いっぱい撮って楽しんで下さい。
書込番号:6829083
1点

MarilyntheShowgirlさんこんばんは。
デジカメにあまり詳しくないようですので、ここでは簡潔、かつ乱暴な言い方をすると
「CCDの大きなほうがきれいに写る」
と思ってください。
F50fdは1/1.6型、Z100fdは1/2.5型とF50fdのほうが有利です。
またF50fdは1200万画素、Z100fdは800万画素でF50fdが細かくきれいに写す能力があります。
両者に限定するとF50fdは写真の写り優先、Z100fdはスタイル優先と思って間違いないと思います。
さて、ご心配のズームですが、確かにZ100fdのほうが大きく写りますが、元々の絵がF50fdのほうがきれいで有利なので、写真を拡大しちゃいましょう。
これが「デジタルズーム」と呼ばれる機能で、取扱説明書の105ページ、カメラの設定を変える、の項目で「デジタルズーム」の項目をONにしましょう。
これで普通の撮影するとき、今まで止まってた所よりもっと大きくなるのが判ると思います。
最大、なんと24.6倍まで大きくなります。
もっとも最初の3倍から先はあくまでも絵を拡大しているだけですから、6〜8倍までがきれいに撮れる範囲だと思ってくださいね、それ以上は非常用です。
もしくはデジタルズームを使わずに、3倍ズームのまま撮影して、プリントアウトのとき、中央を拡大してもいいかもしれません。
順番が逆なだけで、やっていることはデジタルズームと同じことですので。
でもディズニーランドのパレードですが、最大のお目当ては夜のパレードではないでしょうか?
特に夕方から夜のパレードのきれいさは断然高感度での画質が良いF50fdのほうが上だと思いますよ。
以上のようなことから、私はF50fdを選んで失敗だったとは思えません。
なお、カメラの設定を変えている時、他の設定を触って、判らなくなってしまった時もご安心下さい。
同じセットアップメニューの中にある「リセット」を選べば、今まで撮った写真はそのままに、MarilyntheShowgirlさんの変更したカメラの機能だけが買ったときの状態に戻ってくれますので。
それでは怖がらずに色々試してみてください。判らなくなったときはセットアップメニューの「リセット」で。
書込番号:6829136
0点

.>でも、本当はZ100fdが欲しかったのです。・・・
女の子狙いっぽいデザインと色だし、きっと見た目がかわいくないF50fdの
方が性能がいいんだろうと思って、・・・
デザインは好みの問題として、ズーム以外は F50fdの方が性能は上でしょう。
デザインと性能は 別ですが、
今回のMarilyntheShowgirlさんの選択は、正解だと思いますよ。
他の方と被りますが、
要のCCDは、サイズも含めて
F50fd (沈胴式)→ ハニカムCCD,
Z100fd(屈曲式)→ 正方画素CCD
といった大きな違いがあります。
分かりやすく言えば、F50fdの方が 綺麗な写真が撮れるでしょう。
ズーム幅に支障(ズームが足りない? 等の不満)が無ければ、問題ないと思います。
それから、光学ズームでは画質の劣化(落ちる・悪くなる)は ありませんが
デジタルズームを併用すると画質が老化します。
ですから、デジタルズームの使用は なるべく使われない方が良いと思いますよ。
> みっちゃん さん
場合によりますが、
「リセット」より 「BACK」ボタンで戻った方が良さそうな気がします。
書込番号:6829255
1点

FinePix Z100fd vs Z5fd 夜景撮り比べ
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixZ100fdvsZ5fd_280166.html
FinePix F50fd vs F31fd 新旧対決2
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/08/FinePixF50fdvsF31fd2_262340.html
ISO1600で比較してみて下さい。
FinePix Z100fdは"何じゃ〜こりゃ〜!あり得ない!!"ってほどの画質です。
F50fdで正解です。
書込番号:6829340
1点

MarilyntheShowgirlさんおはようございます。
>2つの仕様をよく読んでみたら、F50fdはズーム(光学っていう意味はすみません、知りません)が3倍で、Z100fdは5倍とありました。私が読んで分かるのはそれくらいで、後は難しくて理解できませんが、3倍と5倍だったらやっぱり5倍の方がすごいんじゃ??と思ってショックです。
デジタルズームを併用すると画質が悪くなるので、F50fdにはカメラ内で画像を拡大する機能があります。トリミング機能ていうものですが、L版サイズなら2M位にすれば5倍以上拡大できるし、L版サイズだと画質も劣化しないと思います。
書込番号:6829382
0点

携帯からでうまく書き込めるかな? F50fdのいいところを色々教えて下さってありがとうございます!やっと、買って良かったんだって安心出来ました☆ よく使うのは室内(クラブ←踊るところ・レストラン・バー)で暗めのところ、あとは旅行はそんなに多くないですが、今月は海外旅行に行くので、そこで活躍させたくて、今は説明書を見ながら勉強中です。 リセットできるとか、アドバイスを頂いてすごくためになりました。説明書は、文章中の単語が既にわからなかったりして難しいですが、せっかく買ったので頑張ります! また分からないことがあったらよろしくお願いします。
書込番号:6830661
0点

すみません、せっかくだからもう一つ。 説明書に、動作確認済みのメモリーカードはSanDiskさんのものとありました。SanDiskさんにメールで問い合わせたら、親切に教えて下さいましたが、普通のと、Ultraと、Extremeというのがあって、その順番に性能がいい(?)ような感じで、連写とかをするなら、いいやつの方がいいとのことでした。 連写って使わないと思うのですが、読み込みのスピードが早いという意味は、その写真を開いた時にパッ!と開けるということですよね?だったら、連写はしなくても、Extremeの2GBというのを2枚くらい買おうと思っていますが、意味ないでしょうか?普通のや、Ultraと結構値段が違うので、一応聞いてみました。
書込番号:6830738
0点

MarilyntheShowgirlさんこんばんは。
クラブでの使用ということで、まさにF50fdの得意とする場面ですね、大正解だったと思います。
あえてフラッシュをOFFにすると、踊っている人がブレて写りますが、逆に躍動感のあるいい絵が撮れると思いますよ。
またフジお得意の「高感度2枚撮り」も有効に使えると思います。
SDカードですが、フジの公式サイト
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepixf50fd.html
でFinePix F50fd動作確認済みSDメモリーカードを見ると、
SanDisk製 SDメモリーカード 512MB〜2GB ○
SanDisk製 SDHCメモリーカード 4GB〜8GB ○
とありますので、フジとしては
「SanDisk製の512MB以上なら、うちが試したから全部OK」
と言っていると取れますので、普通のでもUltraでもExtremeでも使えるでしょう。
SanDiskと書いてあっても、あまり安い価格ですとコピー商品の危険もありますが、普通のお店なら大丈夫と思われます。
SDカードの速度が一番気になるのは、コンピューターへの転送時にかかる時間でしょう。
撮るときや再生は1枚分の時間差でわずかですが、まとめて転送するのは数百枚分の時間ですから(^^;
それではF50fd、可愛がってあげてくださいね。
書込番号:6831095
0点

みっちゃんさん、こんばんは! クラブでの撮影にも適してるなんて、うれしいです♪交感度二枚撮りは、家で試したけど、家の中は明るかったので、今のとこ効果の程はよくわかりませんでしたが、楽しみ! SanDiskのサポートの人は、今売ってるので一番大きなサイズが2GBとおっしゃってました。私の聞き方が悪かったんですね〜。そのSDHCというのなら、もっと大きなサイズがあるんですね。 旅行に行く前にたくさん練習したいと思います!F50fdのいいところをいっぱい伺ったので、愛着がわいてきました。たくさんかわいがります☆
書込番号:6832064
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
今回デジカメを初購入しようと思っているんですがF40fdとF50fdで悩んでいます。
F50fdのほうが後発なのに意外に評価が低かったりしていますが実際の所どうなんでしょう?
実際に使用している方々のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします
0点

hawkswinさんこんばんは
僕はF50fdは持ってないですが、F40fdは持ってます。F40fdとF50fdで実際電気店でISO800の撮影を各10枚ずつ撮って手持ちのSDカードーに記憶させ、家でノイズの出具合を確認しました。パソコンで確認してみるとノイズはF40fdが少ないです。又F50fdはISO800でL版サイズでもノイズが見られました。F40fdはL版サイズではノイズがほとんど見られませんでした。
>F50fdのほうが後発なのに意外に評価が低かったりしていますが
高感度撮影でややF40fdより劣るのでF40fdより評価が低くなっていると思います。
ただISO400までは綺麗なので昼間の明るい部屋とかで撮るなら別に問題ないと思いますし、顔認識の向上などを求めるならF50fdでもいいと思います。
書込番号:6828061
1点

その問題については、過去に出尽くしていますね。
過去のスレッドを読んでみてください。
2つ前のスレッドにも同様の質問があります。
書込番号:6828079
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
昨日 購入し色々撮ってみたのですがいまいちパッとしないんです。
ピントが合っていないというのか…
顔認識楽しみにしていたのですが なんだかぼやぁっとしてます。
逆にF700はカリッと写っていて。
ISOも同じにして6Mで撮っているのですが初期不良か何かでしょうか?
それともCCDの仕様の違いでこんなものですか??
肌の感じもF700のが滑らかできれいです。
4年前の機種なので今のほうが技術が進歩しているのかと思ったのですが…
私の撮り方がいけないのか購入したばかりなのでよくわかりません。
露出補正などこうしたほうがいいかも!
というアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
画像upできなくて申し訳ないのですが
こういう写真とって見せてくれれば不具合かわかるよ!
というのがありましたら お見せしてご意見をお願いしたいのでよろしくお願いします。
0点

6Mモードは圧縮率が高いので12Mモードで撮った方がいい感じっぽいですね〜。
F700ほど強烈なシャープネス処理はされず自然な仕上がり傾向があるのでレタッチでシャープネス処理するとF700っぽくなるかも?
書込番号:6826452
2点

からんからん堂さん 早速のお返事ありがとうございます♪
12Mで撮った方がいいんですか??
わかりましたそうしてみます。かなりメモリー喰いますね…
F700はシャープネスが強烈なんですか…
確かにいわれてみるとそうですよね。
でも ここで皆さんのUPしてる写真はそうも感じなかったのですが
人物サンプルを もっとよく見るべきでした。
書込番号:6826763
0点

cassさんこんにちは。
F700、F710は今となってはプロ機にのみ搭載されている作りのCCDを搭載していて、実質400万画素機ですが「名機」と謳われています。
細かい内容は避けますが、CCD一画素を「目」とすると、乱暴な表現ですが明るいところを見る目と暗いところを見る目、2種類の目が300万個ずつ並んでいます。
それ以降の機種は1つの目で、明るいところから暗いところまで見ていると思ってください。
F50fdも1つの目が1200万個並んでいます。
F700で肌の感じが滑らかできれいに見えるのはこのCCDの違いから来ると思われます。
なお、F700は実数では600万画素機ですが、半分ずつ分担しているので300万〜400万画素機と同じといわれていますので、400万画素機程度のコントラストが出て、シャープネス処理と合わさり、さらにカリっとした絵になっているのではないでしょうか。
F50fdでコントラストを上げるには、Fモードボタンで、FinePixカラーを「F-クローム」にすると、コントラストが強くなります(同時に各色も強くなりますが)。
あと、シーンモードの「人物」と「美肌」は逆にコントラストを下げますので、カリっとした輪郭がほしいときには向きません。
「風景」+「F-クローム」の組み合わせが一番コントラストが上がりますが、過ぎたるはなんとやら。
好き嫌いの問題も有りますが人物には不自然かも。
F700とF50fd、明るさと暗さが極端にあるシーンはF700。
大きく印刷するなど、高画素が必要なときはF50fd。
守備範囲の違う野球選手と考え、両機をシーンによって使い分けるのが最良かと思われます。
名機F700、大事に使ってあげてください。
書込番号:6826881
6点

> cassさん
> 4年前の機種なので今のほうが技術が進歩しているのかと思ったのですが…
F50fdの“技術”はF700より「大幅に進歩」していますよ。
ただ「進んだ方向が全然違う」だけです。
書込番号:6827044
1点

みっちゃんさん こんにちは。
わかりやすい 解説ありがとうございます!
F700は本当に気に入ってて。。
しかし あまりにもバッテリーは持たないし 最近のデジカメも気になっていたので
量販店で値引き交渉したところ思いがけず安かったので買ってしまいました。
すごい楽しみで撮ったのにあれれ…と。
しかし みっちゃんさんおかげでなぞが解けました!
おっしゃるとおり美肌モードでとってました。。
この設定が両機の差を明確にしていたのかも。。。
そこで 早速12Mにしてクロームで撮ってみたところかなりいい感じ♪
残念度がうそのようです♪
クロームも全然きつくなく普通に使えるのでは?!
>名機F700、大事に使ってあげてください。
F700持ってると周りからフィルムカメラ?なんて言われてしまうのですが
やっぱり画が気に入ってたのでずっと使ってました。
壊れる日がくるのが怖いです・・・
ありがとうございました!
Y/Nさんこんにちは。
>F50fdの“技術”はF700より「大幅に進歩」していますよ。
ただ「進んだ方向が全然違う」だけです。
そうなんですね。。
おっしゃるとおり機能的には遥かによくなってます!
シーン撮影も増えて 赤目補正・顔認識のトリミングなんかも便利ですね!
ただCCDの違いなんですね。。もうSR機は出ないのかしら…
デジカメもそのうちPCのようにカスタマイズできたら楽しいのに…
形・色はこれ!レンズはこれ!CCDはこれ!!画素数はこれ!!
そんな時代来ないですかね。。
書込番号:6827120
0点

F700シリーズは設定も色々出来て楽しめるカメラですね。
今でも欲しい方がいますから、大切に使いましょう。
書込番号:6827997
1点

F700の文字に反応して出てきました(^^ゞ
こいつの絵がすごく気に入って2台所有しているのですが先日1台(新しい方)のCCDが逝きました(ToT)
近々サービスセンターに持ち込んで修理するか廃棄にするかを修理費用と相談して判断することになります。
最近の機種とは方向性が違うので比較できませんが、よくこのクラスにそれだけの技術を投入した!というまさに名機と呼ぶに相応しい機種だと思います。
さすがに古いものなので機能的には最近のものには及びませんが、フルマニュアルで使う分には十分ですね。
プリントしてみるとまたいい色が出るんですよね。特に白トビに関しては今でもトップクラスでは?と思います。
”カメラの本質”がすごくよくできてる機種なので大事に使ってあげてくださいね!
私事ですがCANONの40Dでデジイチデビューしました。
やはりコンデジとの違いはハッキリと絵に出ますね〜お金は掛かりますが(>_<)
でサブのコンデジとして使い慣れたフジのF50fdも候補にしてるところなのですが…もう少し悩みま〜す(^^ゞ
いい写真を楽しく撮りましょうね〜(^^♪
書込番号:6833273
1点

Maruxさん こんにちは♪
F700で不具合が出てる方結構無償修理してもらってるようですね?
ここ1年ぐらい電源入れると日付設定なのでそろそろ壊れるのでは…と冷や冷やしてます。
仰るとおりプリントした時に感動するんですよね♪
でも その点ではF50も負けてないかも。。
プリントしてみるとなかなかいいですよ!!
私はデジイチK100Dを愛用しています。
今までは外に行くにもデジイチでよかったのですが
子供が生まれたことで荷物も増え持ち歩きにはやはりコンデジじゃないと…
外出すればママ友にシャッターを押してもらう機会も増えたので
顔認識&手振れ補正機能のあるこの機種なら 誰でも簡単に撮れるのでは?
と思い選びました。
なので 遊びに行くときはF50を持ち歩くことにします!
Maruxさんもサブ機にいかがです?
私は満足してます♪
書込番号:6833554
1点

私はF700→F31fd(買い増し)ですが、
一長一短です。私の主観ですが、
F700の長所・・・
圧倒的に広いダイナミックレンジ、階調性からくるフィルムライクな絵作り。
特に人肌の表現力はF31fdより上。(ただ、フィルムに比べると全然ダメ)
F700の短所・・・
高感度ノイズ(常用はISO200) オートWBの弱さ、電池のもち。
F31fdの長所・・・
高感度ノイズ(ISO800まで常用、ただし、ノイズが露出に敏感で、やや、
明るめに撮る必要あり)、発色の鮮やかさ(F700に比べるとですが)
オートWBの安定感、電池のもち
F31fdの短所・・・
F7.1以上で急激に悪化する画質。(たぶんF50fdではもっと開放側から
悪いのでは)
特に気になるのはF8付近で急激に悪化する画質で、最初は壊れてるのかと思い、
メーカーサポートに問い合わせました。どこにもピントが合ってないような画質に
なります。F700でも若干ありましたが、それほど気になるものではありません
でした。画素数アップしたF50fdではさらに顕著かと思われます。
いちど、お手持ちのF50fdで同じ絵をF4くらいとF8で撮ってみてください。
書込番号:6839733
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
F40fdとF50fdで迷っています。
F50が高感度ノイズが多くなってしまった原因として、高画素化があげられていますが、
@画素設定を6Mにした場合には、F40に近い低ノイズになるものなのでしょうか?
A6M設定で使用する場合、何かデメリットはありますでしょうか?
主に室内での子供撮りのため、高感度(ISO800くらいを上限)を使いたいと考えています。
大きくてもA4印刷までなので、6Mでも十分かなと思っています。
ノイズが少ないのは、F40が上なのでしょうが、顔認識の向上でF50にも惹かれています。。
0点

6Mで撮っても、CCDの特性が向上する訳ではありませんので、低ノイズにはならないと思います。
A4までの印刷なら6Mで十分だと思います。
デメリットは、カメラの性能をフルに引き出していないと言うだけです。
書込番号:6825445
3点

ノイズはともかく12MF以下で撮るとJpegの圧縮率が高まるようなのでかなり画質劣化するかもしれないですね〜。
書込番号:6825645
1点

6M設定は画質劣化はありますが、トリミングでもしない限り劣化はわからない範囲かな・・・と。
そのままプリントするならば大きな問題は無いと思います。
ただ、F50fdでISO800は・・・・ちょっと厳しいかも。
書込番号:6826018
0点

画素混合技術って・・・書き込み番号 6784222
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6784222
↑こちらが参考になります。
富士フイルム「FinePix F50fd」(試作機) 〜F31fdの真の後継機たり得るのか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/19/7036.html
このように12Mで記録すると、ノイズやノイズリダクションによる解像感の部分的喪失が気になってしまうが、
6Mや3Mに画素数を落とすと(実際には12M記録よりも情報量が落ちていたとしても)画素数に見合った解像感となるため、
描写の甘さが気にならなくなるし、ノイズもひどい筋ムラでもない限り、フル画素で撮影した場合よりも目立たなくなる。
###########################################
F50fdとF31fdを比較するとやはりF31fdの方がクッキリしていますね!
同じ料理もおいしそうに見えます。F50fdはねむたい画質に感じます。
書込番号:6826026
2点

べるさいんさんおはようございます。
>主に室内での子供撮りのため、高感度(ISO800くらいを上限)を使いたいと考えています。
大きくてもA4印刷までなので、6Mでも十分かなと思っています。
ノイズが少ないのは、F40が上なのでしょうが、顔認識の向上でF50にも惹かれています。。
ノイズが少ないのはF40だと思います。A4サイズでの印刷はしたことがありませんが、L版サイズではノイズはほとんどわかりません。F50fdはISO800だとL版サイズでもノイズが目だちます。又ここのユーザーレビューで購入された方の書き込みを見てもL版サイズでもノイズが多いとの書き込みが多数あります。ノイズの少なさで選ばれるならF40にしたほうがいいと思います。
書込番号:6826039
0点

F50fdもネット価格は安く成って来てますね。
3万を切るのも近いかも知れません。
5千円程度の差に成ったら、F50fdかなと思いますね。
書込番号:6828056
1点

みなさんご回答ありがとうございます。
ISO800だとL版でもノイズが目立つんですね。
6Mで使用される方もいるとの事で参考になりました。
12Mと6Mだと、カタログ値でも1コマ3MBと1.5MBで結構違うので、
F50にする場合は、うまく使い分けたいと思います。
あとは、ノイズレスのF40か機能upのF50か、もっと作例を見て
悩みたいと思います。
書込番号:6828350
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





