
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
■希望■
予算:3万円台まで
仕様その他:RAWデータで保存が出来る。
コンパクトデジカメ。
本体色に黒がある。
800万画素以上。
シャッターの反応が早い。
こんな都合のいいデジカメはありますか?
RAWデータ保存を諦めれば、問題ない希望なんですが、
私はデザインの仕事をしており、
デザイン素材の撮影や、メニューなどの料理写真を撮ったりする事もあります。
プライベートと兼用したく、
ある程度は、操作も安易に出来る物を探しています。
RAWで保存出来ないなら、
せめて画素数の高い物を…と思い、
今のところ「FinePix F50fd」か「リコー カプリオR7」が妥当かと踏んでいます。
何か、良い情報をお持ちの方がいらっしゃれば、
是非アドバイスを!
宜しくお願い致します。
0点

ちなみにカプリオR7は
シャッターの反応の早さと、
ズーム&マクロ撮影が良いと思い、悩んでいます。
書込番号:7137982
0点

>予算:3万円台まで
…となっていますが…もう少し頑張ってキヤノンのG9にしておいた方が満足度は高そうに感じます。
どうしても予算内に収めたければパナのFZ18はRAW撮影可能ですが…これは大島ラムさんが思う「コンパクトデジカメ」には該当しませんでしょうか。
書込番号:7137986
1点

予算内
http://kakaku.com/item/00501911105/
http://kakaku.com/item/00501811113/
http://kakaku.com/item/00501911010/
これなんか希望に近いのかななんて思うけど
個人的にはどれもブツ撮り用のカメラとは思えないけど
スレ主さんのご希望にあえばいいですね.
個人的にはデジイチrawとコンデジjpegメモに分けて運用
するのが楽だなぁと思ってますが,用途によるのでしょうね.
書込番号:7137988
2点



皆さん本当に本当にありがとうございます。
返答が早くて感動しています。
今週末に買おうと思っているので、
色々と参考にしてみます。
GR DIGITALみたいなのが
3万円台であれば即買いなんですけどね。
ちなみに見た目重視でライカも結構悩んだんですが、
値段を考えたらパナソニックの方が賢いですね。
同じだし。
という事で、
PC-BOX78が、気になってきました。
書込番号:7138344
0点

>もう少し頑張ってキヤノンのG9にしておいた方が満足度は高そうに感じます。
僕もそう思います。確かに、富士はお勧めしたいですが、RAWなど、画質などにこるのであれば、G9が一番ベストだと思います。
書込番号:7139187
1点

皆さん本当にありがとうございます。
明日、明後日で買いに行こうと思います。
また、報告致します。
書込番号:7147565
0点

悩みに悩んで、『LUMIX LX2』を購入しました。
情報をいただいた皆様、
本当にありがとうございました。
Y電機で41000円で購入しました。
さらにポイントも付きました。
結果、3万円台と言うことで…。
希望は全て叶いました。
LUMIXはCM等の印象で、
少しナンパなイメージがありました。
ですが、純粋に性能・希望に合う物・店員さんや皆様の助言もあり、
今は『LUMIX LX2』を買った事に非常に満足しています。
今後、『LUMIX LX2』の方で、色々と報告していこうと思います。
書込番号:7153622
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
先日、相談にのっていただき「F50fd」を購入しました。
子供をメインに 色々と撮って楽しんでいます。
それで、ディズニーランドに行った時に昼間にお城を遠くから撮ると
お城が暗く写ってしまいました。
天気は曇りがちだったので、逆光ではないとおもうのですが・・・
どのように、すれば綺麗にとれたのでしょうか
アドバイス よろしくお願いします。
夜はとても綺麗に撮れました。
0点

どの様な状況だっかは分かりませんが、測光方式を”スポット”に設定したらいかがでしょう。
あるいは露出補正を+側にして撮影するとか…。
その場で確認できますから、ダメなら、条件を変えて写せば良いと思います。
書込番号:7142747
2点

>昼間にお城を遠くから撮るとお城が暗く写ってしまいました。
多分、空の部分が多く、カメラが明るい空に露出を合わせたので、中央のお城が暗くなったのだと思います。
これを防止するには、影美庵さんが仰るように、測光方法をスポットにすると良いですね。
スポットだと、周りよりも画面中心の光を計って露出を決定してくれます。
これだとお城が明るくなります。そのかわり、お城の周りの空が露出オーバーになり、白く飛びます。飛ばないまでも青空でなく白っぽい空になります。
両方奇麗に撮るのは無理なので二者択一になります。
書込番号:7142950
2点

普通は露出補正をプラスにします、またF50fdでしたらカラーモードを「Fクローム」にすると、彩度とコントラストが上がり、いわゆる「きれい」に写ります。
書込番号:7143610
1点

以前F10を持っていた時、露出補正が面倒な時は建物の下の方でピントを合わせ、半押ししたまま上に戻して撮ったりしました。
距離が同じならピントもほぼ同じでした。あくまで面倒な時だけです…
書込番号:7144786
1点

とても、親切に説明していただき わかりやすくて
本当に感謝です。
ぜひ実行してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7148310
0点

F50fdのAUTOでの露出は微妙なんですよね。
同じく東京ディズニーでの写真ですが
http://photozou.jp/photo/list/100685/443045
空をどれだけフレーム内に入れるかでこれだけの差が出てしまいます。
書込番号:7148468
1点

まさしく、2枚目のお写真をもう少し暗くした感じでした。
私の写真も 空が多く写っていました。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:7148608
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
初めまして。説明が分かりにくかったらスミマセン!!!
私は、1年ちょっとfinePixのF30を使用しています。
(F30が初めてのデジカメで、カメラにはあまり詳しくない初心者です。)
この度、1歳の娘にズームの部分を曲げられてしまい、レンズが引っ込まない
状態になってしまいました。。。涙)
多分、レンズが出た状態で、踏まれたのかと・・・。
修理に出すとしても、かなりの金額かも?!とヒヤヒヤしております。
かなり使いやすくて気に入っていたので、もし買い替えるとしても、同じフジが
良いかな・・・と思っています。
自分なりに調べた候補は、まったく同じF30にするか、F50fdかF31fdなのですが・・・
出荷終了でも、店頭にあれば買えるというのを前提で、
それぞれの良い点・劣る点etc、是非皆様のオススメを教えて下さい!!!
☆写真の被写体は90%が人物で、主に1歳半の娘を撮っています。
☆F30では、AUTOでフラッシュをたかずに撮っています。(フラッシュなしでもキレイに撮れるのが希望です)
☆たまに動画も撮ります。
☆F30のシャッタースピード(?ピントがあってからシャッターがおりるまで)の時間が
長いように感じるのですが、気のせいでしょうか^^;?
もし、finePix以外にも『これイイよ!!』というオススメがありましたら、そちらも大歓迎です♪
0点

こんにちは。
それは残念でしたね・・・。(娘さん、強いですね・・・。)
F30を使っていたのなら、他にいいカメラって言うのは、そう出てきませんので、修理がいいと思います(安ければの話ですが・・・。)けど、もし高いのであれば、また、F30を買うか、F40fdがお勧めです!(一番お勧めは、F31fdですが・・。入手困難です。これが手に入れば、文句なしですが・・・。)
ぼくがF40fdを持っているってこともありますが、(F30には劣りますが、)F30、F31fdに続き、二番目くらいに画質、ノイズの少なさがいいですよ!
書込番号:7118756
1点

>出荷終了でも、店頭にあれば買えるというのを前提で、
F31fdを探し当てるのは絶望的です。あっても奇跡に近いと思います。
修理金額にもよりますが、新品購入ならF50fdでもいいような気がします。
見積もりはしてもらいましたか?
書込番号:7118879
2点

ぽんぱんださんこんばんは
>F30では、AUTOでフラッシュをたかずに撮っています。(フラッシュなしでもキレイに撮れるのが希望です)
フラッシュ無しでも綺麗に撮れるとなると高感度で劣るF40fdとF50fdではたいへん厳しいと思います。あとはF30とF31fdならフラッシュ無しでも十分綺麗に撮れると思います。F30を修理されるか、修理費用がかかるならF30かF31fdを探すしかないと思います。
書込番号:7119110
1点

以前、フジのF710のレンズを修理した時は(レンズユニット交換)
記憶が定かではなくて申し訳ないですが、15000か2000の間だったと思います。
私なら、(手にはいるなら)F31の買い増し、F30は下取りにします。
F50は、F30のロングバッテリーに比べると、貧弱なので私ならパスです。
書込番号:7120813
1点

個人的な意見ではF30の修理が良いと思いますが、
買い換えるならF40fdが良いかな。
あるいはA800でも満足できると思います。
A800とF40fdは同じCCDだと思いますが、
A800の写りはとても良いと思います。(右上に定点撮影画像を入れています)
値段はAmazonで13000円台で買えますし。
個人的にはA800もお気に入りの一台です。
書込番号:7121128
1点

F30は良い機種ですね。
私なら修理に出します。
一度検査見積もりという形で送られてみては?
ノイズだけならF40fdという代替選択もありえますが、
F40fdは基本的にはフルオート機です。
書込番号:7125637
1点

私も修理の方がいいと思います。
F30もF31fdも、今あるデジカメの中でも
一番いいカメラなので、修理してあげて下さい。
高い修理代を払う価値のあるカメラだと思います。
ちなみに、F30も31fdも
なかなか見つからないと思います。
書込番号:7145937
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
このクラス(サイズ・価格)での購入を考えてるのですが、撮影のメインがゴルフのスイングになるため、連写機能の優れたデジカメを探しております。
やはりコマ数の多い、この機種がよいのかお聞きしたく書込みさせて頂きました。他にオススメがあれば教えて下さい。
0点

正直に申し上げまして、コンデジの連写性能でゴルフのスイングは厳しいと思います。
このカメラの仕様を見てみましたが、ゴルフスイングにおいてはやはり辛いかと。
予算が許すのなら、キヤノンの1D系になりそうですが・・・・。
書込番号:7121125
0点

私はパナのFX33を持っていますが、ゴルフのスイングチェックで動画撮影に使っています。イスの上にカメラを設置して撮影してます。
それまでは他社のデジカメを使っていましたが、以下の点でFX33は優れているので、強くお勧めします。
・広角レンズ搭載なので、アドレス→トップ→インパクト→フィニッシュの時点でのクラブヘッドが全て画に入る。
※今まで使っていたカメラではスイング途中からクラブが画に入りきらず、
スイング途中でのヘッドがどのような向き・軌道になってるのか
分からなかったのですが、FX33では全て画に入るのでGoodです。
単に後ろに下がればいいじゃないか!という話も有りますが、
打ちっぱなし場の限られた空間(カメラ設置場所)の中では、
そんなに自由が効かないので非常に助かってます。
・撮影後の動画チェックで、早送り・巻戻し・コマ送り・コマ戻し、気になるコマの写真保存ができる。
※撮影開始から構えに入って、気持ちを落ち着けてショットするのに
自分の場合は10秒くらいかかるのですが、その時間を早送り
できるのは助かってます。
そして、ショット中の動画を秒間30コマでコマ送り・コマ戻しが
できるので、スイングチェックに最適です。
・パソコンに取り込んですぐに再生できる。
※動画フォーマットがMOV形式なのですが、普通に再生できました。
また、フリーの「GOMプレイヤー」を使うと、コマ送り・戻しが
パソコン上でできるようになり、ゆっくりとスイングチェックできます。
FX33のおかげでアドレスからトップまでのヘッドの位置、向きやインパクト時の体の向き・頭・腕の位置が手に取るように分かるようになりました。
おかげで、自分なりのダフリ・トップ・スライス・引っ掛け時の特徴が分かるようになったので、確実にゴルフの腕が向上しましたよ!
余談ですが、自分の頭の中でのスイングと実際のスイングは大きく異なってることに驚きました。
カメラでチェックしながら、そのズレを直すだけで、かなりミート率が上がったので、今はゴルフに夢中です。
書込番号:7121227
1点

スイングのチェックだけなら動画でも良くないでしょうか?
書込番号:7122014
1点

こういうのはどうでしょうか?(15コマ/秒)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs8000fd/feature005.html
書込番号:7122151
0点

皆さん、親切丁寧な対応ありがとうございます。
ご意見を参考にさせて頂きます。
書込番号:7122548
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
初めて書き込みします。
canon910ISと比較し相当悩んだ末、画質良・人物が綺麗に撮れるとの点でこの機種を購入しました。
しかし、実際印刷してみたら今まで使っていたオリンパス C740UZ(3.2M)に比べ
全体的にぼやっとしたように感じ(人物の輪郭がはっきりしない)、12Mで綺麗さを期待したのに本当にがっかりしました。
これは、設定でどうにかなるものなのでしょうか?
フジ機の特徴なのですか?
いまさらですが、canonだったらはっきりした印刷が出来たのでしょうか?
2点

画素数が多くなると、当然全てが「なめらか」に表現されることになります、
白と黒だけで表されるモノクロと、白から段々濃くなって黒まであるグレイスケールを比較されるとわかりますが。
よりアナログに表現されているのが、ぼやっと見えたのでは?
これがまず1つ。
1200万画素ともなると、ほんの少しの手ブレでも誤魔化しが効きません、加えてF50fdの手ブレ補正はあまり強くなく1段分程度なので、その許容範囲を超えて手ブレ写真になっていた。
最後は単なるメーカーや機種による画像エンジンのノイズリダクション含めて味付けの差。
こんなところでしょうか。
ちなみに3MですとL版か2L、12MですとA3版以上に印刷したとき真価が発揮されます。
F50fdでのコントラストだけの画質調整はありませんので、カラーをFクロームモードにするか、風景モードが一番コントラストは上がりますね。
あとはPC側で画像処理し輪郭強調したりコントラスト上げるくらいですね。
でも最近はあまり派手な輪郭強調したりコントラスト高い、いかにもデジカメって絵は嫌われる場合が多いので、Fクロームモードでもまだまだと言われるなら、他の機種でもデフォルトではあまり変わらないと思いますよ。
カリカリに輪郭強調やコントラストUP出来る機種として探すしかないかも。
書込番号:7111524
2点

まず、どのような状況で撮影されたのか?
設定は何で、ストロボなどはどうだったか?
C740UZとイコールコンディションでの撮影での比較か?
など、状況の説明が無ければ的確なアドバイスは無理だと思います。
でなければ想像でしか書けませんので…
書込番号:7111625
1点

C740UZのシャープネスは(デフォルトだと)強めだったかもしれません、、、、。
が、比較画像を見てみないと何とも言えませんね。
書込番号:7114317
1点

皆様、ご返信ありがとうございます。
みっちゃんさん
手振れはあまり強くなかったですか・・・
検討材料に入っていたつもりだったのに、残念です。
12M・画質良、高感度強、人物撮影適 でこの機種に決めたものの
仕上がりにいまいち満足いかず・・・
高感度強でも、ISOが高いほどノイズというものが入るのですよね。
まず、「Fクローム」モードを試してみたいとおもいます。
Victoryさん
今回はイコールコンディション撮影ではありません。
前機は、設定等何もいじらず「ポートレート」撮影を多用して
くっきり写真の仕上がりでしたので
今機も同じく「ポートレート」撮影をして12Mを楽しみに印刷してみた感想です。
また、イコールコンディション撮影での比較をして見ようと思います。
撮人不知さん
私が言いたかった言葉に近い言葉が!! 「シャープネス」
全体的に輪郭がはっきりしていました。「シャープさがある!」という感じです。
シャープネス?デフォルト?は機械の設定で変更出来るものでしょうか?
返信が遅くなってしまいましたが、
皆様、条件の少ない中でご意見ありがとうございました。
また、イコールコンディションでの撮影比較し こちらで改めてご意見いただきたいと
思います。その際はどうかよろしくお願い致します。
書込番号:7119681
0点

C740UZはシャープネスの設定を変更できます。「クッキリさの印象」がどう違うのか、比較・考察してみてはどうでしょうか。
・C740UZのシャープネスそのまま(0)
・C740UZのシャープネス-1目盛り
・C740UZのシャープネス-2目盛り
・F50fdそのまま
・F50fd画像処理ソフトでシャープネス処理
諸々の設定や条件によって撮影結果は変わってきますから、場面を色々変えると良さも悪さも見えてくるかもしれません。
書込番号:7120473
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
FinePix F50fd、もしくはサイバーショット DSC-T200のどちらを購入すべきか迷っています。
使用目的は今月末に行くフランス旅行用です。ナイトツアー参加予定なので夜景なども綺麗に撮りたいのと、名所の建築物などが意外に遠い距離からしか撮れないらしいのでズームしても画質があまり落ちないものが理想です。
悩んでいる点は
@画素数ではFinePixと思いつつも、L判サイズなら810万画素も1200万画素もあまり変わらないと聞いたこと。
AFinePix F50fdの手振れ補正が緩いらしいということ。
Bサイバーショットは光学ズーム5倍デジタルズームプレシジョンデジタルズーム約10倍でFinePixは光学ズーム3倍デジタルズーム最大約8.2倍(光学3倍と併用して最大約24.6倍)となっているのですが、そもそもデジタルズームと光学ズームの違いがよく分からないこと。
です。
デジカメはLUMIX DMC-F7を買ってからはノータッチなので最近のデジカメ事情もよく知らないのですが、色々検討した結果上記の二つまでは絞込みました。
明日ぐらいしか買いに行く暇が作れそうにないので、勝手ながら出来れば今日中か明日の昼までには回答していただけると幸いです。
0点

光学ズームはレンズだけの倍率で、デジタルズームはたとえばPCで写真を2倍にして同じサイズの分使う感じです。
SONYは別にスマートズームがあり、撮った写真の部分を小さいサイズに切り取る感じです。L版には使えると思います。F50fdは画素数が多いのでトリミングすると似た効果があります。
F50fdはズームしない時は強いですが、ズームではT200の方が強いかもしれません。
人物メインか風景メインかって感じでしょうか…
書込番号:7115923
1点

ナイトツアー用にF50fdとT200だと悩みますね。もし三脚を立てることが出来るなら、ISOを下げてスローシャッター切れれば、どちらの機種もきれいに写るとは思うんですが、手持ちだったりすると高感度画質勝負になりますね。
そうなると、微妙にF50fdになりそうですが、一時期のフジ機に比べずば抜けて良いというわけではないんですよね。
かといってT200も高感度撮影は得意な方では有りませんし。
候補には有りませんが、距離がある場所からの撮影で、高感度で撮影しても結構うまくノイズ消してくれるところから、サイバーショットH3などいかがでしょう?
10倍ズームがあり、高感度ノイズも少なめ、思ったより小型です。
欠点はレンズキャップ式なことでしょうか。
あと、もっとコンパクトにということでしたら3倍ズームですがサイバーショットW200、W80もノイズは少なめです。
一応条件にぴったりそうなフジのS6000fdがあるんですけど、もう出荷停止ですし、何より大きく重いので無理かと思われます。
書込番号:7115956
1点

速い返信有難うございます!
>ねねここさん
光学とデジタルのズームにはそういう違いがあったのですか、なるほど。丁寧な説明有難うございます。スマートズームというのは知りませんでしたが、それは撮る時にできるズームなのでしょうか?それとも撮った後の画像に対するものでしょうか?重ねて質問すみません。
>みっちゃんさん
三脚などは残念ながら持っていない上に手持ちで手軽にと考えていました。手持ちだと高感度勝負になりますか…むむ。
サイバーショットH3見てみましたが、親とも共有で使うために重たいのはNGと言われたので却下に;ですがW200には心揺れています、ズーム3倍か5倍か…ズームは多い方がと思っていましたが実際どれくらい差があるんでしょうか?その点を除けば、SONYサイトでの商品紹介を見てるとT200よりもW200の方が良さそうに思っています。
やはりこちらで思い切って聞いてみてよかったです。思わぬ所から希望に近い商品情報が出てきてとても役立ちます。
書込番号:7116458
0点

ナイトツアーって、船じゃないですよね?
船だと、三脚は役に立たないし
船自体の揺れで、相当難しくなりますけど…。
W200なら、高感度画質も良いですし
ワイコンも使えますので、良い選択かと思いますねぇ。
書込番号:7116937
1点

時間過ぎましたが、スマートズームは撮るときに光学ズームをそのままズームする感じでつかえます。
トリミング的ですが、違いはスマートズームでも明るさを調整するところです…
書込番号:7117262
0点

ねねここさん、みっちゃんさん、ムーンライダーズさん回答・返信有難うございました。
結局店頭でSONYの販売員さんに勧められたのと実物を見比べた結果サイバーショットT200を購入しました。
W200の方が高感度なんじゃ…とか思ったんですが販売員さん自ら「そんな変わりませんよ」とあっさり言われたのと(笑)実際に見ると液晶が大きく見やすいのがかなり魅力的だったこと、後は見た目のデザインなどが決定打でした。
これで今月末は写真をバシバシ撮って思い出作りまくろうと思ってます。
有難うございました。
書込番号:7117461
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





