FinePix F50fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F50fdのスペック・仕様

※ブラックは2007年9月29日発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd のクチコミ掲示板

(5484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:4件

FinePix F50fdを買おうかと思ってて色々見ていたら
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071031/1004052/?P=9
に出くわしました。

ここの太陽光と白熱灯の写真を見ているとFinePix Z100fdの方が綺麗に思えて
又迷いだしてしまいましたw

皆さんはどう思われますか?

書込番号:7239815

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/13 06:04(1年以上前)

既にお持ちの機種は何でしょう。

サイズや機能がダブらない方が、使い方の幅が広がると思います。

書込番号:7239987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/01/13 06:38(1年以上前)

欲しい方で。

書込番号:7240020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2008/01/17 00:56(1年以上前)

画質を重要視するなら・・・答えは書き込むまでも・・・

書込番号:7256751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 しばちさん
クチコミ投稿数:5件

フラッシュありで暗い所で撮るならばそんなものでも大きな差はないと思っちゃっています。お聞きしたいのは、コンパクトカメラでフラッシュなしで暗めの室内で人を撮るとき(三脚なし)に強い機種を教えてください。書きこみをみますと、40,31など強いみたいですが、それは抜きで、現在普通に?販売している中でのご意見をお願いいたします。
また、暗くてフラッシュなしで動く人を撮る時の設定?に適した情報もお願いいたします。

書込番号:7240936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/01/13 13:06(1年以上前)

現行機種だと性能もほぼ横並びらしいとのことなので、どれを選んでも弱い気がしますね〜。
でも意外とフラッシュONでの画質には大きな差が出ることもあるかも?

書込番号:7241003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/13 13:31(1年以上前)

無い!

書込番号:7241088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/13 16:37(1年以上前)

コンパクトカメラで
「フラッシュなしで暗めの室内で人を撮るとき」
ほど苦手なものはないと思います。

個人的には、最近の機種に、
それほどの優劣を感じないです。

書込番号:7241707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/13 17:10(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/

このあたりかな? 無理せずストロボや三脚は使うのがいいと思います。

簡易三脚ならこんなのもあります。
http://www.asanuma.gr.jp/king/sankyaku/sankyaku1.html
http://kakaku.com/item/10703510348/

書込番号:7241830

ナイスクチコミ!1


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2008/01/13 20:11(1年以上前)

人物が静止している場合、手ぶれ補正の優劣が画質を左右します。

1/10秒で確実に手ぶれを抑えれる機種で、ISO400が実用になる機種。
更に、RAW記録が出来て、撮影後に劣化少なく顔色を補正できる機種。

となると、キャノンのG9あたりになるでしょう。

書込番号:7242557

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2008/01/13 20:22(1年以上前)

これは失礼。

暗い場所で動く人を綺麗に撮るということでしたら、コンデジでは難しいでしょう。
画質が悪くても写ればいいのなら、F50fdでISO1600を使えばいいわけです。

画質にこだわる人は、コンデジは諦めて、D40とシグマ30mmF1.4でISO1600での撮影がお奨めです。

書込番号:7242607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/01/13 22:20(1年以上前)

>暗くてフラッシュなしで動く人を撮る時の設定
==>
用途が良く分からないのですが...
暗さと動く速度にもよるでしょうけど、これが、流れる効果を狙うのではなくて、動く人をピタリと止めて撮るという事なら、デジイチを含めてそんなカメラを存在しないと思います。 明るいレンズ、高いISOで 仮に 1/10-1/30秒程度のシャッターが切れても動いている人はまず流れると思う。静物とは違います。 

書込番号:7243180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件

2008/01/14 01:43(1年以上前)

D40+明るいレンズ(手振れ補正付ならベスト)
バンバンガンガン撮影して・・・
その中から綺麗な写真を選ぶしかないと思います

具体的に(暗さ 動くもののスピード等々)何を撮影するのかを書き込めば・・・
詳しい方の具体的な意見が聞けると思います

書込番号:7244277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2008/01/14 01:56(1年以上前)

逆にフラッシュ有りの場合、iフラッシュは他メーカーに比べ頭一つ分秀でてる印象ですので差が出ると思いますよ。外付けストロボが使用出来る機種は別としてですが。また、コンデジで室内の高感度に強い機種がF31fd(F40fd)しかないので恐ろしく高額で売買されているのだと思います。(代替機種がない。)

書込番号:7244305

ナイスクチコミ!0


スレ主 しばちさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/14 23:05(1年以上前)

皆様ありがとうございます。完璧な写真をというのは無理だと思っているのですが、例えば、ケーキの蠟燭くらいの明るさの中での写真を撮るなどしたときに、あえていうなら奇麗にとれますよ、くらいの機種は50fなのかなと思ってお聞きしたかったのです。さらに例えば、同じISO800にしたとき今の売られている中では奇麗なものはどんな?みたいなことを知りたかったのです。もちろん三脚など使えばよりきれいになるのでしょうけれども、暗い中で手で撮ってフラッシュなしとした時、あえての機種を聞きたかったのです。31fが強い、といろいろ見たのですが、それを抜きにしてコンパクトでといった感じでです。マイクヴァンダイクさんのようにiフラッシュがいいということで、フラッシュありの場合でも50fはいいのかなと思えるのに、この機種がなんであまり良くないような感じで書かれているのかと思い(フジ好きなんで)、高感度をうたっててもよくないのかなと・・。

書込番号:7248273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2008/01/14 23:38(1年以上前)

個人的な意見ですが、F50fdのサンプル写真を
見た限りではそんなに高感度の絵も悪くないと思います。
ただF31fdという機種が現行機種を含めた中で
圧倒的に高感度に強いと言う事で常に比較されるわけです。
現行機種の中では、F50fdの高感度はかなり綺麗な部類に入ると思います。
私も詳しい方ではないですが、皆さんの意見を見ると、F31fd、F40fd以外では
室内+フラッシュなし+三脚なしに強い機種はないという結論なんでしょうか・・。
もしくはフラッシュを積極的に使用したり三脚を使用すると言う事では
ないでしょうか。

ちなみに、最近以下のページを見つけたのですが、
http://www.finepix.com/koukando/index.html
F50fdは高感度ファミリーではないみたいですね。。

書込番号:7248482

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度3

2008/01/15 07:39(1年以上前)

おはようございます。

同じISO800にしたとき今の売られている中では奇麗なものはどんな?

今売られている機種の中では高感度に一番強いのはソニーのW80だと思います。ただ液晶が多少みずらい欠点はあります。店頭で確認してください。

書込番号:7249353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/16 00:17(1年以上前)

> F50fdは高感度ファミリーではないみたいですね。。

あらら。。価格コムでのお値段もF30>F41fd>F50fdになっちゃいましたね…。
辛うじてF30を入手しましたが、ウワサに違わぬ実力ですね。38,800円が許容範囲なら
普通に(?)買える最高のカメラだと思いますが…。

それでも、蛍光灯のみの室内で、子どもをISO400で撮影したら動きが止め切れてない…。
ISO800でギリギリ(ISO1600ならまぁまぁ)撮れるかなってトコですが、画質は結構落ちます。
ましてそれより暗いとなると、現行機種では不可能に近いかと…。動きさえなければ、
どんなカメラでも工夫次第で綺麗に写せると思いますけどね。

書込番号:7252591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

FinePix F40fdからF50fdへの買い替えについて

2008/01/14 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

初めて投稿致します。良いアドバイスをお願いします。
F50fdの高感度に魅力を感じて、40fdからF50fdへの買い替えを考えています。
印刷はL判がメインで屋外での撮影頻度が高いです。
F40fdから買い換えて実感できるほどの画質の違いがありますか?

書込番号:7247769

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/14 21:57(1年以上前)

F40fdからF50fdに買い替えると高感度では逆に劣っているように感じちゃうかもしれません。
L判メインなら1200万画素も必要ありませんよね?

書込番号:7247801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/14 22:01(1年以上前)

高感度特性で40fdから買い替えるならF31、F30が亡き今は、デジ一しかないと思います。

書込番号:7247834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/01/14 22:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
高感度撮影を目的とした買い替えには疑問ありみたいですね。
高感度での撮影が優れた機種が欲しいと思っているので、
デジ一も含めて検討対象としたいと思います。
デジ一で高感度撮影に優れた機種でお勧めがありましたら教えてください。

書込番号:7247912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/14 22:19(1年以上前)

エントリー機しか知りませんが、
ニコンD40。
キャノンKissDX。
ペンタK100Ds。

書込番号:7247951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/14 22:35(1年以上前)

御返信ありがとうございます。
お勧め機種を見る限り、カメラの性能イコール映りの良さとはなら無いようですね。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:7248065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/15 11:35(1年以上前)

こちらの画像(ISO800あたり)を確認すると、よく判るのではないでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/02/6765.html

書込番号:7249772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 熊緒さん
クチコミ投稿数:3件

デジカメ初心者です。
今までデジカメを持ってなく、つい最近Z100fを購入しました。
デザイン重視と5倍ズームということで衝動買い・・・・。

被写体は主に室内での子供・動物です。
いろいろ試してみたのですが、操作性の悪さと画像の悪さ(下手なだけかもしれませんが)が気になって調べてみるとFシリーズがいいかなと思い始めました。
こちらを参考にしましたところ、F31が良いみたいですが入手困難なのとSDカードが使えないので悩んでいます。
そこでFシリーズ最新機種のF50に買い換えようかと思うのですが、素人でもペット・子供など綺麗に撮れるでしょうか?
ご指導お願いします。

書込番号:7245587

ナイスクチコミ!0


返信する
疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/14 14:20(1年以上前)

操作性の悪さはある程度慣れで解決できますが、ボタンが分れていたり一度OKするとメニュー画面が維持されず
ライブに戻ってしまうのはフジ機の拙さですね(ここは何とかして欲しいと思います)。。

(明るさにもよりますが)室内の動く子供や動物を綺麗に撮るのは、コンデシではとても難度が高いです。
初めて&素人を自認されるならなお更です。

F50fdはZ100fdよりレスポンスや高感度ノイズは上ですが、お目当ての被写体を綺麗に撮るのは難しいと思います。
感度を高め(ISO400-800)にしてフラッシュを焚かれるのが最善ですがそれで満足な写真になるか……
…かなり微妙…という疑問です。

素人で比較的簡単に撮るにはデジイチに行かれるのが一番です。+外付ストロボや明るいレンズのセットでどうぞ

書込番号:7245914

ナイスクチコミ!1


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/14 15:22(1年以上前)

あっ、、と暗めの室内で子供や動物が「動く」とき綺麗に撮れない、、と早トチリしましたが。。
そうとも限りませんね。また許容サイズや予算の話もありません。。

どういう状況でどんな設定で撮って綺麗でないのか、もうすこし具体的に書かれると
もっとレスが付くと思います。。

書込番号:7246085

ナイスクチコミ!3


スレ主 熊緒さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/14 16:45(1年以上前)

返信有難うございます。

一デジではなくコンデジを選んだ理由としては携帯性・手軽さでしょうか。
今後は屋外で子供のスナップもドンドン撮っていこうと思っていたので、持ち運びが苦にならないものとしてコンデジを選びました。

とりあえず室内で子供・ペットを撮りましたが、昼はISO200夜はISO800でフラッシュ無しの撮影。(フラッシュを焚くとペットの目がどうしても光るので)
昼は綺麗に撮れる場合が多い気がします。
一方、夜撮影したものは画像のザラつきが気になりました。
あとは使い方が下手なせいなのかピントがうまく合わなかったです^^;
動くものをとった場合はどうしても被写体がブレてしまいます。

予算としては2〜3万くらいです。

うまく説明できませんが私のような者に扱いやすく綺麗に撮れるコンデジはあるんでしょうか・・・。

書込番号:7246381

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度3

2008/01/14 17:45(1年以上前)

熊緒さんこんにちは

>とりあえず室内で子供・ペットを撮りましたが、昼はISO200夜はISO800でフラッシュ無しの撮影。(フラッシュを焚くとペットの目がどうしても光るので)
一方、夜撮影したものは画像のザラつきが気になりました。
動くものをとった場合はどうしても被写体がブレてしまいます。

上記の条件でフラッシュ無しで綺麗に撮ったり、被写体ブレを防ぐ機種は残念ですが、今販売されている機種では無いと思います。F31fdかF30ならある程度綺麗に撮れるかもしれません。F31fdは入手困難ですが、F30なら手に入るかもしれません。

書込番号:7246632

ナイスクチコミ!1


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/14 18:46(1年以上前)

ちょっと整理してみました
D)昼ISO200だと綺麗に撮れる、と思う⇒Z100fdのISO200は許容範囲○
N)夜ISO800ノーフラッシュだと、
×1)画面のザラツキが気になる⇒ISO800のノイズは許容範囲外
×2)ピントがうまく合いにくい⇒結構暗い室内なのでZ100fdのAFが遅いor追いつかない
×3)動くものを撮った場合どうしても被写体ブレる⇒ノーフラッシュISO800のSSでは被写体ブレが防げない
#N)夜の室内のペット撮影でノーフラッシュなのは光る(赤目になる)から

N)1-3)〜#のうち、Z100fdからF50fdに買い替えたとして・・・
△1) F50fdのISO800のノイズが許容範囲か?、⇒ユーザーのサンプル等見て判断してください。。
△2) F50fdの暗めのAF性能が特に高いという話も聞きません。Z100fdより多少上と思いますが(熊緒さんの状況で満足できるか?)
×3) ISO800ノーフラッシュ時のSSがどのくらいか不明ですが、、F50fdに替えても大差ないです
Z100のISO800が×だとすると、F50fdをISO1600で撮るのは厳しいと思います

○? #)屈折は沈胴より赤目になり易い、F50fdは赤目修正があり赤目になっても修正できる点これは多少マシかも。。
こんな感じでしょうか? もし3)のSSが1/30以下の場合、フラッシュ焚ければ1/60くらいに上がると思いますがそれでペットの被写体ブレを防げるか微妙。。SモードでSS1/120や1/240くらいに上げると暗い室内で内蔵フラッシュは真っ暗な写真になると思います。。
(裏技としてSモードでSS上げつつプリ発光対応のスレーブストロボを使う手もありますが、そこ迄してcompact型に拘るべきか・・・)

コンデジでなるべく綺麗に撮ろうと思えば、マニュアル露出と置きピンができ、外付けストロボを使えるモデルになりそうです。。

デジカメは数多失敗写真からごく僅かまともな写真が撮れればそれで良し、とすべきかも知れません
その被写体でこのクラスで完璧を求めても、、、どの辺で妥協するかです。。。(´・ω・`)

書込番号:7246899

ナイスクチコミ!0


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/14 19:19(1年以上前)

>Z100のISO800が×だとすると、F50fdをISO1600で撮るのは厳しいと思います

Z100のISO800のノイズ(ザラツキ)が×だとすると、F50fdをISO1600以上で撮るのは被写体ブレが防げてもノイズ面で厳しいと思います

書込番号:7247024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2008/01/14 21:14(1年以上前)

たとえF31fdを入手できても、ISO800でブレるのは同じだろうと思います。

それよりも、今お使いのカメラで、光の使い方、被写体とズームの程度など、色々覚えるほうが良いと思います。高感度、手振れ防止、顔認識・・・どれも、ちょっとした機転や経験でカバーできるものが多いです。デジカメ、フィルムと違ってメーカーの色や機種のクセが強いですしね。

それに、今のカメラは、どれも似た性能ですし。
それほど突出した性能のコンパクト機は無いのです。
一応、突出した性能では、3月にカシオから高速連射機が出ますが、約13万円という話ですし・・・。あれはプロユースも意識したモデルで、もはやコンデジでは無いですね(汗

ということで、Z100fdと、もう少しお付き合いされてはいかがですか?

書込番号:7247556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2008/01/14 21:54(1年以上前)

>予算としては2〜3万くらいです。

予算を考慮すると、
カメラを変えての対策ではなく、照明の強化はいかがでしょう。
蛍光灯を2〜4本追加すると、Z100fdでも頑張れると思います。

書込番号:7247778

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊緒さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/14 22:00(1年以上前)

皆様、色々ご指導有難うございました。

ブログ等で見かける写真がとても綺麗だったので同じように撮ってみたかったのです。
(私が見てきたブログではコンデジでの撮影が多いようでしたので・・・)
あとは腕次第といった所でしょうか^^;

Z100fdを使いこなす方向で頑張ってみます。
デザインはすごく気に入ってるのでw

書込番号:7247826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

F50fd P5100 F710

2008/01/13 13:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 LE-TV1さん
クチコミ投稿数:2件

F710を使い続けてましたが、ハイスペックとコストパフォーマンスに惹かれてF710を売却、P5100を購入してしまいました。

用途はオークション画像、室内で小鳥撮影、運転していて綺麗な景色を見つけたら撮影したり日常記録的なものです。
 どうも富士の発色に慣れてしまったせいか他社のコンデジを買っては色合いが気に入らなくて買い換えてばかりいます(笑)

フィルムカメラ等は一切使わない素人なのでメーカー等のサンプル画像を見てもピンと来ません。あれこれ設定をいじらなくてもF710などの様に、空、木の葉などの色が綺麗に撮影できるコンデジを探しているんですが、中古のF710を買い直すかF50fdを買って試してみるか迷っています。P50、P5100等も素晴らしいカメラなのでしょうが、ISO400で発光しても室内では暗いです。暗所でのマクロ撮影はAFがかなり遅い点も不満です。

AUTOやPモードでスナップ撮影、補正無しでL判印刷というのが理想なのですが、F50ではいかがでしょうか?



書込番号:7241123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/01/13 13:56(1年以上前)

P5000
http://www.steves-digicams.com/2007_reviews/p5000_samples.html
F50fd
http://www.steves-digicams.com/2007_reviews/fuji_f50fd_samples.html

サンプルがP5000のしかないですが、このくらい違うみたいです…

書込番号:7241184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/01/13 13:59(1年以上前)

F700しかありませんでしたが…
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/fuji_f700_samples.html

書込番号:7241188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/13 16:13(1年以上前)

LE-TV1さんこんにちは私はF710をCCD不良の為に売ってしまいました。売却後、無償で修理可能だった事を知り後の祭りでした。 F710の発色の良さは他社他機種には残念ながら無いです。
私はここで富士フィルムの池袋サービスセンターに中古が売ってる事を知り買いました。

書込番号:7241633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/01/13 19:10(1年以上前)

P5100の「仕上がり設定」は試してみましたか?

書込番号:7242306

ナイスクチコミ!0


スレ主 LE-TV1さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/13 22:50(1年以上前)

>ねねここさん。
素敵なサンプル画像、ありがとうございました。

>クール・ガイさん。
もったいなかったですね。私も手放さずにおけばよかったと後悔しています。

>Power Mac G5さん。
「仕上がり設定」は色々いじってみましたが私の好みにはどうも・・・。
F50fdも冒険ですが購入が決まったのでまた感想を書かせて頂きます。

書込番号:7243363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/01/14 00:19(1年以上前)

こんばんは
F710、F810、F31、S6000、E900と使ってきました。
F710とF810以降では、かなり画造りが変わったと思います。
F710の発色を求めるなら、やはりF710しかないと思います。
(F700はこれまた微妙に違うようです)
F50購入を決めたとの事なので……
AWBやAFは、今の機種の方が明らかに上ですね。
高感度ノイズも差があります。
今の機種と比較すると、F710は良くも悪くも
「駄々っ子」だと思います。いい時はいいですが、外すと………です。
F710、探せば「本体のみ」で7〜8000円くらいで、
上品が見つかるようですので……
まずは最新機種を堪能されてはいかがでしょうか。

書込番号:7243895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/14 01:05(1年以上前)

P5100はそんなに駄目でしょうか?最近のコンデジは現実色のあっさり目な発色ですが‥ハニカムからCCDに変わってしまったF50dfもおそらく発色はあっさり目であまり期待はしない方がいいかもしれません。F50fdを買い足さなくとも今のP5100マニュアルが有る分色々な条件下で上手く撮れるんではないでしょうか?
F710は発色はいいですが今のコンデジより好感度のノイズはあり手ブレ補正もなく画素数も劣りバッテリーの容量も少ないです。
それでも私はフジフィムのサービスセンターで中古を購入しもう一度F710を使っていますが。

書込番号:7244139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2008/01/14 01:36(1年以上前)

発色は好みなのでどうにも出来ませんが・・・

P5100 F50fdとの比較で・・・
>>用途はオークション画像、室内で小鳥撮影、運転していて綺麗な景色を見つけたら撮影したり日常記録的なものです。
室内での小鳥撮影はフラッシュ無しで撮影するならF50fd に分がありそうですが
それ以外では変わらないと思います 

>>ISO400で発光しても室内では暗いです。暗所でのマクロ撮影はAFがかなり遅い点も不満です。
P5100は別売フラッシュを使ってバウンス撮影をしてこそ・・・良さが分かる機種だと思います
またスローシンクロは試されました?
AFは確かに若干遅いです
P5100は色々試し使いこなしていくと 楽しめる機種だと思います






書込番号:7244258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信30

お気に入りに追加

標準

ぶっちゃけ色々教えてください

2008/01/12 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 よこ先さん
クチコミ投稿数:40件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度2 やながわ 

以前に書き込みをしました。F50fdユーザーです。これを売ってF31fdを買ってしまおうかどうしようか迷っています。そんなにF31fdっていいんですか?それだけの価値がありますか。好みの問題ですか。実際にF31fdを触ったことがないのでなんともいえませんが、あまりに評判がよく、F50fdの画質や操作性の手ごろさが気に食わないもので、このような書き込みをさせていただきました。

書込番号:7234892

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/01/12 02:05(1年以上前)

確かに良い部分が多いですが周りの声に流されすぎて過剰な期待を抱きすぎるとガッカリするかもしれないですね〜。

書込番号:7234942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/01/12 02:06(1年以上前)

画質は圧倒的に F31fd>F50fdだけど
操作性が気に入らないのなら他社のデジカメを買った方が
良いかも知れません。

書込番号:7234946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2008/01/12 02:19(1年以上前)

茶々みたいですみませんが、
画質=高感度のノイズレス という事であれば、
F30fd>F50fdと言う図式が成り立つと思いますが。
画質ってそれだけではありませんよね?

サンプルの写真を見比べる事をおすすめします。

(個人的にはF31fdの画質の方が好みです。。。)

書込番号:7234974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/01/12 03:00(1年以上前)

ISO400や800の高感度画質アップを期待するなら買い替える価値が有るかも知れませんね。

書込番号:7235053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/01/12 05:50(1年以上前)

よこ先さん、お早ようございます。

私もF31fd持ってますが、今時の機種と比べると色々見劣りする部分もありますので、特別なこだわりがなければ割高に感じられるかも知れませんね。
自分的には概ね満足して使ってますが、画角、液晶、顔認識、手振れ補正、サイズ、デザイン等で最新機種が羨ましく感じられる時もあります。
ただ、気になって仕方ないなら、現時点でのコンデジの限界を試す意味でも、興味本位で買ってみるのもアリかと思います。

お陰で(?)自分はデジイチに走り、金欠病が益々悪化してしまいました(汗)

書込番号:7235205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2008/01/12 06:54(1年以上前)

画質の悪さですか?
F50fd×F30fdだけの話とすれば、
よこ先さんが、ノイズ感や解像感を目で見て感じとれるか?・・・にかかってくると思います。

F30fdは多くのカメラの中でもメニュー関連の操作レスポンスが悪いほうです。
いわゆる「もっさり」です。
顔認識も甘いです。

あくまでも画質だけを欲するならば、F30fdを買って損は無いでしょう。
あと、バッテリーがF30fdのほうが倍くらい持ちますね。

書込番号:7235279

ナイスクチコミ!1


スレ主 よこ先さん
クチコミ投稿数:40件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度2 やながわ 

2008/01/12 07:59(1年以上前)

 みなさん、ご返信ありがとうございます。操作性というのも、イチデジ(nikon D70)と比べてしまうからいけないのだと思いますが、実は嫁が友人の結婚式をF50fdでとってきました。暗い中でのキャンドルサービスの写真なんてひどかったです。どうひどいかといいますと、まずぶれぶれの写真(手ブレ)が沢山ありました。全体的に暗い。ノイズが多い。などです。嫁は不器用なもんで、「押す」だけしかできません。半押しは最近(その時には)できるようになりました。画質=画素ではないことは知っていますが、F31fdの600万画素が実はコンデジの中ではちょうどいいのではないかと思っています。写真を見比べようと思っても、パンフの写真はみんな綺麗ですからあまり参考にならんのですよね。キタムラのサイトで見比べるとF31fdは細かいところの描写がよく、黒が鮮明でした。やはり、F31fdを買いましょうか。

書込番号:7235365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/01/12 09:02(1年以上前)

お詳しいようなので………
F31ユーザーとして一言……
「過度の期待は禁物です」
文面から買う気満々だと感じますので……
とりあえず両方使ってみて、その後どちらかを下取りするなりした方がいいと思います

書込番号:7235500

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/12 09:07(1年以上前)

こちらにF31fdとF50fdの画像がありますので、ISO800あたりの画像を比較してみてはいかがでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/02/6765.html

書込番号:7235513

ナイスクチコミ!2


スレ主 よこ先さん
クチコミ投稿数:40件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度2 やながわ 

2008/01/12 09:44(1年以上前)

 すえるじおおりばさん、じじかめさん、早速ありがとうございます。そちらのサイトを見させていただいてもやはりF50fdはぱっとしないですよね。
 先日、人形浄瑠璃を撮影しました。私は一レフ(D70)で友人はコンデジでの撮影でした。とり比べをしたのですが、コンデジ(同じフジでもA500)はまったく被写体ブレ、手ブレがなく美しかったです。連写ではこちらが優勢なので500枚くらいとりまくりました。(三脚は、なしです)その中でピックアップすると、一デジはとてもいいのですが、一枚一枚撮るのだったら、コンデジの方がいいのではないかと思います。その時、ちょうどF50fdを家に忘れてしまったもので、F50fdの画像は投稿できませんが、友人の写真を見てみてください。こんな場面で綺麗に取れるコンデジを探すと、どうしても一番美しく取れるのはF31のようなのです。
http://academic2.plala.or.jp/snzke/butaigeijyutu/butaigeijyutu.html

書込番号:7235608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/01/12 13:03(1年以上前)

最近はあまり使っていませんが、F30もまだ所有しています。

キーワードは明るさが足りない状況で動くものを撮るときの被写体ブレですね。
被写体ブレを軽減するにはとにかくシャッタースピードを速く(短く)する必要がありますが、そのために感度を上げる必要がありますね。(一眼のように明るいレンズを選択できないので)

F31/30は感度を800にしても実用範囲(L版用なら1600もOKかも)というのが特徴で、F50や他社製品は400が限界(ひどいのは200)という違いがあります。

一方、動かないものの場合は、他社製品で手ブレ補正のよく効くもので400が実用範囲の製品の場合、F31/30よりもよい結果になることが多いです。
理論的にも実際にもそうです。

結論として、明るさが足りない状況で動くものを撮るときの被写体ブレをできるだけ軽減するというのを最優先するのなら、F31は購入する価値はあると思います。

一方、そういう使い方を最優先するというのでなければ、ほかにもっとよい選択肢があると思います。

書込番号:7236267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/01/12 13:12(1年以上前)

すみません、追加です。

>一デジはとてもいいのですが、一枚一枚撮るのだったら、コンデジの方がいいのではないかと思います。

この意味がわからないのですが、ちなみにD70のほうはどのレンズを使われていますか。
暗めのところで手持ちなら例えば(ズームでは)Tamron 17-50mm F2.8などの明るいレンズにするとシャッタースピードをかせぐことができますね。

それからD70は高感度ノイズ特性に関してはあまりよくありませんが(400は問題ありませんが、800はぎりぎりという感じ)、D40だと1600でも全く問題なしですので、こういう状況では最強となりますね。
コンデジの話でなくてすみませんでした。

書込番号:7236299

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/12 13:17(1年以上前)

 一眼デジもお使いのようなので、もしサイズが気にならなければ同じCCDを使ったS6000fdも考慮に入れてみてはどうでしょうか。多少高くなりますがまだ新品で手に入れやすいようですし。

 連写を考えていないのであれば、S6000fdでRAW 撮りするのも良いでしょう。パソコンで現像すればハニカム補間1200万画素にもできます(と言うかこれが本来の姿)。これを50%縮小した300万画素画像はすばらしいものです。

書込番号:7236318

ナイスクチコミ!3


スレ主 よこ先さん
クチコミ投稿数:40件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度2 やながわ 

2008/01/12 13:47(1年以上前)

Power Mac G5さんありがとうございます。追加です。
一レフは、枚数を沢山とって(500枚とか1000枚とか)その中からブレず、明るさもよく、被写体の笑顔がいいものを狙ったりしませんか。下手な鉄砲数打ちゃあたる方式です。もちろん、シャッターチャンスを狙うこともありますが、こういった暗い場面やウエディングではよくやります。その点、コンデジは、一枚取っては映像を見て確認し、また一枚取っては・・・という作業をすると思うのですが、いかがですか。

書込番号:7236420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/01/12 16:05(1年以上前)

撮影スタイルは人それぞれでしょう。
私は、デジイチは気合を入れて撮るけど、コンデジの方は気楽にパシャパシャやりますね。

先日、同窓会でFUJI S5Proで撮った集合写真を何枚かもらいましたが、ノーフラッシュなのでブレブレ。本当にS5Proなのって結果でした。
それに比べると普通に横から撮った F31の方がずっと綺麗に撮れてましたよ。条件は、ISO800 F3.2 SS=1/20位 で同じようなものでしたが。

個人的には、コンデジでは無理と思えるような場所でも好結果を得られやすいのがF31だと思います。レンズを選ばずに D70 + 標準ズームなら条件によったら 良い勝負かもですね。F31も実測で700枚以上は撮れますし...

F31は、S5Proのような非常に良く出来たデジイチには本来比べるべくもないはずですが、使い方が悪ければ、結果が逆転してもおかしくないです。

書込番号:7236927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/01/12 17:17(1年以上前)

F31fdユーザーです。F50fdは店頭でさわったり画像のサンプルをいろいろ見ている程度ですが、個人的にはどのような場面でも画質はF31fdが良いのではないかと思います。A3プリントなど、12Mが特別に必要な場合のプリント画質はF50fdのほうが高画質でしょうが。

じじかめさんが教えてくれているページで、低感度の画像も見比べてみてはどうでしょうか。F31fdはしっとりとした繊細さがあるように感じますが、F50fdは、もう少し小さい画像を拡大保存したかブレたような画像に感じてしまいます。なんだかフィルター越しに見ているような感じは、縮小しても戻りません。

でも同じ大きさの明るいところでの写真なら、差はごく僅かです。「過度の期待は禁物」というのは、このあたりかもしれません。自分のF31fdが壊れた時に、もしF50fdが手元にあるならば、フジの次機種を待つんじゃないかと思います。いまF31fdを買うお金をとっておき、新機種を発売と同時に買うという贅沢が出来るかもしれません(僕はケチだからしないか…)。


>Y/Nさん
S6000fdでRAW→300万画素画像というのがとても気になります。もし見せていただけるような画像があるならば、ぜひ見てみたいです。

書込番号:7237173

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/12 17:46(1年以上前)

 私自身はS6000fdは所有していませんし、RAW 現像も1200万画素フルのものしか見たことがありません。

 ただこの2世代前にはなりますがE550を所有していまして、これのRAW データをs7rawで現像(s7rawはRAW データから直接300万画素画像を作れます)したものはあります。S6000fdと比べてダイナミックレンジはだいぶ狭いですが、画素数は同じなので解像感などは参考になるかと思います。

書込番号:7237284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/01/12 18:14(1年以上前)

Y/Nさん 
ありがとうございました☆拝見しました。確かに解像感ありますね。S6000fdだと、もっと白とびなどが抑えられているのでしょうね。RAWデータの取り扱いは全く未経験なのですが、画素数が倍になるのは不思議です。自分はコンデジで満足しているのですが、何か大きなメリットがあるならばS6000fdなども良いでしょうね。

書込番号:7237393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/12 18:40(1年以上前)

F30で素人の私が暗い場所でフラッシュ無しで撮ると、こんな感じの写真が多く撮れました。♪
※少しサイズを変えてあります。
もっとブレブレもあります。

あまり過度の期待をしないほうが私も良いと思います。が、自分なりに納得のいく写真もありました。
良い機械でも使う者がきちんと理解して使えなければ、それなりの結果しか残せないと思います。

D40を最近使っていますが、私は撮った後に液晶画面に数秒表示されるので、コンデジと同じ感覚で確認しながら使っています。
たまに液晶見ながら写そうとしちゃうぐらいです。♪
どちらも気に入って使っています。いや、6:4でD40かな!?。

書込番号:7237517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/12 18:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

あれ?写真出てないですね・・・。
失礼しました。

書込番号:7237552

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F50fd
富士フイルム

FinePix F50fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

FinePix F50fdをお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング