
このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年9月8日 13:10 |
![]() |
1 | 8 | 2008年9月8日 00:04 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年9月3日 02:51 |
![]() |
2 | 3 | 2008年8月30日 16:33 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2008年8月18日 14:31 |
![]() |
5 | 7 | 2008年8月4日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
f50を使ドみたいなのっています。
f50には逆光モーはなく、逆光の時は撮るのをあきらめたりします。
顔認識を使わず逆光の時はどのようにすれば綺麗に写真を撮ることが可能なんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

高感度2枚撮り。
昼間の逆光での高感度2枚撮りは効きますよ。
書込番号:8301650
0点

露出補正か日中シンクロで撮影してみてください。
書込番号:8301847
0点

背景が白くなってもいいなら露出補正かスポット測光、
背景もできるだけ写したいなら強制フラッシュということだと思います…
書込番号:8302109
0点

>f50には逆光モーはなく、逆光の時は撮るのをあきらめたりします。
F60に買い換える、って解決策もあるかと。
(確か、シーン認識が搭載されるらしいので)
露出補正の他には・・・・写したいアングルから少し外して、適当なところでシャッター半押ししてAEロックするとかかな??
結局はトライ&エラーになると思いますが、いちいち露出補正をするのとどっちが面倒(楽)かですね。
書込番号:8302160
0点

既に皆さんから答えが出てますが
フラッシュ使用なら「高感度二枚撮り」
フラッシュを使いたくないなら、
「スポット測光」に設定してみてはいかがでしょう。
書込番号:8302456
0点

この機種は逆行でフラッシュなしだと、顔認識があっても暗めに写ってしまうようです。
みなさんが仰るように、かならずフラッシュを使えばよいと思います。
書込番号:8302927
0点

返信遅くなってすいません。
みなさんがおっしゃっているように二枚撮りや露出補正をすることで上手く撮ることができるようになりました!!
本当に感謝です。
沢山の回答ありがとうございました!!
書込番号:8318124
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

その他のモードで、光ったことはありますか?光ったことがあるのならフラッシュの故障ではないし、一度でも光ったことが無いのならフラッシュの故障っぽいですね。
やっぱりお店かSCで見てもらうのが一番と思います。お店でなら直ぐに無料で見てもらえますよ。
書込番号:8312476
0点

コンデジのフラッシュの光はあまり遠くに届きません。
フラッシュを炊いても暗く写りますか。
書込番号:8313199
0点

オートモードで強制発光にして試してみました。
十分明るい場合でも、やはり強制的に光ります。
もちろんフラッシュの設定だけです。
屋外だと周りが明るすぎて気づきにくいこともあります。
室内で光るかどうか確かめてみて、だめならば購入したお店に相談してみるのが一番だと思いますよ。
書込番号:8313377
0点

強制発光にした上で、フラッシュが本当に光らないなら壊れています。
他の方のコメントは、フラッシュが本当に光っていないのかどうか、確認したほうがいい、ということかと思います。
書込番号:8313488
0点

皆様早々のご回答ありがとうございます。
修理に出してみようと思います。
別件ですが、動画の録画の際に音が撮れていない部分があります。
そちらも故障だと考えていいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:8314728
0点

まとめて症状を言った上で修理に出せばよいと思います。
書込番号:8314752
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
こんにちは。私はコンデジをダイビングで水中写真を撮るのにもっぱら使っております。今までオリンパスのミュー770swを、もし防水ケースに浸水したときも本体が壊れない(にくい)安心感から愛用していたのですが、フィシュアイ・レンズをつけて水面の太陽を画面に入れて撮ったりしたときの白とびのひどさなどが気になってきていました。また先日、一緒に潜った人がFinePixを使っていらっしゃたのですが、同じものを撮っていても一目で画質がよい(特に水中モードの発色)のがわかり、FinePixに買い替えを決意しました。
上記の理由から従来比400%のワイドダイナミクスを売りにしているF100fdに飛びつこうとしたのですが、専用の防水ケースの形状から、フィシュアイやマクロレンズが取り付けられないことが判明し(INONのADマウントシステムのことです。ダイビングをしている方以外はわからない話でスミマセン・・)、F50fdの本体と防水ケースを今、発注しています。
しかし、このサイトを見ていると、F30/31fdがとても画質においての評価が高く、気になってきました。そこで、どなたか教えていただきたいのですが、低感度での画質はF50fdとあまり変わらないようですが、AFの速度はどちらがよいでしょうか。また、どの程度の差でしょうか。ちょこちょこ動き回るクマノミ等の魚を近接撮影するには、AFの速度が速い方がいいので。あと、白とびのしにくさに対する情報などもいただけると幸いです。
0点

F30ユーザーでF50fdは店頭で試した程度ですが
AF機能に関してはあんまり変化を感じませんでした.
水中におけるAF性能もそれほどかわらないと想像します.
それよりもクマノミなどにかんしてはAFで追いかけるよりも
AFロックで待ち伏せた方が歩留まりがあがるかもしれません.
個人的にはAFフレームを中央固定するのが好きです.
ハゼとか狙うときにもピントが背景に抜けにくいです.
F100fdはM67レンズアームで無理やりクローズアップレンズは
使えるようです.ワイコン系はオススメされていませんね.
多分一番の違いは手ブレ補正の有無と電池の持ちだと思います.
発注されたならF50fdでよい写真を狙われたらと思います.
書込番号:8280144
0点

LR6AAさん
返信ありがとうございます。カクレクマノミの画像はFinePixらしい明るい水色の鮮やかな画像ですね。素敵です。確かに電池の持ちは、途中で電池交換ができないダイビングにおいては重要な要素ですね。その点でもF30/31fdが気になるところです。
書込番号:8282777
0点

深く潜って高感度撮影がどうしてもしたい、とかの理由がないなら
あえて割高な2年近く前の機種を買う意味はないと思いますよ。
そこまでこだわるなら一眼レフのほうがいいでしょうし。
電池は、一度の撮影が200枚程度に収まるなら特に気にしなくてもいいと思いますけど、
なるべく多く撮りたい場合はズームを極力避けたり節電を意識する必要がありますね。
書込番号:8293370
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
@今FinePix V10 をもっているのですがこの当時はXDカードのみでした。買い換えた場合、このカードをそのまま使えるのでしょうか?
A以前にとった画像が入っていた場合、カードに入っていった画像はどうなるのでしょうか?
BSDカード
SDHCカード
xDピクチャーカード これらのカードの優劣、長所短所などはあるのでしょうか?
0点

@F50fdはXDとSD両カードに対応してますのでそのまま使えます。
A同じFUJIのカメラなので見えるはずです。
B
SD=以前に比べて値段が格段に下がって買いやすくなった。
SDHC=高速で大容量
XD=SDに比べて割高で使える機種も限られる(F60fdはSDのみ)
FUJIも徐々にSDカードのみの機種を増やしていくと思うのでF50fdを購入するならSD系カードの購入をお勧めします。
書込番号:8274601
1点

すいません間違ってましたね・・・
xDが使えないのはFinePix J150wでした。
書込番号:8275569
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
こんにちは。
2日前に購入し、使っています。以前のデジカメ(400万画素)から比べると格段にきれいに撮れ、今は撮影が楽しくなってます。
しかし、以前のカメラで使用していた512Mを使うと撮影枚数も少なくなり、大容量SDを買おうとスペックやメーカーホームページを見ました。スペックではSDHC対応になっていますが、メーカーホームページをみると対応確認中となっていたりします。実際は使えるのでしょうか?私は現在東芝かパナソニックの4GぐらいのSDHCを考えています。どなたか教えていただけたらと思います。
0点

フジのHPでサンディスク製のSDHC4G〜16Gが対応となっていますので、サンディスクの方が安心では?。
又、ショップ(イートレンドさん)では、トランセンド製の4G〜16Gが動作確認済みになっています。
書込番号:8222027
2点

ありがとうございます。ものによっては対応しているということなんですね。メーカーホームページを見て調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:8222143
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

mーyanoさん★
F100fdも候補に入れたんですが 広角とかダイナミックは必要ないかと思ったんですが あった方がいいですかね?
書込番号:8147073
0点

こんにちは
F50fdは暗い所での撮影にはややノイズが出やすいとのことで、その後改良されたF100fdが出ています。
価格も2000ISより安いようです。
書込番号:8147106
0点

広角とか必要ない場合でも、高感度ノイズはF50fdよりF100fdのほうが少ないと思います。
書込番号:8147389
2点

里芋さん。
じじかめさん。
ありがとうございます!!
F100fdも検討してみます。
書込番号:8148015
0点

機能的なことだけを考えればF100fdを一番オススメしたいのですが、私の場合F100fdは大事に使いたい思いが大変強いので、ライブ関係の写真はF100fdでの撮影制限項目に該当します。
ライブやコンサート関係は撮影禁止にしている場合があります。撮影禁止でなくても、暗さや騒音や人混み等でカメラを落とす恐れがあります。
従って私の場合、ライブやコンサート関係は、原則としてF100fdを使いません。
ライブを撮影したいミッチーさんには、以下の考え方を基準にデジカメを選んでいただきたいと思います。
キレイに撮影したい。尚且つデジカメを大事に扱える自信がある。:富士フィルムのF100fd
キレイに撮影したい。でもカメラを落としそうで心配だ。:富士フィルムのF50fd、ソニーのW170、松下のFX35
撮影機能は二の次にして頑丈なデジカメ本体にしたい。:オリンパスのμ1030SW
書込番号:8153363
1点

VSEーHaKoneさん
返事遅れてすいません!!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:8168497
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





